広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1179号

平成29年7月の一覧へ戻る

広報小田原 第1179号表示画像

広報小田原 第1179号

平成29年7月1日 発行

#01 新・小田原城 天守閣入場者数いよいよ100万人!!
#02 小田原城 武者揃え~戦の時代の装い
#03 小田原城だけじゃない! 小田原市民のオススメ観光スポット総選挙
#04 小田原市と南足柄市の協議が進んでいます
#05 空き家の適切な管理、できていますか?
#06 〈連載〉今月の笑顔
#07 税負担の公平性を保つために市税の滞納解消を目指して
#08 〈連載〉あふれる魅力HaRuNe小田原
#09 おだわら情報
#10 くらしのガイド おだわらいふ「お知らせ」
#11 くらしのガイド おだわらいふ「募集」
#12 くらしのガイド おだわらいふ「相談」
#13 くらしのガイド おだわらいふ「イベント」
#14 くらしのガイド おだわらいふ「こども」
#16 くらしのガイド おだわらいふ「スポーツ」
#17 くらしのガイド おだわらいふ「健康」
#18 〈連載〉いまをともに生きる 心のバリアフリー
#19 〈連載〉健康を手に入れろ 食×動
#20 〈連載〉SHISEI 至誠・市政


PDF版

テキスト版

広報小田原 第1179号
平成29年7月1日発行

====================
#01 新・小田原城 天守閣入場者数いよいよ100万人!!
====================
情熱の赤を身にまとった、小田原城を支えるスタッフが集結。
小田原城址公園や石垣山一夜城などの史跡を一体的に管理する小田原市小田原城総合管理事務所と、天守閣、常盤木門SAMURAI館、歴史見聞館を管理する(一社)小田原市観光協会(指定管理者)の職員です。
今後も市が史跡公園整備を行い、小田原城の観光価値を高めながら、憩いの場づくりを進めます。
併せて、指定管理者は、独自の発想とノウハウを生かし、小田原を観光する多くの皆さんが驚くような仕掛けや展示を用意していきます。

====================
#02 小田原城 武者揃え~戦の時代の装い
====================
【問】小田原城総合管理事務所 電話 23-1373 【WEBID】P22926
リニューアル後の天守閣入場者数は、今月中に100万人を突破する見込みです。これを記念して、特別展を開催します。

日時 7月8日(土)~9月24日(日) 9:00~17:00(最終入館16:30)
場所 天守閣4階・常盤木門SAMURAI館
入場料 天守閣 大人500円、小・中学生200円
     SAMURAI館 大人200円、小・中学生60円
     共通券 大人600円、小・中学生220円
     ※夏休み中、小・中学生はP11のチケット使用で入場無料

 戦国時代から江戸時代初めの武具と甲冑を公開します。繊細かつ大胆な装飾品にちりばめられた武士たちの「こだわり」は圧巻。日本の伝統技術の粋が詰まっています。
 また、秋からは北条氏の絆をテーマに、特別展やシンポジウムを開催予定。
 今年も、小田原城を熱く盛り上げます!
小田原城総合管理事務所天守閣学芸員 佐々木健策

--------------------
リニューアル前後の入場者数の変化
--------------------
H25.5~H26.4
438,142人
月平均 約36,511人

H26.5~H27.4
506,516人
月平均 約42,209人

H28.5~H29.4(リニューアル後)
858,089人
約1.8倍!
月平均 約71,507人

※H27.7~H28.4は耐震改修工事のため休館

====================
#03 小田原城だけじゃない! 小田原市民のオススメ観光スポット総選挙
====================
【問】観光課 電話 33-1521 【WEBID】P22903
もっと多くの観光客に、小田原の名所を訪れてもらい、「小田原ファン」になってほしい。
皆さんが観光客にオススメしたいイチ推しの観光スポット「推しスポ」を、理由やエピソードとともに募集。公開投票を実施し、ランキング形式で発表します。

--------------------
「小田原自慢」が聞けるまちへ、今が好機!!
--------------------
 平成28年3月に策定した「小田原市観光戦略ビジョン」では、市民と一緒に観光まちづくりを進め、小田原の魅力を高めていくことを、施策の大きな柱の一つとしています。このまちに住む皆さん自身が、「小田原自慢」を発信することで、「小田原ファン倍増」を目指しています。
 小田原を訪れる観光客は、小田原城天守閣のリニューアル後、外国人も含め、着実に増えています。
 関心が集まる今だからこそ、私たちの故郷「小田原」を、より広く知ってもらう絶好の機会。市民ならではの情報を発信するため、市民参加型の観光スポット総選挙を行います。
 ぜひ、あなたの「推しスポ」、教えてください!

応募
期間 8月31日(木)まで
対象 市内在住・在勤・在学の人
方法 次の(1)〜(3)を応募用紙に書き、(4)を添えて郵送、または応募用紙に書いてある場所の応募箱に投函。電子申請も可能です。
    URL:https://conv.bingocms.tech/kanko/kanko-spot.html
    (1)市内のオススメの観光スポットの名前 
    (2)オススメの理由(エピソードなどを200字以内で)
    (3)応募者情報(住所、氏名、年齢、電話番号、勤務先または学校名)
    (4)オススメの観光スポットの写真(提供可能であれば写真を添付)
応募先 〒250-8555 小田原市観光課
      「小田原市民のオススメ観光スポット総選挙」係
その他  ・応募用紙は市役所、タウンセンター、支所・連絡所などに配架
       ・応募は1人1スポットまで
       ・写真や画像データは、応募者本人が撮影したもの
      ・応募用紙、写真、画像データは返却しません
書類審査 公開投票を実施するため、約30スポットに絞ります。
公開投票 公共施設などで、候補スポットの公開投票を実施します。
結果発表 平成30年2月頃にランキングを発表。優れたオススメ理由の応募者に、優秀推薦賞として、賞品をプレゼントします。選定された観光スポットは、市や観光協会のホームページの他、広く小田原の観光PRに活用します!

--------------------
市公式観光アプリケーション「小田原さんぽ」
--------------------
【WEBID】P22249
 歴史体験やレジャー情報、観光コースなど、小田原を丸ごと楽しむことができます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

====================
#04 小田原市と南足柄市の協議が進んでいます
====================
小田原市と南足柄市は、安心して暮らせるまちであり続けるため、「小田原市・南足柄市『中心市のあり方』に関する任意協議会」を設置し、「合併」「中核市移行」「広域連携」について協議しています。これまでの協議により、「合併」による財政効果などが明らかになってきました。
【問】企画政策課 電話 33-1239 【WEB】http://www.odawara-minamiashigara.jp

 全国的に人口減少・少子高齢化が進み、市民生活に影響を与えています。
県西地域の中心市として発展してきた両市も例外ではありません。このままでは両市ともに、これまで同様の行政サービスを提供することが難しくなり、皆さんの生活が不便になってしまうことも考えられます。

減った税収(個人市民税)
平成21年
小田原市 約122億円
6年後
平成27年
小田原市 約117億円

減った税収(個人市民税)
平成21年
南足柄市 約27億円
6年後
平成27年
南足柄市 約24億円

増えた扶助費
平成21年
小田原市 約114億円
6年後
平成27年
小田原市 約174億円

増えた扶助費
平成21年
南足柄市 約21億円
6年後
平成27年
南足柄市 約31億円

そこで、行政サービスを安定的に提供し続けられるよう、行財政基盤の強化策として「合併」について協議しています。

--------------------
サービス水準
--------------------
大きな変化はありません!
 これまでの検討・協議の結果、小田原市でのサービス水準は「現状維持」となる事業が約83%で、大きな変化はありません。また、サービス水準が「向上する」事業は約10%、「低下する」事業は約5%となっています。

主な事業例
サービスが向上するもの
・女性弁護士による無料法律相談
・重度障害者等福祉年金補助金 など

サービスが低下するもの
・害虫駆除に関する事業
・高齢者鍼・灸・マッサージ等施術助成事業 など

現状維持
約83%

向上する
約10%

低下する
約5%

向上も低下もどちらもありえる
約2%

--------------------
財政効果額 ※協議会第7回会議終了時点
--------------------
約19億円削減の見込み!
 合併に際し、両市の事務事業の実施方法などの見直しや、事務の効率化に取り組んでいくことになります。
 これまでに3,267件の事務事業の調整を終え、合併を機に約19億円の財政効果額が見込まれることが分かりました。その多くが、職員数の削減(120人)による人件費の削減効果や、電算システムなど事務の統廃合による効果で、皆さんへのサービス水準を見直すことによる財政効果額は、全体の2%となっています。

特別職および一般職職員などの削減による効果
約8億8千万円
46%

その他事務の統廃合による効果
約5億6千万円
29%

電算システムの統廃合による効果
約4億3千万円
23%

サービス水準の見直しによる効果
約3千万円
2%

--------------------
今後のスケジュール
--------------------
協議は8月中に終了し、皆さんに協議結果をお知らせした後、合併についての考えを伺っていく予定です。
7月11日(火) 午後2時から
第8回会議(小田原市役所7階大会議室)

8月
第9回会議

9月
協議結果の周知用冊子の発行市民説明会

平成30年3月末までに
市民意向の把握

====================
#05 空き家の適切な管理、できていますか?
====================
【問】地域安全課 電話 33-1396 【WEBID】P22718
核家族が増えるなど、家族形態の変化により空き家が増えています。
管理されていない空き家は、倒壊や火災などの危険性が高まり、近くに住む人の生活に不安を与えます。

管理されていない空き家はどうなる?

草木が茂り、シロアリやハクビシンの巣になることがあります。
定期的な換気が行われないことで、建物の劣化が進みます。

建物や塀が倒壊し、近くに住む人や通行人に被害を与えることがあります。

責任は空き家の所有者に!

空家等対策計画を策定
 市では市内の空き家の実態を調査し、今年3月に「小田原市空家等対策計画」を策定。3つの基本方針を定めました。
 空き家になる前に、将来的な家屋の管理者を家族や親戚と決めるなど、空き家にならないようにしましょう。
 また、空き家になった場合、建物の修繕や敷地の草刈りなど、定期的に管理しましょう。
--------------------
3つの基本方針 ー市の取り組みー
--------------------
空き家化の予防
建物が空き家にならないように、講演の開催やチラシの配布などで、啓発します。

空き家の流通・利活用の促進
空き家の売買や管理を支援するための仕組みづくりを検討します。

空き家の適正管理の促進
管理されていない空き家の所有者に、適正な管理を促します。

--------------------
空き家予防セミナー&無料相談会
--------------------
 空き家の抱える問題について、専門家による講演会を行います。
 さらに、相談会では専門スタッフが「空き家を放置するとどうなるの」「空き家を処分したいけど方法が分からない」などといった相談に応じます。
日時 8月3日(木)
講演会 14:00~15:00
講師 神奈川県司法書士会空家問題対策
委員長 今戸晴美さん
相談会 15:15~16:15
相談員 司法書士、宅地建物取引士
場所 UMECO 第1〜3会議室
対象 市内に空き家を持っている人、今後空き家になる可能性のある建物を持っている人
申込 地域安全課に直接、または電話で

--------------------
空き家バンク
--------------------
【問】都市政策課 電話 33-1307 【WEBID】P17305
 市では、空き家の所有者と、空き家を必要とする人を結びつける「空き家バンク」を実施しています。
 市内に所有する空き家を「貸したい・売りたい」と考えている人は、空き家バンクへの登録をご検討ください。
申込 都市政策課や市ホームページにある申込書を直接、または郵送

====================
#06 〈連載〉今月の笑顔
====================
未来の消防力につながる外国語
第40回全国消防長会 関東支部消防職員意見発表会 最優秀賞
全国消防職員意見発表会 入賞
 「『こんにちは』は英語で『ハロー』、中国語で『ニーハオ』。では、ロシア語では何と言うか分かりますか」
 鈴木啓太さんのスピーチは、この問いかけから始まりました。
 消防職員意見発表会では、職務を通じて体験し、感じたことをもとに、消防職員としての思いや抱負を発表。先見性や発展性、表現力などが審査されます。
 2年前、鈴木さんは、山北町の渓流の滝つぼ近くで、身動きが取れなくなった外国人を救助しました。初めは英語で声をかけましたが、相手はロシア人で言葉が通じず、意思疎通ができない救助の難しさを痛感。要救助者にとっても、言葉が通じる安心感が必要と考え、スピーチでは消防学校での外国語教育の必要性を訴えました。
 「上司の『やってみたらどうだ』の一言で、市の消防内で行われた代表選考会に参加しましたが、まさか全国発表会に出るとは思いませんでした」と笑顔で語る鈴木さん。「上司や先輩から助言を受け、元気がモットーの自分が生きるように練習しました。全国発表会で最優秀賞を取れなかったことは悔しいですが、協力してくれた皆さんに恩返しができたこと、発表会で他の自治体の消防職員とのつながりを持てたことが大きな成果です」と話す目は、消防職員としての未来を見据えています。
ARおだわらマーク

====================
#07 税負担の公平性を保つために市税の滞納解消を目指して
====================
福祉や教育、道路整備など、多くの市民サービスを提供するための財源である税金。
滞納により、市の財源が減ると、市民サービスに支障を来します。
また、納期内に納付している多くの人との公平性を保つためにも、市では、納付しない人に対して、財産の差し押さえを行っています。
【問】市税総務課 電話 33-1345 【WEBID】P22917

--------------------
財産差し押さえの流れ
--------------------
納期限
税金には納期限があります。期限までに納めましょう。

督促
納期限までに納付が確認できない場合、納期限後30日以内に督促状を発送します。

催告
督促状発送後にも納付が確認できない場合、電話や文書で自主的な納付を促します。

財産調査
催告後も納付が確認できない場合、預貯金、生命保険、給与、不動産などの財産を調査します。

財産差し押さえ
財産が見つかり次第、差し押さえます。差し押さえられた場合、預貯金の引き出しや不動産の売却などは制限されます。

26年度/27年度/28年度
預貯金/194件/248件/350件
生命保険/195件/180件/175件
給与/98件/145件/139件
その他の債権/30件/93件/63件
不動産/154件/145件/126件
自動車など/0件/4件/4件
計/671件/815件/857件

換価(現金化)
差し押さえた財産を現金に換え、滞納市税に充てます。

--------------------
公売を実施
--------------------
 差し押さえた自動車やオートバイなどはインターネットで公売し、売却代金を滞納された市税に充てています。
 また、不動産も差し押さえた後、完納の見込みがない場合、公売しています。
昨年度は4件を売却し、総額で約3,500万円を市税に充当しました。

--------------------
早めの納税相談を!
--------------------
 やむをえず納期内に納付できない場合は、市税総務課にご相談ください。生活状況や収支状況から納付計画を立て、滞納を解消するための支援をします。

--------------------
7月の納税
--------------------
【問】納付関係…市税総務課 電話 33-1345
   課税内容…資産税課 電話 33-1361
【WEBID】P01397
 固定資産税・都市計画税(第2期)の納期限は7月31日(月)です。期限までに納めてください。口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税は、マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。

====================
#08 〈連載〉あふれる魅力HaRuNe小田原
====================
 小田原の夏の風物詩「ちょうちん夏まつり」を目前に控え、ハルネ小田原でも、ちょうちん作り体験イベントを開催。昨年も多くの人が参加したイベントに、ぜひご参加ください。
 でき上がったちょうちんは一定期間展示し、来館者の皆さんに夏の彩りをお楽しみいただきます。
主催・問 街かど案内所 
       電話 23-1150
日時 7月23日(日) 
     (1)10:30~(2)13:30~
参加費 500円(材料費)

--------------------
7月のハルネ情報
親子で作ろう!
小田原ちょうちん作り体験
--------------------
小田原ちょうちんを伝承することで子どもが郷土愛を育み、小田原の自慢話として、小田原ちょうちんを多くの人に伝えてほしいと願い、活動しています。
※子どもの作品展示情報は、P7「小田原のまつり情報」に掲載

<ハルネギャラリー情報>
「大正おだわら散歩」
~小暮次郎作品でたどる100年前の小田原市街~
展示期間 前編 7月1日(土)~31日(月) 
       後編 8月1日(火)~31日(木)
※前後編で展示作品を入れ替えます。

--------------------
イベント情報
--------------------
●小田原セレクション選考会
主催・問 
  産業政策課 電話 33-1515 
日時 7月15日(土)10:00~18:00

●伊豆クレイル1周年記念
  ミニ電車乗車イベント
主催・問
  東日本旅客鉄道㈱ 電話 24-3946 
日時 7月16日(日)10:00~15:00

●小田原イズムアコースティックオーディション
主催・問
  文化政策課 電話 33-1709 
日時 7月17日(祝)11:40~19:00

●小田原箱根大博覧会オープニングイベント
主催・問
  小田原箱根商工会議所 電話 23-1811 
日時 7月22日(土)11:00~17:00

====================
#09 おだわら情報
====================
--------------------
頑張れ サクラフィフティーン!
女子ラグビー日本代表が小田原に
--------------------
【WEBID】P22715 企画政策課 電話 33-1379
 8月にアイルランドで開催される「女子ラグビーワールドカップ2017」に出場する、女子ラグビー日本代表(サクラフィフティーン)。ワールドカップに向け、城山陸上競技場で直前合宿の練習を公開します。
 最終日には、同じくワールドカップに出場する香港代表を招き、壮行試合「女子アジアラグビーチャンピオンシップ2017」を開催。皆でサクラフィフティーンを応援しよう!
【合宿練習】※詳しくは、市ホームページをご確認ください。
期間 7月5日(水)~7日(金)
    ※5日(水)14:30~歓迎セレモニーを開催
場所 城山陸上競技場

【壮行試合】「女子アジアラグビーチャンピオンシップ2017」 
        日本代表 対 香港代表
日時 7月8日(土)12:00キックオフ ※小雨決行、観戦無料
場所 城山陸上競技場

--------------------
焼却炉を改良し、CO2排出量を削減
環境事業センターの改良工事
--------------------
【WEBID】P22849 環境事業センター 電話 34-7325
 稼動から38年が経過した環境事業センター。施設の機能を保全しながら長寿命化を図るため、老朽化している焼却炉の改良工事を行います。また、地球温暖化防止に向けて、CO2 排出量の削減も図ります。
●工事の概要
 ・4つある焼却炉のうち、3炉の設備を1炉ずつ高効率の機器に替える
 ・燃焼装置を低空気比運転*が可能となるよう改良する
 ・各設備の老朽化や使用状況に合わせ、部分的に改良することで事業費を削減
 *低空気比運転
   ごみを燃焼するために使用する空気量を減らし、焼却炉を稼動させること。それにより排気ガスが減り、処理に必要な電力が減少することで、二酸化炭素排出の抑制につながります。
●工事期間
 8月~平成32年2月末
 ※工事期間中も、ごみの収集・受け入れは、平常どおり行います。

--------------------
国民健康保険 後期高齢者医療保険
年次更新のお知らせ
--------------------
国民健康保険と後期高齢者医療保険の自己負担割合や保険料は、前年中の所得状況などを基に決定します。
【問】保険課 電話 33-1845(国民健康保険係) 電話 33-1843(高齢者医療係)

国民健康保険高齢受給者証
70~74歳の人が対象です
【WEBID】P03420
 国民健康保険加入者の医療費の自己負担割合は通常3割ですが、70~74歳の人は所得に応じて自己負担割合が違います。8月からの自己負担割合は、7月下旬に送付する新しい受給者証でご確認ください。

自己負担割合の判定
市民税の課税所得額が145万円以上の人/3割
市民税の課税所得額が145万円未満の人/2割(昭和19年4月1日以前に生まれた人は1割)
右の要件を満たす人/申請により2割(昭和19年4月1日以前に生まれた人は1割)

要件
 70~74歳の国民健康保険加入者、後期高齢者医療保険加入者が、
●同じ世帯内に1人…前年中の収入合計が383万円未満
●同じ世帯内に2人以上…前年中の収入合計が520万円未満
※この要件を満たす可能性がある人に、「基準収入額適用申請のご案内」を送ります。案内を確認し、申請してください。

限度額適用認定証
【WEBID】P13506
 この認定証は、医療機関での支払いが高額になった場合に、負担額を一定の額までとするものです。必要な人は手続きをしてください。
 保険料未納世帯の人、平成28年中の所得を申告していない人は、認定されません。
(1)70歳未満の国民健康保険加入者
  認定証をお持ちの人には、7月初旬に申請書を送ります。
(2)70~74歳の国民健康保険加入者
  対象となる世帯(市民税非課税世帯)には、「国民健康保険高齢受給者証」に申請書を同封して、7月下旬に送ります。
(1)(2)の申請方法
  申請書に必要事項を書いて、郵送、または保険課、タウンセンター、支所・連絡所に提出。
(3)後期高齢者医療保険加入者で、世帯全員が市民税非課税の人
  認定証をお持ちで、8月以降も対象となる人には、7月下旬に新しい認定証を送ります。更新手続きは不要です。

後期高齢者医療保険 
75歳以上の人が対象です
平成29年度の保険料 【WEBID】P20609
 平成28年中の所得を基に、年間の保険料を計算し、7月中旬に「保険料額決定通知書」を送ります。
 平成29年度の保険料は、所得割率が8.66%、均等割額が43,429円。賦課限度額は57万円です。

保険料の決まり方
保険料(年額)限度額57万円 = 所得割額賦課の基となる所得金額(総所得金額など-基礎控除額33万円)×8.66% + 均等割額43,429円

軽減率が変更になりました
【WEBID】P03469
 平成28年度まで、賦課の基となる所得金額が58万円以下の人の所得割額を、5割軽減してきました。今年度は、2割軽減に変わります。
本来納める所得割額
平成28年度まで
5割軽減
納付額(5割負担)

平成29年度から
2割軽減
納付額(8割負担)

 75歳になる前日まで、家族の会社の健康保険などで被扶養者だった人は、均等割額を9割軽減してきました。今年度は、7割軽減に変わります。
本来納める均等割額
平成28年度まで
9割軽減
納付額(1割負担)

平成29年度から
7割軽減
納付額(3割負担)

注意事項
●保険料の納付方法は、原則として年金からの天引きですが、一定の条件を満たしていない場合は、納付書や口座振替による納付になります。
●今年度、保険料が増える人は、年金からの天引きが中止となり、納付書や口座振替による納付に切り替わる場合があります。
●後期高齢者医療保険は、国民健康保険で利用していた口座の引き継ぎはできません。口座振替を希望する場合は、金融機関または保険課で、口座振替の手続きをしてください。
●年金から天引きの人でも、申請により口座振替に変更できます。口座振替の手続き後、保険課またはタウンセンター、支所・連絡所で手続きをしてください。

--------------------
夏の思い出に
小田原のまつり情報
--------------------
7月29日(土)
きまつり~森と木に包まれる夏~
【WEBID】P22668 農政課 電話 33-1491
きまつりでは、森と木に関わるさまざまなイベントを開催します。
場所 いこいの森 他

森林体験ツアー
森林・林業体験、親子木工教室、昼食などがセットになった日帰りツアーです。
時間 第一部:10:00~14:40 
    第二部:11:00~15:40
対象 小学生以上の親子各部35組
費用 2,500円(2人1組。人数追加応相談)

自然のチカラ体感ツアー
風に向かって回る「かざぐるま」作りや、太陽光発電所の探検をして、自然の力を体感するツアーです。
時間 10:00~12:30
対象 小学4年生以上 20人
費用 500円 ※付き添いの大人は無料

バンブーチャイムワークショップ
小田原の山で育った竹を使って、打楽器「バンブーチャイム」を作ります。
時間 随時 ※所要時間約45分
対象 小学生以上20人
費用 300円

カホンワークショップ
小田原産木材を使って、楽器「カホン」を作ります。
時間 12:30~15:30
定員 20人
費用 5,000円

フォレストアニマルズ
フェイスペイントで動物に変身し、森林ヨガやマスのつかみ取りなどのアクティビティを行います。
時間 10:00~13:00
対象 小学生以上20人
費用 2,500円

※イベントの申し込みは、市ホームページまたは農政課に電話で(申込先着順)。
※いこいの森の駐車場は、P11の「駐車場無料利用券」を利用できます。

--------------------
7月29日(土)・30日(日)
小田原ちょうちん夏まつり
--------------------
【WEBID】P01193 観光協会 電話 22-5002
 歴史に名を残す「小田原ちょうちん」をシンボルに、夏の一大イベントを開催します。
時間 12:00~20:30
場所 城址公園とその周辺

7月29日(土)
●オープニング音楽祭
●小田原ちょうちん踊り体験教室
●外郎売の口上
●小田原ちょうちん踊りコンクール
●ゆかたでおいでよ盆踊り

7月30日(日)
●小田原城太鼓合戦
●自治会みこしパレード

両日
●出店、特技見せまショー、小田原ちょうちん製作コーナー、わくわく子ども広場、小田原囃子競演会

小田原ちょうちんアートフェア
お堀には、市内の小学生が手作りした約2,000個のちょうちんに、明かりがともります。
期間 7月29日(土)~8月6日(日)18:30~22:00
場所 城址公園お堀(お堀端通り側)
ARおだわらマーク

【WEBID】P22547 写真が動き出します!
 スマートフォンなどにアプリ「Aurasma」をインストールし、【ARおだわら】のついた写真にかざすと動画が再生されます。P4「今月の笑顔」でもお試しください!
※初期設定など詳しくは、市ホームページで。

--------------------
8月5日(土)
小田原酒匂川花火大会
--------------------
【WEBID】P01186 観光協会 電話 22-5002
今年の花火は過去最高の10,000発!
 小田原の中心を流れる酒匂川で、色とりどりの花火が打ち上げられます。花火と音楽で楽しむスターマイン「ハナビリュージョン」や、酒匂川を横断する全長300mの「ナイアガラ」は圧巻です。

日時 8月5日(土)18:30~20:00 
    ※打ち上げは19:10から 
    ※荒天時、7日(月)に延期
場所 酒匂川スポーツ広場
    ※安全確保のため、大会前日までに会場周辺に敷かれたシートなどは、撤去・処分します。

迫力満点!
最高の場所で観賞しませんか?
花火を間近に見られる有料観覧席の販売は、7月28日(金)まで、観光協会のホームページで受け付け中。

有料観覧席(申込先着順)

タイプ/内容
A/1テーブル・椅子6脚(定員6人)20,000円、限定200組
B/椅子1脚(定員1人)2,000円、限定500席
C/1テーブル・椅子4脚(ガーデンチェアセット・定員4人)18,000円、限定40組

====================
#10 くらしのガイド おだわらいふ「お知らせ」
====================
--------------------
花火は迷惑にならないように
--------------------
【ID】P02607 環境保護課 電話 33-1483
小田原警察署地域課 電話 32-0110
深夜に公共の場で音の出る花火をすることは、県・市の条例で禁止されています。近所に迷惑をかけないよう、マナーを守って楽しみましょう。
なお、深夜の花火でお困りのときは、最寄りの交番にご連絡ください。また、日頃から迷惑花火でお悩みの場合は、環境保護課にご相談ください。

--------------------
ごみの出し方(花火・マッチ類)
--------------------
【ID】P20600 環境事業センター 電話 34-7325
使用済みの花火・マッチ類は、水にぬらしてから指定ごみ袋に入れ、「燃せるごみ」の日にごみ集積場所に出してください。

--------------------
統計グラフコンクール優秀作品展
--------------------
【ID】P22839 総務課 電話 33-1295
小・中学生を対象とした市統計グラフコンクールの昨年度入賞作品を展示します。
【期】7月20日(木)~27日(木) (土・日曜日は除く)8:30~17:15(初日は13:00~、最終日は12:00まで)
【場】市役所2階市民ロビー

--------------------
図書館マナーの向上を目指して
--------------------
【ID】P15647 かもめ図書館 電話 49-7800
●本が泣いています
書き込みや切り取りなどで、貸し出せなくなった本を展示します。
【かもめ図書館】
 【期】7月15日(土)~8月14日(月)
【市立図書館】
 【期】8月16日(水)~9月4日(月)

--------------------
おすすめの本リーフレット
--------------------
【ID】P18087 市立図書館 電話 24-1055
        かもめ図書館 電話 49-7800
小学生向けリーフレットと、中学・高校生向け「ティーンズ通信vol.11」を配布。夏休みの読書にご活用ください。
【期】7月15日(土)~8月31日(木)
【場】市内図書館、図書室、図書コーナー

--------------------
花かざりを設置します
--------------------
【ID】P22693 みどり公園課 電話 33-1584
栄町スクランブル交差点周辺の道路照明灯に、7月中旬から花かざりを設置します。
今後も、小田原駅周辺の「花とみどりのまちづくり」を進めていきます。

--------------------
水道管の漏水調査
--------------------
【ID】P22799 給水課 電話 41-1235
水道管の漏水調査を実施します。
【期】7月下旬~11月下旬
調査区域 酒匂川より西側の区域
※調査の際は、水道局が発行した身分証明書と腕章を着用した調査員が、宅地内に立ち入る場合があります。
※調査員を装った人にご注意ください。

--------------------
地籍調査事業について
--------------------
【ID】P01759 土木管理課 電話 33-1537
平成19年度から事業地区を選定し、道路・水路などの官地と民地との境界を確認する地籍調査を行っています。
調査に伴い、立ち会いや宅地内への立ち入りをお願いする場合がありますので、その際はご協力ください。
【期】8~12月
調査区域 本町1~4丁目、南町1~4丁目、浜町3丁目の各一部

--------------------
久野霊園行き直通臨時バス
--------------------
箱根登山バス小田原営業所 電話 35-1271
         みどり公園課 電話 33-1586
お盆の時期に合わせて、久野霊園への直通臨時バスを運行します。
【期】7月13日(木)・15日(土)
発車場所と時刻
【行き】小田原駅西口発
    9:00、10:20、11:40、13:50
【帰り】久野霊園発
    9:50、11:10、12:30、14:40
料金(片道) 大人650円、小人350円

--------------------
技能功労者・優秀技能者・
青年優秀技能者表彰の推薦
--------------------
【ID】P20844 産業政策課 電話 33-1555
市内在勤で、優れた技能をお持ちの人を表彰します。次のいずれかの基準を満たす人を推薦してください。
●技能功労者
 同じ職種に30年以上従事。55歳以上で功績が顕著な人
●優秀技能者
 同じ職種に20年以上従事。40歳以上で優れた技能を持ち、他の模範となる人
●青年優秀技能者
 同じ職種に10年以上従事。40歳未満で優れた技能を持ち、将来を期待されている人
推薦方法
 8月1日(火)までに、各職業団体、職種団体が所定の推薦書を直接
※団体に属さない人でも、同業者2人以上の推薦があれば可

--------------------
市庁舎トイレ改修工事
--------------------
【ID】P22606 管財課 電話 33-1322
市庁舎トイレの老朽化に伴い、改修工事を実施します。工事中は一部のトイレが使用できなくなります。
【期】7月下旬~平成30年2月(予定)
※工事内容や期間などは、庁舎内案内板や市ホームページでお知らせします。

--------------------
臨時福祉給付金の申請
--------------------
コールセンター 電話 0570-001-257
臨時福祉給付金(経済対策分)の申請期限は、8月4日(金)まで(消印有効)です。
申請が済んでいない人には、通知を送りますので、お早めに申請してください。
【関】福祉政策課

--------------------
平成29年度6月補正予算の概要
--------------------
【ID】P22105 財政課 電話 33-1312
●一般会計補正予算
 (2億5,440万6千円追加)
 この結果、全会計の予算額は、1,580億9,141万円となりました。
 主な内容は、次のとおりです。
【一般会計】
●市民ホール整備関連予算の計上
●多機関協働による生活困窮者等への包括的支援体制構築事業費の計上
●介護保険施設整備への補助金の計上
●民間保育所建設費補助金の増額
●地区公民館建設費補助金の計上
●白秋童謡館改修事業費の計上
【寄附者一覧】(敬称略)
●ふるさと文化基金寄附金(合計129万8,098円)
 ・鈴乃会 
 ・湘南ステーションビル(株)
 ・小田原モラロジー事務所 
 ・黄昌柱
●市民ホール整備基金寄附金
 (合計13万1,449円)
 ・コール・めんどり
 ・コール・キャロット
 ・高橋茂樹 
 ・山吹流寿三翁会
 ・匿名
●防災対策基金寄附金(合計30万円)
 ・西湘ビルメンテナンス協同組合
 ・月島テクノメンテサービス(株)
● 社会福祉基金寄附金(合計33万371円)
 ・歌謡教室 唱彩会
 ・ぐるうぷ碧 
 ・松下運送(有)
 ・小田原盆栽愛好会 
 ・匿名
●ふるさとみどり基金寄附金(75万円)
 ・匿名

--------------------
上府中公園駐車場の利用
--------------------
上府中公園管理事務所 電話 42-5511
より便利に公園を利用していただくため、夏季限定で駐車場の利用時間を拡大します。
【期】7月17日(祝)~8月31日(木)
   7:00~21:00 ※通常は9:00~21:00

--------------------
「うめまる号」夏季の運行
--------------------
まち元気小田原 電話 44-4656
夏休みに合わせ、観光回遊バスを運行します。夏季シーズンのみ小学生は無料です。
【期】7月15日(土)~8月27日(日)の毎週土・日曜日、祝日※8月14日(月)・15日(火)も運行
【費】500円(乗車証バッジ代。前シーズンのバッジ提示で300円に割引)
   ※夏季シーズン中は乗り放題
   ※障がい者は無料(付き添い人は通常料金)
停留所 小田原駅東口、城址公園、一夜城歴史公園、小田原漁港 他
特典 協賛店・公共施設でバッジを提示すると、割引やサービス有り。
【ホ】http://kanko-kaiyu-bus.org/
【関】観光課

--------------------
生涯学習情報
キャンパスおだわらコーナー
--------------------
生涯学習課(けやき) 電話 33-1882
【学習講座】
(1)報徳塾「尊徳翁の一生とその後の報徳運動の広がり」
 尊徳翁と報徳運動の展開について、座学を中心に学びます。
【日】8月28日(月)~12月14日(木)の主に木曜日
   9:50~11:50(全16回)
(2)「まんぷくまるごと金次郎」
 金次郎のエピソードや教えを、食事をしながら学ぶ講座です。
【日】8月26日(土)、9月30日(土)、11月3日(祝)の主に10:00~12:30(全3回)
   ※託児有り(おやつ代など1人1回100円)。
【場】主に尊徳記念館
【定】(1)30人(2)20人・多数抽選
【費】(1)5,000円(2)3,000円(実費込み)
【申】8月14日(月)までに、電話または市ホームページから電子申請で。
【ホ】http://www.campusodawara.jp

====================
#11 くらしのガイド おだわらいふ「募集」
====================
--------------------
夏休み下水道教室
--------------------
〔申込〕公益財団法人県下水道公社企画課
電話 0463-55-7438
【日】(1)8月8日(火)(2)8月20日(日)
   9:30~12:00 ※小雨決行
【場】(1)扇町管理センター(扇町6-819)
   (2)酒匂管理センター(西酒匂1-1-54)
【定】各50人程度
【申】7月21日(金)16:30までに、電話で
【関】下水道総務課

--------------------
酒匂川フォトコンテスト
--------------------
【ID】P22842 酒匂川水系保全協議会 (環境保護課内) 電話 33-1481
酒匂川水系の美しさを伝え、環境保全の大切さを啓発するため、酒匂川水系を題材にした未発表の写真を募集します。
【日】9月8日(金)までに、公共施設などにある応募用紙に書いて、郵送で
〒250-8555 酒匂川水系保全協議会(環境保護課内)
※応募作品は、引き取りに来られない場合は返却しません。
※入選者には、フォトデータをご提出いただきます。

--------------------
棚田の自然をのぞいてみよう
--------------------
【ID】P22847 環境保護課 電話 33-1481
沼代の棚田周辺に生息する水生昆虫を採取し、観察します。親子で豊かな自然に触れてみましょう。
【日】8月5日(土)9:30~12:00
   集合 沼代桜の馬場 9:00
【定】20人・申込先着順
【持】汚れてもよい服装、飲み物、タオル、あれば網
【申】7月28日(金)までに、サシバプロジェクト・頼(電話 36-9563)に電話またはメールで
【E】rai.odawara@a011.broada.jp

--------------------
絵画・ポスターコンクール
--------------------
【ID】P16525 おだわらスマートシティプロジェクト事務局(環境政策課内) 電話 33-1472
エコカーの使用や、暑い日を涼しく過ごす工夫は、地球温暖化防止のための賢い選択「COOL CHOICE」です。
これらをイメージできる絵画やポスターを、「地球にやさしいまち」をテーマに募集します。
※四つ切り画用紙(54cm×38cm、色画用紙も可)に、絵の具、クレヨン、色鉛筆などで描いてください(縦・横自由)。
【対】県西地域2市8町に在住・在学の小・中学生
【申】9月15日(金)までに、環境政策課に直接か郵送、または通学校に直接

--------------------
わかもの就職活動支援セミナー
--------------------
【ID】P22899
〔申込〕かながわ若者就職支援センター
電話 045-548-9791 FAX 045-548-9795
就職活動で悩んでいる人向けのセミナー。採用面接の練習などをします。
【日】8月18日(金)9:30~16:30
【場】UMECO会議室4
【対】39歳以下の人30人・申込先着順
【申】前日までに、電話またはファクスで
【関】産業政策課

--------------------
ODAWARAえっさホイおどり
--------------------
〔申込〕まち元気小田原 電話 44-4656
市内外から40数チームが集まり、小田原城下を熱く盛り上げます。
【日】9月16日(土)・17日(日)10:00~19:00
【場】城址公園二の丸広場 他
●一般公募チーム参加者募集
 初心者歓迎。誰でも参加可能なチームです。
 ※当日のボランティアも募集中
【ホ】http://essahoi.com/
【関】産業政策課

--------------------
小田原ちょうちん踊り体験教室
--------------------
〔申込〕観光協会 電話 22-5002 FAX 22-5027
小田原ちょうちん夏まつりのステージで、踊りの練習をしたい人を募集。
【日】7月29日(土)16:20~16:45
【申】7月14日(金)までに、電話、または市内公共施設などにある応募用紙に書いて郵送かファクスで 
〒250-0014 城内1-21(小田原商工会館内) 
【関】観光課

--------------------
天下一忍者決定戦参加者
--------------------
観光協会 電話 22-5002
「忍者の里・風魔まつり」内で開催します。十代目風魔小太郎、四代目おふうの称号を手にするのは誰だ!?
【日】8月27日(日)予選9:00頃~、本選12:30頃~(上位6人予定)
【場】城址公園二の丸広場
【内】手裏剣打ち、空中滑降、忍び足など
【対】18歳以上の人30人・多数抽選
【費】1,000円
【申】8月4日(金)までに、ホームページで
【ホ】http://www.odawara-kankou.com/
【関】観光課

--------------------
ガイド協会企画ガイド
--------------------
〔申込〕ガイド協会 電話 22-8800
(1)箱根湯本の老舗旅館で贅沢湯遊三昧(約2km)
   【日】7月11日(火)9:30~12:30
      集合 箱根湯本駅
(2)みなとまつり〜小田原漁港定置網見学とクルージング〜
   【日】8月6日(日)7:30~14:30
      集合 早川駅
【定】(1)(2)各50人・申込先着順
【費】(1)3,790円(食事代、入湯税含む)
   (2)大人1,500円、小人1,000円(乗船代含む) ※昼食は自由行動
【申】開催日の約1か月前から
【関】観光課

--------------------
香りのクラフト体験
--------------------
〔申込〕NPO法人小田原食とみどり・小野
電話 080-5385-0465
フレッシュラベンダーを使って、ラベンダースティックを作ります。
【日】7月17日(祝)10:00~15:00※最終受付14:00
【場】曽我みのり館
【定】50人・申込先着順
【費】1,500円(材料費含む)
【申】7月15日(土)までに、電話またはメール(【E】desk@shoku-midori.or.jp)で
【ホ】http://shoku-midori.or.jp/
【関】農政課

--------------------
夏の観察会
--------------------
〔申込〕たんぼの恵を感じる会事務局・藤尾
電話 090-2548-1406
田んぼ周辺の生き物観察会です。
【日】7月30日(日)9:00~13:00
【場】日本新薬前の田んぼ 
【費】500円
【持】お絵書き道具、タオル、水にぬれてもよい服や履き物
【講】勝呂尚之さん(県内水面試験場主任研究員)
【ホ】http://tanbo.gooside.com/
【関】農政課

--------------------
小学生の税の書道展作品
--------------------
青色申告会 電話 24-2613
税に関するテーマの書道を募集します。
【対】県西地域2市8町にある小学校の在学生
課題
1〜3年生 ぜい、のうぜい、ぜいほう、あおいろ、しんこく
4〜6年生 税、消費税法、自動車税、青色申告、電子申告
【申】9月1日(金)に、通学校に直接
【関】市税総務課

--------------------
脳と体の若返り塾
--------------------
【ID】P17356 〔申込〕高齢介護課 電話 33-1826
認知症予防に効果があるという「ウォーキング」を中心に、脳と体を刺激していく教室です。
【日】8月22日~11月7日の火曜日
   10:00~12:00 ※月4回程度実施
【場】下中老人憩いの家(小船672)
【対】市内在住の65歳以上の人30人・申込先着順
【費】1,500円(保険料)
【申】7月14日(金)~8月7日(月)に、電話で

--------------------
おだわら家族会
--------------------
【ID】P18187 〔申込〕高齢介護課 電話 33-1864
同じ立場にある認知症の人の介護者が、介護の悩みや困り事などを一緒に考え、励まし合う会です。
【日】(1)8月18日(金)(2)9月15日(金)
   10:00~12:00
【場】小田原合同庁舎4階多目的室2  
【内】交流会
【対】認知症の人を介護している家族
【申】前日までに、直接または電話で

--------------------
市民農園利用者
--------------------
【ID】P22186 
〔申込〕農園主・宇佐美 電話 080-1309-7525
「みどりの休日」
【場】延清25
【対】10区画(20㎡/区画)
【費】4,000円(年額) 
【関】農政課

--------------------
夏休みおこづかい教室
--------------------
【ID】P22525 〔申込〕地域安全課 電話 33-1775
お金の大切さやお金を使う難しさを、親子で体験します。
【日】8月1日(火)10:00~12:00
【場】UMECO会議室1~3
【対】小学生とその保護者30組60人・申込先着順
【講】金融広報アドバイザー
【申】直接または電話で

--------------------
くらしの講座
--------------------
【ID】P22528 〔申込〕地域安全課 電話 33-1775
「自転車リスクと損害保険」
〜日常生活における損害賠償責任への備え〜
思わぬ交通事故に備え、自転車保険について学びます。
【日】8月1日(火)14:00~16:00
【場】UMECO会議室1~3 
【定】60人・申込先着順
【講】横尾修一さん(日本損害保険協会) 
【申】直接または電話で

--------------------
上級救命講習
--------------------
【ID】P00490 救急課 電話 49-4441
普通救命講習Ⅰの内容に、「傷病者管理」「異物除去」「搬送法」「熱傷の手当」などを加えた応急手当て全般を学びます。
【日】8月6日(日)9:00~18:00
【場】消防本部2階講堂
【対】中学生以上(市消防管内に在住・在勤・在学の人を優先)25人・申込先着順
【申】7月10日(月)から電話(平日9:00~17:00)で予約後、7月26日(水)までに、申請書を最寄りの消防署所へ直接

--------------------
個人情報保護運営審議会委員
--------------------
【ID】P08356 総務課 電話 33-1288
市が保有する個人情報の取り扱いの適正化の他、重要事項の調査審議を行います。
【対】市内在住・在勤・在学の20~69歳の人・2人
【任】11月1日から2年間
【選】書類選考(応募の動機・抱負など)
【額】会議1回につき10,000円
【申】8月14日(月)までに、行政情報センター(市役所4階)、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーまたは市ホームページにある応募用紙に必要事項を書いて、総務課に直接、郵送(消印有効)またはメールで
※結果は、応募者全員に通知します。
【E】somu@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
市民活動入門講座
--------------------
〔申込〕UMECO 電話 24-6611
楽しく市民活動をするノウハウを学びます。「自分の力が活かせる場」を発見する、全2回の講座です。
【日】7月8日(土)10:00~12:00
   8月12日(土)14:00~16:00
【場】UMECO
【定】30人・申込先着順
【費】500円 
【申】直接または電話で
【ホ】http://umeco.info/

--------------------
チュラビスタ市派遣青年
歓迎パーティー
--------------------
【ID】P20745 〔申込〕文化政策課 電話 33-1703
7月28日から8月9日まで小田原市を訪れるチュラビスタ市の派遣青年を、小田原海外市民交流会とともに歓迎します。
【日】7月29日(土)11:00~14:00
【場】UMECO会議室7
【定】10人・申込先着順
【費】800円(小学生以下または料理持参の人は400円)
【申】7月14日(金)までに、電話で

--------------------
文学と映像「創りだす力」
--------------------
【ID】P22549 市民会館 電話 22-7146
芥川賞作品「寂寥郊野」の著者で小田原出身の????目木晴彦さんと、この小説に出会い、監督第1作「ユキエ」として映像化した松井久子さんの、講演会と上映会を行います。
【日】9月2日(土)10:00~16:15
【場】市民会館3階小ホール
【内】10:00~11:30 「ユキエ」(字幕)上映
   12:30~14:00 講演会
   14:15~16:15 「折り梅」上映
【定】180人
【費】前売り2,000円、当日2,500円
販売場所 市民会館、小田原地下街ハルネ小田原
【出】????目木晴彦さん(作家・大学教授)
   松井久子さん(映画監督)
【主】おだわら文化事業実行委員会

--------------------
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
「ぴよぴよ♪コンサート」
--------------------
【ID】P22670 文化政策課 電話 33-1706
神奈川フィルの金管五重奏による、0歳から入場できるクラシック音楽のファミリーコンサート。
【日】9月16日(土)11:00~12:00(10:30開場)
【場】けやき2階ホール
【費】全席自由大人300円、子ども(小学生以下)200円(7月20日(木)からチケット販売)
販売場所 小田原地下街ハルネ小田原、市民会館、ダイナシティチケットぴあ 他
曲目 トランペット吹きの子守唄(アンダーソン)、ディズニーメドレー 他 
    ※曲目は変更の場合有り。

--------------------
夏休みボランティア体験学習
--------------------
〔申込〕UMECO 電話 24-6611
夏休みを利用し、ボランティア活動をしましょう。多くの市民活動団体が、いろいろな体験の場を提供してくれます。体験で得る新しい発見と社会の役に立つ充実感を、夏の思い出にしましょう。
【期】7月21日(金)~8月31日(木)
【申】7月15日(土)から、直接または電話で
【ホ】http://umeco.info/
※詳しくは、ホームページで。

--------------------
福祉施設体験学習
--------------------
〔申込〕社会福祉協議会 電話 35-4000
高齢者や障がい者と触れ合い、施設で働く専門職の人と交流しながら、福祉について考えます。
【日】7月26日(水)~8月28日(月)の各日程のうち1日または3日間
【場】市内福祉施設12か所
【対】小学5年生~社会人・申込先着順
【費】交通費・食費・保険料
※実施日程、定員、申込期限などは施設ごとに異なります。詳しくは、お問い合わせください。 
【関】福祉政策課

--------------------
録音ボランティア養成基礎講座
--------------------
〔申込〕社会福祉協議会 電話 35-4000
目の不自由な人へ、市の広報紙などの内容を読み込んだ録音テープやCDをつくる「録音ボランティア」の知識と技術を学ぶ講座です。
【日】9月5日~11月7日の火曜日13:30~15:30(全10回)
【場】おだわら総合医療福祉会館
【対】おおむね60歳くらいまででボランティアに関心のある人20人・申込先着順
【費】1,000円(テキスト代)
【講】小田原録音奉仕会
【関】福祉政策課

--------------------
市立病院職員(正規職員)
--------------------
【ID】P00380 経営管理課 電話 34-3175
(1)薬剤師
 試験日
 1次(専門試験・小論文) 7月23日(日)
 2次(面接) (1次合格者)指定する日
 【対】昭和57年4月2日以降生まれで薬剤師の資格を持つ人、または同日以降生まれで平成30年3月に当該資格を取得見込みの人
 【定】若干名
 【申】7月12日(水)までに、所定の申込書に必要書類を添えて、直接または郵送で
(2)助産師・看護師
 試験日
 小論文・面接(1)7月23日(日)
         (2)8月6日(日)
         (3)9月16日(土)
 【対】当該資格を持つ人、または平成30年3月に当該資格を取得見込みの人
 【定】30人程度
 【申】(1)7月12日(水)(2)7月26日(水)(3)9月6日(水)までに、所定の申込書に必要書類を添えて、直接または郵送で

====================
#12 くらしのガイド おだわらいふ「相談」
====================
--------------------
保健福祉事務所の相談と検査
--------------------
〔申込〕小田原保健福祉事務所 電話 32-8000
●認知症相談
 【日】7月7日(金)、8月4日(金)
    13:30~16:30
●精神保健福祉相談
 【日】7月13日(木)・18日(火)・27日(木)
    13:30~16:30
●エイズ相談・検査
 【日】7月19日(水)9:00~11:00
●療育歯科相談
 【日】7月27日(木)9:00~15:30
●骨髄ドナー登録
 【日】8月1日(火)受付11:00
【場】小田原合同庁舎4階 
【申】各前日までに電話で

--------------------
各種相談
--------------------
●市民相談〈8月〉 地域安全課 電話 33-1383
【場】市役所2階地域安全課(土・日曜日、祝日を除く)
一般/離婚、相続、近隣トラブルなど日常生活上の軽易な問題に関する相談/月~金曜/9:00~12:00 13:00~16:00
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩み事に関する相談/毎週月曜日/13:30~15:30
法律(予約制)/離婚、相続、近隣トラブルなどの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13:30~16:00
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/8日(火)/13:30~15:30
司法書士/相続・贈与などの登記手続き、成年後見、遺言書の作成などに関する相談/10日(木)/13:30~15:30
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/15日(火)/13:30~15:30
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/17日(木)/13:30~15:30
宅地建物取引/不動産の売買など取引、賃貸借などに関する相談/24日(木)/13:30~15:30

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などの作成・手続きに関する相談/19日(土)/14:00~16:00

●その他の相談
消費生活相談
消費生活センター 電話 33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、お気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月~金曜日(祝日を除く)
   9:30~12:00、13:00~16:00
   ※平日12:00~13:00、16:00~19:00、土・日曜日、祝日(9:30~16:30)は県の消費生活相談(電話 045-311-0999)をご利用ください。
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学の人

建築等紛争相談
都市政策課 電話 33-1307
中高層建築物の建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を紛争相談員がお受けします(予約制)。

建築物などのデザイン相談
まちづくり交通課 電話 33-1573
小田原の地域ごとの特性を活かした景観を形成するため、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスをします。

児童相談
子育て政策課 電話 33-1454
子育てについてのさまざまな悩み(18歳未満の児童に関するもの)を児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日9:00~12:00、13:00~16:30

女性相談
人権・男女共同参画課 電話 33-1737
親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日9:30~11:30、13:00~16:30
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 
電話 0570-0-55210

青少年相談
青少年相談センター 電話 23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校、親子や友人との関係などの問題で悩む子ども、若者(30代まで)やその保護者からの相談をお受けします。
【日】月~金曜日(祝日を除く)
   9:00~12:00、13:00~17:00
【場】青少年相談センター(城山4-2-11)

--------------------
県西地域から子どもたちへのプレゼント 〜待ちに待った夏休み! おもいっきり遊ぼう〜
--------------------
県西地域2市8町(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、開成町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町)では、広域で相互協力事業を行っています。今回掲載されている夏のイベント情報や、小・中学生を対象とした施設利用チケットもこの事業の一環です。この機会に、周辺市町のイベントや施設に行きましょう !

市町名/小田原市
イベント名/小田原ちょうちん夏まつり
月日/7月29日(土)・30日(日)
時間/12:00~20:30
場所/小田原城址公園二の丸広場とその周辺
問い合わせ先/小田原市観光協会 電話 22-5002

市町名/小田原市
イベント名/小田原酒匂川花火大会
月日/8月5日(土)※天候不良の場合は、7日(月)に延期
時間/19:10(花火打ち上げ)
場所/酒匂川スポーツ広場
問い合わせ先/小田原市観光協会 電話 22-5002

市町名/小田原市
イベント名/小田原みなとまつり
月日/8月6日(日)
時間/9:00~17:00
場所/小田原漁港とその周辺
問い合わせ先/水産海浜課 電話 22-9227

市町名/小田原市
イベント名/忍者の里風魔まつり
月日/8月26日(土)・27日(日)
時間/10:30~16:30
場所/小田原城址公園二の丸広場
問い合わせ先/小田原市観光協会 電話 22-5002

市町名/南足柄市
イベント名/第41回足柄金太郎まつり
月日/8月6日(日)
時間/14:30~21:00
場所/富士フイルム辻下グラウンド
問い合わせ先/足柄金太郎まつり実行委員会(商工観光課内) 電話 74-2111

市町名/大井町
イベント名/第31回大井よさこいひょうたん祭
月日/8月5日(土)※雨天の場合は、6日(日)
時間/12:00~21:00(予定)
場所/大井町役場周辺
問い合わせ先/地域振興課 電話 85-5013

市町名/松田町
イベント名/まつだ観光まつり
月日/8月26日(土)
時間/16:00
場所/酒匂川町民親水広場
問い合わせ先/松田町観光協会 電話 85-3130

市町名/松田町・開成町
イベント名/あしがら花火大会
月日/8月26日(土)
時間/20:00
場所/酒匂川町民親水広場
問い合わせ先/松田町観光協会 電話 85-3130

市町名/山北町
イベント名/丹沢湖花火大会
月日/8月10日(木)
時間/20:00(花火打ち上げ)
場所/丹沢湖駐車場
問い合わせ先/丹沢湖花火大会実行委員会事務局(商工観光課内) 電話 75-3646

市町名/開成町
イベント名/開成町納涼まつり
月日/8月26日(土)
時間/15:00~21:00(予定)
場所/開成水辺スポーツ公園
問い合わせ先/産業振興課 電話 84-0317

市町名/箱根町
イベント名/湖水まつり
月日/7月31日(月)
時間/20:00~20:30(花火)
場所/芦ノ湖(元箱根湾)
問い合わせ先/総合観光案内所 電話 0460-85-5700

市町名/真鶴町
イベント名/貴船まつり
月日/7月27日(木)・28日(金)
時間/終日
場所/真鶴港周辺、貴船神社 他
問い合わせ先/真鶴町観光協会 電話 68-2543

市町名/湯河原町
イベント名/湯河原やっさまつり
月日/8月2日(水)・3日(木) 
時間/2日(水)18:00~21:00 3日(木)18:00~19:30
場所/2日(水)湯河原小学校前~桜木公園前 3日(木)幕山公園通り
問い合わせ先/観光課振興係 電話 63-2111

※天候などにより延期または中止する場合があります。

--------------------
こんなにあるよ! 県西地域のお出掛けスポット!
--------------------
市町名/小田原市
施設名/小田原城天守閣
時間/9:00~17:00(入館16:30まで)※土・日曜日、祝日、8月14日~18日は9:00~18:00(入館17:30まで)
チケット有効期間中の休み/なし
通常料金/一般500円 小・中学生200円
所在地/城内6-1/電話 22-3818

市町名/小田原市
施設名/常盤木門SAMURAI館
時間/9:00~17:00(入館16:30まで)
チケット有効期間中の休み/なし
通常料金/一般200円 小・中学生60円
所在地/電話 城内6-1/電話 22-3818

市町名/小田原市
施設名/小田原城歴史見聞館
時間/9:00~17:00(入館16:30まで)
チケット有効期間中の休み/なし
通常料金/一般300円 小・中学生100円
所在地/電話 城内3-71/電話 22-3818 

市町名/小田原市
施設名/御幸の浜プール
時間/9:00~17:00
チケット有効期間中の休み/なし
通常料金/一般250


ページトップ