広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1149号

平成28年2月の一覧へ戻る

広報小田原 第1149号表示画像

広報小田原 第1149号

平成28年2月15日 発行

#01:2月28日日曜日地球市民フェスタ2016 in ODAWARA〜20th Anniversary〜
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康
【お詫びと訂正】
広報小田原「おだわらいふ」2月15日号3ページ「第37回明るい選挙書道作品コンクール入選作品の展示」の記事において、入選者の氏名表記に誤りがありました。お詫びして訂正します。
誤)館野友希 → 正)舘野友希


PDF版

テキスト版

====================
#01:2月28日日曜日地球市民フェスタ2016 in ODAWARA〜20th Anniversary〜
====================
【ID】P17751
文化政策課 電話 0465-33-1703

今回で20回めを迎える県西地域最大級の国際交流イベント。
「小田原で世界旅行〜遊んで、食べて、見てみよう〜」をテーマに、会場全体が小さな世界となります。
20周年を記念し、特別企画が盛りだくさん。
世界各国の文化を見て、聞いて、味わって、楽しみながら世界を知りましょう。

【時】10時〜16時
【場】マロニエ
【内】●駐日大使館コーナー(20周年特別企画)
   ●民族衣装コーナー(20周年特別企画)
   ●20thヒストリーコーナー(20周年特別企画)
   ●世界の子どもの絵コーナー(20周年特別企画)
   ●国際交流活動などの展示
   ●世界の歌と踊りのステージ
   ●世界の味の模擬店
   ●世界のマーケット
   ●スタンプラリー・抽選会など
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

====================
#02:お知らせ
====================
--------------------
マイナンバーの通知カード、マイナンバーカードの受け取りについて
--------------------
【ID】P18178
戸籍住民課 電話 0465-33-1504

●マイナンバー(個人番号)の通知カード
 マイナンバーをお知らせする通知カードをまだ受け取っていない人や、受け取った後に紛失した人などは、お問い合わせください。
 また、住所や氏名に変更のあった人は、通知カードの裏面に新しい情報を記載する必要があります。戸籍住民課、タウンセンター、支所・連絡所に通知カードを持ってお越しください。
 ※この場合、通知カードと同封の個人番号カード交付申請書は使用できなくなりますので、ご相談ください。
●マイナンバー(個人番号)カードの受け取り
 郵送やインターネットで申請した人には、ご自宅に交付通知書を郵送します。指定の窓口に本人が来庁し、お受け取りください。なお、申請件数が多いため、交付通知書の発送の遅れや、受け取り窓口の混雑が予想されますので、ご理解とご協力をお願いします。

--------------------
住民票などに記載される氏名フリガナに小書き文字が使用できます
--------------------
【ID】P19543
戸籍住民課 電話 0465-33-1386

これまで住民票などに全て大文字で記載されていた「ッ、ャ、ュ、ョ」などの文字を、正しい読み方に合わせて修正できるようになりました(例:「湘南」を「シヨウナン」から「ショウナン」に修正)。本人または同一世帯員の届け出が必要です。
【場】戸籍住民課、タウンセンター、支所・連絡所
【持】運転免許証・パスポート・顔写真付き住基カードなどの本人確認書類
※国民健康保険証の修正もできます。

--------------------
2月の納税
--------------------
【ID】P07488
 納付関係…市税総務課 電話 0465-33-1345
 課税内容…資産税課  電話 0465-33-1361

2月29日月曜日は、固定資産税・都市計画税(第4期)の納期限です。期限までに納めてください。口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税は、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。

--------------------
平成27年12月補正予算の概要(追加議案)
--------------------
【ID】P19140
財政課 電話 0465-33-1312

●一般会計補正予算
 (1億6,052万4千円追加)
この結果、全会計の予算額は、1,577億4,127万9千円となりました。
主な内容は、次のとおりです。
【一般会計】
・ふるさと寄附金の見込額が想定を上回ったことによる関連事業費の追加

--------------------
納税窓口の休日開設
--------------------
【ID】P19570
市税総務課 電話 0465-33-1345

納税窓口を次のとおり開設します。
市税の納付や納税相談にご利用ください。電話での相談もお受けします。
【日】2月20日土曜日・21日日曜日9時〜16時
【場】市役所2階市税総務課(7番窓口)
※正面玄関からは入れませんので、けやき通り側の通用口(守衛室脇)からお入りください。

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震改修住宅への固定資産税の軽減
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1371

(1)【ID】P12651 バリアフリー改修住宅
 平成28年3月31日までに、一定のバリアフリー改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成19年1月1日以前建築に限る)は、翌年度分の固定資産税(100平方メートル分まで)の3分 の1が減額されます。65歳以上の人、介護保険の要介護または要支援の認定を受けている人、障がいのある人が住んでいる住宅が対象。
(2)【ID】P12650 省エネ改修住宅
 平成28年3月31日までに、一定の省エネ改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成20年1月1日以前建築に限る)は、翌年度分の固定資産税(120平方メートル分まで)の3分の1が 減額。 ※(1)との併用可。
(3)【ID】P12644 耐震改修住宅
 平成27年12月31日までに、現行基準に適合する耐震改修工事を行った住宅(昭和57年1月1日以前建築に限る)は、原則翌年度の固定資産税(120平方メートル分まで)の2分の1 が減額されます。
(1)〜(3)共通
【対】費用が50万円を超える改修工事
※工事完了後3か月以内に該当工事の領収書などの提出が必要です。

--------------------
市議会3月定例会
--------------------
【ID】P19485
議会総務課 電話 0465-33-1761

3月定例会は、2月22日月曜日〜3月25日金曜日まで開かれる予定です。
主な会議
2月22日月曜日/本会議(補正予算上程、提案説明、質疑、常任委員会付託、請願・陳情常任委員会付託、新年度予算上程、施政方針演説、提案説明)、議会広報広聴常任委員会
2月24日水曜日/総務常任委員会
2月25日木曜日/厚生文教常任委員会
2月26日金曜日/建設経済常任委員会
2月24日水曜日/総務常任委員会
2月25日木曜日/厚生文教常任委員会
2月26日金曜日/建設経済常任委員会
3月 2日水曜日/本会議(各常任委員長審査結果報告、採決、請願・陳情審査結果報告、採決、各派代表質問)
3月 3日木曜日/本会議(各派代表質問)
3月 4日金曜日/本会議(各派代表質問、個人質問、予算特別委員会設置・付託)、議会広報広聴常任委員会
3月 7日月曜日〜24日木曜日/予算特別委員会
 /7日月曜日〜11日金曜日、15日火曜日/委員会審査
 /16日水曜日/現地視察
 /22日火曜日/総括質疑
 /24日木曜日/委員長報告書検討日
3月25日金曜日/本会議(予算特別委員長審査結果報告、採決)

※本会議、各常任委員会(広報広聴常任委員会を除く)は10時開会予定。
※広報広聴常任委員会は本会議散会後に開会予定。
※会議の日程・時間などは、変更になることもあります。
※本会議の傍聴受け付けは、9時30分から市役所4階傍聴受付で開始します。
※各委員会の傍聴受け付けは、開会の30分前から市役所3階議会事務局前で開始します。
※代表・個人質問通告一覧を2月25日木曜日頃から支所・連絡所、図書館で配布します。
※本会議の審議事項や中継、各常任委員会の審査事項などは、市議会ホームページをご覧ください。

--------------------
ON AIR情報
--------------------
J:COMチャンネル小田原 地デジ11ch

「議会放送(3月定例会代表・個人質問など)」
3月12日土曜日・13日日曜日9時〜(予定)

--------------------
公的年金所得者の確定申告の簡素化
--------------------
【ID】09627
市民税課 電話 0465-33-1351

公的年金等の収入額が400万円以下で、それ以外の所得が20万円以下の場合は、確定申告の必要はありません。
※所得税の還付を受ける場合には、確定申告が必要です。
※確定申告の必要がない場合でも、医療費、生命保険など源泉徴収票に含まれない控除を追加される場合は、市・県民税の申告が必要になる場合があります。

--------------------
曽我財産区議会議員選挙立候補予定者事前説明会
--------------------
【ID】P19756
選挙管理委員会事務局 電話 0465-33-1742

当日は出納責任者(予定者)への説明と事前審査も併せて行います。
※投・開票日は4月10日日曜日です。
【日】3月30日水曜日10時〜
【場】市役所3階301会議室 
【持】印鑑(認め印)
※出席者は予定者1人につき3人以内。

--------------------
小田原市長選挙
--------------------
【ID】P19758
選挙管理委員会事務局 電話 0465-33-1742

投・開票日 5月15日日曜日
投票できる人 平成8年5月16日までに生まれた人で、平成28年2月7日までに本市に転入届け出などの手続きをし、引き続き3か月以上市内に住んでいる人
※市外へ転出すると投票はできません。
※公職選挙法等の一部を改正する法律が成立し、選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられましたが、適用は平成28年6月19日日曜日以降に公示される国政選挙からですので、本選挙には適用されません。
※その他の投票制度については、市ホームページでご確認ください。

●市長選挙立候補予定者事前説明会
 市長選挙に立候補する人への事前説明会を行います。当日は、出納責任者(予定者)への説明も併せて行います。
 【日】3月10日木曜日10時〜
 【場】市役所7階大会議室
 【持】印鑑(認め印)
 ※出席者は予定者1人につき3人以内。

●「選挙のおしらせ」音声CDの配布
 市長選挙では、投票方法や立候補者の基本情報などをお知らせする音声CDを作成、配布します。障がい福祉課窓口に設置する他、希望者には郵送しますので、必要な人は事前にご連絡ください。

--------------------
市民活動応援補助金公開プレゼンテーション
--------------------
【ID】P19716
地域政策課 電話 0465-33-1458

市では、市民主体のまちづくりを進めるため、活動団体に対し助成をしています。
平成28年度市民活動応援補助金の2次審査を行うに当たり、1次審査を通過した事業のプレゼンテーションを開きます。プレゼンテーションはどなたでもご覧いただけ、途中入退室も可能です。
【日】3月12日土曜日10時〜12時30分(予定)
【場】市役所7階大会議室
【定】100人・申込先着順

--------------------
久野霊園行き直通臨時バスの運行
--------------------
伊豆箱根バス株式会社小田原営業所 電話 0465-34-0333
みどり公園課 電話 0465-33-1586

お彼岸の時期に合わせて、久野霊園への直通臨時バスを運行します。
【日】3月17日木曜日・19日土曜日・20日祝日・21日休日
発車場所と時刻
【行き】小田原駅西口発
    9時、10時20分、11時40分、13時50分、15時10分
【帰り】久野霊園発
    9時50分、11時10分、12時30分、14時40分、16時
【費】(片道)大人650円、小人350円

--------------------
建築物防災週間
--------------------
【ID】P16726
建築指導課 電話 0465-33-1433

東日本大震災では、甚大な被害がありました。小田原でも、東海地震や神奈川県西部地震の発生が心配されています。
本市では多くの人が利用する建築物を対象に、避難施設などの安全点検や耐震診断・耐震改修などの普及・啓発を行います。
皆さんもお住まいの建築物の防災対策について、再確認しましょう。
【期】3月1日火曜日〜7日月曜日

--------------------
看板許可の更新手続きを忘れずに
--------------------
【ID】P01756
都市計画課 電話 0465-33-1593

店舗の看板などの設置には、屋外広告物条例による許可が必要です。
また、許可を受けた後、一定の期間経過するものは更新手続きが必要です。いま一度、許可内容をご確認ください。
なお、3月は更新月です。該当する人は、忘れずに更新手続きを行ってください。

--------------------
井戸水を使用して公共下水道に接続されている人へ
--------------------
【ID】P02486
下水道総務課 電話 0465-33-1616

世帯人員に変更があった場合や、井戸水を使用する設備に変更があった場合など、または中止した場合は、届け出が必要ですので、至急ご連絡ください。届け出がないと、下水道使用料の変更や中止ができません。

--------------------
第37回明るい選挙書道作品コンクール入選作品の展示
--------------------
選挙管理委員会事務局 電話 0465-33-1742

小学校24校(5年生対象)1,281点の中から、入選作品50点が決定しました。
作品の展示は次の日程で行います。
(1)2月18日木曜日〜25日木曜日
 【場】市役所
(2)3月1日火曜日〜9日水曜日
 【場】市立病院
(3)3月10日木曜日〜18日金曜日
 【場】マロニエ

※( )内は小学校名。(敬称略)
小田原市選挙管理委員会賞
篠田美寧(三の丸)

小田原市明るい選挙推進協議会賞
福田聖乃(山王)

【優秀賞】18人(順不同)
関真瑚(三の丸)
青木真宏(早川)
川口紫音(早川)
宮本航志(山王)
北川愛奈(久野)
森下ひなの(町田)
阿部彩香(桜井)
杉山美月(桜井)
山田海斗(桜井)
本場和衣(下曽我)
鈴木心遥(国府津)
加藤彩乃(東富水)
大井川瑠菜(前羽)
都竹菜穂(矢作)
越地燿子(報徳)
浦彩乃(富士見)
廣澤莉那(富士見)
坂本琴音(富士見)

【佳作】30人(順不同)
裏岡映美(三の丸)
曽我英輝(三の丸)
菅谷楓乃(新玉)
竹之内瑛実(新玉)
野口夏未(芦子)
関口葉名(芦子)
向山由羅(芦子)
橋本瑠音(久野)
平岡梨々果(富水)
大西幸歩(町田)
佐藤聡起(町田)
森川友喜(町田)
富澤さくら(桜井)
金子赳士(千代)
加藤雅美(下曽我)
田島佳帆(下曽我)
杉﨑佳奈(国府津)
平塚結良(東富水)
吉澤爽月(東富水)
田口夢奈(矢作)
山口巧(矢作)
佐々木里彩(矢作)
遠竹菜々子(矢作)
福田菜々花(報徳)
舘野友希(富士見)
宮田結季(富士見)
綾部成真(富士見)
川邉蒼巴(富士見)
芳賀彩香(富士見)
古川ひかり(富士見)

--------------------
カラス・ヒヨドリの駆除について
--------------------
【ID】P10265
農政課 電話 0465-33-1494

農作物に被害を及ぼすカラス、ヒヨドリを猟友会が銃器で駆除します。
【期】2月20日土曜日〜3月20日祝日
【場】小田原市内の山間部
【問】小田原市鳥獣被害防止対策協議会事務局JAかながわ西湘(電話 0465-47-8183)

--------------------
第65回“社会を明るくする運動”中学生作文コンテスト
--------------------
【ID】P19726
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

小田原市社会を明るくする運動推進委員会では、市内323点の応募作品の中から入賞者を決定しました。(敬称略)
最優秀賞
 三廻部卓弥(千代中2年)
優秀賞
 内藤詩乃(橘中2年)
 実方湧希(千代中2年)
 明柚舞(国府津中3年)
 府川晃士(泉中3年)
また、県の推進委員会で、次の人が表彰されました。
神奈川県推進委員会委員長賞
 鎗田桃菜(城山中3年)

--------------------
ごみの出し方ルールを守りましょう〜カラスによる被害を防ぐために〜
--------------------
環境事業センター 電話 0465-34-7325

最近、ごみ集積所がカラスによって荒らされる所が多く見られます。
カラスによるごみの散乱を防ぐために次のことを守りましょう。
・ごみは必ずネットの中に置き、しっかりとネットで覆う
・生ごみを出すときは、新聞紙などに包み、外から見えないようにする
環境事業センターでは、被害を防ぐため、ネットを貸し出しています。希望する場合は、自治会長を通じてご連絡ください。また、カラスの餌となる生ごみを減らすことも被害を防ぐために有効です。
買い過ぎない、残さないなど、食品ロスをなくすように努めましょう。

--------------------
小田原梅品評会(梅干の部)優秀賞決定
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

伝統に裏打ちされた品質のよさで好評を得ている小田原の梅干し。平成27年度品評会の結果は次のとおりです。
今年度も小田原オリジナル品種「十郎梅」の梅干しが数多く出品されました。
優等・県知事賞:菅沼桂子さん
優等・市長賞:斉藤徳雄さん
優等:菅沼重雄さん、松下設子さん、穂坂珠美さん
出品作品の展示
【期】3月6日日曜日まで
【場】梅の里センター1階ロビー

--------------------
自然農法講座
--------------------
〔申込〕自然農法家庭菜園研究会事務局(小田原センター内) 電話 0465-35-9455

農薬・化学肥料を使わない野菜づくりについて、講義と農地での実践を行います。
【日】3月27日日曜日10時〜13時
【場】フラワーガーデン2階研修室
【対】小田原市と近隣市町在住の菜園づくり初心者20人・申込先着順
【費】初回 2,500円(参加費、テキスト代)
   2回め以降 1,000円(参加費)
【申】事務局に電話で(毎週月曜日、3月1日火曜日を除く)。
【関】農政課

--------------------
「ねんきんネット」を利用しませんか
--------------------
日本年金機構 電話 0570-058-555

パソコンやスマートフォンで、24時間いつでも最新の年金記録を確認できます。年金の見込額を試算することもできます。「ねんきんネット」で検索するか、日本年金機構のホームページで確認してください。ご利用にはユーザIDの取得が必要です。
【ホ】http://www.nenkin.go.jp/n_net/
【関】保険課

--------------------
特定健診の受診をお忘れなく!
--------------------
保険課 電話 0465-33-1845

今年度の国民健康保険特定健診の受診期間は3月31日木曜日までです。毎年3月は大変込み合いますので、早めに医療機関に予約し、受診してください。
対象者には、昨年5月末に受診案内(オレンジ色のA4判の封筒)をお送りしています。受診券を紛失した場合は、再発行できますので、保健センター(電話 0465-47-0820)にご連絡ください。

--------------------
公共施設の臨時休館などについて
--------------------
(1)尊徳記念館 電話 0465-36-2381
(2)(3)郷土文化館 電話 0465-23-1377

(1)尊徳記念館「展示室」の臨時休室
 資料整理のため、展示室のみ臨時休室。
 【期】3月1日火曜日〜10日木曜日
(2)郷土文化館の臨時休館
 展示替えおよび館内整理などのため。
 【期】3月1日火曜日〜10日木曜日
(3)松永記念館の臨時休館
 館内整理などのため。庭園内への立ち入りもできません。
 【期】3月16日水曜日〜25日金曜日

--------------------
ノロウイルス食中毒に要注意!
--------------------
小田原保健福祉事務所食品衛生課 電話 0465-32-8000

今シーズンは新規遺伝子型ノロウイルスが大流行する可能性があります。ノロウイルスは非常に感染力が強く、下痢、嘔吐、発熱などを引き起こすことがあります。予防には、手洗いや調理器具の洗浄・消毒などが有効です。二次感染予防のために、嘔吐物の処理時には手袋やマスクを着用し、ふき取った汚物や汚れた手袋などは袋に密封して捨てましょう。汚染場所などは塩素系漂白剤で消毒しましょう。 
【関】健康づくり課

--------------------
春季火災予防運動
--------------------
【ID】P19774
予防課 電話 0465-49-4428

【期】3月1日火曜日〜7日月曜日
『無防備な 心に火災が かくれんぼ』
住宅防火いのちを守る7つのポイントプラス1
(1)寝たばこは、絶対やめる。
(2)ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
(3)ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
(4)逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
(5)寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
(6)火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する。
(7)お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。
●家の周りに燃えやすいものを置かない。
※住宅用火災警報器の設置義務化から10年が経過します。電池が切れていないかご確認ください。

====================
#03:募集
====================
--------------------
65歳からの筋トレ教室
--------------------
【ID】P03393
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

(1)いそしぎ マシン教室
 個々の状態に合わせ、トレーニングマシンなどを利用した個人指導です。
 【日】4月18日月曜日〜6月24日金曜日の週2回
 【定】20人
(2)いそしぎ ストレッチ教室
 ストレッチの他、ヨガ、太極拳のような体の使い方などを学びます。体を動かすことが苦手な人にお勧めです。
 【日】4月18日〜6月27日の月曜日11時45分〜13時 
 【定】20人
(3)アリーナ マシン教室
 個々の状態に合わせ、トレーニングマシンを利用して行います。
 【日】4月18日〜6月29日の月・水曜日10時〜11時30分、13時30分〜15時
 【定】30人
(4)アリーナ ストレッチ教室
 楽しくストレッチや筋トレを行います。
 【日】4月19日〜6月30日の毎週火・木曜日10時〜11時15分
 【定】30人
(1)〜(4)共通
【場】各タイトルの場所
【対】市内在住の65歳以上の人・多数選考
【費】各1,500円(保険料) 
【申】2月29日月曜日までに。
※日程の他に、個人面談・体力測定有り。
※医師から運動を止められている人、高齢者体操教室(#07に掲載)に参加している人は参加できません。

--------------------
認知症家族介護者と本人の集い
--------------------
【ID】P19772
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護の悩みを話しましょう。本人も一緒に参加できます。
【日】(1)2月26日金曜日、(2)3月8日火曜日
   14時〜16時
【場】飯田岡ほっとハウス(飯田岡117-3)
   (栢山駅・関本行き箱根登山バス中曽根バス停下車徒歩1分)
【対】認知症の人を介護している家族と本人
【申】(1)2月25日木曜日、(2)3月7日月曜日までに直接または電話で。

--------------------
若年性認知症シンポジウム
--------------------
〔申込〕小田原保健福祉事務所保健予防課 電話 0465-32-8000(内線3244)

「住み慣れた地域で安心して生活するには?」という視点で、ご本人の家族・医師・大学・支援者それぞれの立場から話をします。どなたでも参加できます。
【日】3月18日金曜日13時30分〜16時30分(開場13時〜)
【場】小田原合同庁舎3階E・F会議室(荻窪350-1)
【申】3月15日火曜日までに。
【関】高齢介護課

--------------------
家族介護者交流会
--------------------
【ID】P19492
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護の悩みを一人で抱え込まず、同じ立場の介護者や専門家に相談しましょう。
【日】(1)2月21日日曜日10時30分〜13時30分
   (2)3月26日土曜日10時〜12時
【場】(1)イトーヨーカドー3階めばえ教室
   (2)おだわら総合医療福祉会館1階会議室A
【対】家庭で高齢者を介護している家族20人
【申】(1)2月19日金曜日、(2)3月25日金曜日までに、直接または電話で。
共催 公益社団法人神奈川県介護福祉士会

--------------------
家族介護教室開催のご案内
--------------------
【ID】P18184
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。
【日】3月4日金曜日10時〜12時
【場】マロニエ 
【内】「介護技術〜排泄〜」
【対】家庭で高齢者を介護している家族25人・申込先着順
【申】3月3日木曜日までに、直接または電話で。

--------------------
動く市政教室(個人・親子・団体申込)
--------------------
〔申込〕広報広聴課 電話 0465-33-1263

公共施設をバスで回る施設見学会です。
【ID】P19740 (1)個人募集「食と健康」
 【日】3月17日木曜日9時〜15時10分
 【場】塩事業センター⇒青果市場⇒水産市場
 【対】市内在住・在勤・在学の人30人・申込先着順 
 【持】昼食、飲み物
【ID】P19739 (2)春休み親子教室〜食育〜
 春休みを利用して、給食を作る過程や、旬のおいしい野菜・果物の見分け方を、親子で学びましょう。
 【日】3月30日水曜日9時30分〜15時
 【場】学校給食センター⇒青果市場⇒酒匂川流域下水道扇町管理センター
 【対】市内在住の小・中学生とその保護者30人・申込先着順 
 【持】昼食、飲み物
【ID】P19738 (3)団体申込
 【日】5月25日水曜日・26日木曜日、6月1日水曜日・9日木曜日・15日水曜日・23日木曜日
 【対】自治会、PTA、サークル、市民活動団体など20〜40人の団体
(1)〜(3)共通
【申】(1)3月4日金曜日までに、(2)3月18日金曜日までに、(3)希望日を第2希望まで選び、3月4日金曜日12時までに、電話または直接((3)は申し込み多数の場合、3月7日月曜日の抽選会で決定)。

--------------------
「シニア★バンク」の登録について
--------------------
【ID】P19039
企画政策課 電話 0465-33-1315

「元気・活力のあるシニア世代(おおむね60歳以上)」と「シニア世代の活躍の場・いきがいづくりの場」をつなげる基盤となる「シニア★バンク」。
「外に出て活動したいと思うシニア」と「活躍の場・いきがいづくりの場」の登録を受け付けています。詳しくは、市ホーページをご覧ください。

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
【ID】P04405
総務課 電話 0465-33-1293

次の規則などの策定にあたり、市民の意見を募集します。規則などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、これらの案件の他、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】意見提出期間内に担当課まで直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。

規則などの案の題名/担当課・係/意見提出期間
小田原市建築確認等取扱規則の一部改正/建築指導課指導係 電話 0465-33-1433/実施中〜3月10日木曜日
建築基準法等に基づく申請に対する処分の審査基準及び不利益処分の処分基準の一部改正/建築指導課審査係 電話 0465-33-1435/実施中〜3月10日木曜日
小田原市道路施設白書/道水路整備課維持係 電話 0465-33-1644/実施中〜3月10日木曜日

--------------------
予備自衛官補採用試験
--------------------
〔申込〕自衛隊小田原地域事務所 電話 0465-24-3080

【日】4月15日金曜日〜19日火曜日の1日
【対】一般 18歳以上34歳未満の人
   技能 18歳以上で国家免許資格などをお持ちの人
【申】4月8日金曜日までに。
【問】自衛隊小田原地域事務所(栄町1-14-9 NTビル3階)
【関】総務課

--------------------
観光モニター
--------------------
観光協会 電話 0465-22-5002 FAX 0465-22-5027

観光行事の魅力向上のため、各行事について意見をいただけるモニターを募集します。詳しくは、観光協会ホームページをご覧ください。
【期】4月〜平成29年3月(1年間)
【内】本市(観光協会主催)の観光行事に、年5回以上来場し、調査票を提出。
 ※交通費は自己負担。
【対】18歳以上の人10人・多数抽選
【申】3月4日金曜日までに、住所・氏名・性別・年齢・電話番号を書いて、観光協会に郵送またはファクスで。
   〒250-0014 城内1-21(一社)小田原市観光協会
【ホ】http://www.odawara-kankou.com/
※モニターをお願いする人には、3月中旬に連絡します。
※5回以上来場したモニターには、お礼に小田原の名産品を贈呈。
【関】観光課

--------------------
いこいの森関連イベント
--------------------
いこいの森 電話 0465-24-3785

(1)木工教室「鳥の巣箱づくり」
 手作りの巣箱を自分の庭に設置して、野鳥を呼びましょう。
 【日】3月20日祝日9時〜、13時30分〜
 【定】各5組(小学生以下は保護者同伴)・申込先着順 
 【費】800円(保険料込み)
(2)シイタケのホダ木づくり
 専用のドリルで穴を開け、シイタケの駒菌を打ち込みます。シイタケはすぐに出ませんが、持ち帰り育て、収穫をお待ちください。
 【期】2月16日火曜日から原木の在庫終了まで
 ※休園日(月曜日、祝日の翌日)を除く。
 【時】9時〜16時
 【費】500円〜(原木の太さによる)
【申】いこいの森管理棟に直接。
.
--------------------
企画ガイド「小田原北條氏の伝承を訪ねて」
--------------------
〔申込〕小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800

北条氏ゆかりの地を巡り、学びましょう。
【日】3月27日日曜日9時30分〜14時30分(小雨決行)
集合 箱根登山線箱根板橋駅前
【場】小田原用水→板橋見附→玉伝寺→光円寺→居神神社→ういろう→松原神社→(甲州道)→氏政・氏照の墓(解散)
【定】50人・申込先着順
【費】500円(資料代、保険代含む)
【持】弁当、飲み物、雨具、保険証(写し可)、歩きやすい靴と服装
【関】観光課

--------------------
初心者のための菊作り教室
--------------------
〔申込〕観光協会 電話 0465-22-5002 FAX 0465-22-5027

菊花展で見事な作品を出品している、小田原清香会の指導による菊作り教室です。
【日】3月6日日曜日、6月5日日曜日、8月14日日曜日13時30分〜15時30分
【場】小田原商工会館(城内1-21)
【費】600円(テキスト代)
   ※3鉢分の苗(大菊)付き。
【申】2月26日金曜日までに、住所・氏名・電話番号・人数を電話またはファクスで。
【関】観光課

--------------------
「ふるさとの森づくり運動」植林
--------------------
【ID】P19767
〔申込〕農政課 電話 0465-33-1491

市民の皆さんが参加し、水源地域の森林を守り育てていく「ふるさとの森づくり運動」。
植林をして、森づくりに参加しましょう。伐採見学もあります。
【日】3月12日土曜日9時〜12時
【場】いこいの森付近
   集合・解散 小田原駅西口
【申】3月4日金曜日までに、電話または市ホームページにある申込フォームで。

--------------------
小田原十郎梅ロゴマーク使用商品
--------------------
【ID】P13919
農政課 電話 0465-33-1494

原料に小田原産の十郎梅を100パーセント使用しているもので、小田原・十郎梅ブランド向上協議会が承認した製品は、ロゴマークが使用できます。
【申】3月31日木曜日までに、市ホームページからダウンロードした応募用紙に書いて、農政課へ直接。

--------------------
小田原ちょうちん作りの指導ボランティア
--------------------
〔申込〕観光協会 電話 0465-22-5002 FAX 0465-22-5027

「小田原ちょうちん夏まつり」で展示する、小田原ちょうちんの作り方を小学生に教えるための指導者講習会です。
【日】3月6日日曜日10時〜12時
【場】小田原宿なりわい交流館
【対】ボランティアの会に入会できる人
【講】小田原ちょうちん製作ボランティアの会
【申】2月26日金曜日までに、住所・氏名・電話番号を電話またはファクスで。
【関】観光課

--------------------
地元企業新入社員合同入社式
--------------------
〔申込〕小田原箱根商工会議所 電話 0465-23-1811

合同入社式の参加事業所を募集します。新入社員を地域全体で歓迎し、地域の同期生として横の連携を作りましょう。
【日】4月1日金曜日14時〜17時
【場】小田原商工会館1階ホール
【費】会員1,000円、非会員2,000円(参加者1人につき)
【内】(1)入社式 (2)特別セミナー「社会人の心構えとコミュニケーションの基本」 (3)交流会
【申】3月10日木曜日までに。
【関】産業政策課

--------------------
小田原ガイド協会企画ガイド
--------------------
〔申込〕小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800

市内の名所・旧跡を巡る、季節の風景を楽しむ、企画ガイドを開催します。
(1)春日の局ゆかりのしだれ桜と箱根地震の話(約5キロメートル)
 【日】3月28日月曜日9時〜15時
 集合 箱根登山線入生田駅前
(2)戦国時代日本最大の大外郭を巡る(約7.5キロメートル)
 【日】4月16日土曜日9時30分〜15時
 集合 小田原駅東口(二宮金次郎像前)
(1)(2)共通
【費】各500円
【定】各60人・申込先着順
【申】開催日の約1か月前から。
【関】観光課

--------------------
市民農園利用者
--------------------
【ID】P02136
農政課 電話 0465-33-1494

栢山ふれあい農園
募集区画 10区画(30平方メートル/区画)
設備 駐車場・更衣室・トイレ・農機具 他
【場】曽比416(栢山駅北東側)
【費】年額20,000円
【申】管理組合の曽我組合長(電話 0465-37-8337)に電話またはメール(【E】yosi.soga918@nifty.com)で。

--------------------
「農の学校2016」参加者
--------------------
〔申込〕NPO法人小田原食とみどり 電話 080-5385-0465

「たんぼ」、「はたけ」、「果樹」、「ハーブ」の学校で、一緒に土に触れる楽しさを体験しましょう!
【日】4月から開始
【場】曽我地区 他
【費】コース別に3,500円から
【申】2月19日金曜日までに。
【ホ】http://shoku-midori.or.jp/
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
【関】農政課

--------------------
無料洋ラン講習会
--------------------
〔申込〕フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

洋ランの育種、原種導入を行い、「はじめての洋ラン12ヶ月」の著者である奥田勝さんをお招きして、洋ラン講習会を行います。ご自宅のランの鉢植えを持ち込んでの相談もお受けします。
【日】3月6日日曜日13時30分〜15時
【場】フラワーガーデン2階研修室
【定】50人・申込先着順
【講】奥田勝さん(奥田園芸)

--------------------
市民活動講座
--------------------
〔申込〕UMECO 電話 0465-24-6611 FAX 0465-24-6633

(1)市民活動入門講座
 市民活動に興味を持ち、活動してみたいシニアの人が対象です。
 【日】3月26日土曜日13時30分〜16時
 【場】UMECO会議室7
 【内】「暮らしに笑いを」
 【定】30人・申込先着順
 【費】500円
 【講】藤井敬三さん(NPO法人「シニア大楽」副理事長)
(2)市民活動へのインターネット活用講座
 パソコンの基本的な操作ができる人を対象に、情報収集・発信などの方法をお伝えします。
 【日】3月30日水曜日13時30分〜16時
 【場】UMECO会議室4
 【定】15人・申込先着順
 【費】500円
 【講】矢敷博さん(NPO法人パソボラサークル)
(1)(2)共通
 【申】(1)3月25日金曜日、(2)3月29日火曜日までに。
 【主】小田原市事業協会・市民活動を支える会共同事業体(UMECO指定管理者)
 【関】地域政策課

--------------------
「パソコン講座」「事務職まるわかり講座」
--------------------
〔申込〕県西部地域若者サポートステーション 電話 0465-32-4115

仕事を探そうと考えている15〜39歳の人を対象に、就職に役立つ技術や、知識を習得するための講座を開催します。
(1)パソコン講座
 【日】3月1日火曜日〜3日木曜日9時30分〜17時
(2)事務職まるわかり講座
 【日】3月7日月曜日・9日水曜日・11日金曜日・15日火曜日・16日水曜日13時15分〜16時30分
 【場】小田原合同庁舎
 【関】青少年相談センター

--------------------
図書館総合歴史講座「酒匂川の治水と地域の変遷」
--------------------
【ID】P19724
〔申込〕市立図書館 電話 0465-24-1055

有史以来、氾濫を繰り返してきた酒匂川。江戸時代には富士山噴火の影響も加わり、大きな被害をもたらしました。
酒匂川の治水について、歴史や先人の知恵と努力の跡などを図書館所蔵資料も織り交ぜ、講演会を行います。
【日】3月5日土曜日13時30分〜
【場】市民会館6階第7会議室
【定】100人・申込先着順
【講】田代治さん(元神奈川県職員)

--------------------
松永見聞楽「床の間を飾ろう」
--------------------
【ID】P19721
〔申込〕郷土文化館 電話 0465-23-1377

老欅荘の床の間を掛け軸と生け花で飾り、表現と鑑賞を通じて、和の文化を体験する講座です。
【日】3月5日土曜日10時〜16時
【場】松永記念館 老欅荘 
【対】中学生以上10人・申込先着順
【講】篠原聰さん(東海大学准教授)
【申】氏名・住所・電話番号・人数を電話またはファクス(FAX 0465-23-0672)で。
共催 東海大学課程資格教育センター

--------------------
みんなで歌おう!市民によるヘンデル「メサイア」リハーサル公開
--------------------
【ID】P19336
〔申込〕文化政策課 電話 0465-33-1706

「市民による音楽フェスティバル」に出演する合唱団とオーケストラの前日リハーサルを公開します。
【日】3月12日土曜日18時30分〜21時(受付18時〜)
【場】市民会館大ホール
【対】高校生以下の学生とその保護者、または本公演(3月13日日曜日開演)のチケットをお持ちの人
【申】3月4日金曜日までに。

--------------------
地域・世代を超えた体験学習事業「あれこれチャレンジin片浦」
--------------------
【ID】P19719
〔申込〕青少年課 電話 0465-33-1731

旧片浦中学校をフィールドに、学校や学年の違う仲間と協力し、環境教育プログラムや簡易な野外炊事を行います。創造性や感受性を高める体験学習プログラムです。
【日】3月13日日曜日8時30分〜17時
   集合 小田原駅西口
【対】小学4〜6年生30人・多数抽選
【費】1,000円(食材代、保険料など)
【申】2月29日月曜日までに。

--------------------
講演会「鉄道がつなげる可能性と未来、旅する幸せ」
--------------------
神奈川県交通企画課 電話 045-210-6190

鉄道フォトライターの矢野直美さんが、鉄道の魅力や地域活性化へのアイデアをテーマに講演会を行います。
【日】3月8日火曜日13時30分〜15時30分
【場】海老名市文化会館小ホール(海老名市上郷476-2)
【定】330人・多数抽選
【申】2月29日月曜日までに、電話またはホームページで。
【ホ】http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f533440/ 
【関】都市計画課

--------------------
空き家バンク
--------------------
【ID】P17305
都市政策課 電話 0465-33-1307

市では、空き家の所有者と空き家を必要とする人とのマッチングを行う空き家バンクを実施しています。
市内で所有する空き家を「安価で貸したい・売りたい」と考えている人は、空き家バンクへの登録をご検討ください。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、電話でお問い合わせください。

--------------------
「展覧会」企画・展示ワークショップ〜初級編〜
--------------------
【ID】P19641
文化政策課 電話 0465-33-1706 FAX 0465-33-1526

企画展制作の流れや基礎知識など、ギャラリーの仕事を学びます。
【日】3月19日土曜日14時〜16時30分
【場】市民会館2階展示室 
【対】高校生以上20人・申込先着順
【講】三ツ山一志さん(横浜市民ギャラリー主席エデュケーター)
【申】ちらし、市ホームページにある申込用紙に書いて、直接、郵送、ファクスまたはメールで。
【E】bunka@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
市立病院臨時職員
--------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

電話で受け付け後、面接を行います。
(1)【ID】P14474 薬剤師 
 【内】調剤室での調剤業務、院外処方せんの発行 他
 勤務条件 月〜金曜日の8時30分〜17時15分
 【対】当該資格をお持ちの人
 【額】時給1,800円〜
(2)【ID】P11454 臨床検査技師 
 【内】病院内における臨床検査業務全般
 勤務条件 月〜金曜日の8時30分〜17時15分
 【対】当該資格をお持ちの人
    ※内視鏡検査または超音波検査の経験があればなお可。
 【額】時給1,500円〜
(1)(2)共通 
待遇 当院臨時職員の規定による
※その他、助産師・看護師、ナースメイト(看護補助員)、メディカルアシスタント(医師事務作業補助者)も募集していますので、お問い合わせください。

--------------------
小田原市職員募集
--------------------
【ID】P19762
職員課 電話 0465-33-1241

平成28年4月以後に採用する職員の採用試験を行います。
【申】市ホームページで電子申請後、指定の申込書類を2月22日月曜日17時までに直接、または、2月21日日曜日まで(消印有効)に郵送で。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

募集職種と受験資格
職種/受験資格/採用予定人員
一般事務(育児休業代替任期付※)/昭和33年4月2日以降に生まれ、民間企業などでの勤務経験が5年以上あり、パソコンの基本操作ができる人/若干名
保育士・幼稚園教諭(育児休業代替任期付※)/昭和33年4月2日以降に生まれ、保育士または幼稚園教諭の資格を有し、いずれかの職務経験が3年以上ある人/若干名

※任期はおおむね1〜2年程度。

--------------------
個別支援員(看護師)
--------------------
【ID】P19823
教育指導課 電話 0465-33-1685

勤務条件
原則として、授業のある日、1日2〜4時間程度 ※勤務は4月から開始。
【場】市内小学校
【内】医療的ケアの必要な子どもに対する支援
【対】看護師資格をお持ちの人
【額】時給1,120円〜
【申】3月4日金曜日までに、履歴書を直接または郵送で。

--------------------
児童・生徒への日本語指導等協力者
--------------------
【ID】P19824
教育指導課 電話 0465-33-1696

1週間に1回程度学校を訪問し、市内の小・中学校に在籍する、日本語が十分に理解できない外国につながりのある児童・生徒に日本語指導などをします。
特に、中国語、東南アジアの国々の言語(タイ語、タガログ語)などの需要が高くなっています。
これ以外の言語でも、ご協力いただける人は、ご連絡ください。

--------------------
学校給食臨時栄養士の登録
--------------------
【ID】P19429
学校給食センター 電話 0465-36-7512

選考のうえ、必要になり次第任用します。
勤務条件 月〜金曜日7時45分〜16時30分
     ※年間おおむね223日。
【場】共同調理場または小学校
【内】給食調理管理、献立作成、食材発注業務など
【対】栄養士資格をお持ちの人
【額】時給980円
【申】履歴書を学校給食センターに郵送。
   〒250-0863 飯泉1248

--------------------
市職員用パソコン広告掲載者
--------------------
【ID】P14107
行政管理課 電話 0465-33-1305

小田原市職員の約1,500台のパソコン起動時に、ランダムに選んだ2枠の広告を掲載します。企業のPRやイベントの告知などにご活用ください。
【定】毎月6枠(複数月の申し込み可)
【額】1枠当たり月10,000円
【申】2月15日月曜日から応募枠終了まで。
※掲載する画像(1枠10秒)は静止画です。
※詳しくは、市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。

--------------------
平成28年度放課後児童クラブ支援員
--------------------
【ID】P18646
青少年課 電話 0465-33-1731

勤務時間 月〜金曜日 放課後〜18時30分
     土曜日8時〜18時30分(交替制)
勤務日数 週3日〜(応相談)
【場】市内24小学校区の放課後児童クラブ
【内】放課後児童クラブでの児童の指導とクラブ施設の管理など
【額】時給905円(別途交通費実費支給)
【申】電話連絡後、履歴書をお持ちください。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
「おだわらの風」編集員
--------------------
【ID】P19720
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

男女共同参画情報紙「おだわらの風」の企画から発行・PRなどを行います。
【対】市内在住・在勤・活動中で、月1回程度平日昼間の会議に出席できる人6人
【任】4月1日〜平成29年3月31日
【額】10,000円(年間)
【申】3月31日木曜日までに、住所・氏名・年齢・電話番号・400字程度の応募動機(形式は自由)を書いて、直接またはメールで。
【E】jinken@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
個別支援員、スタディ・サポ−ト・スタッフ、少人数学級指導スタッフの登録
--------------------
【ID】P19822
教育指導課 電話 0465-33-1684

面接後、必要に応じて学校に派遣します。詳しくは、お問い合わせください。
(1)個別支援員
 さまざまな児童・生徒に対して、必要な支援をします。
(2)スタディ・サポ−ト・スタッフ
 小学1・2年生を対象に、教師とともに学習や生活の中で、児童が充実した学校生活を送れるよう支援します。
(3)少人数指導スタッフ
 児童が学習内容を確実に身につけることができるように、きめ細やかな学習(算数など)の指導をします。

(1)〜(3)共通
【対】教育に熱意のある人、(2)(3)は小学校や中学校などの教員免許のある人
勤務日 原則として、授業のある日
【額】(1)1日5.5時間程度 時給905円〜
   (2)1日4時間程度 時給905円〜
   (3)1日6時間程度 時給1,600円
【申】3月4日金曜日までに、履歴書を直接または郵送で。

====================
#04:相談
====================
--------------------
くらしの豆知識
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775

子どもが受講していた通信講座の事業者が倒産し、連絡が取れなくなった。受講料などはどうなるのか、クレジット契約は解約できるのかなどの相談があります。
困ったときは諦めずに、小田原市消費生活センター(専用ダイヤル 電話 0465-33-1777)にご相談ください。

--------------------
かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
〔申込〕産業政策課 電話 0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】3月4日金曜日(1)10時〜、(2)11時〜、(3)13時〜、(4)14時〜、(5)15時〜、(6)16時〜(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までの人6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
街頭労働相談会
--------------------
かながわ労働センター湘南支所
電話 0463-22-2711(代)

働く人のいろいろな悩みに、県職員、社会保険労務士、キャリアカウンセラーがお答えします。相談は無料・秘密厳守です。労働手帳など労働関係の資料も無料配布します。
【日】3月18日金曜日12時〜18時(社会保険労務士は14時〜17時)
【場】ダイナシティイースト(イトーヨーカドー小田原店)1階
【関】産業政策課

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

--------------------
●市民相談(3月)
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)

一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月〜金曜日/9時〜12時、13時〜16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時30分〜15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分〜16時
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/8日火曜日/13時30分〜15時30分
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/10日木曜日/13時30分〜15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/15日火曜日/13時30分〜15時30分
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/17日木曜日/13時30分〜15時30分
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/24日木曜日/13時30分〜15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/19日土曜日/14時〜16時

--------------------
●その他の相談
--------------------
消費生活相談
消費生活センター 電話 0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時30分〜12時、13時〜16時
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学の人

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話 045-311-0999
【日】月〜金曜日9時30分〜19時 土・日曜日、祝日9時30分〜16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

県の出張労働相談
かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)
働く人のいろいろな悩みに、県職員がお答えします。電話でもお受けします。
【日】毎週水曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】小田原合同庁舎1階 県民の声・相談室(電話 0465-32-8000(代))

建築等紛争相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
中高層建築物の建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎月第2・4木曜日(祝日を除く)10時〜16時(予約制)
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話 0465-33-1573
小田原の地域ごとの特性を活かした景観を形成するため、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスをします。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日(祝日を除く)13時30分〜16時30分(予約制) 
【場】市役所2階市民相談室
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者

女性相談
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1737
親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日9時30分〜11時30分、13時〜16時30分
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話 0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話 0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩み(18歳未満の児童に関するもの)を児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日9時〜12時、13時〜16時30分
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター電話 0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話 0465-23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校、親子や友人との関係などの問題で悩む子ども、若者(30歳代まで)やその保護者からの相談をお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】青少年相談センター(城山4-2-11)

====================
#05:イベント
====================
--------------------
2月18日木曜日〜22日月曜日
忍者の日キャンペーン(2月22日はニンニンニンで忍者の日)
--------------------
観光協会 電話 0465-22-5002

小田原北条氏に仕えた風魔忍者をより多くの人に知っていただくため、忍者の日キャンペーンを行います。
【時】10時〜15時30分頃
【場】城址公園本丸広場 他
【内】忍者衣装の貸し出し、手裏剣投げ体験、忍者・甲冑武者がお出迎え!(雨天中止)、パネル展示、忍者クイズラリー(2月20日土曜日〜22日月曜日) など
※忍者衣装で参加した人には、プレゼントがあります(2月20日土曜日〜22日月曜日)。
※忍者との記念撮影もできます。
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.odawara-kankou.com/
【関】観光課

--------------------
2月20日土曜日
白秋をめぐるまち歩き
--------------------
【ID】P19513
文化政策課 電話 0465-33-1707
市立図書館 電話 0465-24-1055

小田原文学館で開催中の生誕130年記念交流特別展「北原白秋−詩人の見た風景−」に合わせ開催する、連携まち歩きイベントです。
(1)文学館展示解説 11時〜
  学芸員が特別展展示解説を行います。
(2)清閑亭で昼食 12時30分〜
  白秋の好物を再現し、取りそろえた「白秋好みのお弁当」を堪能します。
(3)まち歩き 13時15分〜
  白秋ゆかりの場所を巡ります。
(4)白秋ミニ・コンサート 14時30分〜
 菊地貴子さん(ソプラノ)の童謡コンサートです。
【時】11時〜15時 
  集合・解散 小田原文学館
【定】20人・申込先着順
【費】3,000円(昼食代・ガイド料・入館料込み)
【申】清閑亭へ電話(電話 0465-22-2834)で。

--------------------
2月25日木曜日
木造住宅の耐震セミナー
--------------------
建築指導課 電話 0465-33-1433

木造住宅の耐震化に向けたセミナーを開催します。終了後は無料耐震相談会も実施。
【時】セミナー 10時〜11時
  相談会  11時〜12時
【場】市役所7階大会議室
【対】昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅にお住まいの人

--------------------
2月26日金曜日
ミュージアムリレー第222走
--------------------
〔申込〕フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

200種480本の梅が咲く梅園と、当園のメイン施設「梅林・トロピカルドームのガイドツアー」、人気のイベント「ミラクルフルーツ体験」や「アロマミスト作り」などを行います。
【時】9時35分〜11時
【定】20人・申込先着順
【費】200円
【申】2月25日木曜日までに。

--------------------
2月27日土曜日
おだわらスイーツプレミアム・小田原どん 新店舗認証式
--------------------
産業政策課 電話 0465-33-1518

小田原の食のブランドに新しい仲間が加わります。当日は、スイーツがもらえる抽選会も開催します(数量限定)。
【時】14時〜15時(予定)
【場】ハルネ小田原ハルネ広場
主催 おだわらスイーツプレミアム提供店連絡会・小田原どん提供店連絡会

--------------------
2月27日土曜日
松永記念館 庭園呈茶
--------------------
【ID】P19677
郷土文化館 電話 0465-23-1377

近代数寄茶人・松永耳庵ゆかりの松永記念館で行う呈茶です。煎茶を楽しみながら、春の訪れを感じるひとときをお楽しみください。
【時】10時〜15時(茶菓がなくなり次第終了)
【場】松永記念館
【費】500円(茶菓子付き)
呈茶 小田原茶道連盟・煎茶道東阿部流

--------------------
2月27日土曜日・28日日曜日
菓子祭り2016
--------------------
【ID】P19715
産業政策課 電話 0465-33-1511

昨年まで市民会館で開催していた「菓子展示会」を、今回から「菓子祭り」としてハルネ小田原で開催します。
菓子職人の技を披露する展示・即売コーナーや、和菓子作りの体験教室など、お菓子の魅力に触れることができる催しが盛りだくさんです。
【時】10時〜17時
【場】ハルネ小田原うめまる広場

--------------------
2月28日日曜日
小田原の雛祭りを味わおう
--------------------
(同)まち元気小田原 電話 0465-44-4656

雛祭りにちなんだお菓子を食べながら、小田原地方に伝わる昔ながらの雛祭りの風習について学びます。会場には、七段飾りの雛人形が飾られます。
【時】13時〜15時
【場】なりわい交流館
【定】30人・当日先着順
【費】500円(茶菓代)
【関】産業政策課

--------------------
3月1日火曜日〜3月27日日曜日
根府川おかめ桜まつり
--------------------
【ID】P19749
きのこ苑お山のたいしょう 電話 0465-29-1393
離れのやど星ヶ山  電話 0465-28-1122
オーランジェガルデン 電話 0465-29-0703

地元住民を中心におかめ桜を植え、桜の里づくりで地域活性化に取り組んでいる根府川地区。3月5日土曜日には、JA片浦支店駐車場で地元農家による直売やポン菓子、豚汁の無料提供などを行います。
また、各施設でもイベントを開きます。詳しくは、お問い合わせください。
※イベント情報、開花状況は、ホームページでも確認できます。
【関】農政課

--------------------
駅長さんになって、ハイポーズ
--------------------
【ID】P19332
観光課 電話 0465-33-1521

かっこいい制服を着て、豆汽車に乗りましょう。
【日】3月12日土曜日・13日日曜日10時〜15時
【場】城址公園こども遊園地
【対】未就学児まで
※豆汽車乗車料は別途必要。

--------------------
3月5日土曜日
消防フェスタ2016
--------------------
【ID】P19773
予防課 電話 0465-49-4428

春季火災予防運動に合わせ、消火体験や防火服着装体験などのイベントを行います。
【時】10時〜15時
【場】ダイナシティウエスト1階キャニオン
【内】・消防車両の展示
   ・消火体験
   ・防火服着装体験

--------------------
3月5日土曜日
こゆるぎ・こどもフェスタ
--------------------
こゆるぎ 電話 0465-43-0200

こども映画会とおたのしみ会を行います。
【時】10時30分〜12時(開場10時)
【場】こゆるぎ2階ホール
【内】・映画会「ムーミン 消えないおばけ」
   ・おたのしみ会 おはなしびっくりばこによるよみきかせや人形劇など
【対】小学生以下とその保護者60人・当日先着順

--------------------
3月5日土曜日
文化資源発掘リーディング公演「小田原市民会館のワンシーン」
--------------------
【ID】P19014
文化政策課 電話 0465-33-1709

「文化資源発掘ワークショップ」参加者が作り上げた演劇台本を、リーディング形式で公演します。
【時】14時30分開演


ページトップ