広報小田原アーカイブ

広報小田原 1238

令和4年6月の一覧へ戻る

広報小田原 1238表示画像

広報小田原 1238

令和4年6月1日 発行

#01 目指せ!F. LEAGUEの頂7月2日土曜日 ホーム開幕戦!! 小田原の誇り
湘南ベルマーレフットサルクラブ
#02 小田原で伝統が交差する
#03 本格始動 高田浄水場再整備事業
#04 急傾斜地と海岸の防災対策
#05 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
#06 〈連載〉お城だけじゃない! 小田原・文化財巡り
#07 おだわら情報
#08 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」
#09 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」
#10 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「相談」
#11 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「イベント」
#12 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「こども」
#13 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「スポーツ」
#14 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「健康」
#15 〈連載〉小田原Lエール 女性活躍推進優良企業
#16 〈連載〉小田原のデジタル化を解説 デジテルがゆく!!
#17 〈連載〉世界が憧れるまち“小田原”


PDF版

テキスト版

====================
#01 目指せ!F. LEAGUEの頂7月2日土曜日 ホーム開幕戦!! 小田原の誇り
湘南ベルマーレフットサルクラブ
====================
--------------------
2022-2023シーズン始動!
--------------------
みんなで支え、盛り上げる!
熱い応援でチームを鼓舞!
ベルマーレサポーターの皆さん

ベルマーレしか勝たん!!だいすき!ベルマーレ!!
小田原に優勝トロフィーをVamos!ベルマーレ!
小田原アリーナを3000人で満員に!
フットサルで小田原を盛り上げよう!!
じぃじも応援してるよー!
今年は優勝!ベルマーレ!!
共に闘うめざせっっっっっ!頂点
小田原市も湘南ベルマーレフットサルクラブを応援しています!

--------------------
舞台は小田原アリーナ 情熱のシーズンが始まる!
--------------------
湘南ベルマーレ
フットサルクラブを応援しよう!!

フットサルとは、20メートル×40メートルのコートで、5対5で行われ、足でボールを扱い、相手ゴールを目指す球技。“ミニサッカー”と思われがちだが、そのスピーディーな試合展開は全く別のスポーツである。
そして、ここ小田原では日本最高峰のフットサル「F.LEAGUE」を体感できるんです!
【問】スポーツ課  電話 0465-38-1149 【WEBID】15524
(C)SHONAN BELLMARE FUTSAL/Keisuke ISHII

--------------------
Fリーグ
--------------------
日本フットサルリーグ(愛称「F.LEAGUE(Fリーグ)」)は、全21チーム(F1時12分チーム、F2時9チ分ーム)で構成される日本のフットサルトップリーグです。2007年のリーグ設立以降、スピード感あふれる迫力のある熱戦が繰り広げられ、ファンを熱狂の渦に巻き込んでいます。

--------------------
湘南ベルマーレフットサルクラブ
--------------------
 小田原を本拠地とし、Fリーグの上位カテゴリー「F1」に所属。リーグ設立時から、小田原アリーナを「ホームアリーナ」としています。昨シーズンは過去最高の2位に輝き、リーグの中で最も勢いに乗る注目チームです。Fリーグ2022-2023シーズンは6月18日土曜日に開幕。熱いサポーターがチームを後押しし、さらなる高みを目指します。

日々の激しい練習も小田原アリーナで

(C)SHONAN BELLMARE FUTSAL

--------------------
注目選手!
--------------------
湘南の先導者
RODRIGO(ロドリゴ)選手(ブラジル出身)
 優勝目指してがんばります!小田原アリーナに応援にきてくださいね!
2021-2022“MVP・得点王・ベスト5”三冠。
切れ味抜群のドリブルとシュートで会場を沸かすFリーグのスーパースター。

湘南の生粋
高橋 広大選手
 フットサルは、選手と観客との距離感が近く、攻守の切り替えが早いので、ハラハラ・ドキドキする展開が面白いですよ。
 サポーターの皆さんの後押しが力になります!応援よろしくお願いします!
城北中学校出身。小田原が生んだFリーガー。
コートを駆け回る魂のプレーでチームを勝利に導く!

シーズン開幕への意気込み!
 走ることをいとわず、倒れても何度も立ち上がり、荒波のようにゴールに迫る「湘南スタイル」で優勝目指して戦います!今シーズンは特にフィジカルを強化して、個人の力を高めていきます。昨シーズンは、サポーターの皆さんの応援のおかげでホームの勝率が高く、2位という成績を残せました。ぜひ会場に来て一緒に戦いましょう!
伊久間洋輔監督
▲監督・選手のインタビューはこちらから

地域密着で活動!
スポーツの楽しさを伝えています
 ベルマーレフットボールアカデミーのコーチとともに、フットサルクラブ選手が小学校に出向き、巡回教室を行っています。運動が得意な子も苦手な子も全員が楽しむことができる授業を行い、運動することの楽しさやスポーツから学べるライフスキル「協力、思いやり、フェアプレー、チームワーク」を伝えています。ベルマーレを好きになるきっかけにもなっています。2021年度は合計約1,400人の児童とふれあいました。

--------------------
7月2日土曜日は緑一色!! ベルマーレを“お得”に応援!
--------------------
ホーム開幕戦を緑に染めろ!!
サイン入りポストカードプレゼント!
 来る7月2日土曜日、湘南ベルマーレフットサルクラブのホームでの戦いが始まります。選手たちの戦いを、より多くの皆さんに応援してもらうために、ベルマーレ×広報小田原キャンペーンを実施。当日、広報小田原6月号を持って観戦しに来た人に選手の限定サイン入りポストカードをプレゼント! 皆さんの声が力になる! 小田原アリーナに“ビッグウェーブ”を巻き起こそう!
【日時】7月2日土曜日12時15分キックオフ 
【場所】小田原アリーナ
試合日程や観戦チケットなど詳しくは
湘南ベルマーレフットサルクラブホームページから
サッカー J1リーグ「湘南ベルマーレ」
小田原ホームタウンデー開催!
 フットサルだけではなく、サッカーでも熱い戦いを繰り広げている「湘南ベルマーレ」。本市は、その本拠地「ホームタウン」の一つになっています。
 7月2日土曜日のホームゲームは、なんと「小田原ホームタウンデー」。市内在住の人は、観戦チケットをお得に購入できます。
 いざ、熱戦の地へ!
【日時】7月2日土曜日19時00分キックオフ
   湘南ベルマーレVS名古屋グランパス
【場所】レモンガススタジアム平塚
【料金】通常3,500円が1,500円
チケット購入など 詳しくはこちらから

====================
#02 小田原で伝統が交差する
====================
【問】広報広聴室  電話 0465-33-1261
4月9日、小田原ふるさと大使の和太鼓奏者 林英哲さんが、小田原三の丸ホール開館記念事業であるコンサートに出演。その中で、小田原の伝統工芸品である柏木美術鋳物研究所の「砂張おりん」との初コラボレーションも実現。その模様をお知らせします。
コンサートの詳細はこちら

小田原らしさを求めて
 三の丸ホールの開館記念公演として、小田原ならではの“音”を届けようと、太鼓と同じ鳴物である小田原鋳物を演奏楽曲で使用する案が上がりました。
 林さんが柏木さんの工房を訪れ、実際に音を鳴らし音色を確認。演奏作品の演出のイメージを膨らませ、公演に取り入れることを決めました。
(C)小熊栄
▲和太鼓とおりんを奏でる林英哲さん

林英哲
小田原ふるさと大使
太鼓奏者、作曲・演出家
 初の和太鼓ソリストとして日本の伝統にはなかった大太鼓ソロ奏法や多種多様な太鼓群を用いた独奏法を創作。
 近年では、2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」テーマ曲などにソリスト参加と、現在でも積極的に国内外で演奏活動を続けている。2012年に小田原ふるさと大使に就任。

柏木照之
鋳物師
柏木美術鋳物研究所 代表取締役
 小田原高校を卒業後、中央大学理工学部へ入学。在学中から工房で働き、卒業後、本格的に鋳物職人への道を進む。2005年に代表取締役に就任。
 小田原鋳物の歴史を唯一受け継ぐ工房の代表として、鳴物を中心に鋳物製品を製造している。

--------------------
静と動の妙技
--------------------
 その空間にあるすべての物質を強制的に共鳴させる和太鼓と、広々とした湖にどこまでも広がる波紋のように揺蕩うおりん。
 まったく相反する性質の“音”を成す両者を、林さんはその両の腕で奏で分ける妙技を披露。
 コロナ禍で公演が軒並み中止となり、久しぶりとなった小田原でのステージ。古希を迎えた林さんの演奏と作品作りは、今も衰えることを知りません。
--------------------
公演を終えて……
--------------------
林さん
 古くから、皮と金属の鳴物の相性はよく、公演でもよく使っています。今回、柏木美術鋳物研究所のおりんを初めて使わせていただきましたが、その音色の品のよさ、長い余韻に驚きました。これだけ質の高いものが小田原で作られているということに誇りを感じています。
柏木さん
 林さんが実際に工房にいらして、風鈴やおりんに興味を持っていただいたことがとてもうれしかったです。砂張は銅と錫の合金で、その配合によって長い余韻が生まれます。鳴物を作るときは、音の響きや心地よさを大切にしています。
 電子音が多い現代に、生の音を届けたいという作り手の思いを見事に形にしていただいた演奏でした。砂張の音色をまだ聞いたことがない人は、ぜひ一度、生の音色を聞いてほしいです。
林さん
 三の丸ホールは音響がすごくいい。だからこそ生の音にこだわった構成にしました。僕の太鼓は「命の本音」。それは、生きること。困難な状況や災いがあろうと、前を向いて生きるということを太鼓で表現しているのだと思っています。

▲演奏で使用されたおりん

林英哲さんと柏木照之さんのインタビュー動画はこちらから視聴できます!!

--------------------
もっと知りたい人はこちら
--------------------
小田原ふるさと大使
【WEBID】P04279
 小田原にゆかりがあり、さまざまな分野で活躍されている人に、小田原の魅力を広くPRしてもらい、イメージアップや産業、歴史、文化、観光などの振興、活性化を図っています。2010年から開始し、現在、11人が小田原ふるさと大使に就任しています。
小田原ふるさと大使一覧はこちら

小田原の伝統工芸
【WEBID】P04158
 小田原は歴史の中で、自然の恵みと文化を生かし、小田原蒲鉾や小田原ひもの、和菓子などの名産品と、小田原漆器や箱根寄木細工、小田原提灯、小田原鋳物などの伝統工芸品が生み出され、その伝統と匠の技は現在にも伝えられています。
本市の地場産業・伝統工芸はこちら

====================
#03 本格始動 高田浄水場再整備事業
====================
小田原市水道事業が供給する水道水の86パーセントを浄水処理する高田浄水場。
いつまでも安心でおいしい水をお届けするため、令和9年12月からの稼働を目指し、再整備が本格的に始まります。
※これまでの経緯などについては、広報小田原令和3年10月号に掲載しています。
【問】水道整備課  電話 0465-41-1225 【WEBID】P30620

--------------------
再整備事業の優先交渉権者が決定!
--------------------
設計・建設・運転維持管理を一手に担うDBO(Design Build Operate)方式で行う、再整備事業の優先交渉権者が決定しました。
代表企業 水ingエンジニアリング株式会社
構成企業
横河ソリューションサービス株式会社、株式会社安藤・間、株式会社東京設計事務所、水ingAM株式会社、
株式会社守屋電機、小田原市土木建設協同組合、瀬戸建設株式会社、小田原市管工事協同組合
事業内容
50,000立方メートル/日を浄水、送水、排水処理できる施設を整備する他、整備後の高田浄水場や配水池、水源地など場外施設の運転維持管理を令和29年度まで実施。
代表企業の実績 (再整備後の高田浄水場と同じ膜ろ過方式の最近の事例)
・春日那珂川水道企業団(福岡県)東隈浄水場(施設能力:25,000立方メートル/日)[平成30年3月完成]
・奄美市(鹿児島県)平田浄水場(施設能力:12,000立方メートル/日)[平成30年7月完成]

--------------------
再整備の7つのコンセプト
--------------------
(1).公民連携
民間ノウハウを活用し、整備費や運転維持管理費を削減
(2).安全かつ早期の切り替え
既存施設と新たに整備する施設を併存させ、当初の想定より4か月早く切り替え
(3).災害対策強化
覆蓋化による降灰対策など
(4).非常時への備え
地元企業と連携した危機管理体制など
(5).脱炭素社会への貢献
太陽光発電設備設置によるCO2削減や、省エネ型膜ろ過設備の導入
(6).多様なデジタル技術の活用
タブレット端末による保守点検など
(7).持続可能な地域社会
地元企業の参画 (2社、2組合が再整備事業に参画)

▲覆蓋化イメージ
▲太陽光発電設置イメージ

--------------------
「膜ろ過方式」でこう変わる!
--------------------
 再整備に当たり、水の浄水処理方式を「膜ろ過方式」に変更することで、今後の水需要にも柔軟に対応できるようになります。
▲膜エレメント
▲膜ユニット

ポイント1 省スペースでエコに貢献
 これまでの浄水処理方式に比べ、設置スペースが約半分で済むため、太陽光発電設備の設置が可能となり、脱炭素社会に貢献することができます。

ポイント2 浄水量の調整が容易
 膜ろ過方式の原理は、家庭用の浄水器と同じで、網に水を通してこすように、膜に水を通し、膜の孔径よりも大きい汚れなどを取り除きます。
 ろ過設備の中には、膜エレメント(膜の束)が設置されていて、稼働する膜ユニット(膜エレメントの集合体)を増減させることで、必要な量だけ浄水することができます。

ポイント3 より強い濁りに対応
近年多発する大型台風や局地的豪雨などにより、これまでに前例のない高濁度の河川水が発生するおそれがあります。現状でも処理できますが、膜ろ過方式は、より高濁度の原水でも処理することができます。

現状/再整備後
浄水処理方式/急速ろ過方式/膜ろ過方式
特徴/設置面積/小~中(大きな池が必要)/小(小さな池に膜を漬ける)
特徴/原水濁度/比較的強い/強い

--------------------
令和4年6月 おだわら水道ビジョンを改定
--------------------
【WEBID】P02327
 平成30年12月に改正された水道法や令和元年9月に厚生労働省より告示された「水道の基盤を強化するための基本的な方針」を踏まえ、前回の改定から7年が経過したこと、また、高田浄水場再整備の実施に伴う事業計画の見直しなどが生じたことから、「おだわら水道ビジョン」を改定しました。
 改定に併せて、水道水の供給を将来にわたって安定的に継続して行うための経営戦略を盛り込み、「おだわら水道ビジョン(経営戦略)」としました。

====================
#04 急傾斜地と海岸の防災対策
====================
--------------------
県と市が協力して進めています
--------------------
県が進める道路や河川などの整備は、本市の重要な都市基盤になります。そのため、市が自治会や関係者との調整を図るなど、県の事業を促進しています。近年は大型化する台風や局地的豪雨などの影響による自然災害が頻発しています。より重要性が高まっている「急傾斜地」と「海岸」の防災対策について、県の取り組みを紹介します。
【問】建設政策課  電話 0465-33-1529 県西土木事務所小田原土木センター
電話 0465-34-4141 西部漁港事務所  電話 0465-23-8521

--------------------
急傾斜地崩壊対策について
--------------------
 崖崩れの対策は、本来、その土地の所有者などが行うものですが、土地所有者などが対策工事を行うことが困難で、一定の条件を満たす急傾斜地の場合には、県が代わって対策工事を実施できる仕組みがあります。
工事前
工事後
▲崩壊の恐れがある急傾斜地

一定の条件って何?
・傾斜度が30度以上、急傾斜地の高さが5m以上の自然崖
・被害想定範囲に人家が5戸以上ある など
要望書の提出が必要です
 土地所有者などの全員が工事に同意したうえで、県に要望書を提出します。その後、県による条件の確認、県と市による対策工事費の確保を進め、順次工事を実施していきます。

●対策工事中の箇所

--------------------
要望書提出までの流れ
--------------------
(1)個人や自治会などが市役所へ相談

(2)県・市が現地を確認

(3)説明会の開催(事業のしくみ)

(4)自治会を通じ市へ要望書を提出

(5)市から県へ要望書を提出

建設政策課にご相談ください
 まずは、条件を満たしているかなどを確認し、その後、事業が実施できる可能性がある場合には、要望書の取りまとめなど、左の流れに沿って関係者の皆さんを支援します。

--------------------
高波対策について(前川地区)
--------------------
 小田原海岸では、令和元年の台風第19号(東日本台風)の高波により、東町・国府津・前川の各地区で、家屋などが損壊する被害が発生しました。
 県は、こうした高波への対策として、前川地区(一部国府津地区を含む)において養浜を強化するとともに、護岸の嵩上げに向けて取り組みを進めており、東町地区については対策方法の検討を進めています。
▲越波(前羽福祉館前)
▲建物の損壊(一般住宅)
▲建物の全壊(農業用倉庫)
▲建物の損壊(前羽福祉館)

対策(1) 養浜
 河川から海岸へ流出する土砂の供給量が減少し、海岸侵食が進んでいます。小田原海岸でも、平成23年から令和2年までの10年間で、国府津地区で20メートル、前川地区で10メートルほど海岸線が後退しています。砂浜は波の力を抑える効果があることから、県では、砂浜の回復・保全を図るため、酒匂川の堆積砂を活用し、毎年、国府津、前川地区の養浜を実施しています。また、令和2年度からは、砂の量を倍増するなど、取り組みを強化しています。
養浜イメージ
越波護岸

養浜護岸

対策(2) 護岸の嵩上げ
 国府津地区では、既設護岸の嵩上げ工事が令和2年度に完了しました。前川地区では、高波への備えとして、既設の護岸を最大2.5m高くすることが必要となっています。このため、令和3年8月に、県市合同で事業説明会を開催し、地元の皆さんと意見交換しながら、護岸の嵩上げを進めていくこととしました。今後、構造などの設計を進め、工事に向けた準備を行う予定です。
前羽福祉館前の嵩上げイメージ
西湘バイパス約1.2メートル護岸

西湘バイパス約3.7メートル護岸
※イメージは、関係機関などの協議により変更となる可能性があります。

====================
#05 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
====================
--------------------
4回目接種について
--------------------
新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的とした4回目のワクチン接種が始まります。

接種対象者
3回目接種から5か月以上が経過した次のいずれかに該当する人
(1)60歳以上の人
(2)18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人
接種券の発送
●接種対象者の(1)に該当する人は、申請は不要です。
令和4年1月15日までに3回目接種を完了した人に、5月25日に接種券を発送しました。
それ以降は、3回目接種から5か月を迎える頃に順次発送します。
●接種対象者の(2)に該当する人は、申請が必要です(6月1日水曜日受付開始)。
市電子申請システム、市コールセンター、または保健センター受付へ申請してください。
申請後、3回目接種から5か月を迎える頃に順次発送します。
申請時、既に5か月を経過している人は、申請後1週間程度で発送します。

接種体制と予約方法
集団接種 5月27日から予約受付中
●接種開始 6月4日土曜日から
●予約方法 接種券が届き次第、市コールセンターまたは市予約システムで予約ができます。
個別接種
●接種開始 接種対象者が増加する7月上旬から開始予定
●予約開始 6月下旬から開始予定
●予約方法 決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。
使用するワクチン
ファイザー社、武田/モデルナ社
▲市ホームページ

--------------------
●3回目接種、小児接種(5~11歳)、1・2回目接種について
--------------------
 3回目接種、小児接種(5~11歳)、1・2回目接種についても引き続き接種できますので、未接種の人はワクチン接種をご検討ください。
3回目接種
●6月から集団接種のみとなります。
●接種間隔が5月25日から変更となり、2回目接種完了から5か月以上が経過した12歳以上の人が対象となりました。
●接種券は、対象者に順次発送しています。
小児接種
●集団接種と個別接種(16医療機関)となります。
●接種回数は2回です(1回目接種から3週間後に2回目接種)。
▲小児接種について
1・2回目接種
希望する人は、市コールセンターにご連絡ください。

--------------------
●6月の集団接種日程
(状況により変更となる場合があります。最新の情報は市ホームページをご確認ください)
--------------------
会場/対象年齢/接種内容/実施日
保健センター/18歳以上/3・4回目接種/4日土曜日・5日日曜日・★12日日曜日・18日土曜日・
19日日曜日・★26日日曜日
保健センター/12~17歳/3回目接種/11日土曜日・12日日曜日・26日日曜日
保健センター/小児接種5~11歳/1・2回目接種/4日土曜日・11日土曜日・18日土曜日・25日土曜日
生涯学習センターけやき/18歳以上/3・4回目接種/14日火曜日~19日日曜日
小田原アリーナ/18歳以上/3・4回目接種/22日水曜日~24日金曜日
※色が塗られた日程は、4回目接種も実施します。
※18歳以上で使用するワクチンは、武田/モデルナ社です。ただし、★印が付いている日程は、ファイザー社です。
※12~17歳で使用するワクチンは、ファイザー社です。
※小児接種で使用するワクチンは、ファイザー社小児(5~11歳)用です。

--------------------
予約
--------------------
●市ワクチンコールセンター 電話 050-5526-1151(毎日8時30分~17時00分)
●市予約システム
●小児接種のみ、一部医療機関で直接受付

====================
#06 〈連載〉お城だけじゃない!
小田原・文化財巡り
====================
小田原には、さまざまな時代のさまざまな文化財があります。
魅力あふれる文化財を12話にわたり紹介します。
第2話
曽我祐信宝篋印塔(そがすけのぶほうきょういんとう)
【問】文化財課  電話 0465-33-1717 【WEBID】P10022
 14世紀に作られたと考えられる、2mを超える大きな石塔「曽我祐信宝篋印塔」。
 曽我谷津の山中、古道に近い見晴らしのいい景勝地にあります。ここは石塔の立地としてふさわしく、初めからこの場所にあった可能性が高いと考えられています。
 宝篋印塔は、もし地獄に落ちても子孫がこれを唱えれば極楽へ行けると説かれた「宝篋印陀羅尼」の経文を中に納めたことからこう呼ばれ、追善の供養塔や墓標として作られました。複数の部位を積み上げてできており、市内の道祖神の脇やお寺の境内などで見られますが、「曽我祐信宝篋印塔」のように大型のものは貴重です。
 塔の名にある曽我祐信は、「曽我物語」で有名な十郎・五郎兄弟の養父です。この塔には銘文などがないため、祐信とのゆかりは確認できていませんが、彼の所領に近い場所にあり、「祐信さんの供養塔」と呼ばれ、親しまれています。

宝篋印塔以外にも曽我を散策してね♪

こちらから確認!

曽我祐信宝篋印塔

--------------------
要チェック!!
--------------------
 曽我兄弟は父亡きあと、曽我祐信と再婚した母に連れられて曽我の里へ移り住みました。元は伊豆国の生まれで、祖父は伊東の領主伊東祐親、父の敵は同族の工藤祐経です。養父の祐信は、兄弟の敵討ち後に嫌疑をかけられましたが処分は受けませんでした。兄弟と祐親、祐経は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場しており、敵討ちがどのように描かれるか注目です。

--------------------
発売 ガイドブック 小田原の文化財
--------------------
小田原にある文化財をまとめた冊子「小田原の文化財」を21年ぶりにリニューアル!
【販売場所】市役所4階行政情報センター、小田原城天守閣、郷土文化館、尊徳記念館、市内図書館、小田原文学館、松永記念館、市内書店(伊勢治書店ダイナシティ店、三省堂書店小田原店、平井書店、有隣堂ラスカ小田原店)
【価格】1,100円(220ページ)
P103でもっと詳しく!

====================
#07 おだわら情報
====================
--------------------
今年も健康診断を受けましょう! 早期発見は“安心”への第一歩!
--------------------
【WEBID】P03499 【問】健康づくり課  電話 0465-47-4724 
高血圧症などの生活習慣病は、本人が気づかないうちに徐々に悪化していき、他の病気を引き起こす要因となる可能性があります。
毎年健康診断を受けることで、自身の健康状態を把握し、生活習慣病になりにくい生活習慣を身につけましょう。
対象者には、5月末に案内書類(青色の封筒)を送付しました。受診する際は、各案内に書いてある医療機関などに事前に連絡してください。

特定健診/長寿健診/特定保健指導/がん検診など/成人歯科健診
内容/身体測定、血圧、尿検査、心電図、内科診察、血液検査(血糖値、血中脂質、肝機能、腎機能、貧血検査など)/専門職との面談など(健康的な生活を送るための参考にしてもらい、生活習慣を見直していただきます)/20歳以上の女性:子宮頸がん検診・40歳以上の男女:大腸がん検診、肺がん検診、胃がん検診(バリウムまたはリスク)、乳がん検診(女性のみ(視触診のみまたはマンモグラフィ併用))、肝炎ウイルス検診(40歳の人、41歳以上で今までに受診歴のない人)・50歳~70歳の偶数歳の男女:胃がん内視鏡検診(9月1日木曜日開始予定)50歳以上の男性:前立腺がん検診/診察、歯肉の検査、保健指導
対象者/4月1日から健診の当日まで継続して本市国民健康保険に加入している、今年度40~74歳の誕生日を迎える人/本市に住民登録があり、神奈川県後期高齢者医療保険に加入している人/特定健診の結果、腹囲、BMI、血圧や血糖値などが基準値を超えた人(特定保健指導の利用案内を送ります)/本市に住民登録があり、各種がん検診の年齢条件などに該当する人※対象者には、5月末に受診案内を送りました(特定健診案内と同封または黄色いはがき)。申込先と取扱医療機関を確認し、予約してから受診してください。/今年度40、45、50、55、60、65、70、75、80歳になる人
期間/6月1日水曜日~令和5年3月31日金曜日/利用案内のとおり(対象者によって異なります)/6月1日水曜日~令和5年3月31日金曜日/6月1日水曜日~令和5年2月28日火曜日
負担金/2,000円 ※(今年度40歳になる人と70歳以上の人は無料です)/無料/無料/検診内容による ※(70歳以上の人は無料です)/1,300円 ※

●取扱医療機関や負担金など詳しくは、受診案内をご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症の影響により、6月1日水曜日以降であっても受診できない場合があります。受診前に、必ず取扱医療機関にご連絡ください。
●ご自身やご家族に風邪などの症状による体調不良がある場合は、受診をお控えください。
※69歳以下で市民税非課税世帯の人は、受診する14営業日前までに健康づくり課に申請すると、「特定健診」「がん検診」および「成人歯科健診」が無料になります。詳しくは、健康づくり課にお問い合わせください。
※6月のがん集団検診については15ページをご覧ください。

人間ドック助成
人間ドック受診当日に本市国民健康保険に加入している、今年度中に40~74歳の誕生日を迎える人で、特定健診の代わりに人間ドック(特定健診の受診項目を満たす場合)を受診した人に、負担した額の1/2(上限1万円)を助成します。
申請について詳しくは、市ホームページまたは郵送された案内書類の6ページをご覧ください。

--------------------
7月執行 参議院議員通常選挙
--------------------
【WEBID】P34022 【問】選挙管理委員会事務局  電話 0465-33-1742 
任期満了に伴う参議院議員通常選挙が執行されます。
投票日、投票所は決定次第、市ホームページでお知らせします。
新型コロナウイルス感染症対策として、分散投票にご協力ください。

投票時間 7時00分~20時00分
持ち物 投票所入場整理券
※午前中は混雑が予想されますが、午後は比較的すいています。

開票時間 21時00分から
※投票・開票速報は、市ホームページをご覧ください。

選挙情報やマメ知識をつぶやくよ!
Twitter、フォローしてね @Odawara_senkyo
清き一票の『きよちゃん』

期日前投票
場所/期間/時間
市役所・マロニエ/公示日の翌日~投票日前日/8時30分~20時00分
ハルネ小田原/投票日の7日前~投票日前日/10時00分~20時00分
こゆるぎ/投票日の3日前~投票日前日/10時00分~20時00分
★投票日前日は混雑が予想されます。お早めの投票で混雑緩和にご協力ください。
★投票所入場整理券が届いていない場合や紛失した場合でも、小田原市の選挙人名簿に登録されている人であれば投票できます。
●投票所入場整理券の裏面は、期日前投票用の宣誓書となっています。
事前に記入のうえ、来場いただくと受付がスムーズにできます。
※当日投票所で投票する場合は、記入する必要はありません。
※宣誓書は各期日前投票所にも用意しています。
●選挙公報は新聞(朝刊)に折り込む他、市役所や各タウンセンター、一部の郵便局、農協などに配架予定です。希望する人には、郵送も可能です。
●手指消毒剤などを用意しています。また、各自持参した鉛筆などを使用することができます。
●「不在者投票」「郵便等投票」の制度は事前申請が必要ですので、お早めにお問い合わせください。

====================
#08 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」
====================
--------------------
住民税非課税世帯等に対する10万円の給付(臨時特別給付金事業)
--------------------
【ID】P33152 専用コールセンター 電話 0570-042-111
国の経済対策を受け、対象世帯に10万円を給付します。
【対】(1)令和3年12月10日時点で、世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯(住民税を課税されている他の親族などからの扶養を世帯の全員が受けている場合を除く)
(2)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、①と同様の事情にあると認められた世帯
※令和3年1月以降の任意の1か月の収入で家計の状況を推定します。
【申】(1)令和3年1月1日以前から市内在住の対象者のうち、確認書をまだ返送していない人は、6月20日月曜日までに、必要事項を書いて、同封の返送用封筒で返送
(2)9月30日金曜日までに、市ホームページまたは市内の各窓口に配架している申請書(請求書)兼申立書に必要書類を添付して郵送
【主】福祉政策課

--------------------
脳トレ×ねんりんピック
クロスワードに挑戦!
--------------------
【ID】P32162 高齢介護課  電話 0465-33-1842
ねんりんピックかながわ2022の開催を記念して、ねんりんピックや小田原についての理解を深めるクロスワードを、10月まで毎月出題します。
お題となるクロスワードは市ホームページに掲載している他、「おだわらねんりんピック通信」として市役所2階総合案内、高齢介護課、各タウンセンター、アークロード市民窓口などに配架しています。
クロスワードに正解した人の中から抽選で、毎月10人に記念品が当たります。応募は市ホームページの申込フォームまたは、高齢介護課ねんりんピック担当まで郵送してください。
【期】6月分の応募は7月29日金曜日まで
▲申込フォーム

--------------------
新型コロナウイルス感染症生活困窮者
自立支援金の申請期限の延長
--------------------
【ID】P32054 福祉政策課  電話 0465-33-1892
社会福祉協議会の総合支援資金の特例貸付が終了した人のうち、収入、資産、求職活動などの条件を満たす人を対象とする自立支援金の申請期限が
8月31日水曜日までに延長されました。
対象となる可能性のある世帯には、申請書類を郵送しています。
支給期間 3か月 ※月ごとに支給
【額】一人世帯 月額6万円
   二人世帯 月額8万円
   三人以上世帯 月額10万円
【申】8月31日水曜日までに、原則郵送で

--------------------
新型コロナウイルス感染症にかかる
国民健康保険料の減免
--------------------
【ID】P29578 保険課  電話 0465-33-1834
次の世帯に該当する場合は、申請に基づき、国民健康保険料の減免を受けられる可能性があります。
【対】(1)新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った世帯
(2)新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の収入の減少が見込まれ、一定の要件を満たす世帯
※減免対象とならない収入もあります。

--------------------
新型コロナウイルス感染症にかかる
国民年金保険料の免除・猶予
--------------------
【ID】P29491 保険課  電話 0465-33-1867
令和2年2月から令和4年6月までに、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が相当程度まで下がった人は、臨時特例措置として簡易な手続きにより、国民年金保険料の免除・猶予が受けられる場合があります。
●既に免除の承認を受けている人
臨時特例措置に限らず、6月30日木曜日に承認期間が終了します(全額免除などの継続申請を除く)。
引き続き免除を希望する場合は、申請してください。
【申】7月1日金曜日から、市役所2階保険課または小田原年金事務所(小田原市浜町1-1-47)に直接
▲日本年金機構ホームページ

--------------------
郷土文化館会議室の利用制限
--------------------
【ID】P33602 郷土文化館  電話 0465-23-1377
所蔵資料の点検と整理作業のため、会議室の一般利用はできません。
【期】令和5年3月31日金曜日まで

--------------------
市民税・県民税、国民健康保険料納入の通知発送
--------------------
確定申告書の提出期間延長により、通知書に申告内容が反映されていない可能性があります。
対象となる人は2段階の通知となります。
また、納付書同封の場合は、納期限までに金融機関で納めてください。
●市民税・県民税 【ID】P25114
令和3年中の所得と、令和4年度の市民税・県民税の金額が記載された市民税・県民税納税通知書を、6月9日木曜日に発送します。
申告内容が反映されていない場合は、確定申告の内容が反映でき次第、順次内容を修正した市民税・県民税納税通知書を発送します。
【問】市民税課  電話 0465-33-1351
●国民健康保険料 【ID】P29189
国民健康保険料納入通知書を、6月中旬に発送します。
申告内容が反映されていない場合は、所得金額が判明した時点で再計算し、7月中旬以降に「令和4年度国民健康保険料納入通知書(変更)」を発送します。
【問】保険課  電話 0465-33-1834

--------------------
後期高齢者医療制度の
基準収入額適用申請
--------------------
【ID】P03461 保険課  電話 0465-33-1843
今まで、医療機関などにかかるときの自己負担割合が3割と判定された人で、収入金額が一定金額未満の場合、市からお送りしている「基準収入額適用申請書」を提出することで1割負担としていました。4月1日以降は、本市で収入金額が確認できる人(1月1日現在で本市に住所を有する人など)については、申請が不要になりました。
なお、本市で収入金額が確認できない人(1月2日以降に市内へ転入した人など)については、これまでどおり申請書の提出が必要となるため、6月中旬頃に申請書を送ります。
収入金額が分かるもの(確定申告書または源泉徴収票の写しなど)を添付し、市役所2階保険課へ直接または郵送してください。

--------------------
未登記家屋の名義変更
--------------------
【ID】P01273 資産税課  電話 0465-33-1361
未登記家屋(登記がされていない家屋)の所有者が変更となった場合、法務局で新たに登記するか、資産税課での手続きが必要です。

--------------------
課税・非課税証明書
所得証明書の発行
--------------------
【ID】P26866 資産税課  電話 0465-33-1361
令和4年度課税・非課税証明書と所得証明書(所得の内容は令和3年中)を6月1日水曜日から発行します。
確定申告書の提出期限延長により、内容が反映されていない場合がありますので、課税・非課税証明書や所得証明書の発行の際、内容をご確認ください。
【場】市役所2階資産税課、各タウンセンター住民窓口、アークロード市民窓口
【持】本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
※資産税課への事前の電話予約で土・日曜日、祝・休日の発行可(マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口のみ)
※一部の郵便局(本人のみ)や全国のコンビニ(マイナンバーカードが必要)でも取ることができます。

--------------------
保険料の納付
--------------------
【ID】P25264
(1)保険課  電話 0465-33-1834
(2)高齢介護課  電話 0465-33-1840
次の保険料の納期限は6月30日木曜日です。期限までに納めてください。
(1)国民健康保険料第1期
(2)介護保険料第1期

--------------------
6月の納税
--------------------
納付関係 市税総務課 電話 0465-33-1345
課税内容 市民税課  電話 0465-33-1351
6月30日木曜日は、個人市民税・県民税(第1期)の納期限です。期限までに納めてください。
口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝・休日の納税は、マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口、コンビニエンスストア、スマートフォン決済をご利用ください。ただし、納付書が必要です。

--------------------
マイナンバーカードの申請をお手伝い
--------------------
【ID】P32243  戸籍住民課  電話 0465-33-1384
マイナンバーカードの申請を土・日曜日に受け付けます。顔写真を市職員が撮影し、5分程度で完了します。ご利用には事前予約が必要です。
【日】6月19日日曜日・25日土曜日9時00分~12時00分
【場】マロニエ住民窓口
【対】市内在住の人各日34人・申込先着順
【申】各日2日前までに、予約専用ホームページまたは月~金曜日の9時00分~13時00分、14時00分~17時00分に予約専用電話(33-1685)で
▲予約専用ホームページ

--------------------
里親講座
--------------------
【申込】小田原児童相談所  電話 0465-32-8000
里親制度は、さまざまな事情で自分の家庭で生活できなくなった子どもを、里親の家庭に迎え入れ養育し、子どもの「心身ともに健やかに育つ権利」を守る制度です。里親に関する疑問は、お気軽にお問い合わせください。
【日】6月25日土曜日10時00分~12時00分
【場】小田原合同庁舎2階D・E会議室
【内】里親制度の説明、施設で生活する子どもたちについて、里親体験談
【対】里親活動に関心のある人30人・申込先着順
【関】子育て政策課

--------------------
特殊詐欺対策電話機器
購入費補助金
--------------------
【ID】P34064  地域安全課  電話 0465-33-1396
特殊詐欺対策電話機器(迷惑電話防止機能付き電話機など)の購入費を補助します。
【対】市内在住の70歳以上の人50件・申込先着順
補助金額 購入費の3分の2(上限6,000円)
【申】6月20日月曜日から市役所5階地域安全課に直接または郵送で
※6月20日以降に購入した機器が対象です。補助対象者や対象となる電話機などには、条件があります。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、地域安全課までお問い合わせください。

--------------------
女性活躍推進アドバイザーを派遣
--------------------
【ID】P30744  人権・男女共同参画課  電話 0465-33-1725
自社の女性活躍をさらに推進したいと考えている市内の企業に、アドバイザーを派遣します。
【定】4社・申込先着順
【申】6月15日水曜日から、市ホームページの申込書に必要事項を書いてメールで
【E】jinken@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
社会を明るくする運動
--------------------
【ID】P08402  人権・男女共同参画課  電話 0465-33-1725
7月は、強調月間です。犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、犯罪のない地域社会を築きましょう。市では、7月1日金曜日に街頭宣伝を行う他、各地域で関連した取り組みが実施されます。

--------------------
令和4年度自治会長名簿
--------------------
【ID】P03364  地域政策課  電話 0465-33-1457
自治会は、地域の皆さんで自主的に組織され、地域内の交流や親睦に欠かせない存在です。まちづくりに参加することで、互いに助け合う住みよいまちを目指しましょう。
自治会総連合 役員
会長  川口博三
副会長 加藤芳永、関野次男
会計  渡辺光男
理事  森正、金子和充、木村秀昭、宮内宏人、曽我祐行
監事  石幡保雄、湯川増夫、沖山明
敬称略。太字は自治会連合会長(6月1日現在)

連合名/自治会名/会長名
緑/第1区/櫻井広利
緑/小田原駅前第2区/栗田康宏
緑/第3区/夏目芳夫
緑/浦町/土谷正光
緑/第4区/村田憲延
緑/第5区/柳川清一
緑/竹花/西原信久
緑/小田原銀座/髙梨保夫
新玉/台宿/横小路恭史
新玉/大工町/吉村順一
新玉/第9区/柏木隆良
新玉/第10区/鈴木洋
新玉/第11区/小玉文夫
新玉/第12区/波多野明夫
新玉/第13区/池田尚文
新玉/新宿/大木忠数
万年/第15区/松本健一
万年/第16区/山田時雄
万年/第17区/柚木常三
万年/第18区髙梨町/加藤芳永
万年/第19区/松井雄二
万年/第20区-1/清水修一郎
万年/第20区-2青物町/野澤俊男
幸/第21区/桑原義樹
幸/第22区/田中優
幸/第23区/栗山茂男
幸/第24区/山口芳司
幸/第25区/渡辺光男
幸/第26区/瀬戸裕一
幸/第27区/大濱定儀
十字/第28区/小澤久美
十字/第29区/堀内貞治
十字/第30区/峯一喜
十字/第31区/千住功
十字/第32区/古谷仁
片浦/石橋/鈴木裕章
片浦/米神/青木功
片浦/根府川/宮川直史
片浦/江之浦/山室尚志
早川/木地挽/脇昌丈
早川/みなと/青木太成
早川/西組/青木勝
早川/中組/鈴木茂
早川/東組/大津俊一
大窪/第58区/下川泉
大窪/第59区/大木隆正
大窪/第60区/植村保夫
大窪/第61区/石幡保雄
大窪/第62区風祭/清水正幸
大窪/第63区入生田/松本秀章
大窪/第64区/大木弘一
山王網一色/山王松原/坂本憲義
山王網一色/山王西/梶塚孝雄
山王網一色/山王東/森正
山王網一色/山王70区/譲原平海
山王網一色/網一色/剱持正
足柄/第33区/天野慶二
足柄/セントラルハイツ/黒木悌三
足柄/第34区/二見幸夫
足柄/第35区/久保田幸雄
足柄/第36区/根上寿雄
足柄/第37区/石井雅之
芦子/寺町/金子和充
芦子/荻窪/府川誠二
芦子/上谷津/伊藤太一
芦子/中谷津/南勲
芦子/下谷津/佐久間悦夫
芦子/入谷津/横川忠
芦子/池上/山本健一
二川/井細田一区/常盤立夫
二川/第43区/奥津竹夫
二川/第44区/鈴木美喜夫
二川/小田原グリーンタウン/梅澤朋一
久野/宮本/湯川増夫
久野/久野坂下/倉石喜七郎
久野/京福台/鈴木一俊
久野/北久保/遠藤昌和
久野/下宿/加藤英武
久野/久野中宿/鈴木健一
久野/星山/田場川善昭
久野/中久野/富永雅夫
久野/三国/久津間秀一
久野/留場/原田高雄
久野/坊所/湯川泰治
久野/欠ノ上/瀬戸祐明
久野/舟原/小泉保雅
久野/諏訪の原/川村日出夫
久野/和留沢/檀上貴史
久野/小田原サニータウン/浦山祐一
東富水/蓮正寺第1/鳴海孝之
東富水/蓮正寺第2/土屋晧
東富水/蓮正寺第3/加藤英二
東富水/蓮正寺第4/永田秀夫
東富水/蓮正寺第5/古澤進
東富水/蛍田駅前/西村浩明
東富水/霞ノ瀬/栗田哲夫
東富水/狩川/後山弘幸
東富水/蛍生会/小山内正
東富水/蓮正寺住宅/吉葉茂樹
東富水/よし田/釼持洋子
東富水/蛍田中央/川岸嘉啓
東富水/中曽根/加藤敏
東富水/飯田岡東/佐藤秋彦
東富水/堀之内/岩崎良春
富水/飯田岡本村/香川俊明
富水/飯田岡若宮/吉野友二郎
富水/飯田岡飯中/荘司謙
富水/飯田岡楠/加藤隆英
富水/柳新田/渡邉富雅
富水/小台/内海勇
富水/池田/中野武
富水/新屋/内山善弘
富水/府川/岩本一一
富水/久所/押田和夫
富水/仲沢/撫井清
富水/北ノ窪/木村隆一
富水/穴部/金指隆夫
富水/穴部新田/高田充
富水/上清水/木村秀昭
富水/下清水/池田義昭
桜井/寺下/桑原善祥
桜井/高河原/釼持悟
桜井/河原庭/黒柳典礼
桜井/西之庭/横山常昭
桜井/新屋敷/釼持秀俊
桜井/浅原/増田一秀
桜井/東栢山中の町/岡辺直樹
桜井/東栢山学校前  /内田孝夫
桜井/東栢山城北/小木朝美
桜井/東栢山道下/岩田治良
桜井/東栢山道上/宮内宏人
桜井/柳町/渡邊照美
桜井/西栢山/鈴木俊弘
桜井/弥生/小野昭彦
酒匂・小八幡/酒匂1区/野地昭
酒匂・小八幡/酒匂2区/大木実
酒匂・小八幡/酒匂3区/熊手昭博
酒匂・小八幡/酒匂4区/中村富曜
酒匂・小八幡/酒匂5区/三橋俊哉
酒匂・小八幡/酒匂6区/大川憲治
酒匂・小八幡/酒匂7区/久保田哲夫
酒匂・小八幡/酒匂8区/大木徹
酒匂・小八幡/酒匂9区/高木友寛
酒匂・小八幡/酒匂10区/荒井静希
酒匂・小八幡/酒匂11区/上田光男
酒匂・小八幡/酒匂12区/川村昇
酒匂・小八幡/酒匂13区/栗田宏和
酒匂・小八幡/酒匂14区/松浦邦夫
酒匂・小八幡/酒匂15区/田呂丸一光
酒匂・小八幡/酒匂16区/土門恵美
酒匂・小八幡/酒匂17区/原田憲彦
酒匂・小八幡/小八幡1区/譲原春夫
酒匂・小八幡/小八幡2区/長崎源市
酒匂・小八幡/小八幡3区/譲原祥次
酒匂・小八幡/小八幡4区/栗原輝久
酒匂・小八幡/小八幡5区/椎野武
酒匂・小八幡/小八幡6区/斉藤和幸
酒匂・小八幡/小八幡8区/松嶋健一
酒匂・小八幡/小八幡9区/大塚洋
酒匂・小八幡/小八幡10区/神田勝代
下府中/下堀/岡本伸幸
下府中/中里1区-1/横田八郎
下府中/中里1区-2/服部謙一
下府中/中里2区/夏苅宏
下府中/矢作/官野稔
下府中/鴨宮2区/荒木慶市
下府中/鴨宮3区/鈴木久
下府中/鴨宮4区-1/殿岡裕
下府中/鴨宮4区-2/府川貴晴
下府中/鴨宮5区/高砂昇
下府中/大道/植田敏光
富士見/南鴨宮1区/冨田英男
富士見/南鴨宮2区/関野次男
富士見/南鴨宮3区/加藤修
富士見/南鴨宮4区/山田五郎
富士見/南鴨宮5区/平川邦彦
豊川/飯泉1区/加藤純一
豊川/飯泉2区/和田道明
豊川/飯泉3区/大木隆
豊川/東成田/植村久夫
豊川/西成田/成田洋一
豊川/成和/設楽正義
豊川/桑原/沖津茂
豊川/富士見/細羽英昭
上府中/高田別堀西/沖山明
上府中/高田別堀南/相良正三
上府中/高田別堀東/二見武夫
上府中/上千代/小関廣司
上府中/上原/振原弘
上府中/下千代/鈴木英生
上府中/永塚/宇佐美好孝
上府中/東大友/西山正明
上府中/西大友/山田幸広
上府中/延清/加藤久佳
曽我/上曽我/鳥居幸一
曽我/中河原/柾本浩
曽我/下大井/髙橋克美
曽我/鬼柳/市川泉
曽我/曽我大沢/石井仁
曽我/春木住宅/柿澤広明
曽我/籠場住宅/伊藤宏一
曽我/花里住宅/新鹿勲
下曽我/曽我原/曽我祐行
下曽我/曽我谷津/神保直也
下曽我/曽我岸/渡辺純二
下曽我/曽我別所/坂本規一
下曽我/曽我神戸/佐宗教安
下曽我/曽我山岸/高橋英治
国府津/国府津第1区/吉野淳一
国府津/国府津第2区/三上雅敏
国府津/国府津第3区/朝倉義勝
国府津/国府津第4区/加藤知邦
国府津/国府津第5区/石塚勇
国府津/国府津第6区/髙橋正則
国府津/国府津第7区/小宮誠司
国府津/国府津第8区/尾崎和敏
国府津/国府津第9区/大木智春
国府津/国府津第10区/川口博三
国府津/国府津第11区/川久保信良
国府津/国府津第12区/小島貢
国府津/国府津第15区/川口眞弘
国府津/国府津第16区/辻秀志
国府津/国府津第18区/八田堀光男
国府津/国府津第19区/斉藤忠
前羽/西/大曽根雅秀
前羽/中宿/瀧澤純
前羽/向原/志澤政勝
前羽/町屋/石塚金蔵
前羽/押切/峯尾平治
前羽/羽根尾/石塚七蔵
橘北/中村原第1区/髙橋退仁
橘北/中村原第2区/岩田好一
橘北/中村原第3区/清水伸一郎
橘北/中村原住宅/室岡美枝
橘北/中村原第6区/田中覚昭
橘北/中村原第7区/山﨑利春
橘北/小船第1区/野口良博
橘北/小船第2区/諏訪部一美
橘北/山西/加藤丈夫
橘北/小竹下/舘岡茂樹
橘北/小竹打越/野原徹
橘北/小竹坂呂/小澤浩久
橘北/小竹脇/奈須博宣
橘北/明沢/秋澤由則
橘北/沼代/内田勝則
橘北/上町/川本宏
橘北/橘団地一般住宅/北村祐一
橘北/さつきが丘/神谷洋一郎
橘北/湘南橘台住宅/嶋茂樹
橘北/若葉台/中村範

--------------------
ドッグラン
--------------------
【ID】P33915 環境保護課  電話 0465-33-1481
犬の飼い方マナー向上を啓発するため、試行でドッグランを開設します。
【日】6月11日土曜日10時00分~15時00分
※小雨決行。当日の開催有無の確認は、上府中公園(電話 0465-42-5511)まで。
【場】上府中公園多目的広場
【持】狂犬病予防注射済票、愛犬手帳、身分証明書、誓約書
※事前申し込みは不要ですが、利用条件があるため、市ホームページを確認してからお越しください。

--------------------
児童手当制度が変わります
--------------------
【ID】P10082 子育て政策課  電話 0465-33-1453
6月から、児童手当制度に大きな変更があります。
また、すべての手続きでオンライン申請ができるようになりました。
●所得の高い人は手当が支給されなくなります
6月分(10月支給予定分)から、所得制限が2段階になります。所得上限限度額以上の人は、支給されなくなりますので、対象者には通知を送ります。
●現況届の提出が不要になります
毎年6月に提出が必要だった現況届は、令和4年から一部の人を除いて提出が不要になります。必要な人にのみ書類を送付します。
●同居優先制度が利用しやすくなります
離婚調停などを行っていない場合でも、夫婦の両方が離婚協議中であることを申し立てることにより、同居の親に受給者の切り替えができます。

--------------------
水槽の清掃・点検
--------------------
【ID】P09818 環境保護課  電話 0465-33-1483
ビルやマンションなどに設置している水槽の衛生管理は、設置者自身が責任を持って行う必要があります。水槽は、毎年1回以上定期的に清掃しましょう。
有効容量が8立方メートルを超える受水槽の設置者は、毎年1回以上、定期的に登録(指定)検査機関の検査を受けることが法令で義務づけられています。

--------------------
下水道に異物・雨水を流さないで
--------------------
【ID】P14263 給排水業務課  電話 0465-41-1631
水に溶けない紙や髪の毛、生理用品、油、布類などの異物を下水道に流すと、汚水ポンプや下水道本管のつまりの原因となります。周囲の家で汚水があふれるなど、多大な影響を及ぼすおそれがありますので、下水道に異物を流さないでください。
また、下水道に雨水が流れこむと、大雨のとき、処理場で処理しきれないおそれがあります。雨水が誤って汚水管に接続されていないか、確認してください。確認方法については、お問い合わせください。

--------------------
薪の無償配布
--------------------
【ID】P34025 〔申込〕浄水管理課  電話 0465-41-1243
配水池などの水道施設を整備した際に出た枝や幹を薪にして配布します。
【日】6月19日日曜日9時00分~12時00分
【場】小峰配水池 ※駐車場有り。
【内】枝の長さ50センチメートル程度
※一人40本まで
【対】市内在住・在勤・在学の人・申込先着順(予定本数に達し次第、終了)
※業者関係の人はお断りします。

--------------------
小田原・箱根合同企業説明会
--------------------
小田原箱根商工会議所  電話 0465-23-1811
市内や近隣地域の企業の人事担当者による合同企業説明会です。
参加企業 20社程度
【日】6月15日水曜日13時00分~16時30分(受付12時30分~)
※入退場自由、申込・履歴書不要
【場】お堀端コンベンションホール
【対】令和5年3月に大学院・大学・短大・高専・専修学校を卒業する予定の人を含む、おおむね35歳までの求職者(高校生は不可)
【関】産業政策課

--------------------
教科書展示会
--------------------
【ID】P33946 教育指導課  電話 0465-33-1684
小・中学校で使用する教科書の見本を展示します。
展示会は学校関係者だけでなく、どなたでも入場できます。
【期】6月10日金曜日~29日水曜日9時00分~17時00分(土・日曜日を除く)
【場】小田原合同庁舎2階F・G会議室
【内】小学校用、中学校用、特別支援学校用、小・中学校特別支援学級用、高等学校用の教科書

--------------------
ハチの巣に注意
--------------------
【ID】P24997 環境保護課  電話 0465-33-1486
家の軒下や庭の植木などにハチの巣を見つけたら、早めに駆除しましょう。市では駆除用防護服を貸し出しています。
スズメバチの巣が持ち家の個人宅に営巣し、場所が判明している場合に限り、市で駆除を行っています。
巣の場所が分からない場合、アシナガバチなど他のハチの巣の場合、天井を切断しないと駆除できない場合、事業所・集合住宅・貸家などの場合は、市では駆除を行えませんので、専門の業者に依頼してください(有料)。
ハチの駆除の相談窓口
(公社)神奈川県ペストコントロール協会 電話 0120-064-643
スズメバチの巣
とっくり状(初期)、ボール状。出入口は1か所。

--------------------
小田原ならではの文化によるまちづくり基本計画を策定
--------------------
【ID】P33928 文化政策課  電話 0465-33-1707
「小田原市文化によるまちづくり条例」に基づき、市の文化の振興と、魅力を生かした小田原ならではの文化によるまちづくりを計画的に進めるため、基本計画を策定しました。

--------------------
小田原湘南ゴールドワインを発売
--------------------
小田原酒販協同組合 電話 0465-24-2271
小田原産湘南ゴールドを100パーセント使った、さわやかな香りと上品な甘さが特徴のフルーツワインです。
※組合加入店などで購入できます。詳しくは、お問い合わせください。
数量 約3,000本
価格 1,257円(税込み)(500ml)
【関】農政課

--------------------
片浦小学校説明会
--------------------
【ID】P09377 教育指導課  電話 0465-33-1682
〔申込〕片浦小学校  電話 0465-29-0250
小人数指導や特色ある教育活動を行う片浦小学校について、説明会を開催します。
【日】6月18日土曜日15時00分~16時00分
【場】片浦小学校(屋内運動場)
【申】事前に片浦小学校に、電話で
※新型コロナウイルス感染症対策のため、出席者は各家庭2人まで
※来年度の新入生募集人数は、10月3日月曜日以降にお知らせします。

--------------------
交通遺児世帯へ支援
--------------------
社会福祉協議会  電話 0465-35-4000
交通遺児世帯に見舞金や激励金などを贈呈します。
【対】市内在住で、20歳未満の子の父または母が交通事故により死亡し、交通遺児世帯として登録された世帯
※交通遺児世帯の登録をしていない人は、ご連絡ください。
【関】福祉政策課

--------------------
6月は二輪車交通事故防止・暴走族追放の強化月間
--------------------
【ID】P33817 地域安全課  電話 0465-33-1396
●二輪車の交通事故防止
「運転に ゆとり やさしさ 思いやり」
●二輪車を運転するときは、ヘルメットを正しく着用し、プロテクターやエアバッグを身に着け、夜間走行時は、反射材を活用しましょう。
●無理な追い越し、割り込み運転など危険な運転はやめましょう。
●悪天候時には、二輪車の利用を控えましょう。
●暴走族の追放
「暴走は しない させない ゆるさない」
●家庭や学校、職場、地域、各種機関・団体などが一体となって、暴走族を許さない社会環境づくりに努めましょう。

====================
#09 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」
====================
--------------------
風水害と備えについて知ろう!
--------------------
【ID】P34024 〔申込〕防災対策課 電話 0465-33-1855
市で大雨が降ったときに、どんな危険があるのか、どのような対策が必要か、分かりやすくお伝えします。
防災を初めて学ぶ人も大歓迎です。
【日】7月3日日曜日9時30分~11時30分
【場】市役所7階大会議室
【定】100人・申込先着順
【申】電話または市ホームページの申込フォームで

--------------------
食べきり協力店
--------------------
【ID】P33221 環境政策課 電話 0465-33-1471
飲食店か


ページトップ