広報小田原アーカイブ

広報小田原 1184号

平成29年12月の一覧へ戻る

広報小田原 1184号表示画像

広報小田原 1184号

平成29年12月1日 発行

広報小田原 第1184号
平成29年12月1日発行

#01 人形芝居と小田原
#02 新たな住民窓口サービスに向けて
#03 伝統文化の継承「人形浄瑠璃 文楽」公演
#04 〈連載〉市民力
#05 これに使った!市のお金 小田原市の財政状況
#06 〈連載〉あふれる魅力 小田原地下街 HaRuNe小田原情報
#07 おだわら情報
#08 くらしのガイド おだわらいふ「お知らせ」
#09 くらしのガイド おだわらいふ「募集」
#10 くらしのガイド おだわらいふ「相談」
#11 くらしのガイド おだわらいふ「イベント」
#12 くらしのガイド おだわらいふ「こども」
#13 くらしのガイド おだわらいふ「スポーツ」
#14 くらしのガイド おだわらいふ「健康」
#15 〈連載〉小田原いちばやさい
#16 〈連載〉健康を手に入れろ 食×動
#17 〈連載〉SHISEI 至誠・市政


PDF版

テキスト版

====================
#01 人形芝居と小田原
====================
【問】文化政策課 電話 0465-33-1706
【WEBID】 P23418

 江戸時代、淡路で生まれた「人形芝居」。
 上方(大阪)に渡った人形芝居は、三味線の伴奏で「太夫」が物語を語る「人形浄瑠璃」として発展し、東海道を通って関東に広まっていきました。
 人形遣いによって伝えられたといわれる人形芝居は、さまざまな形で伝承され、相模(神奈川)では「相模人形芝居」に、江戸(東京)では「江戸人形浄瑠璃」になりました。

 明治末期になると、東京の人形芝居は衰退し、人形遣いの名手だった西川伊左衛門が、小田原の小竹に移り住みました。
 文化や娯楽として定着した、小田原の人形芝居。中でも「小竹の人形」と呼ばれ、地域の人々に愛されてきた「下中座」は、昭和28年に「神奈川県無形文化財」に指定され、昭和55年に国の「重要無形民俗文化財」に指定されました。現在も、幅広い年代の座員が、その伝統を受け継ぎ、活動を続けています。

--------------------
文化セミナー
「人形浄瑠璃の歴史と相模人形芝居~地域に受け継がれた伝統と技~」
--------------------
日時 1月21日日曜日14時~16時30分
場所 市民会館3階小ホール
内容 神奈川県内の伝統芸能について、下中座について
講師 平野英俊さん(伝統芸能評論家)
   林美禰子さん(相模人形芝居「下中座」座長)
定員 100人程度(申込先着順) ※未就学児は入場不可
申込 12月11日月曜日から、文化政策課に電話で

====================
#02 新たな住民窓口サービスに向けて
====================
市では、郵便局やコンビニエンスストアで住民票の写しなどの証明書を取得できるサービスを、平成30年度中に導入することを目指し、検討を進めています。
この二つのサービスが導入されると、郵便局では市の窓口と同じ対面方式で、コンビニエンスストアではマイナンバーカードを使って、設置されているマルチコピー機で、証明書を取得できるようになります。
コンビニ交付サービスを利用するためには、マイナンバーカードが必要になります。
より便利に、より簡単にサービスを受けるため、マイナンバーカードを取得しましょう。
より便利に!
より簡単に!

--------------------
マイナンバーカードを取得しよう!
--------------------
【問】戸籍住民課 電話 0465-33-1384
【WEBID】 P18178

マイナンバーカードで、こんなサービスが受けられます!

証明書のコンビニ交付サービス(6時30分~23時)
市でも導入を検討中!
いつでも!
どこでも!
簡単に!

マイナンバーカードを持っていれば、全国約5万店舗のコンビニエンスストアで、住民票の写しなどの証明書を取得できます。
・「e-Tax(国税の電子申告)」などの各種電子申請
・「マイナポータル」へのログイン など
※マイナポータルとは・・・政府が運営するオンラインサービス。自分の個人情報が、どの行政機関でやり取りされたかなどを確認できます。

マイナンバーカードって何?
 マイナンバーカードは、自分のマイナンバーを確認できる他、顔写真付きの本人確認書類として、公的機関や銀行などでの手続きに利用できます。また、コンビニエンスストアでの証明書交付サービスなどにも利用できます。

マイナンバーカードは安心・安全!
 マイナンバーカードのICチップには、税や年金などのプライバシー性の高い個人情報は記録されていません。万一、紛失・盗難があっても、365日24時間、コールセンター(電話 0120-95-0178)が対応します。

マイナンバーカードの申請をお手伝い
 マイナンバーカードの申請方法は、申請書の郵送、パソコン・スマートフォンを使った電子申請などがあります。また、市では10月から、申請者の顔写真を無料で撮影して、電子申請するお手伝いをしています。
日 時 月~金曜日(祝・休日、年末年始除く)9時~16時30分
場 所 市役所2階 戸籍住民課 マイナンバーカード交付窓口
持ち物 個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書(マイナンバー通知カードの下についています)、または本人確認書類(運転免許証、健康 保険証、年金手帳など)
※申請から約1か月半で、マイナンバーカードができ上がります。
カードは窓口で交付します。

--------------------
新たな住民窓口サービスと支所等の再編に関する市民説明会
--------------------
【問】戸籍住民課 電話 0465-33-1381
   生涯学習課 電話 0465-33-1720
   かもめ図書館 電話 0465-49-7800
【WEBID】 P23488
 市では、郵便局やコンビニエンスストアでの証明書交付サービスの開始に合わせて、施設の老朽化や利用状況などを考え、支所・連絡所、窓口コーナーの住民窓口の再編と、支所に併設されている生涯学習センター分館、図書館分館の再編についても、検討を進めています。
 そこで、コンビニエンスストアなどでの証明書交付サービスの導入と、支所などの再編に関する市の考え方をお知らせするため、市民説明会を開催します。
日時 (1)12月15日金曜日19時から
   (2)12月16日土曜日14時から
   (3)12月17日日曜日14時から
場所 (1) (3)マロニエ2階集会室202 (2)市役所7階大会議室
定員 (1) (3)100人 (2)300人
    ※当日先着順、直接会場にお越しください。
※(2) (3)は、託児(2歳から就学前まで。おやつ代など1人1回100円)があります。
  12月11日月曜日までに、戸籍住民課に申し込んでください。

====================
#03 伝統文化の継承「人形浄瑠璃 文楽」公演
====================
日本各地に伝えられた「人形芝居」。明治時代、大阪で人形浄瑠璃を公演した「文楽座」は、最も有名で中心的な存在となりました。やがて「文楽」は日本の浄瑠璃の代名詞となり、人形芝居は小田原の「下中座」にも伝承されました。
多様な人形芝居に触れ、日本の伝統文化に親しみましょう。
【問】文化政策課 電話 0465-33-1706

人形浄瑠璃とは
 太夫(語り手のこと)による語りと三味線の演奏に合わせて、人形遣いが人形を操り演じる人形芝居。古くは「あやつり人形」といわれた人形浄瑠璃は、今や日本を代表する伝統芸能になりました。

--------------------
伝統芸能体験講座「人形浄瑠璃」~人形が魂を宿す瞬間に出会う~
--------------------
【WEBID】 P23400
 人形遣いの吉田幸助さんを講師に迎え、実演と体験を交えた講座を開催します。
日時 12月20日水曜日17時~19時
場所 市民会館3階小ホール
定員 100人(申込先着順)※未就学児は入場不可
講師 吉田幸助さん(公益財団法人文楽協会 人形の部技芸員) 他
申込 文化政策課に電話で

人形浄瑠璃 文楽
ユネスコの「無形文化遺産」にも登録されている「人形浄瑠璃 文楽」は、淡路出身の植村文楽軒を始祖とする、文楽座によって演じられます。
 3月11日日曜日、小田原で初めて本格的な「人形浄瑠璃 文楽」が公演されます。この地に伝えられた人形芝居の歴史をたどり、伝統文化を継承するための礎となる役割を担います。

--------------------
平成三十年三月地方公演「人形浄瑠璃 文楽」
--------------------
【WEBID】 P23296
日時 3月11日日曜日
昼の部13時30分開演(12時45分開場)
夜の部18時開演(17時15分開場)
場所 市民会館大ホール
内容 昼の部 桂川連理柵 
   夜の部 曽根崎心中
費用 全席指定 S席3,500円/A席2,500円/B席1,500円/学生(大学生以下)1,000円
※未就学児入場不可、学生は席自由、字幕有り。

--------------------
文楽プレセミナー
--------------------
【WEBID】 P23297
 公演に先がけ、文楽についての基礎知識や公演演目のあらすじ、楽しみ方などの話を聞くプレセミナーを開催します。
日時 2月4日日曜日14時~16時
場所 市民会館3階小ホール
定員 150人(申込先着順)※未就学児は入場不可
費用 500円(全席自由)
講師 葛西聖司さん(元NHKアナウンサー・古典芸能解説者)
申込 12月11日月曜日から、文化政策課に電話で

チケット取り扱い
発売日 12月20日水曜日から
店頭販売 小田原地下街ハルネ小田原 街かど案内所、小田原市民会館、ダイナシティチケットぴあ、平井書店 他
問 文化政策課 電話 0465-33-1706
  市民会館  電話 0465-22-7146
小田原公演主催:おだわら文化事業実行委員会(小田原市/一般財団法人小田原市事業協会)
主催:公益財団法人文楽協会

====================
#04 〈連載〉市民力
====================
--------------------
身近にある伝統芸能
相模人形芝居「下中座」
--------------------
 江戸時代から続く、国指定重要無形民俗文化財「相模人形芝居」を伝承する、民俗芸能保存団体「下中座」。小・中学校、高校での公演を含めると、年間20回以上の公演を行っています。
 4代目座長・林美禰子さんは、昭和59年に下中座の一員となり、後継者育成を担当。平成25年に岸忠義さんから座長を引き継ぎました。
 「現在、下中座の座員は34人。20歳代から80歳代までの幅広い年代の人が参加しています。参加の経緯はさまざまですが、小・中学校、高校でのクラブ活動や、平成3年から地域の人を対象に始めた『人形教室』をきっかけに、興味を持つ人が多いです」
 学校でのクラブ活動や、さまざまな場所での「体験教室」でも、必ず実際の舞台に上がる人形を使用。「子どもにも本物の人形に触れてもらいたい。人形をよい状態で使い続けるため、『国立文楽劇場』の『技術室』に、人形の手入れのしかたを指導してもらっています」と話します。
 伝統文化を継承している団体の中には、運営できずに衰退していく団体が少なくありません。
 「団体の運営や太夫や三味線の弾き手の育成など、課題はありますが、私は地域の人が愛する『下中座』が大好き。ぜひ、多くの人に下中座を通じて、伝統芸能に触れてもらいたいです」
 300年前に伝承された「人形芝居」。小田原の「下中座」によって、未来に受け継がれます。

====================
#05 これに使った!市のお金 小田原市の財政状況
====================
市の事業は、市民の皆さんが納める税金や、国・県からの支出金などによって行われています。
人口の減少に伴う税収の減少や、高齢化の進展に伴う社会保障関係費の増加が見込まれる中、将来を見据え、事業の優先順位づけや効果的な財源配分など、収入と支出のバランスに配慮した財政運営に努めています。
【問】財政課 電話 0465-33-1312 【WEBID】 P23584

--------------------
平成28年度決算
--------------------
一般会計 福祉やまちづくりなどに使う基礎的な会計
歳入  709億7,635万円
歳出  672億8,884万円
差引額 36億8,751万円
※差引額から翌年度に繰り越す財源を除いた実質収支額は約35億5,180万円で、前年度の実質収支額との比較では約3億3,252万円の減となりました。

特別会計
(10会計)
一般会計と分けて特定の事業を行う会計
収入済額 647億 812万円
支出済額 628億9,032万円
差引額 18億1,780万円

企業会計
(3会計)
特定事業の収益を財源に運営する会計
収入済額 226億6,338万円
支出済額 219億1,234万円
差引額 7億5,104万円

--------------------
一般会計決算
--------------------
歳入
市税/332億702万円
繰越金/40億6,911万円
諸収入/18億5,893万円
使用料および手数料/16億3,326万円
国庫支出金/116億4,685万円
市債/45億8,681万円
県支出金/41億7,808万円
地方消費税交付金/32億6,327万円
地方交付税/9億3,745万円
その他(財産収入など)/55億9,557万円
歳入計/709億円7,635万円
 市税収入は前年並み。ふるさと寄附金の増により寄附金が約16.3億円、繰入金が約3.6億円の増額。事業費の減などにより市債が約7.2億円、財産収入が約10億円の減額。総額で約1.3億円の増額となりました。

歳出(目的別)
民生費/260億8,400万円
総務費/109億5,093万円
土木費/73億5,032万円
衛生費/66億2,335万円
教育費/64億9,106万円
公債費/48億7,215万円
消防費/23億7,520万円
商工費/10億970万円
農林水産業費/9億1,216万円
議会費・労働費/6億1,997万円
歳出計(目的別)/672億円8,884万円
 扶助費の増などにより民生費が約3.9億円、城山陸上競技場リニューアル事業などにより教育費が約8.9億円の増額。市庁舎耐震改修事業の終了などにより総務費が約6.6億円、土地開発公社からの道路用地などの取得費の減などにより土木費が約5.9億円の減額。総額で約5億円の増額となりました。

歳出(性質別)
扶助費/171億1,788万円
人件費/96億8,001万円
公債費/48億5,997万円
繰出金/81億1,620万円
物件費/97億6,260万円
投資的経費/69億4,367万円
補助費等/72億4,843万円
積立金/25億4,019万円
貸付金/7億500万円
維持補修費/3億1,489万円
歳出計(性質別)/672億円8,884万円
 子どものための教育・保育給付費の増などにより扶助費が約2.5億円の増額。市債残高の減少により公債費が約2.8億円、市庁舎耐震改修事業の終了などにより投資的経費が約3.7億円の減額。また、下水道事業会計が特別会計から企業会計に移行したことなどから、補助費等が約34.8億円の増額、繰出金が約20億円の減額となりました。

義務的経費
■扶助費 生活保護や、高齢者・障がい者への福祉サービスなどの経費
■人件費 職員の給与、議員・各種委員の報酬などの経費
■公債費 公共施設を建設・改修する場合などに借り入れた市債を返済するための経費
■投資的経費 道路や学校、庁舎などの公共施設を建設・改修するための経費

--------------------
特別会計・企業会計決算
--------------------
会計名/収入済額/支出済額/収支差引額
特別会計/競輪事業/156億5,922万円/153億3,917万円/3億2,005万円
特別会計/天守閣事業/10億8,609万円/9億413万円/1億8,196万円
特別会計/国民健康保険事業/249億7,226万円/241億4,662万円/8億2,564万円
特別会計/国民健康保険診療施設事業/2,563万円/2,383万円/180万円
特別会計/公設地方卸売市場事業/1億3,416万円/1億2,387万円/1,029万円
特別会計/介護保険事業/144億9,213万円/141億3,181万円/3億6,032万円
特別会計/後期高齢者医療事業/40億4,771万円/39億6,685万円/8,086万円
特別会計/公共用地先行取得事業/2,640万円/2,640万円/0円
特別会計/広域消防事業/39億3,185万円/39億3,185万円/0円
特別会計/地下街事業/3億3,267万円/2億9,579万円/3,688万円
特別会計/特別会計 計/647億812万円/628億9,032万円/18億1,780万円

企業会計/水道事業/30億2,023万円/27億9,793万円/2億2,230万円
企業会計/病院事業/127億2,871万円/125億8,820万円/1億4,051万円
企業会計/下水道事業/69億1,444万円/65億2,621万円/3億8,823万円
企業会計/企業会計 計/226億6,338万円/219億1,234万円/7億5,104万円

※収入済額には、一般会計からの法令などの基準に基づく繰出金などを含む。
※下水道事業会計は、平成28年度から企業会計に移行

--------------------
市民一人にいくら使われたの?
--------------------
●市民一人当たりの納税額 171,344円 ●市民一人当たりの支出額 347,202円
※平成29年1月1日現在の住民基本台帳人口193,803人で計算

福祉や子育て環境の充実
(民生費)
134,589円

防災対策、住民登録、市庁舎の維持管理など
(総務費)
56,505円

借金の返済
(公債費)
25,140円

道路や公園の整備、まちづくり
(土木費)
37,927円

健康や医療対策、ごみ処理など
(衛生費)
34,176円

学校教育、生涯学習施設の整備、文化財の保護など
(教育費)
33,493円

消防・救急活動
(消防費)
12,256円

商工業、観光の振興
(商工費)
5,210円

農業、林業、水産業の振興
(農林水産業費)
4,707円

議会の運営、労働対策
(議会費、労働費)
3,199円

債務(※)と財政調整基金残高の推移
※市債残高および市土地開発公社などからの土地・建物に係る買い戻し予定額
債務(全会計)/財政調整基金
H19年度/1,492億円/15.1億円
H20年度/1,380億円/15.4億円
H21年度/1,346億円/19.3億円
H22年度/1,293億円/21.3億円
H23年度/1,255億円/26.3億円
H24年度/1,220億円/30.3億円
H25年度/1,191億円/37.2億円
H26年度/1,179億円/46.2億円
H27年度/1,155億円/55.9億円
H28年度/1,118億円/56.9億円
将来負担を考慮し、市債残高の縮減と債務財政調整基金の積立てを進めています。

市税収入と義務的経費の推移
    市税/義務的経費合計/扶助費/人件費/公債費
H19年度/347億円/291億円/101億円/125億円/65億円
H20年度/342億円/286億円/105億円/117億円/64億円
H21年度/329億円/293億円/112億円/118億円/63億円
H22年度/321億円/325億円/140億円/118億円/67億円
H23年度/322億円/326億円/149億円/112億円/65億円
H24年度/319億円/323億円/153億円/109億円/61億円
H25年度/324億円/301億円/154億円/89億円/58億円
H26年度/329億円/308億円/160億円/92億円/56億円
H27年度/330億円/316億円/169億円/96億円/51億円
H28年度/332億円/317億円/171億円/97億円/49億円

====================
#06 〈連載〉あふれる魅力 小田原地下街 HaRuNe小田原情報
====================
 漁業者などの水産関係者からなる「小田原市産地協議会」が主体となり、「小田原の地魚 朝獲れ直売市」を開催します。当日の朝、漁獲された鮮魚を、小田原漁港からハルネ小田原に直送します。
 10・11月にも開催し、多くのお客さんでにぎわいました。その日に獲れた魚によって、店頭に並ぶ魚も変わります。
問 小田原市産地協議会
   電話 0465-22-9227(水産海浜課内)
日時 12月11日月曜日・12日火曜日10時から
    ※売り切れ次第終了

--------------------
12月  のハルネ情報
--------------------
その日の朝、小田原で獲れた地魚を
小田原の地魚朝獲れ直売市
 冬になり、獲れる魚の種類も変わってきました。魚をさばくのが苦手という人のため、すぐに刺身や鍋にできるように加工した商品もそろえています。
 鮮度には絶対の自信があります!
 この機会に、小田原の旬の地魚を味わってみてください。

<ハルネギャラリー情報>
「秋のおだわら邸園さんぽ」
展示期間
12月14日木曜日まで

--------------------
イベント情報
--------------------
●HaRuNeパンまつり
問 中心市街地振興課 電話 0465-33-1596
日時 12月2日土曜日・3日日曜日10時~15時
    ※売り切れ次第終了
●寄木細工のクリスマスオーナメント作り
主催・問 街かど案内所 電話 0465-23-1150
日時 12月10日日曜日
    (1)11時から(2)13時30分から
費用 500円(材料費) ※事前申込制
●オドリズム2018 ハルネ予選会
主催・問 オドリズム実行委員会
       電話 0465-33-1709(文化政策課内)
日時 12月16日土曜日14時~17時
●2017Winter Gospel Stage in ハルネ
問 FM小田原株式会社 電話 0465-35-5150
日時 12月17日日曜日
   (1)13時から(2)14時30分から
●ニッキークリスマスコンサート
主催・問 錦通り商店街
    電話 0465-22-2862(寿庵内)
日時 12月23日祝日13時~13時30分

====================
#07 おだわら情報
====================
--------------------
12月11日月曜日〜20日水曜日
年末の交通事故防止運動
--------------------
【WEBID】 P23860 【問】地域安全課 電話 0465-33-1396
無事故で年末 笑顔で新年
 年末は交通量や飲酒の機会が増え、事故が起こりやすくなります。
 外出するとき、自動車や自転車を運転するときは、周囲に気を配り、交通事故の防止に努めましょう。

シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の実践
 自動車に乗るときは、全ての座席でシートベルトを着用しましょう。
子どもを乗せるときは、体格に合ったチャイルドシートを使用しましょう。

交通事故を防止するために
 歩行中や運転中の携帯電話・スマートフォンの使用は、大変危険です。事故を起こさないために、「ながら歩き」「ながら運転」はやめましょう。
 夜間の外出時に、歩行者は「明るい色の服装」や「反射材」を身に着け、周囲に見えやすいようにしましょう。また、自転車に乗るときは、ライトをつけ、反射材を活用しましょう。

乗る人に 飲ませるあなたも 犯罪者
 12月は「飲酒運転根絶強化月間」です。
 飲酒後に、軽い気持ちで運転したことが、悲惨な事故につながります。忘年会などで飲酒するときは、自動車や自転車で出掛けないようにし、飲酒運転は、絶対にやめましょう。
 運転する人に、お酒を提供したり、勧めたりすることも犯罪です。

平成31年5月オープン予定
小田原漁港交流促進施設 愛称・ロゴマーク募集
【WEBID】 P23450 【問】水産海浜課 電話 0465-22-9227 FAX 0465-22-5343
 水産業の振興や水産物の消費拡大、市民と来訪者との交流の促進を図るため、小田原漁港の西側に「小田原漁港交流促進施設」がオープンする予定です。
 市民や来訪者の皆さんに末永く親しまれ、多くの人が集う施設となるように、「愛称」と「ロゴマーク」を募集します。

募集内容 
施設の「愛称」と「ロゴマーク」
※どちらか一方のみの応募も可
応募期間 12月15日金曜日〜1月31日水曜日
応募方法 市内公共施設などにある応募用紙(市ホームページから入手可)に書いて、郵送、ファクス、市役所(2階市民ロビー)・水産市場にある応募箱、または市ホームページの応募フォームから
応募資格 市内在住・在勤・在学の人、または小田原に関心・縁のある人
選考方法 選考委員会で審査のうえ決定
表  彰 最優秀賞1点(賞状と副賞)
結果発表 平成30年夏頃(予定)

--------------------
自治体で全国初!
姉妹都市間でマンホール蓋を交換
--------------------
【WEBID】 P24037 【問】下水道整備課 電話 0465-34-8145
 昨年、北条三兄弟(氏政・氏照・氏邦)の縁で、姉妹都市盟約を結んだ小田原市・東京都八王子市・埼玉県寄居町。さらなる友好を深めるため、11月19日、多くの来場者でにぎわう「八王子いちょう祭り」の会場で交換式を行い、マンホール蓋(式では記念パネル)を交換しました。
 今後、交換したマンホール蓋は、新たな観光資源として、「小田原かまぼこ通り」にある既存の蓋と交換し、設置する予定です。

小田原市
東海道五十三次の小田原をモチーフに、酒匂川や小田原城をデザイン
八王子市
車人形の演目「三番叟」がモチーフ
寄居町
町の鳥(キジ)・花(カタクリ)・木(ヤマザクラ)がモチーフ

--------------------
インターネットで申請できる!
水道の使用開始・中止などの手続き
--------------------
【WEBID】 P23907 【問】水道局料金センター 電話 0465-41-1211
 これまで、窓口と電話で受け付けていた水道の使用開始・中止、名義変更などの手続き。12月からは、インターネットでも手続きができるようになりました。
 インターネットで手続きをする場合、使用開始日と中止日の1か月前から2営業日前までの間に申し込めます。その他の期間は、窓口や電話で申し込んでください。

インターネットで手続きができるもの
●水道の使用開始
●水道の使用中止
●市内転居
●名義変更
●口座振替申込書類の請求

手続き方法
 市ホームページにあるバナーから申し込みサイト(外部リンク)を表示し、必要事項を入力してください。

※受付完了などのメールを送信するため、メールアドレスが必要です。
※口座振替の手続きは、インターネットではできません。取扱金融機関の窓口で、直接申し込んでください。

--------------------
年末年始の観光イベント
-------------------
--------------------
小田原城 冬桜イルミネーション
〜光と音が織りなすファンタジーショー〜
--------------------
【問】小田原城天守閣 電話 0465-22-3818
 桜や梅、藤、花菖蒲、紫陽花など、城址公園を代表する花々をモチーフにした、華やかな光と音楽のプログラムです。通常のイルミネーションとは異なる「踊る光と飛ぶサウンド」で、これまでにない体感型の空間を演出します。
 本丸広場からはもちろん、天守閣の展望デッキからも楽しめる企画です。
期間 12月9日土曜日〜3月4日日曜日17時〜21時
    ※期間中は、天守閣を19時まで開館(最終入場18時30分)
    ※天守閣は、12月13日水曜日・31日日曜日は休館
場所 小田原城天守閣と本丸広場

--------------------
天守閣の市民無料招待ウィーク
--------------------
【問】小田原城天守閣 電話 0465-22-3818
 市民の皆さんに、小田原観光のシンボル「小田原城」のよさをもっと知ってもらい、「小田原自慢」として発信してもらうことで「小田原ファン」を増やしていくため、天守閣に無料で招待します。
 期間は、市制記念日にちなんで12月20日水曜日から1週間。夏休みに好評だった「公園内史跡の定点ガイド」「参加賞品付きスタンプラリー」を同時開催します。
期間  12月20日水曜日〜26日火曜日
     スタンプラリー 9時30分〜16時
     定点ガイド   10時〜16時
持ち物 健康保険証など、小田原市民と分かるもの

--------------------
天守閣の元日開館と
「合格鉛筆」プレゼント
--------------------
【問】小田原城天守閣 電話 0465-22-3818
 来年の天守閣は、元日から開館します。この日の入館者全員に、難攻不落の小田原城にあやかった、合格鉛筆をプレゼント。受験生必携の品です!
日時 1月1日祝日9時〜19時(最終入場18時30分)

--------------------
除夜の鐘
--------------------
【WEBID】 P01191 【問】観光課 電話 0465-33-1521
 300年以上にわたり、小田原のまちに時を知らせてきた鐘楼。1年の締めくくりに除夜の鐘を突いて、年を越しましょう。
日時 12月31日日曜日23時45分〜
場所 鐘楼(本町1-5-24 市民会館そば)
※当日先着順(規定数に達した時点で締め切り)
※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

--------------------
小田原元旦初泳ぎ
--------------------
【WEBID】 P01182 【問】観光課 電話 0465-33-1521
 初日の出とともに、小田原水泳協会の会員が海に入り、海の安全と人々の健康を祈願します。
日時 1月1日祝日日の出時刻(6時45分頃)
場所 御幸の浜海岸
※荒天中止
※一般の人は見学のみ。
※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

--------------------
第52回 新年の書といけばな展
--------------------
【WEBID】 P23908 【問】小田原城総合管理事務所 電話 0465-23-1373
 小田原書道連盟・小田原華道協会会員の作品を展示します。新年の始まりに、書と花の世界をお楽しみください。
期間 1月1日祝日〜14日日曜日
時間 9時〜19時(最終入場18時30分)
    ※5日金曜日・9日火曜日・14日日曜日15時〜16時30分は、展示替えのため展示室のみ閉館
    ※14日日曜日16時30分〜19時は、書のみ展示
場所 小田原城天守閣4階企画展示室
費用 大人500円、小・中学生200円(天守閣入館料として)

====================
#08 くらしのガイド おだわらいふ「お知らせ」
====================
--------------------
歳末火災特別警戒
--------------------
【ID】P21662  警防計画課 電話 0465-49-4436
「火の用心 ことばを形に 習慣に」
暖房器具の取り扱いが多くなる季節。火の始末に対する警戒心が薄れると、火災発生のおそれがあります。
12月26日火曜日〜31日日曜日の間、市消防本部・消防署・消防団では、警戒警備体制を強化するとともに、大型店舗などの特別査察や、広報活動などを行います。
放火されない環境作りにも心掛け、火災のない明るい新年を迎えましょう。

--------------------
固定資産税の変更
--------------------
【ID】P18577
資産税課 土地評価係 電話 0465-33-1365
     家屋評価係 電話 0465-33-1371
土地や建物の用途・形状に変更が生じた場合は、来年度の税額が変わる可能性がありますので、ご連絡ください。
●土地・建物の使い方を変更した場合
  例)「畑」から「駐車場」に変更した、「店舗」から「住宅」に変更した、など
●建物(車庫や物置を含む)を取り壊した場合、または増築した場合

--------------------
平成29年度小学生人権
ポスターコンクール作品展
--------------------
【ID】P23502 人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1755
優秀作品を展示します。
【期】1月5日金曜日〜12日金曜日
   8時30分〜17時15分(初日は12時から、最終日は15時まで)
【場】マロニエ1階エントランスホール

--------------------
休館情報
--------------------
【ID】P23982 小田原城天守閣
【問】小田原城天守閣 電話 0465-22-3818
【日】12月13日水曜日(館内整理のため)
【ID】P23098 尊徳記念館展示室
【問】尊徳記念館 電話 0465-36-2381
【期】1月15日月曜日〜17日水曜日(改修工事のため)

--------------------
悪質商法予防にカレンダーを活用!
--------------------
【ID】P23942 地域安全課 電話 0465-33-1775
悪質商法による高齢者の被害が増加しています。高齢者を地域で見守り、被害を未然に防ぐため、啓発用カレンダーを作成しました。カレンダーは、自治会を通じて配布する他、地域安全課市民相談係、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーに配架しています。

--------------------
「おいしく残さず食べきろう!」
食品ロスを減らすために
--------------------
【ID】P23961 環境政策課 電話 0465-33-1471
食べられるのに捨てられてしまう食べ物「食品ロス」は、全国で年間約621万トンも発生しています。「30・10運動」は、宴会などで開始後30分と終了前10分は席に着いて、料理を楽しむ時間を作り、食べ残しを減らす運動。忘年会や新年会が増える時期、食べ残しを減らしましょう。

--------------------
久野霊園行き直通臨時バス
--------------------
箱根登山バス小田原営業所 電話 0465-35-1271
【ID】P01094 みどり公園課 電話 0465-33-1586

年末のお参りにご利用ください。
【日】12月28日木曜日
  ※雨天運休(バス会社にお問い合わせください)
発車場所と時刻
  【行き】小田原駅西口4番乗場発
      9時、11時
  【帰り】久野霊園発 
      10時20分、12時20分
【費】(片道)大人650円、小人350円

--------------------
平成30年成人式〜はたちの同窓会〜
--------------------
【ID】P17712 青少年課 電話 0465-33-1724
新成人の皆さん、おめでとうございます。皆さんの将来を祝い、成人式を開催します。
成人式は、皆さんの同級生の運営委員が企画したもので、楽しいプログラムとなっています。ぜひ、ご参加ください。
【日】1月8日祝日11時〜12時30分
   (受付10時〜)
【場】市民会館大ホール
【対】平成9年4月2日〜10年4月1日生まれの人

--------------------
未納市税の早期納付を
--------------------
【ID】P22917 市税総務課 電話 0465-33-1345
市税は、納期限までに納付が確認できない場合は滞納となり、納期限までに納付した人との公平性を保つため、延滞金がかかる場合があります。延滞金は、税額に納期限の翌日から納付の日までの日数と延滞金の割合を乗じて算出し、本来の税額に加えて納めていただきます。
納期限から1か月を経過しても滞納している場合は、督促状を送ります。督促状が届いたら、直ちに納めてください。

--------------------
年末年始の市役所業務
--------------------
【ID】P24032 職員課 電話 0465-33-1241
12月29日金曜日〜1月3日水曜日は、市の一般業務を休みます。
毎週火曜日に実施している19時までの窓口延長サービス(市役所2階市税総務課、資産税課、戸籍住民課、保険課、子育て政策課)は、年内は26日火曜日まで行い、1月9日火曜日から再開します。
市の施設などの休業日は、下表をご覧ください。
ご不明な点は、事前にお問い合わせください。

戸籍・住民票関係
●戸籍に関する届け出(出生・婚姻など)、斎場の予約などについて
 守衛室(市役所1階)で、終日受け付けます。
 ※死亡届、斎場使用許可申請の受付時間は8時30分〜17時です。
 【問】守衛室 電話 0465-33-1822
●土・日曜日、祝日の住民票の写しなどの交付について
 年内最後の土・日曜日、祝日は、次の期日で取り扱います。
 【日】12月23日祝日・24日日曜日
 【場】マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口
 ※戸籍謄抄本、マイナンバーカード、通知カードなどの交付はできません。
 ※戸籍の附票、身分証明書または税証明の交付を希望される場合は、休前日の15時までに、戸籍住民課または資産税課にご連絡ください。
 【問】戸籍の附票の写しなど 籍住民課 電話 0465-33-1386
    税証明  資産税課 電話 0465-33-1361

水道
●水道の修理について
 【対】 株式会社小田原水道サービスセンター 電話 0465-42-2882
●転出精算、水道料金の納付などについて
 【対】水道局料金センター 電話 0465-41-1211
 取り扱いは28日木曜日まで行い、1月4日木曜日から再開します。
 ※12月29日金曜日〜1月3日水曜日は、転出精算などの手続きはできません。
 ※水道料金は、バーコードの印字がある納付書であれば、年末年始でもコンビニエンスストアで納付できます(納期限の過ぎた納付書は除く)。
 ※橘地区は県営水道ですので、県営水道お客さまコールセンター(電話 0570-00-5959)にお問い合わせください。

納付窓口
市役所内の公金収納窓口(5番)は、28日木曜日16時まで業務を行い、1月4日木曜日から業務を再開します。
市税などの収納は、次の金融機関で29日金曜日まで取り扱います。
●横浜銀行 ●スルガ銀行
●さがみ信用金庫 ●みずほ銀行
●りそな銀行 ●静岡銀行
●三井住友銀行 ●静岡中央銀行
●三井住友信託銀行●中南信用金庫
●中央労働金庫 ●中栄信用金庫
●かながわ西湘農業協同組合 
●小田原第一信用組合
●ゆうちょ銀行・郵便局
※市税や国民健康保険料、保育所保育料は、バーコードの印字がある納付書であれば、年末年始でもコンビニエンスストアの他、情報端末(MMK)が設 置されているスーパーマーケットやドラッグストアなどで納付できます。

ごみ収集など
●「燃せる」ごみの収集
  月・木曜日の収集地区は28日木曜日まで行い、1月4日木曜日から再開します。火・金曜日の収集地区は29日金曜日まで行い、1月5日金曜日から再開します。
  ※その他のごみの収集は、「ごみと資源の収集日カレンダー」でご確認ください。
  ※なお、年末年始は通常収集している時間と異なる場合がありますので、ごみは必ず8時30分までに出してください。
●大型ごみの電話受け付けと収集
  28日木曜日まで行い、1月4日木曜日から再開します。年内の収集を希望する場合は、早めに電話予約してください。
●ごみの持ち込み
  28日木曜日までは、通常どおり8時20分〜11時30分、13時〜16時、29日金曜日・30日土曜日は8時20分〜11時30分、13時〜15時の受け付けです。1月4 日木曜日から再開します。
  廃木材の持ち込みは、26日火曜日まで行い、1月4日木曜日から再開します。大量の場合は、事前に予約してください。
●犬猫などの死体処理
  1月1日祝日は行いません。
【問】環境事業センター
  大型ごみ      電話 0465-32-1153
  ごみの持ち込み   電話 0465-34-7325
  犬猫などの死体処理 電話 0465-34-7366

(×は休み、▲は午後休み)
施設など/日程など/12月25日月曜日/26日火曜日/27日水曜日/28日木曜日/29日金曜日/30日土曜日/31日日曜日/1月1日祝日/2日火曜日/3日水曜日/4日木曜日/5日金曜日/6日土曜日/問い合わせ先 担当/問い合わせ先 電話番号
戸籍・住民票関係/戸籍住民課、支所・連絡所、いずみ住民窓口、こゆるぎ住民窓口、酒匂窓口コーナー、桜井窓口コーナー/////×/×/×/×/×/×///×/戸籍住民課/電話 0465-33-1386
戸籍・住民票関係/国府津駅前窓口コーナー/////×/×/×/×/×/×///▲/戸籍住民課/電話 0465-33-1386
戸籍・住民票関係/マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口/////×/×/×/×/×/×////戸籍住民課/電話 0465-33-1386
納付窓口/市役所の指定金融機関派出所/////×/×/×/×/×/×///×/出納室/電話 0465-33-1635
水道料金/下水道使用料/水道局料金センター/////×/×/×/×/×/×////水道局料金センター/電話 0465-41-1211
医療関係/保健センター(休日・夜間急患診療所は#14を参照)/////×/×/×/×/×/×////保健センター/電話 0465-47-0820
医療関係/市立病院/////×/×/×/×/×/×///×/市立病院/電話 0465-34-3175
医療関係/片浦診療所//×///×/×/×/×/×/×///×/片浦診療所/電話 0465-29-0012
ごみ・し尿/ごみの持ち込み ※1///////×/×/×/×///×/環境事業センター/電話 0465-34-7325
ごみ・し尿/し尿収集/////×/×/×/×/×/×///×/小田原衛生公社/電話 0465-35-3224
社会教育施設/生涯学習センターけやき/×///×/×/×/×/×/×/×////けやき/電話 0465-35-5300
社会教育施設/生涯学習センター国府津学習館/×///×/×/×/×/×/×/×////国府津学習館/電話 0465-48-2035
社会教育施設/郷土文化館 ※2/×/×/×/×/×/×/×/×/×/×////郷土文化館/電話 0465-23-1377
社会教育施設/郷土文化館分館松永記念館 ※3////×/×/×/×/×/×/×/×/×/×/郷土文化館/電話 0465-23-1377
社会教育施設/尊徳記念館////×/×/×/×/×/×/×////尊徳記念館/電話 0465-36-2381
社会教育施設/市立図書館/×///×/×/×/×/×/×/×////市立図書館/電話 0465-24-1055
社会教育施設/かもめ図書館/×///×/×/×/×/×/×/×////かもめ図書館/電話 0465-49-7800
社会教育施設/マロニエ図書室/×///×/×/×/×/×/×/×////マロニエ/電話 0465-47-1515
社会教育施設/いずみ図書コーナー/×///×/×/×/×/×/×/×////いずみ図書コーナー/電話 0465-37-9111
社会教育施設/こゆるぎ図書コーナー/×///×/×/×/×/×/×/×////こゆるぎ図書コーナー/電話 0465-43-0200
社会教育施設/小田原文学館////×/×/×/×/×/×/×////小田原文学館/電話 0465-22-9881
体育施設/小田原球場 ※4/×///×/×/×/×/×/×/×////小田原球場(上府中公園)/電話 0465-42-5511
体育施設/上府中スポーツ広場/×///×/×/×/×/×/×/×////小田原球場(上府中公園)/電話 0465-42-5511
体育施設/小田原アリーナ/×///×/×/×/×/×/×/×////小田原アリーナ/電話 0465-38-1144
体育施設/小田原テニスガーデン////×/×/×/×/×/×/×////小田原アリーナ/電話 0465-38-1144
体育施設/城山陸上競技場////×/×/×/×/×/×/×////小田原アリーナ/電話 0465-38-1144
体育施設/城山庭球場/×///×/×/×/×/×/×/×////小田原アリーナ/電話 0465-38-1144
体育施設/小峰庭球場、寿町テニス場////×/×/×/×/×/×/×////小田原アリーナ/電話 0465-38-1144
体育施設/酒匂川スポーツ広場////×/×/×/×/×/×/×////小田原アリーナ/電話 0465-38-1144
体育施設/高田運動広場、鴨宮運動広場////×/×/×/×/×/×/×////小田原アリーナ/電話 0465-38-1144
体育施設/城内弓道場////×/×/×/×/×/×/×////小田原アリーナ/電話 0465-38-1144
体育施設/小田原スポーツ会館/×///×/×/×/×/×/×/×////スポーツ会館/電話 0465-23-2465
体育施設/酒匂川左岸サイクリング場/////×/×/×/×/×/×////公益事業協会/電話 0465-23-4470
観光施設/天守閣///////×///////天守閣/電話 0465-22-3818
観光施設/常盤木門「SAMURAI館」///////×/×//////天守閣/電話 0465-22-3818
観光施設/歴史見聞館///////×/×//////天守閣/電話 0465-22-3818
観光施設/こども遊園地///////×/×//////こども遊園地/電話 0465-22-3417
観光施設/レンタサイクル「ぐるりん小田原」(歴史見聞館)/////×/×/×/×//////小田原ガイド協会/電話 0465-22-8800
観光施設/レンタサイクル「ぐるりん小田原」(小田原駅東口駐車場)///////×/×//////小田原ガイド協会/電話 0465-22-8800
観光施設/小田原駅観光案内所//////////////観光協会/電話 0465-22-5002
観光施設/清閑亭//×/×/×/×/×/×/×/×/×////清閑亭/電話 0465-22-2834
観光施設/小田原宿なりわい交流館///////×///////なりわい交流館/電話 0465-20-0515
福祉施設/社会福祉センター/////×/×/×/×/×/×////社会福祉センター/電話 0465-34-3225
福祉施設/生きがいふれあいセンターいそしぎ/////×/×/×/×/×/×////いそしぎ/電話 0465-49-2330
福祉施設/前羽福祉館/×////×/×/×/×/×/×////福祉政策課/電話 0465-33-1863
福祉施設/下中老人憩の家/////×/×/×/×/×/×////福祉政策課/電話 0465-33-1863
子育て支援施設/マロニエ子育て支援センター////×/×/×/×/×/×/×///×/マロニエ子育て支援センター/電話 0465-48-8698
子育て支援施設/おだぴよ子育て支援センター/×///×/×/×/×/×/×/×////おだぴよ子育て支援センター/電話 0465-34-6181
子育て支援施設/いずみ子育て支援センター/×///×/×/×/×/×/×/×////いずみ子育て支援センター/電話 0465-37-9077
子育て支援施設/こゆるぎ子育て支援センター/×//×/×/×/×/×/×/×/×///×/こゆるぎ子育て支援センター/電話 0465-43-0251
子育て支援施設/ファミリー・サポート・センター////×/×/×/×/×/×/×///×/ファミリー・サポート・センター/電話 0465-35-0053
子育て支援施設/児童プラザラッコ/×///×/×/×/×/×/×/×////マロニエ子育て支援センター/電話 0465-48-8698
子育て支援施設/子育て世代包括支援センターはっぴぃ/////×/×/×/×/×/×///×/健康づくり課/電話 0465-47-0820
駐輪場など ※5/東町自転車等保管場所 ※6/////×/×/×/×/×/×////地域安全課/電話 0465-33-1396
駐輪場など ※5/東町自転車等保管場所 ※6/////×/×/×/×/×/×////保管場所/電話 0465-35-0850
その他の施設/市民会館/////×/×/×/×/×/×////市民会館/電話 0465-22-7146
その他の施設/おだわら市民交流センターUMECO/×////×/×/×/×/×/×////UMECO/電話 0465-24-6611
その他の施設/川東タウンセンターマロニエ/×///×/×/×/×/×/×/×////マロニエ/電話 0465-47-1515
その他の施設/城北タウンセンターいずみ/×///×/×/×/×/×/×/×////いずみ/電話 0465-37-9111
その他の施設/橘タウンセンターこゆるぎ/×///×/×/×/×/×/×/×////こゆるぎ/電話 0465-43-0200
その他の施設/斎場///×/////×/×/×////斎場/電話 0465-34-4909
その他の施設/梅の里センター/////×/×/×/×/×/×////梅の里センター/電話 0465-42-5321
その他の施設/曽我みのり館/////×/×/×/×/×/×////曽我みのり館/電話 0465-42-5320
その他の施設/いこいの森/×////×/×/×/×/×/×////いこいの森/電話 0465-24-3785
その他の施設/小田原フラワーガーデン/×////×/×/×/×/×/×////フラワーガーデン/電話 0465-34-2814
その他の施設/小田原こどもの森公園わんぱくらんど ※7/×///×/×/×/×/×/×/×////わんぱくらんど/電話 0465-24-3189
その他の施設/青少年相談センター/////×/×/×/×/×/×///×/青少年相談センター/電話 0465-23-1481
その他の施設/多古しらさぎ会館/×////×/×/×/×/×/×////多古しらさぎ会館/電話 0465-35-0174
その他の施設/コミュニティーホールかるがも/×////×/×/×/×/×/×////コミュニティホールかるがも/電話 0465-47-0575
その他の施設/小田原競輪場(車券発売、払戻金支払い) ※8///////×/×/×/×///×/小田原競輪場/電話 0465-23-1101
その他の施設/旧松本剛吉別邸/×/×/×/×/×/×/×/×/×/×/×/×//まちづくり交通課/電話 0465-33-1754

※1(環境事業センター)12月29日金曜日・30日土曜日は8時20分〜11時30分、13時〜15時までの受け付けです(廃木材は12月26日火曜日まで)。
※2(郷土文化館)12月11日月曜日から休館しています。また、会議室は1月4日木曜日は利用できません。
※3(郷土文化館分館松永記念館)貸室は12月27日水曜日は利用できません。また、年始は1月12日金曜日まで休館します。
※4(小田原球場)グラウンドは、芝生保護のため1月4日木曜日〜2月28日水曜日は使用できません。
※5市営駐車場は平常どおり、営業しています。
※6(東町自転車等保管場所)営業時間は12時〜18時です。
※7(小田原こどもの森公園わんぱくらんど)12月28日木曜日〜1月3日水曜日の期間は、こども列車・ロードトレイン・ポニー乗馬は休業しますが、園内の散策や遊具などの利用はできます。
※8(小田原競輪場)12月28日木曜日〜30日土曜日は7時30分〜10時30分の間、平塚GPシリーズの早朝発売のみ行います。

--------------------
平成30年は、明治150年!
--------------------
内閣官房「明治150年」関連施策推進室 電話 03-5253-2111
平成30年は、明治元年から起算して満150年に当たります。政府では、「明治150年」関連施策を推進しています。
民間の人も関連する取り組みを行う際、ロゴマークを使用できます。
【ホ】http://www.kantei.go.jp/jp/singi/meiji150/portal/
【関】企画政策課

--------------------
第2回小田原市図書館を使った
調べる学習コンクール入選作品
--------------------
【ID】P23869 かもめ図書館 電話 0465-49-7800
小学生を対象に実施。入選作品が決定しました(敬称略)。
●市長賞
 「お米にひとめぼれ」
 中根はつ美(三の丸小)
●教育長賞
 「平和を考える」 渡部出(芦子小)
●図書館長賞
 「くわがたのかいかた」 伊藤円(下中小)
●奨励賞 坪内瑠珂(矢作小)
     星崎悠(芦子小)
●佳作  川嵜陽翔(国府津小)

--------------------
シカの情報を
--------------------
【ID】P02384 環境保護課 電話 0465-33-1481
市内でシカの目撃情報が寄せられています。生息状況把握のため、シカを目撃したら環境保護課にご連絡ください。

--------------------
特定外来生物の飼育などは厳禁です!
--------------------
【ID】P21378 環境保護課 電話 0465-33-1481
特定外来生物に指定されている動植物は、飼育、運搬、放野などの行為が、法律により禁止されています。
指定動物の放流などはしないでください。自分の庭や畑で、指定植物を見つけたら、処分をお願いします。
参考 特定外来生物について(環境省)
【ホ】https://www.env.go.jp/nature/intro/

--------------------
優良工事施工者に感謝状を贈呈
--------------------
【ID】P02755 契約検査課 電話 0465-33-1284
平成28年度に完成した市公共工事で、優良な工事を施工した次の事業者に対し、11月15日に感謝状を贈呈しました。
●安部日鋼工業・中泉商事特定建設工事共同企業体
●山王建設・松浦建設特定建設工事共同企業体
●ニッテク・ダイカン特定建設工事共同企業体
●有限会社三木電気工事 ●株式会社ニッテク
●エス・ケイ・ディ・山一産業特定建設工事共同企業体
●株式会社安池建設工業 ●新陽冷熱工業株式会社
●株式会社山室電機   ●浦井建設株式会社
●有限会社菊原建設   ●有限会社瀬戸造園

--------------------
公的年金等受給者の源泉徴収票
--------------------
ねんきんダイヤル 電話 0570-05-1165
1月31日水曜日までに、国民年金、厚生年金のうち、老齢年金の受給者に対し、平成29年分の源泉徴収票を送ります。
紛失などによる再発行は、ねんきんダイヤルにお問い合わせください。
共済年金のうち、厚生年金への一元化以降の人は、日本年金機構から送られます。
一元化以前の共済年金および企業年金受給者は、それぞれ加入の年金組合などにお問い合わせください。
【関】保険課

--------------------
国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料の「納付済額のお知らせ」の送付
--------------------
【ID】P03448,P11445 保険課 電話 0465-33-1832
確定申告や市県民税申告などの際に、社会保険料控除の資料として利用できる平成29年分の「納付済額のお知らせ」を、1月22日月曜日に送ります。
家族などの保険料を納めた場合は、実際に納めた人が社会保険料控除として申告できます。
※全額特別徴収(年金からの天引き)で納めている人は、日本年金機構などの年金支払者から届く「公的年金等の源泉徴収票」をご利用ください。
この場合は、年金受給者本人の申告以外には控除が適用されません。
※年末調整には、納付書で納めている人は領収書で、口座振替で納めている人は通帳で納付日を確認し、1年間の納付額を計算して申告してください。
※年末調整や確定申告の際、「納付済額のお知らせ」や各保険料の領収書などの添付は必要ありません。

--------------------
既存集落持続型開発許可制度に関する説明会
--------------------
【ID】P21735 開発審査課 電話 0465-33-1441
人口減少・高齢化が進展する中で、市街化調整区域の既存集落を維持し、営農環境を保全するため、平成30年11月30日から新たに「既存集落持続型開発許可制度」を施行します。
新制度の施行により、市街化調整区域に住宅が建築できる要件が変わります。
新制度に関する説明会を行います。
日程/場所
12月11日月曜日/市役所大会議室
13日水曜日/国府津学習館大会議室
14日木曜日/UMECO会議室1~3
15日金曜日/梅の里センター大会議室
19日火曜日/こゆるぎホールA・B・C
20日水曜日/尊徳記念館視聴覚室
21日木曜日/マロニエ集会室202
1月15日月曜日/曽我支所
16日火曜日/板橋公民館
17日水曜日/豊川支所
18日木曜日/上府中支所
22日月曜日/久野公民館
23日火曜日/根府川公民館
24日水曜日/マロニエ集会室202 ※
25日木曜日/早川公民館
【時】19時〜20時30分
  (※のみ14時〜15時30分)

--------------------
都市鉱山からつくる!
みんなのメダルプロジェクト
--------------------
【ID】P23962 環境政策課 電話 0465-33-1471
市は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のメダルに、小型家電の金属を活用するプロジェクト(主催:東京2020組織委員会)に参加しています。メダルに生まれ変わる携帯電話などを集めています。
●回収品目
 携帯電話、スマートフォン
●専用回収ボックス設置場所
 市役所4階環境政策課窓口

--------------------
小田原みかんわいんを限定販売
--------------------
【ID】P02129 小田原酒販協同組合 電話 0465-24-2271
小田原産「早摘みみかん」のフレッシュな香りとほんのりした甘酸っぱさが口の中に広がる「小田原みかんわいん」。今年も数量限定で販売します。
数量 約3,000本(限定)
価格 1,121円(税込)(720ミリリットル)
【関】農政課

--------------------
看板許可の更新手続き
--------------------
【ID】P01746 まちづくり交通課 電話 0465-33-1593
店舗の看板などの設置には、屋外広告物条例の許可が必要です。
許可を受けた後、一定の期間を経過するものは、更新手続きが必要です。
12月は更新月です。該当する人は、更新手続きを忘れないようご注意ください。

--------------------
都市計画変更案の縦覧
--------------------
【ID】P23456 都市計画課 電話 0465-33-1571
縦覧期間中に、意見書を提出することができます。
●成田・桑原地区地区計画
地区施設(公園)の一部区域を変更するものです。
●1・4・1号西湘バイパス
既に事業が実施された区間について、現在の道路形状に合わせて区域を変更するものです。
【期】12月1日金曜日〜15日金曜日
   8時30分〜17時15分 ※土・日曜日を除く。
【場】市役所6階都市計画課

--------------------
わんぱくらんど駐車場が平日無料
--------------------
わんぱくらんど管理事務所 電話 0465-24-3189
期間限定で駐車場が無料になります。
【期】実施中〜2月28日水曜日の月〜金曜日
   ※12月23日祝日〜1月8日祝日は、1台510円の駐車代が必要

--------------------
ON AIR情報
--------------------
議会総務課 電話 0465-33-1761
J:COMチャンネル 地デジ11ch
「議会放送(12月定例会一般質問)」
【日】12月23日祝日・24日日曜日
   10時〜(予定)

====================
#09 くらしのガイド おだわらいふ「募集」
====================
--------------------
セカンドライフ応援セミナー
--------------------
【ID】P23948 企画政策課 電話 0465-33-1379
〔申込〕SNOA・椎野 電話 090-8342-3453
仕事やボランティアがしたいシニアを対象に、活動内容の紹介などをします。
【日】12月22日金曜日14時〜16時
【場】マロニエ集会室3階301
【内】(1)ミニ講演会
     テーマ「人生100歳時代と未病の改善」
    【講】辻村比呂人さん(県西地域県政総合センター)
   (2)参加団体および内容(一部)
     団体名など/内容
     ヤマト運輸/仕分け作業など
     寄り添い隊/高齢者の活動やお出掛けをサポート
     ありんこホーム/指定障害福祉サービス事業所での従事など
     小田原山盛の会/伐採など山仕事の会員募集
     シルバー人材センター/軽易で安全な仕事
     しゅんぺい学習会/小学生〜高校生の学習指導
     シニアネットワークおだわら&あしがら/シニアへの活動の場を提供
【対】市内在住、または市内での活動を希望する、おおむね60歳以上の人60人(申込先着順)
【申】12月21日木曜日までに、電話またはメールで
【E】kyozishiino@softbank.ne.jp

--------------------
朗読フェスティバル出演者
--------------------
【ID】P24017 〔申込〕小田原文学サロン実行委員 電話 0465-24-1055
「Let's朗読フェスティバル@おだわら2018」で、小田原ゆかりの文学作品などを朗読する人を募集します。
【日】3月4日日曜日14時〜16時
【場】小田原地下街ハルネ小田原
【定】10組程度(個人・団体合わせて)
【申】1月14日日曜日までに 【関】市立図書館

--------------------
葉祥明さん講演会
--------------------
【ID】P23950 小田原文学サロン実行委員 電話 0465-24-1055
絵本作家・葉祥明さんの講演会です。
【日】1月14日日曜日14時〜16時  
【場】UMECO会議室3
【定】30人・申込先着順
【費】1,000円
【申】件名に「葉祥明さん講演会」、本文に「氏名、連絡先」を書いて、メールで。
【E】info.odawara.literary.salon@gmail.com
【関】市立図書館

--------------------
小田原ガイド協会企画ガイド
--------------------
〔申込〕小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800
(1)箱根湯本で湯遊三昧(約3キロメートル)
  【日】12月15日金曜日9時30分〜12時30分
(2)小田原七福神めぐり(約7キロメートル)
  【日】1月5日金曜日9時〜15時
集合(1)入生田駅(2)足柄駅
【定】(1)50人(2)70人・申込先着順
【費】(1)3,800円(昼食代含む)(2)1,000円
【持】雨具、保険証、弁当((2)のみ)
【関】観光課

--------------------
「県西未病観光コンシェルジュ」
育成セミナー
--------------------
【ID】P24068
日本旅行MICE事務局(株式会社ジャッツ内)
電話 03-5471-8353 FAX 03-5762-0320
観光などに携わる人が未病を改善する取り組みの提案などをする「県西未病観光コンシェルジュ」を育成するためのセミナーです。
初級・中級セミナー
【日】(1)1月23日火曜日(2)24日水曜日(3)2月14日水曜日
【時】初級10時〜12時30分
   中級13時30分〜16時
【場】(1)小田原合同庁舎(2)りんどう会館(南足柄市)(3)松田町立公民館
上級セミナー
【日】2月15日木曜日13時〜16時
【場】小田原合同庁舎
【定】各回初級50人、中級40人、上級100人
【申】ホームページのフォーム(市ホームページにリンク有り)から。または、12月25日月曜日までに、企画政策課などに配架している応募用紙を使い、ファクス、


ページトップ