広報小田原アーカイブ

広報小田原 1256

令和5年12月の一覧へ戻る

広報小田原 1256表示画像

広報小田原 1256

令和5年12月1日 発行

#01 広域消防10周年 もっと大きな安心を 広域化の力
#02 広域消防10周年 ここが変わりました!
#03 災害のない新年は、大掃除から
#04 海外へ挑戦! 小田原のものづくり 世界へ
#05 民生委員・児童委員になろう
#06 医療的ケア児への支援
#07 市民活動・協働応援制度申込スタート‼
#08 〜誰もが その人らしく〜共生社会の実現に向けて
#09 市民と市長の懇談会
#10 キクコの部屋
#11 忙しい年末だからこそ 交通事故に注意しよう
#12 〈連載〉Fire Fighters
#13 〈連載〉Bonstagram
#14 〈連載〉ウ〜ミィと行く!小田原おさかなツアー Vol.4
#15 〈連載〉世界が憧れるまち“小田原”
#16 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」
#17 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」
#18 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「イベント」
#19 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「定例イベント」
#20 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「子ども・子育て」
#21 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「子育て支援センター関連イベント」
#22 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「各種相談」
#23 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「保健センターからのお知らせ」
#24 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「休日・夜間急患診療カレンダー」


PDF版

テキスト版

====================
#01 広域消防10周年 もっと大きな安心を 広域化の力
====================

市消防本部は、平成25年3月31日に旧足柄消防組合(南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)と統合し、人口29万人、面積は県内1位の494平方キロメートルを管轄する消防組織となりました。
広域消防となって10年、さまざまな災害から命を守るため、スケールメリットを生かした消防力の強化に取り組んでいます。

【WEB ID】P37291
問い合わせ:消防総務課 電話(49)4422

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
消防広域化データ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《管轄面積》
114平方キロメートル→494平方キロメートル(4.3倍)

《管轄人口》
19.6万人→29.2万人(1.5倍)

《消防職員数》
204人→373人(1.8倍)

《署所数》
6署所→10署所(1.7倍)

《車両台数》
42台→70台(1.7倍)

(広域化前のデータは、平成24年4月1日時点、小田原市消防本部のみ)


====================
#02 広域消防10周年 ここが変わりました!
====================

【WEB ID】P37291
問い合わせ:消防総務課 電話(49)4422

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[もっと早く!] 平均到着時間は最大4分短縮
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 市町の境を越えて、消防署所や車両、部隊の最適な配置ができるようになりました。また、以前は小田原市消防本部と旧足柄消防組合に分かれていた消防指令センターが統合され、広範囲の車両と部隊に、素早く効率的に指示を出すことができるようになりました。
 これにより、災害や救急の現場により早く到着できるようになっています。小竹地内では、救急車の平均現場到着時間が広域化前と比べて約4分短縮。松田町で発生した救急事案に、近くを走行する栢山出張所の救急車を向かわせるなど、旧管轄を越え、最も早く到着できる車両を出動させています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[もっと強く!] 災害の初期段階から多くの消防力で対応
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 保有する車両や部隊が増えたことで、大きな災害現場に以前よりも多くの消防力(車両や部隊)を投入可能に。さらに、出動中の消防署管内で災害が発生した場合でも、他の署所がバックアップできるようになりました。
 災害現場では、初期段階で多くの消防力を投入し迅速に対応することが、被害の軽減につながります。実際に複数の部隊が協力することで、火災の延焼拡大を防いだ事案や、事故車両から傷病者を早く救出することができた事案がありました。

=バックアップの例:松田分署の救助隊が時間のかかる高速道路事故対応中に起きた災害に、小田原消防署、南町分署の救助隊が対応 ※救助隊は、小田原消防署、南町・松田分署のみに配置=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[もっと安心!] 大規模災害への対応力が強化
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=ファイヤーけしまる=

 管轄する人口規模が大きくなったことで、大規模災害での活躍が期待される高度救助隊を配備できるようになりました。高度救助隊は、より高度な装備と、人命救助に関する専門的かつ高度な教育を受けた隊員で編成する救助隊です。高度救助隊や、それ以上の機能を備えた特別高度救助隊を設置しているのは、全国722の消防本部の中でも10パーセントほどです。
 また、広い管轄内の災害情報を、消防指令センターで一元化することで、消防本部のみならず、2市5町の防災部門や消防団とも連携した、より迅速な対応が可能に。災害時の自衛隊や警察などとの連絡窓口も一本化され、応援の受け入れもスムーズになりました。

=市消防本部高度救助隊と横浜市消防局航空消防隊の合同訓練の様子=


====================
#03 災害のない新年は、大掃除から
====================

【WEB ID】P35480
問い合わせ:警防計画課 電話(49)4435

令和4年は、管内の火災発生件数99件のうち、半数を超える54件が1月〜3月と12月に発生しています。
火災が多い季節、大掃除と一緒に火災予防もしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンセントの汚れ、たこ足配線
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 コンセントとプラグの隙間にほこりが溜まっていたり、たこ足配線をしていたりすると発火することがあります。ほこりを取り除いてコードを整理し、緩んでいるプラグはしっかり差し込みましょう。

《お掃除アドバイス》
 コンセントの掃除は、ハンディモップなど乾いたもので。水やアルコールを使うと感電する恐れがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家の周りの火の元
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 冬は、空気が乾燥し火災が起きやすくなります。家の中だけでなく外もしっかり片付けを。燃えやすいものを置かず、丈の高い枯れ草を整えましょう。

《お掃除アドバイス》
 大掃除のごみも火の元になります。ごみの収集日を確認し、計画的に片付けましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歳末火災特別警戒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 市消防本部・消防署・消防団では、歳末に向けて、警戒警備体制の強化と市民の防火意識を高めるために広報活動を行います。

〈期間〉12月26日火曜日〜31日日曜日

=市消防本部での警戒の様子=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
消防出初式
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 消防職・団員の士気高揚を図り、火災や災害のない1年を願い行います。

〈日時〉1月11日木曜日午前9時30分〜正午
〈場所〉三の丸ホール、お堀端通り
〈内容〉式典(表彰)、部隊観閲、消防車両分列行進、幼年消防クラブ演技、はしご乗り、一斉放水、訓練礼式、消防車両展示

=お堀への一斉放水=


====================
#04 海外へ挑戦! 小田原のものづくり 世界へ
====================

【WEB ID】P37252
問い合わせ:産業政策課 電話(33)1515

小田原で育まれてきた寄木細工や漆器などの地場産品は、国内だけでなく外国からの観光客にも、製品の品質の高さが認められており、海外への販路開拓により、国内市場とは異なる高い価値が認められる可能性を秘めています。
そこで市では、「世界が憧れるまち〝小田原〟」の実現に向け、令和4年度から小田原のものづくりを世界に発信する取り組みを公民連携により行っています。

《令和4年度の実績》
 市内事業者の海外進出に向けた意識の醸成や、海外における地場産品の反応などを確認するため、海外への販路開拓に向けたセミナー、アメリカを中心に海外に住む日本好きな人たちと市内事業者が直接意見を交換するイベントを実施しました。
 その中で、市内の地場産業事業者の皆さんから「世界に誇れる地場産品にしたい」「自分たちの作品が世界で通用するかチャレンジしたい」などの意見があり、海外進出へ向けた意向を確認できました。

《海外進出に向けた挑戦》
 令和4年度に開催したセミナーやイベントの結果、多くの事業者が海外での可能性に興味を示しました。今年度は、海外進出の第一歩を踏み出すべく、さまざまな国籍の人が集うシリコンバレー周辺で、10月28日・29日の2日間にわたり、伝統工芸品を中心に展示や体験ができる期間限定の企画展を開催しました。
 多くのスタートアップ企業を輩出してきたシリコンバレーには、失敗を恐れずに次々とチャレンジしていくことを尊重する考え方が根付いています。まさに今回の「小田原のものづくりを世界に」という挑戦に最適の地でした。

=アジア系アメリカ人に「小田原のものづくり」を伝える市長=

=会場での展示の様子=

 会場では、漆器や寄木細工などの木製品、風鈴やちょうちんなどの小田原が誇る伝統工芸品を展示した他、その場で自分が描いた絵や名前を、レーザー加工で木材にプリントするキーホルダー作りを通じて、「小田原のものづくり」を発信しました。
 現地在住の日本人の他、ヨーロッパ系やアジア系の人など多くの人が集まり、「小田原のものづくり」に興味津々。「芸術だ!この値段じゃ安すぎるよ!」と驚き、職人の優れた技術や製品の品質の高さを認めてくれました。そして、風鈴の音色の美しさに驚いたり、からくり箱にトライするなど、それぞれ楽しんでいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「まさに芸術作品!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田原の地場産品に触れ、感動したという来場者のマット・ウェブさんとカワサキ タエコさん。

 日本の職人は繊細でグレート。寄木細工や木象嵌(もくぞうがん)の緻密さ、からくり箱の精巧さ、木の色や木目を生かした作り方は木を理解し、愛していると感じました。形や配合によって変わる風鈴の音色、どれをとっても素晴らしいものでした。その技術が昔から受け継がれているなんて驚きを隠せません。ぜひとも小田原を訪れ、小田原城から眼下に広がる景色を眺めてみたいです。

=Ms.Taeko Kawasaki Mr.Matt Webb=
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感じた手応え
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、市内から富岡優太さんと薗部(そのべ)弘太郎さんが参加し、来場者と直接触れ合い、意見交換しました。

《富岡優太さん》
 今回の企画に参加できたことは、良い刺激となり、貴重な一歩を踏み出せたと思います。シリコンバレー周辺の人は「天然のもの」を探し求める傾向があり、何よりも直接現地の人との会話を通じてそれを肌で感じ、反応を確認できたことがとても良かったです。
 現地では、シンプルで美しいものが好まれ、展示した製品の価格も「もっと高くてもいい」との評価を得られました。今後、アメリカ向けの新商品の開発も十分に考えられると感じました。
=富岡優太さん(中央)=

《薗部弘太郎さん》
 小田原にいてアメリカを想像しても、それは想像でしかなく、現地で得られる「モノ・コト」が非常に重要だと改めて強く感じました。シリコンバレー周辺は、「小田原のものづくり」にとって、今後、ビジネスチャンスがある場所だと確信が得られました。
 本当に海外を目指すのであれば、日本をよく知らない人に日本の製品の良さを伝え、価値を理解してもらう必要があり、その難しさも感じました。しかし、今回の経験を生かし、挑戦を続けていきます。
=薗部弘太郎さん(右)=


====================
#05 民生委員・児童委員になろう
〜困っている 誰かのために〜
====================

【WEB ID】P03588
問い合わせ:福祉政策課 電話(33)1863

困っている人に寄り添いながら、地域や支援者に“つなぐサポーター”が「民生委員・児童委員」です。
高齢社会が進み、地域のつながりが希薄化している今だからこそ、あなたの育児や仕事などの経験を、地域の子どもたちや高齢者、障がいのある人のために生かしてみませんか。

《民生委員・児童委員とは?》
 「民生委員・児童委員」とは、地域の誰もが安心して生活できるよう、暮らしを見守るボランティアです。厚生労働大臣から委(い)嘱(しょく)された非常勤特別職の地方公務員に位置付けられ、市では現在、約330人が活動しています。
 「民生委員・児童委員」は、地域住民の一員として、住民からのさまざまな生活上の困り事や心配事に応じ、行政や専門機関などの適切な支援・サービスへの“つなぎ役〟を担います。
 また、高齢者や障がい者世帯などの安否を見守る「訪問活動」、子育て中の親子や高齢者の孤立を防ぐ「居場所づくり」、仲間づくりなどを目的とした「サロン活動」などの支援を行っています。
=高齢者サロンの様子=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうして民生委員になったの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《感謝の心と介護の経験を地域へ》
 この数年間で同居していた母と近くに住む兄の介護を経験しました。その際にお世話になったのが、地域の「民生委員・児童委員」でした。初めての介護で分からないことが多かったのですが、デイサービスや訪問介護の施設を専門機関を通じて紹介してもらったり、不安な時に相談に乗ってもらったりと、その存在はとても大きなものでした。
 二人が他界してからは、家でふさぎ込みがちになり、仕事に行くことも辛い日々が続きました。そんな時にも、「近くまで来たから」と家に寄ってくれたり、「そろそろ外に出てみたら」と気にかけてくれたのです。職場復帰に向けて背中を押してくれたことが、とてもありがたかったです。
 しばらくして、自治会長から「民生委員・児童委員」をやってみないかと打診されました。一度はお断りしたのですが、これまでお世話になったことへの恩返し、そして、介護の経験が地域のために役立てられるかもしれないと思い直し、引き受けることを決めました。
 活動を始めて1年目ですが、高齢者宅の訪問で心がけているのは、笑顔、あいさつ、そして相手の気持ちをしっかりと受け止めること。なかなか会えない人には、手紙を残すようにしています。
 また「民生委員・児童委員」として、月に2回ほど、未就園児の家庭を対象とした子育てひろばのお手伝いもしています。けがなく、楽しく過ごしてもらえるように見守るのが役目。でも、子どもたちが本当にかわいくて、私が誰よりも楽しんでいるかもしれませんね。
=今年4月に就任!栗田光惠さん=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
働きながらって大変じゃない?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《空いた時間で楽しく活動》
 活動を始めたきっかけは、前任者から誘いを受けたことでした。当時、「民生委員・児童委員」については、なんとなく知っている程度。長く続けている飲食店の仕事もあったため、両立できるか不安で、迷いもありましたが、できる範囲で構わないとのことだったので、地域のお役に立てるなら…と引き受けることにしました。
 主な活動は、担当地区の高齢者や障がい者の自宅訪問。頻度や回数に定めはなく、仕事帰りや外出のついでに立ち寄ることもあります。滞在時間は5分程度。日常会話を通じて困り事などがないか確認するのですが、こんな時は飲食店での接客の経験が役に立っていると感じます。
 訪問先で心がけているのは、相手との適度な距離感。深くまで立ち入らず、聞き役に徹します。いざというときに頼られる存在となるため、まずは顔を覚えてもらい、信頼関係を築くことが大切だと考えているからです。
 ある時、一人暮らしの高齢者が腰痛に悩んでいると知りました。病院の受診を嫌がっていましたが、その人に寄り添い不安を取り除き、受診することを勧めました。通院の結果、眠れないほどの痛みが解消したと喜ばれたのはうれしい出来事でした。また、相談事をその場で解決するだけではなく、内容に応じて社会福祉協議会や地域包括支援センターに引き継ぐことも私たちの役割です。
 職場の理解もあり、活動も今年で7年目。仕事と両立しながら、無理なく続けられています。顔見知りが増え、街中で声をかけてもらうことも多くなり、私自身も元気をもらっています。
=今年で7年目!加藤祥子さん=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうしたら民生委員・児童委員になれるの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 まずは、福祉政策課に電話でご連絡ください。推薦母体である各地区の自治会に紹介し、委嘱に向けた手続きが始まります。また、お住まいの地区によっては、委員の活動を補助する「協力員制度」を設けている地区もあります。
 興味のある人は、お気軽にご相談ください。

福祉政策課 電話(33)1863


====================
#06 医療的ケア児への支援
====================
【WEB ID】P32326
問い合わせ:障がい福祉課 電話(33)1468

市では、日常的にたんの吸引、経管栄養、胃ろう、人工呼吸器の管理などの医療的ケアが必要な子どもたちの生活を支えるため、さまざまな支援を行っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
医療的ケア児が受けられるサービス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《◆障害児通所支援》
 未就学児や学齢期の子どもに合った療育支援を行います。

《◆訪問支援》
 自宅での入浴や食事などの介護を行います。

《◆短期のお預かり》
 介護者が病気などで介護できないときに、短期間の介護を行います。

《◆福祉用具》
 車いすや義肢などの補装具の購入や修理費用の助成、日常生活用具の給付制度があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相談窓口
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《◆医療的ケア児に関する相談窓口》
 不安や困り事を気軽に相談してください。関係機関への案内や連携を行い、総合的な支援を行います。

《◆小・中学校に関する相談など》
問い合わせ:教育指導課 電話(46)6034
 医療的ケアが必要な子どもの学校生活全般に関する相談ができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
障がい者に理解ある社会へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《◆おだわらつながる福祉展》
 12月3日日曜日〜9日土曜日は「障害者週間」です。障がいのある人への理解促進などを目的に、「障がいを知る」をテーマとしたイベントを実施します。
 日時▼12月10日日曜日午前10時〜午後4時
 場所▼ハルネ小田原 うめまる広場
 内容▼パネル展示や手話体験、販売会など


====================
#07 [市民活動応援補助金をリニューアル]
市民活動・協働応援制度申込スタート!
====================

【WEB ID】P37286
問い合わせ:地域政策課 電話(33)1458

市民の皆さんが、より良いまちを目指して行う市民活動。この制度は、そんな皆さんを応援する補助金制度です。いよいよ令和6年度分の申し込みがスタートします。

《コースを新設!》
 より多くの人の、より幅広い活動を応援できるように、新たにコースを追加しました。

《申込》
期間:12月5日火曜日〜令和6年1月14日日曜日正午
方法:応募書類をUMECO(うめこ)に直接
※詳しくは、UMECOホームページ、または公共施設で配布する「応募の手引き」をご覧ください。
問い合わせ:おだわら市民交流センターUMECO 電話(24)6611
=応募の手引き=

コース:①スタートアップ
対象事業:市民活動団体が新たに取り組む事業
補助金額:10万円(事業費の100パーセントまで)

コース:②ステップアップ
対象事業:市民活動団体が活動の拡充や発展を図る事業
補助金額:20万円(事業費の70パーセントまで)

〈NEW!!〉
コース:③市民タイアップ
対象事業:市民活動団体が他の団体、地域、事業者などと協働で取り組む事業
補助金額:30万円(事業費の70パーセントまで)

〈NEW!!〉
コース:④市民×行政コラボアップ
対象事業:市民活動団体が市と新たに協働で取り組む事業
補助金額:30万円(事業費の90パーセントまで)


====================
#08 〜誰もが その人らしく〜共生社会の実現に向けて
====================

年齢、性別、国籍、障がいの有無などにかかわらず、誰もがその人らしく生き生きと暮らすことができる、共生社会の実現に向けた市の取り組みを紹介します。

【WEB ID】P34349
問い合わせ:福祉政策課 電話 33-1861

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 第3回 文化部の取り組み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《城下町おだわらツーデーマーチ特別企画「ユニバーサルウオーク」の実施!》
 城下町おだわらツーデーマーチでは、障がいの有無にかかわらず楽しむことができるイベントを目指し、車いすを使用する人を主な対象として、今年度新たに「ユニバーサルウオーク」を企画しました。
 (一社)神奈川県西地区リハビリテーション協議会の会員である、理学療法士や作業療法士の皆さんのサポートもあり、車いすを使用する人も安心して楽しむことができました。

車いすを実際に使用して、段差などを事前に確認しました=

《市美術展覧会の作品発表機会を拡充!》
 市美術展覧会では、障がいの有無や年齢などにかかわらず、みんなで作り上げる共同制作の喜びや楽しさ、美術の多様性を感じてもらう場として、今年度新たに「共同作品部門」を設けました。
 複数の人が協力して作り上げた作品を、多くの人に見ていただく機会が広がりました。
=今年度「共同作品部門」の2作品=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[みなさんに知ってもらいたい!]
共生社会の実現に向けた、ワンポイント解説 「インクルーシブ(inclusive)」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「インクルーシブ」は「包括的な」、「全てを包み込む」を意味し、「さまざまな背景を持つあらゆる人が排除されないこと、同じ機会が得られること」と理解することができます。近年、この考え方が広がり、全ての子どもが同じ場所や同じ機会で学べる「インクルーシブ教育」や、障がいの有無にかかわらず、誰もが一緒に遊べる「インクルーシブ公園」「インクルーシブ遊具」の整備が進んでいます。
=詳しくはこちら=


====================
#09 市民と市長の懇談会
====================

【WEB ID】P30915
問い合わせ:広報広聴室 電話(33)1263

市民と市長が懇談し、市政に対する理解と関心を深めてもらう「市民と市長の懇談会」。
皆さんからいただいた意見を、今後の市政運営に生かしていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月25日  学生ボランティア
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《市内小・中学校で教育活動の支援を行っています 》
 活動を通じて感じた学校教育や、教師という職の魅力について懇談しました。
 「子どもの頃に信頼できる先生と出会ったことで教師を目指したが、ボランティア活動を通し、改めて先生の工夫や配慮に気付いた」、また、「教育現場はとても多忙だが、子どもの成長に関われることは、楽しくやりがいがあり、教師への夢を新たにした」など、それぞれの思いを共有しました。
 特に、児童・生徒が個別最適な教育を受けられる環境づくりについて、意欲的な話し合いが行われました。

=学生ボランティアの活動について=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月12日  女性消防団」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《市全域で火災予防の広報活動などを行っています 》
 災害現場における女性の活躍などについて、意見交換をしました。
 団員の皆さんは、要支援者への情報伝達や避難支援などの地域の消防団活動への関心が高く、「災害時に助け合うためにも、さまざまな世代の人との関わりを増やしたい」などの意見が上がりました。この他にも、地域活動への関わり方や、女性分団の認知度向上に向けた取り組みなどを話し合いました。
 また、令和7年度開催の全国女性消防操法大会に、神奈川県代表として出場が決まったことについて、熱い意気込みが話されました。

=消防団の活動について=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月8日  子ども会連絡協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《各地域の子ども会活動を支援しています 》
 子ども会活動について、協議会役員の皆さんと懇談し、少子化やコロナ禍により各地域で参加者が減っている現状などを共有しました。
 「子どもの活動の場の多様化が進み、子ども会への加入が当たり前ではない時代になっている」という意見の他、地域の担い手不足などの話も上がりました。子ども会の活動内容が固定化していることも課題と捉え、時代の変化に適応した企画の検討や、今後の子ども会の在り方について、関係者の意識改革を必要とする声も上がるなど、積極的な意見交換の場となりました。

=子ども会の活動について=


====================
#10 キクコの部屋
====================

市には毎日、さまざまな質問や提案が寄せられています。その一部を〝キクコ〟が紹介します。今回は、11月から一部の地域でスタートした移動支援の実証事業「おだチケ」についてお答えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タクシー・路線バス共通助成券「おだチケ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【WEB ID】P36727
問い合わせ:高齢介護課 電話(33)1841

《Q 申請方法を教えてください》
〈A〉 高齢介護課窓口で申請してください。申請時には、本人確認書類※の提示をお願いします。

《Q 高齢介護課窓口へ手続きに行けない場合はどうしたらいいですか?》
〈A〉 住民窓口(マロニエ、いずみ、こゆるぎ)で申請するか、市ホームページからダウンロードした申請書に必要事項を記入し、本人確認書類※の写しを同封して郵送してください。おだチケは後日、市から郵送します。

《Q 曽我、下曽我、国府津、前羽、橘北地区のみが対象となっているのはなぜですか?》
〈A〉 路線バスの大幅な減便などにより、日中に路線バスが運行していない時間帯がある地区では、高齢者の皆さんを中心に、買い物や通院などの日常の移動に支障が出ていることを受け、今回、これらの地区を対象としました。

《Q 「おだチケ」と「おだタク」とは何が違いますか?》
〈A〉 「おだチケ」は、通常のタクシーと路線バスで75歳以上の人が利用できる共通助成券です。「おだタク」は、前羽地区と国府津駅の区間で定時運行し、誰でも乗れる相乗りタクシーです。

※本人確認書類…マイナンバーカード、健康保険証、運転経歴証明書、パスポート、障害者手帳など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんの声をお寄せください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ:広報広聴室 電話(33)1263

市では、皆さんからの建設的な意見、提案などをお待ちしています。市ホームページや郵送で受け付ける「市長への提案」(【WEB ID】P29575)や、担当部署に直接伝える「問い合わせフォーム(市ホームページの各ページ下段にあります)」、市内250地区の自治会ごとに選任している「広報委員制度」(【WEB ID】P24365)などをご利用ください。


====================
#11 忙しい年末だからこそ 交通事故に注意しよう
====================
【WEB ID】P34827
問い合わせ:地域安全課 電話(33)1396

年末は交通量や飲酒の機会が増え、交通事故が多く発生しています。
一人一人が交通安全について考え、交通ルールの遵守と交通マナーの向上に取り組み、交通事故を防止しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月 飲酒運転根絶強化月間
「乗る人に 飲ませるあなたも 犯罪者」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 軽い気持ちで飲酒したことが、悲惨な事故につながります。飲酒運転は絶対にやめましょう。
・飲酒する際は、自動車・自転車では出かけないようにしましょう。 
・運転する人に、お酒を提供するのはやめましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月11日月曜日〜20日水曜日
年末の交通事故防止運動
「知らせ合う 早めのライトと反射材」
「無事故で年末 笑顔で新年」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《■横断歩行者の交通事故を防止!》
 歩行者は、夜間に外出する際に、「明るい色の服」や「反射材」を身に着けましょう。また、運転者は、歩行者を見かけたら、徐行や一時停止をするなど、「思いやりのある運転」をしましょう。

《■二輪者の交通事故を防止!》
 二輪車に乗る際は、ヘルメットを正しく着用し、夜間に走行する場合は、「反射材」を効果的に使いましょう。また、交差点で直進する場合は、スピードを落とし、対向の右折車との事故を防ぎましょう。

《■冬の夕方は交通事故が多発!》
 冬は日没の時間帯が早く、学校や仕事からの帰宅時間と重なるため、交通事故が多発します。
 運転する際は、事故を防ぐために、薄暗くなる前から、意識的に前照灯を点灯しましょう。また、ハイビームとロービームを小まめに切り替えるなど、ハイビームを有効活用しましょう。

=事故多発!!
少ない 多い 日の入り時刻
※平成29年から令和3年までの月別×時間別の歩行中死傷者数をヒートマップ化
※赤線は日の入り時刻(令和3年中の横浜市内のデータを使用)=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田原管内青少年交通安全連絡協議会(会長 相原金太朗)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《message》
 私たち小田原管内青少年交通安全連絡協議会は、時代を担う青少年をはじめ、多くの皆さんを交通事故から守るために、交通安全のPR活動などをしています。
 年末は、交通事故が特に増える時期です。明るい新年を迎えるためにも、交通ルールを守りましょう!
 警察では、自動車などの運転に不安を感じた人を対象に、安全運転相談ダイヤル(♯8080)※で相談を受け付けていますので、利用してくださいね。
※受付時間:月〜金曜日(祝・休日を除く)午前8時30分〜午後5時15分

交通安全広告大使 Banana Lemon(バナナレモン) Mizuki(ミヅキ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年末交通事故防止運動キャンペーン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 交通安全の大切さを、改めて多くの人に知ってもらうため、キャンペーンを実施します。子どもにも大人気のパトカーなどの乗車体験ができる他、啓発品(反射材)などを配布します。
=昨年の様子=

日時:12月17日日曜日午前10時〜午後4時
場所: フレスポ小田原シティーモール南館1階 屋外スペース 他
主催:小田原市交通安全対策協議会

====================
#12 〈連載〉Fire Fighters
====================

小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町を管轄する広域消防となり、小田原市消防本部は今年で発足10周年を迎えました。節目の年に地域を守る消防士から大切なことを、“あなた”に。

【WEB ID】P35616
問い合わせ:消防総務課 電話 49-4420

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vol.8「立入検査」の強化
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 消防の業務は、消火活動や救急活動だけではありません。皆さんが普段よく利用する建物に、火災予防対策が適切に行われているか確認する「立入検査」も業務の一つです。
 また、「立入検査」は、予防の観点から、火災のリスクを低減するためだけではなく、火災が発生した際に被害を最小限に抑えるためにも大切な業務です。

《火災を予防する「立入検査」》
 「立入検査」では、大型商業施設や飲食店、コンビニなど、皆さんが普段から利用している建物に、消火器や火災報知器などの消防用設備が設置されているか、防火管理者は配置されているかなどを確認します。それを踏まえ、確実に火災を予防してリスクを抑えるために、また、火災が発生した際に、初期消火や避難誘導などの適切な対応ができるように指導を行います。
 市消防本部の管轄地域には、約1万件もの検査対象物件があるため、令和4年度から、より多くの「立入検査」が実施できるように、現場で活動する消防隊やレスキュー隊などの部隊も「立入検査」を行っています。
 「立入検査」を強化し、火災の予防につなげ、安心して暮らすことができるまちを目指します。

《外出先で火災が発生した場合は》
 外出先では、火災が発生した場合に備え、安全対策を確認しておくことが大切です。
 施設などの建物には避難経路が確保されているため、身の安全を第一に考え、あらかじめ確認しておきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キラリ輝く今月の女性消防士
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年度から県庁へ派遣となりました。この機会が、女性の職域拡大やダイバーシティ推進の一助となれば幸いです。女性職員が増えるなかで、「あの人のように私もなりたい!」と思ってもらえる存在でありたいです。

神奈川県くらし安全防災局 鈴木彩子(さいこ)


====================
#13 〈連載〉Bonstagram
====================
ゼロカーボン推進キャラクター ボンボンちゃん
「環境にいいって実はお得」を発信中

【WEB ID】P36984
問い合わせ:ゼロカーボン推進課 電話 33-1426

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デコ活で暮らしをおトクに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《小田原市デコ活宣言》
〈その1〉
 地球温暖化と社会課題の同時解決を目指します
〈その2〉
 公民連携による脱炭素化に取り組みます
(再生可能エネルギー事業の拡大とEV導入を加速など)
〈その3〉
 市役所の脱炭素化と職員の脱炭素アクションを促進します

〈市でも9月にデコ活宣言をしたボン〉

「デコ活」は、暮らしを「健康」「快適」にしようとする行動の中にも存在していて、二酸化炭素(CO2)の削減につながる国民運動なんだボン。実は、皆さんも既にデコ活しているかもしれないボン!

《● 暮らしの中のデコ活ってどんなもの?》
 ・通勤手段の切り替えで「健康」に
  片道2.5キロメートル の車通勤を、自転車や徒歩に切り替えることで、良い運動になって健康的だボン!また、ガソリンを使用しないから、年間約1万円も節約できるうえに、CO2も排出しないボン!

 ・照明はLED電球で「快適」に
  LED電球は、寿命が長く、蛍光灯に比べて交換回数が7分の1まで削減できるボン!また、消費電力が少なく、電気代の節約にもなり、省エネかつ経済的だボン!

《● マイデコ活を見つけよう!》
 デコ活ウェブサイトでは、デコ活のヒントになる、企業や自治体の取り組みを知ることができるボン。興味や暮らしに合ったマイデコ活を見つけてみるボン!

=デコ活ウェブサイト=

#環境基本計画施策3?脱炭素〜
#ボンボンエコ活スタートプログラム #「デコ活」をSNSなどで広めよう


====================
#14 〈連載〉ウ〜ミィと行く!小田原おさかなツアー Vol.4
====================

おいしい海の幸は小田原の魅力のひとつ!
ボクと一緒に旬の魚を見つけて絶品グルメを堪能しよう♪

【WEB ID】P36260
問い合わせ:水産海浜課 電話 22-9227

〈ウ〜ミィ〉
美しい海を守っていこうという願いが込められた海の妖精。
クジラの帽子をかぶりお腹にアジが泳いでいる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回発見したのは…「ヒラメ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田原の冬の代表魚といえば、高級魚の「ヒラメ」。今回は、小田原で取れるヒラメの特徴や持続的に提供し続けるための取り組みを紹介します。

《高品質な小田原のヒラメ》
 小田原は「刺し網漁」でヒラメが漁獲される関東有数の産地です。生きたままの状態で丁寧に漁獲され、さらにいけすの中で休ませ、漁獲後のストレスから回復した高品質な状態で取引されています。
 魚屋やスーパーで「さく」で買うことができますので、ぜひおいしい小田原のヒラメをご堪能ください。

《高品質なヒラメを提供し続けるために》
 県では、漁の解禁は12月から5月まで、35㎝以下のヒラメは再放流するなど厳しく管理しています。また、漁業者自身がヒラメの稚魚を放流するなど持続可能な漁業のための取り組みを行っています。

=放流される稚魚(写真:県相模湾試験場)=
=12月〜2月は特に脂が乗り、「寒ビラメ」と呼ばれます=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウ〜ミィ'sキッチン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《ヒラメの天ぷら》
 すしや刺し身などで食べることの多いヒラメを、あえて天ぷらに。
 短時間で揚げる(170℃で2分程度)と、口溶けが最高!

=ヒレの周りは「エンガワ」という部位で、おすしで食べるとおいしいよ!=


====================
#15 〈連載〉世界が憧れるまち“小田原”
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「どうする家康」パブリックビューイングが行われました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いよいよクライマックスを迎えるNHK大河ドラマ「どうする家康」。小田原合戦が描かれた第37回「さらば三河家臣団」の放送に合わせ、10月1日、ハルネ小田原でパブリックビューイングが開催されました。

《歴史の転換点となった小田原》
 パブリックビューイングには、制作総括の磯智明(ともあき)さん、演出の川上剛(たけし)さんに加え、小田原合戦後に小田原城主となる大久保忠世(ただよ)を演じた、俳優の小手伸也さんがサプライズゲストとして登場し、会場は大盛況となりました。
 小田原合戦は、豊臣(羽柴)秀吉が諸国の大名を従えて小田原北条氏を滅し、天下統一を成し遂げた戦いで、およそ100年にわたる戦国時代に終わりを告げた歴史上の節目です。ドラマの中でも、主人公徳川家康が、共に戦った重臣たちと別れることになる、重要な放送回となりました。会場の皆さんと、歴史の転換点の証人になったような気持ちでスクリーンに見入りました。

《受け継がれてきた民を思うまちづくり》
 作中、隠居したものの実権を握っていたとされる北条氏政が、秀吉への降伏後に小田原城へ入城した家康から降伏が遅くなった理由を聞かれ、「ただ、侵さず侵されず、民と豊かに穏やかに暮らしていたかっただけ。なぜそれが許されないのか。」と答えた場面には、胸を打たれました。そして、視聴後のアフタートークでの、「本編では描かれないが忠世は、家康が望んだ平和な世の中、活気あるまちづくりを実現するため、小田原に命を捧げたのだろう」との小手伸也さんの所感に、はっとさせられました。
 このまちは、民を思う小田原北条氏、平和を望む忠世らの意志が受け継がれ形づくられてきた素晴らしいまちなのだということを、改めて誇りに思いました。

=市ホームページや動画配信では、より詳しい情報をお知らせしています。=

=小田原市長守屋輝彦=


====================
#16 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田原球場の冬季休場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔上府中公園管理事務所 電話 42-5511〕
冬季期間のため、グラウンドの使用を休止します。
期間: 1月4日木曜日〜2月29日木曜日
※会議室などは利用できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マロニエ臨時休館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36918 地域政策課 電話 49-9191 マロニエ住民窓口 電話 47-7000〕
電気設備修繕作業のため、休館します。
日時: 12月9日土曜日
※全館(子育て支援センター、児童プラザラッコ、図書室も含む)で休館します。
※住民票の写し・印鑑登録証明書の交付や公金の収納もお休みします。
※マロニエふれあいパークは、利用できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
多古しらさぎ会館の一時休館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P29675 上下水道局経営総務課 電話 41-1615〕
空調設備の一斉更新工事のため、一時休館します。
期間: 1月4日木曜日〜7月31日水曜日
※年末年始のお休みに引き続き全館休館します。
※工事の進捗状況により、期日などが変更になる場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
けやきホール改修に伴う部分休館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P37236 生涯学習課 電話 33-1881〕
けやきの舞台照明などを入れ替えるため、下記の期間はホールを利用できません。
期間: 1月4日木曜日〜2月29 日木曜日
※会議室や実習室などの利用は可能です。
※工事の進捗状況により、期日などが変更になる場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナワクチン接種について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36089  健康づくり課 電話 47-0829〕
現在実施している新型コロナワクチン接種は次のとおりです。
①〈接種の種類〉
 ・令和5年秋開始接種(追加接種)
  <対象者>
   初回接種を完了した生後6カ月以上の全ての人
 ・初回接種
  <対象者>
   初回接種を完了していない生後6カ月以上の全ての人
②〈使用するワクチン〉
 オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
③〈接種期間〉
 3月31日日曜日まで(予定)
④〈接種券〉
 接種の対象となる生後6カ月以上の人へ順次接種券を発送します。
 ※追加接種の対象となる人のうち、未使用の接種券がお手元にある人は、重複発行を防ぐため、発送しませんので、お手元の接種券をご使用ください。
 ※最新の発送状況は、市ホームページからご確認いただくか、市コールセンターへお問い合わせください。
⑤〈接種〉
 ・医療機関での接種を中心に実施しています。
 ・かかりつけ医をお持ちの人は、かかりつけ医での接種をご検討ください。
 ※集団接種は、国からのワクチン配送量などを踏まえ、適宜設定し実施します。
⑥〈予約〉
 ・接種実施医療機関により、予約方法が異なります。
 ・接種実施医療機関および予約方法などを、市ホームページからご確認いただくか、市コールセンターへお問い合わせいただいた上で、ご希望の医療機関をご予約ください。
●〈接種に関する最新の情報〉
 内容や状況が変更となる場合がありますので、最新の情報は市ホームページからご確認いただくか、市コールセンターへお問い合わせください。

市コールセンター
電話050-5526-1151(毎日8時30分〜17時00分)
<注意>
市コールセンターは、12月2日土曜日と12月29日金曜日〜1月3日水曜日の間休業します。

=市ホームページ 「新型コロナウイルスワクチンについて」へ=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郷土文化館・松永記念館臨時休館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P32452 郷土文化館 電話 23-1377〕
展示替えのため、休館します。
●〈郷土文化館〉
 期間: 12月25日月曜日〜1月3日水曜日
●〈松永記念館〉
 期間: 12月18日月曜日〜1月3日水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
父子家庭援護事業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔社会福祉協議会 電話 35-4000〕
共同募金事業の一つとして、5歳から18歳までの子を養育している父子家庭に、対象児童1人につき5000円分の図書カードを贈呈しています。
対象: 市内在住で、平成17年4月2日〜30年4月1日生まれの子を養育している父子家庭
申し込み: 社会福祉協議会に電話(平日8:30〜17:15、12月29日金曜日〜1月3日水曜日を除く)で連絡後、1月12日金曜日までに、申請書を郵送で
関係課: 福祉政策課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パートナーシップ登録制度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P26688 人権・男女共同参画課 電話 33-1725〕
市では、一方または双方が性的マイノリティで、相互に共同生活を行うお二人を対象に、パートナーシップ登録制度を実施しています。登録により、登録証明書(A4判または携帯用カード型、各300円)が取得できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各種保険料「納付済額のお知らせ」の送付
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P03448 保険課 電話 33-1832【WEB ID】P11445 高齢介護課 電話 33-1840〕
令和5年分の国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の「納付済額のお知らせ」を、1月23日火曜日にお送りします。確定申告や市県民税申告の際に、社会保険料控除の金額の確認に利用できます(添付は必要ありません)。
※家族などの保険料を納めた場合は、実際に納めた人が申告できます。
※全額特別徴収(年金からの天引き)の場合は、年金支払者から届く「公的年金等の源泉徴収票」をご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国民年金保険料の免除・納付猶予
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P01827 保険課 電話 33-1867〕
国民年金保険料を納めることが困難な場合、保険料の免除または納付猶予の申請ができます。退職者は、特例による申請ができる場合があります。詳しくは、お問い合わせください。
場所: 市役所2階保険課、小田原年金事務所
持ち物: 窓口に来る人の本人確認書類、個人番号確認書類、基礎年金番号通知書(年金手帳でも可)など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
産前産後期間の国民健康保険料の減額
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P37168 保険課 電話 33-1834〕
1月から、出産する国民健康保険被保険者の産前産後期間の保険料を減額する制度が全国一斉に始まります。この減額措置を受けるには届け出が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
※出産育児一時金の支給などにより、出産の事実が確認できる場合、届け出は不要です。

〈対象者〉 令和5年11月以降に出産(予定)の国民健康保険被保険者
〈減額期間〉 出産(予定)日の前月から4カ月間(多胎妊娠は出産(予定)日の3カ月前から6カ月間)
〈減額内容〉 減額期間中の出産する被保険者の所得割と均等割を免除
〈持ち物〉 ①届出書②母子手帳(多胎の場合は子どもの人数分)③出産する被保険者と出産した子の身分関係が分かる書類(出産後に届出する場合のみ)
〈届出場所〉 市役所2階保険課(1-C)、各住民窓口(マロニエ、いずみ、こゆるぎ)
〈受付開始時期〉 1月4日木曜日から

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保険料の納付
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36492 ①保険課 電話 33-1834 ②高齢介護課 電話 33-1840 ③保険課 電話 33-1843〕
次の保険料の納期限は1月4日木曜日です。期限までに納めてください。
①国民健康保険料第7期
②介護保険料第7期
③後期高齢者医療保険料第6期
口座振替をご利用の人は、12月29日金曜日に引き落とされますので、ご注意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
県の出張労働相談
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)〕
賃金不払い、解雇、パワハラなどの労働問題に、県職員がお答えします(予約不要)。
日時: 毎週水曜日(祝・休日を除く)
  9時00分〜12時00分、13時00分〜17時00分
場所: 小田原合同庁舎1階県民の声・相談室(電話 32-8000(代))
関係課: 産業政策課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
軽自動車やバイクの住所変更
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P01897 市税総務課 電話 33-1343〕
市内に転入または市内で転居した人は、必ず軽自動車やバイクの住所変更手続きをしてください。
場所: ●〈軽二輪車・二輪の小型自動車〉
       神奈川運輸支局湘南自動車検査登録事務所 (電話050-5540-2038)
     ●〈軽四輪自動車〉
       軽自動車検査協会神奈川事務所湘南支所 (電話050-3816-3119)
     ●〈原動機付自転車・小型特殊自動車〉
       市役所2階市税総務課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家庭で不要になったパソコンの宅配便による無料回収
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P33588 環境政策課 電話 33-1471〕
市では、「小型家電リサイクル法」の認定業者であるリネットジャパンリサイクル 株式会社と協定を締結し、家庭で不用になったパソコンの宅配便を活用した無料回収、リサイクルを進めています。

〈回収手順〉
①申込(二次元コードまたは 電話0570-085-800でリネットジャパンリサイクルへ)
②不用なパソコンをダンボールに詰める
③宅配業者(佐川急便)が希望日時に回収
※パソコンを含む1箱分の回収料金・リサイクル料金が無料
※古くても、故障していても「どんなパソコン」でも回収可能
※パソコンと一緒に、プリンターなどの周辺機器も一緒に回収可能

=リネットジャパンリサイクルホームページ=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長寿命化に資する大規模な修繕などを行ったマンションに係る固定資産税の軽減
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36911 資産税課 電話 33-1371〕
マンションの長寿命化促進のため、令和5年4月1日〜令和7年3月31日までに、長寿命化に資する大規模な修繕などが完了した一定の要件を満たすマンションは、次年度分の当該マンションに係る固定資産税が減額されます。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
申し込み: 工事完了後3カ月以内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バリアフリー・省エネ・耐震 改修住宅の固定資産税の軽減
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P12651 資産税課 電話 33-1371〕
一定の条件の下で、既存住宅に次の改修工事を行った場合、次年度の家屋の固定資産税が減額されます。
①バリアフリー改修工事 【WEB ID】P12651
 浴室・便所の改良、床の段差解消など
②省エネ改修工事 【WEB ID】P12650
 窓の改修(必須)、床・壁・天井の断熱改修
③耐震改修工事 【WEB ID】P12644
 現行の耐震基準に適合した耐震改修
申し込み: 工事完了後3カ月以内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田原Lエール認定企業決定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P30744 人権・男女共同参画課 電話 33-1725〕
「小田原Lエール」は、女性の活躍推進に積極的に取り組んでいる市内企業などを認定する市独自の制度です。
令和5年度は新たに20社が認定され、合計で90社となりました。

〈令和5年度新規認定企業〉
●〈ゴールドステージ 7社〉
 (社福)東洋会、ヤオマサ 株式会社、ライオン 株式会社小田原工場、 株式会社マルハン マルハン小田原店、(社福)明星会、医療法人患中会小田原箱根健診クリニック、医療法人社団帰陽会
●〈シルバーステージ 5社〉
 医療法人小林病院介護老人保健施設水之尾、 株式会社テクノリサーチ、 株式会社ダイドーフォワードダイナシティ、 株式会社コバヤシ、 株式会社伊豆屋コーポレーション
●〈ブロンズステージ 8社〉
 (有)津田製作所、 株式会社工務ハナオカ、神奈川県中古自動車販売商工組合、 株式会社東海ビルメンテナス、日本ベストミート 株式会社秀乃家、日本ベストミート 株式会社、 株式会社丸江、Meiji Seikaファルマテック 株式会社

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年末年始の市役所業務
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P30599 職員課 電話 33-1241〕
12月29日金曜日〜1月3日水曜日は、市の一般業務はお休みします。現在、火曜日に実施している19時00分までの窓口延長サービス(市役所2階の戸籍住民課、市税総務課、資産税課、保険課で実施)は、12月26日火曜日まで行い、1月9日火曜日から再開します。
市の施設などの休業日は、 3ページをご覧ください。ご不明な点は、事前にお問い合わせください。

〈戸籍・住民票関係〉
●戸籍に関する届け出(出生・婚姻など)
 休みの間は、守衛室(市役所1階)で終日受け付けます。
 ※死亡届の受付時間は、8時30分〜17時00分です。
 問い合わせ: 守衛室 電話 33-1822

●土・日曜日の住民票の写しなどの交付
 年末の土・日曜日は次の日程で取り扱います。
 なお、証明書コンビニ交付サービスと郵便局交付サービスは、12月28日木曜日までです。
 日時: 12月23日土曜日・24日日曜日
 場所: マロニエ住民窓口、
   アークロード市民窓口
 ※戸籍謄抄本、マイナンバーカードなどの交付はできません。
 ※戸籍の附票、身分証明書または税証明の交付を希望される場合は、12月22日金曜日の15時00分までに、戸籍住民課または資産税課にご連絡ください。
 問い合わせ: 戸籍の附票など 戸籍住民課 電話 33-1386
        税証明 資産税課 電話 33-1361

〈水道〉
●水道の修理
 問い合わせ: 株式会社小田原水道サービスセンター 電話 42-2882

●転出精算、水道料金の納付など
 【WEB ID】P23907
 問い合わせ: 上下水道局料金センター 電話 41-1211
 取り扱いは12月28日木曜日まで行い、1月4日木曜日から再開します。
 ※12月29日金曜日〜1月3日水曜日は、インターネットによる受け付けのみとなり、電話による転出精算などの手続きはできません。
   詳しくは、上下水道局料金センターに電話または市ホームページでご確認ください。
 ※水道料金の納付は、バーコードの印字がある納付書であれば、年末年始でもコンビニエンスストアで納付できます(納期限の過ぎた納付書は除く)。
 ※橘地区は、県営水道お客さまコールセンター(電話0570-00-5959)にお問い合わせください。

〈納付窓口〉
市役所2階の公金収納窓口は12月28日木曜日16時00分まで業務を行い、1月4日木曜日から再開します。市税などの収納は、次の金融機関で12月29日金曜日まで取り扱います。
●横浜銀行●スルガ銀行●さがみ信用金庫●りそな銀行●静岡銀行
●静岡中央銀行●中南信用金庫●中央労働金庫●中栄信用金庫
●かながわ西湘農業協同組合●小田原第一信用組合●ゆうちょ銀行・郵便局
※市税や国民健康保険料、保育所保育料、学校給食費は、バーコードの印字がある納付書であれば、年末年始でもコンビニエンスストア、スマホアプリの他、情報端末(MMK)が設置されているスーパーマーケットやドラッグストアなどで納付できます。
※市税については、納付書にQRコードが印刷されているものは、みずほ銀行、三井住友銀行なども含め、全国のQRコード対応金融機関や電子納付でも納付ができます。詳しい取扱金融機関は、地方税共同機構のホームページでご確認ください。

〈ごみ収集など〉
●「燃せる」ごみの収集
 月・木曜日の収集地区は12月28日木曜日まで行い、1月4日木曜日から再開します。火・金曜日の収集地区は12月29日金曜日まで行い、1月5日金曜日から再開します。
 ※その他のごみの収集は、「ごみと資源の収集日カレンダー」でご確認ください。
 ※年末年始は通常収集している時間と異なる場合があります。ごみは必ず8時30分までに出してください。

●大型ごみ(リサイクルセンター)の電話受付と収集
 12月28日木曜日まで行い、1月4日木曜日から再開します。年内の収集依頼は大変混み合います。お早めに電話予約をしてください。

●ごみの持ち込み
 12月28日木曜日までは通常どおり、29日金曜日は15時00分までの受け付けです。1月4日木曜日から再開します。なお、廃木材の持ち込みは、12月22日金曜日まで行い、1月4日木曜日から再開します(大量の場合は、事前に予約してください)。

●犬猫などの死体処理 1月1日祝日は行いません。
 問い合わせ: 環境事業センター 大型ごみ 電話 32-1153
        ごみの持ち込み 電話 34-7325 犬猫などの死体処理 電話 34-7366
 

《申込先着順で開始日の記載がない場合、 申込開始は12月11日月曜日 から》
(×が休み、▲15時00分まで)

〈戸籍・住民票関係〉
●戸籍住民課、いずみ住民窓口、こゆるぎ住民窓口(2ページ参照)
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:戸籍住民課 電話 33-1386

●マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口(2ページ参照)
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:戸籍住民課 電話 33-1386

〈水道料金/下水道使用料〉
●上下水道局料金センター(2ページ参照)
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:水道局料金センター 電話 41-1211

〈納付窓口〉
●市役所の指定金融機関派出所(2ページ参照)
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日| ×1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:出納室 電話 33-1635

〈ごみ・し尿〉
●ごみの持ち込み(2ページ参照)
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ▲|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:環境事業センター 電話 34-7325

●し尿収集(2ページ参照)
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ: 株式会社小田原衛生公社 電話 35-3224

〈医療関係〉
●保健センター(休日・夜間急患診療所は8ページ参照)
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:保健センター 電話 47-1231

●市立病院
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:市立病院 電話 34-3175

●片浦診療所
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日 ×|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日 ×|1月5日 金曜日
問い合わせ:片浦診療所 電話 29-0012

〈タウンセンター〉
●川東タウンセンターマロニエ
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:マロニエ 電話 47-1515

●城北タウンセンターいずみ
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:いずみ 電話 37-9111

●橘タウンセンターこゆるぎ
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:こゆるぎ 電話 43-0200

〈文化教育施設〉
●小田原三の丸ホール ※1
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:三の丸ホール 電話 20-4152

●旧松本剛吉(ごうきち)別邸
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:旧松本剛吉別邸 電話 20-5693

●皆春(かいしゅん)荘
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:皆春荘 電話 20-5485

●生涯学習センターけやき
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:けやき 電話 35-5300

●生涯学習センター国府津学習館
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:国府津学習館 電話 48-2035

●郷土文化館 ※2
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日 ×|12月27日 水曜日 ×|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:郷土文化館 電話 23-1377

●郷土文化館分館松永記念館(1ページ参照) ※2
12月22日 金曜日 ×|12月23日 土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日 ×|12月27日 水曜日 ×|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:郷土文化館 電話 23-1377

●尊徳記念館 ※3
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:尊徳記念館 電話 36-2381

●中央図書館(かもめ)
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:中央図書館(かもめ) 電話 49-7800

●小田原駅東口図書館
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原駅東口図書館 電話 20-5577

●マロニエ図書室
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:マロニエ図書室 電話 47-1515

●いずみ図書コーナー
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:いずみ図書コーナー 電話 37-9111

●こゆるぎ図書コーナー
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:こゆるぎ図書コーナー 電話 43-0200

●小田原文学館
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原文学館 電話 22-9881

〈スポーツ施設・公園・レクリエーション〉
●小田原アリーナ
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原アリーナ 電話 38-1144

●小田原テニスガーデン
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原アリーナ 電話 38-1144

●城山陸上競技場
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原アリーナ 電話 38-1144

●城山庭球場
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原アリーナ 電話 38-1144

●小峰庭球場
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原アリーナ 電話 38-1144

●酒匂川スポーツ広場
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原アリーナ 電話 38-1144

●鴨宮運動広場
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原アリーナ 電話 38-1144

●城内弓道場
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原アリーナ 電話 38-1144

●小田原球場、上府中スポーツ広場 ※4
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原球場(上府中公園) 電話 42-5511

●小田原スポーツ会館
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:スポーツ会館 電話 23-2465

●酒匂川左岸サイクリング場
12月22日 金曜日 ×|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:(一財)小田原市事業協会 電話 23-4470

●小田原市いこいの森 キャンプ場
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日|1月1日 祝日|1月2日 火曜日|1月3日 水曜日|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:いこいの森 電話 24-3785

●小田原市いこいの森 キャンプ場以外
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日 ×|1月5日 金曜日
問い合わせ:いこいの森 電話 32-0094

●小田原フラワーガーデン
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:フラワーガーデン 電話 34-2814

●小田原こどもの森公園わんぱくらんど
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:わんぱくらんど 電話 24-3189

〈観光施設〉
●天守閣
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日|1月2日 火曜日|1月3日 水曜日|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:天守閣 電話 22-3818

●常盤木門「SAMURAI(さむらい)館」、歴史見聞館「NINJA(にんじゃ)館」
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日|1月3日 水曜日|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:天守閣 電話 22-3818

●こども遊園地
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日|1月3日 水曜日|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:こども遊園地 電話 22-3417

●観光交流センター
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:観光交流センター 電話 46-8403

●小田原駅観光案内所
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日|1月1日 祝日|1月2日 火曜日|1月3日 水曜日|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:観光協会 電話 20-4192

●早川臨時観光案内所
12月22日 金曜日 ×|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日 ×|12月27日 水曜日 ×|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日 ×|1月5日 金曜日 ×
問い合わせ:小田原ガイド協会 電話 22-8800

●レンタサイクル「ぐるりん小田原」 小田原駅東口駐車場
12月22日 金曜日|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日|1月3日 水曜日|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原ガイド協会 電話 22-8800

●レンタサイクル「ぐるりん小田原」 早川臨時観光案内所
12月22日 金曜日 ×|12月23日 土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日 ×|12月27日 水曜日 ×|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日 ×|1月5日 金曜日 ×
問い合わせ:小田原ガイド協会 電話 22-8800

●レンタサイクル「ぐるりん小田原」 観光交流センター
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原ガイド協会 電話 22-8800

●小田原宿観光回遊バス うめまる号
12月22日 金曜日 ×|12/23土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日 ×|12月27日 水曜日 ×|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日 ×|1月5日 金曜日 ×
問い合わせ:箱根登山バス 電話 35-1271

●小田原宿なりわい交流館
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日|1月2日 火曜日|1月3日 水曜日|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:なりわい交流館 電話 20-0515

●漁港の駅 TOTOCO(ととこ)小田原 ※5
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日|1月1日 祝日|1月2日 火曜日|1月3日 水曜日|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:漁港の駅TOTOCO小田原 電話 20-6336

〈市民活動・集会施設〉
●おだわら市民交流センターUMECO(うめこ)
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日 ×|1月5日 金曜日
問い合わせ:UMECO 電話 24-6611

●梅の里センター
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:梅の里センター 電話 42-5321

●曽我みのり館
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:曽我みのり館 電話 42-5320

●コミュニティーホールかるがも
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:コミュニティホールかるがも 電話 47-0575

●多古しらさぎ会館 ※6
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日 ×|1月5日 金曜日 ×
問い合わせ:多古しらさぎ会館 電話 35-0174

●国府津駅自転車駐車場併設会議室
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:国府津駅自転車駐車場管理窓口 電話 20-5408

〈福祉施設〉
●社会福祉センター
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:社会福祉センター 電話 34-3225

●生きがいふれあいセンターいそしぎ
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:いそしぎ 電話 49-2330

●前羽福祉館
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:福祉政策課 電話 33-1863

●下中老人憩の家
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:福祉政策課 電話 33-1863

〈子育て支援施設〉
●子育て支援センター  マロニエ
12月22日 金曜日|12/23土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:マロニエ子育て支援センター 電話 48-8698

●子育て支援センター  おだぴよ
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:おだぴよ子育て支援センター 電話 20-5155

●子育て支援センター  いずみ
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:いずみ子育て支援センター 電話 37-9077

●子育て支援センター  こゆるぎ
12月22日 金曜日|12/23土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日 ×|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:こゆるぎ子育て支援センター 電話 43-0251

●ファミリー・サポート・センター
12月22日 金曜日|12/23土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:ファミリー・サポート・センター 電話070-1396-1537

●児童プラザラッコ
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日 ×|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:マロニエ子育て支援センター 電話 48-8698

●子育て世代包括支援センター はっぴぃ
12月22日 金曜日|12/23土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:子ども若者支援課 電話 46-7025

●おだわら子ども若者教育支援センター はーもにぃ
12月22日 金曜日|12/23土曜日 ×|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:子ども若者支援課 電話 46-7112

〈駐輪場など〉
●駐輪場 ※7
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日|1月1日 祝日|1月2日 火曜日|1月3日 水曜日|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:地域安全課 電話 33-1396

●東町自転車等保管場所 ※8
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日 ×|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:保管場所 電話 35-0850

〈その他の施設〉
●斎場
12月22日 金曜日 ×|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:斎場 電話 34-4909

●小田原競輪場(車券発売、払戻金支払い) ※9
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原競輪場 電話 23-1101

●サンサンヒルズ小田原
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日 ×
12月29日 金曜日 ×|12月30日 土曜日 ×|12月31日 日曜日 ×|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日 ×|1月3日 水曜日 ×|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:小田原競輪場(包括委託事業者事務局) 電話 24-4251

●ハルネ小田原 ※10
12月22日 金曜日|12/23土曜日|12月24日 日曜日|12月25日 月曜日|12月26日 火曜日|12月27日 水曜日|12月28日 木曜日
12月29日 金曜日|12月30日 土曜日|12月31日 日曜日|1月1日 祝日 ×|1月2日 火曜日|1月3日 水曜日|1月4日 木曜日|1月5日 金曜日
問い合わせ:ハルネ小田原(街かど案内所) 電話 23-1150

※1 小田原三の丸ホール 先着・抽選申し込みは1月4日木曜日から受け付けます。
※2 郷土文化館、松永記念館 郷土文化館は、12月25日月曜日〜1月3日水曜日まで、松永記念館は、12月18日月曜日〜1月3日水曜日まで休館します。
※3 尊徳記念館 12月25日月曜日は、図書室はお休みです。それ以外の業務は行います。
※4 小田原球場 グラウンドは冬季閉鎖のため、1月〜2月は使用できません。
※5 漁港の駅 TOTOCO小田原 年中無休です。多目的室は、12月23日土曜日〜1月4日木曜日は終日利用できません。
※6 多古しらさぎ会館 空調設備の更新工事のため、1月4日木曜日〜7月31日水曜日は一時休館します。詳しくは1ページのお知らせコーナーをご覧ください。
※7 駐輪場など 市営駐輪場は平常どおり営業しています。
※8 東町自転車等保管場所 営業時間は12時00分〜18時00分です。
※9 小田原競輪場 競輪開催関係は、6ページのイベントコーナーをご覧ください。
※10 ハルネ小田原 地下歩道は、通常どおり6時00分〜22時30分まで通行できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
としょかんお楽しみぶくろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P19392 中央図書館(かもめ) 電話 49-7800〕
本の楽しさを知ってもらうため、「お楽しみぶくろ」に本を詰めました。中身は借りてからのお楽しみです。
幼児向け、児童向けの他、一般(中高生含む)向けも用意しています。
期間: 12月9日土曜日〜なくなり次第終了
場所: 中央図書館(かもめ)
※1回の貸し出しは、1人1セット

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
図書館を使った調べる学習コンクール入選作品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P34778 中央図書館(かもめ) 電話 49-7800〕
市内小学校の児童から52点の作品が寄せられ、7点の入選作品が決定しました。中央図書館(かもめ)の児童コーナーで、入選作品の複製を展示します(敬称略)。
●〈市長賞〉
 「かえるくんの家とがまくんの家のきょりをかたつむりの生態から考さつする!」
 脇阪優吾(町田小3年)
●〈教育長賞〉
 「めざせ!タンポポはかせ」
 松田音乃(との)(矢作小2年)
●〈図書館長賞〉
 「かたつむりにはどくがある?」
 岩井葉楠(はな)(芦子小1年)
●〈奨励賞〉
 「カッパってなにもの?いるの?いないの?」
 加地美聡(みさと)(富士見小2年)
※その他、佳作3点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マイナンバーカードの出張申請
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P32243 戸籍住民課 電話 33-1384〕
マイナンバーカードの申請を以下の日程で受け付けます。顔写真を無料で撮影し、10分程度で完了します。  
日時: ①12月12日火曜日・26日火曜日 
     ②12月13日水曜日・20日水曜日
     ③12月14日木曜日・27日水曜日
     ④12月15日金曜日・22日金曜日
       ①〜④10時00分〜16時00分
       (12時00分〜13時00分を除く)
場所: ①いずみ3階集会室301
     ②根府川公民館
     ③こゆるぎ3階集会室
     ④マロニエ2階集会室206
持ち物: ・マイナンバーカード交付申請書(お持ちでない場合、事前にお問い合わせください)
      ・通知カード
      ・本人確認書類2点以上(免許証、保険証など)
      ※顔写真付き本人確認書類を含む2点を持参でカードを郵送で受け取ることができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
献血
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P17481 健康づくり課 電話 47-0828〕
日時: ①12月3日日曜日・10日日曜日・23日土曜日・31日日曜日
      10時00分〜12時00分、13時45分〜16時00分
     ②12月6日水曜日15時00分〜16時30分
     ③12月16日土曜日
      10時00分〜12時00分、13時45分〜16時00分
     ④12月24日日曜日
      10時00分〜12時00分、13時45分〜16時00分
場所: ①ダイナシティイースト
     ②小田原土木センター
     ③ミナカ小田原
     ④フレスポ小田原シティーモール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年はたちのつどい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36793 青少年課 電話 33-1723〕
20歳を迎える皆さん、おめでとうございます。皆さんの将来を祝い、はたちのつどいを開催します。
日時: 1月8日祝日
     ①10時30分〜11時00分(受付10時00分〜)
       川西地区(城山、白鴎、白山、城南、泉、城北中学校区)
     ②13時00分〜13時30分(受付12時30分〜)
       川東地区(鴨宮、千代、国府津、酒匂、橘中学校区)、その他※
       (※私立中学校卒業生や看護学校などの卒業生、中学校卒業後に市内に転入された人)
場所: 三の丸ホール大ホール
対象: 平成15年4月2日〜16年4月1日生まれの人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久野霊園行き直通路線バスの運行(12月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P29394 伊豆箱根バス 株式会社 電話 34-0333みどり公園課 電話 33-1583〕
年末のお参りに合わせて、小田原駅から久野霊園内各停留所にバスが運行されます。
日時: 12月28日木曜日
〈発車場所と時刻〉

小田原駅西口4番
9時00分
11時00分

久野霊園
10時20分
12時20分

費用: (片道)大人370円、小人190円
     (霊園内各停留所間)大人200円、小人100円
※天候により運行を休止する場合があります。運行状況はバス会社にお問い合わせください。


====================
#17 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
認知症サポーター養成講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P18188 申込 高齢介護課 電話 33-1864〕
認知症について学びます。
日時: 1月23日火曜日14時00分 16時00分
場所: いずみ2階いずみホール
対象: 市内在住・在勤・在学の人30人・申込先着順
講師: キャラバン・メイト
申し込み: 前日までに、電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おだわら・はこね家族会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P18187 申込 高齢介護課 電話〜33-1864〕
認知症の介護者同士で、介護の悩みや困り事などについて話します。
日時: 1月19日金曜日10時00分〜12時00分
場所: けやき4階第3会議室
対象: 認知症の家族を介護している人や認知症の人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリスマス音楽会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 小田原駅東口図書館 電話 20-5577〕
クリスマスに関連した本の朗読と、クラリネットによる演奏会です。
日時: 12月24日日曜日14時00分〜15時00分
場所: 小田原駅東口図書館
定員: 30人・申込先着順
出演: 小宮山由佳(ゆか)さん(クラリネット)
     宮内未希(みき)さん(ピアノ)
申し込み: 12月13日水曜日9:00から、直接または電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食で生き生き!栄養教室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P03391 申込 健康づくり課 電話 47-4721〕
日時: ①1月16日火曜日 ②2月6日火曜日 10時00分〜12時00分   
場所: ①けやき4階調理実習室
    ②保健センター2階調理実習室
対象: 市内在住の65歳以上の人各30人・申込先着順
費用: 500円(材料費)
持ち物: エプロン、三角巾、布巾、持ち帰り容器、マスク
申し込み: ①12月22日金曜日②1月19日金曜日までに、電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お口のスキルアップ教室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P25284 申込 健康づくり課 電話 47-4721〕
口腔機能に係る知識や改善方法を学びます。
日時: 1月18日木曜日14時00分〜15時30分
場所: いずみ2階ホール全面
対象: 市内在住の65歳以上の人30人・申込先着順
持ち物: 筆記用具、手鏡
講師: 中野慎太郎さん(歯科医師) 他
申し込み: 12月12日火曜日〜1月12日金曜日に、電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みんなの本棚展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔小田原駅東口図書館 電話 20-5577〕
「あなたの本棚を見せてください!」こだわりの本棚、思い出の本棚、専門書の本棚など、皆さんの思いがつまった本棚の写真募集と写真展を行います。
●〈本棚写真募集〉
 ご自分の本棚または本が置いてある場所を写した写真
 期間: 12月1日金曜日〜2月12日(休)
 対象: どなたでも
 定員: 1人3枚まで
 申し込み: 図書館に直接
 ※詳しくは図書館にある申込書または東口図書館ホームページで。
●〈本棚写真展〉
 日時: 3月2日土曜日〜17日日曜日
 場所: 小田原駅東口図書館
 時間: 9時00分〜21時00分
      (土・日は18時00分、最終日は16時00分まで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スマホ教室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P32503 申込 デジタルイノベーション課 電話 33-1733〕
●〈市内の携帯販売事業者4社の協力による講習〉

開催日    |時間       |場所  |コース・内容     |定員
1月11日木曜日|13時30分〜14時30分|こゆるぎ|初(はじめてのスマホ)|8人程度
1月11日木曜日|15時00分〜16時00分|こゆるぎ|基本編        |8人程度
  19日金曜日|10時00分〜12時00分|マロニエ|スマホ体験編①    |16人程度
  19日金曜日|13時30分〜15時30分|マロニエ|スマホ体験編③    |16人程度
  31日水曜日|13時30分〜14時30分|いずみ |基本編        |8人程度
  31日水曜日|15時00分〜16時00分|いずみ |応用編        |8人程度
2月9日金曜日 |13時30分〜15時30分|おだわらイノベーションラボ|スマホ体験編②|16人程度

〈初〉 スマホを持っていない人限定
〈スマホ体験編①〉 基本的な操作の体験など
〈スマホ体験編②〉 LINEの体験など
〈スマホ体験編③〉 キャッシュレスの体験など
〈基本編〉 アプリ、音声操作など
〈応用編〉 防災アプリ、Wi-Fiなど    
       対象: 市内在住の人・申込先着順
       申し込み: 12月11日月曜日9:00から、電話または申込フォームで 
 ※開催日の1週間前までに申し込みください。
  申込者数が少ない時は、開催を見合わせる場合があります。    

=申込フォーム=

●〈事業者店舗でも開催〉
時間など詳しくは、各店舗に電話でお問い合わせください。
・ソフトバンクダイナシティ小田原 電話 46-1666
・ドコモショップ小田原東店 電話 49-8881
・au Style(エーユースタイル)小田原富水店 電話 39-5001

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トレーニングルーム利用者講習会(1月分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 ①小田原アリーナ 電話 38-1144 申込 ②スポーツ会館  電話 23-2465〕
①〈小田原アリーナ〉
 日時: 毎週月曜日 19時00分〜20時00分
     毎週水曜日 14時00分〜15時00分
     毎週木曜日 11時00分〜12時00分
     毎週土曜日 19時00分〜20時00分
     毎週日曜日 11時00分〜12時00分
     ※1月1日祝日・3日水曜日・22日月曜日を除く
 対象: 高校生以上各日15人、申込先着順
 申し込み: 12月15日金曜日9時00分から
②〈スポーツ会館〉
 日時: 1月11日木曜日・20日土曜日14時00分〜15時00分、31日水曜日18時30分〜19時30分
 対象: 高校生以上各日4人・申込先着順

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年度人権を考える講演会 映画の上映と信友直子監督の講演
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36528 申込 人権・男女共同参画課 電話 33-1725〕
高齢者の人権をテーマに、認知症の母と耳の遠い父の様子を描き、反響を呼んだ映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」の監督をお迎えし、映画上映と認知症や老老介護、介護と仕事の両立など、誰もが関わる課題について講演します。
日時: 1月31日水曜日13時30分〜16時30分 (開場13時00分)
場所: 三の丸ホール小ホール
定員: 230人・申込先着順
申し込み: 1月17日水曜日までに、電話または市ホームページの申込フォームで

=申込フォーム=
=萩庭桂太=
=信友(のぶとも)直子さん=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パブリックコメント(市民意見)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P04405 広報広聴室 電話 33-1263〕
政策などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、図書館などに配架する他、市ホームページに掲載します。
申し込み: 期間内に担当課まで直接、郵送(当日消印有効)、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで

〈意見提出期間〉
12月15日金曜日〜1月15日月曜日

政策などの案の題名:小田原市小児医療費助成条例等の一部改正
担当課:子育て政策課 電話 33-1453

政策などの案の題名:第9期おだわら高齢者福祉介護計画の策定
担当課:高齢介護課 電話 33-1841

政策などの案の題名:小田原市地域公共交通計画の策定
担当課:まちづくり交通課 電話 33-1405

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画二宮金次郎上映会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P37176 申込 尊徳記念館 電話 36-2381〕
令和元年(2019年)に制作された映画「二宮金次郎」の上映会を開催します。
日時: 1月20日土曜日10時00分〜12時00分(開場9時30分) 
場所: 尊徳記念館
対象: 市内在住の小学生以上の人60 人・申込先着順
申し込み: 12月18日月曜日から直接または電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンパス講師による1日体験講座 〜始めてみよう、気軽に楽しく!〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36982 申込 生涯学習課 電話 33-1711〕
キャンパス講師による1日体験講座を開催します。
日時: 2月18日日曜日10時00分〜12時00分(午前の部)、 13時30分〜15時30分(午後の部)
場所: けやき
定員: 各講座による ※多数抽選、託児有り
費用: 1講座につき1人300円
申し込み: 1月26日金曜日までに電子申請システムまたは電話で

=電子申請システム=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンパスおだわら公開講座 「片岡日記からみた小田原の関東大震災」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P37003 申込 生涯学習課 電話 33-1711〕
関東大震災から100年を越えた今、片岡永左衛門(えいざえもん)氏の日記から小田原における関東大震災の被害状況と復興状況を学びます(2回連続講座)。
日時: ①1月20日土曜日・②27日土曜日
     13時30分〜15時30分
場所: ①②けやき大会議室
定員: 40人・申込先着順
講師: 星野和子さん(元小田原市史編さん室嘱託)
申し込み: 電話または市ホームページの電子申請システムで

=電子申請システム=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おだわら市民学校公開講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36392 申込 生涯学習課 電話 33-1882〕
地域課題の解決のために担い手を育成する、おだわら市民学校の特別講師による講座です。市民学校の受講者以外の人にも広く公開しています。
日時: 1月20日土曜日10時00分〜12時00分
場所: けやき大会議室
内容: 子育て家庭が持つ悩みの現状とサポートについて(不登校・ひきこもり支援)
定員: 20人・申込先着順
講師: 和田重宏さん(NPO法人子どもと生活文化協会顧問)
申し込み: 前日までに、電話または市ホームページの電子申請システムで
※定員に空きがあれば当日参加も可能

=電子申請システム=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YOUはどうして小田原に第3弾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P37186 申込 文化政策課 電話 33-1703〕
外国籍市民をゲストにお招きして、その土地の暮らしや文化のお話を聞き、交流します。
日時: 1月27日土曜日14時00分〜15時30分
場所: ARUYO ODAWARA
定員: 8人・申込先着順
申し込み: 1月18日木曜日までメールまたは電話で
Eメール: cultural-exchange@city.odawara.kanagawa.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おだわらまなぼうさい(災害時の栄養・水分補給)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P34024 申込 防災対策課 電話 33-1856〕
家庭備蓄とローリングストック、被災時に必要な栄養バランス、水分不足による健康リスクについて学びます。最低でも3日分の食料などを備えましょう。
日時: 1月28日日曜日10時00分〜11時30分
場所: 市役所7階大会議室
定員: 100人・申込先着順
講師: 天野定法(さだのり)さん(大塚製薬 株式会社)
申し込み: 電話または申込フォームで

=小田原市災害時備蓄計画=
=申込フォーム=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
市職員(保育士・幼稚園教諭、栄養士など)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P37188 職員課 電話 33-1241〕
保育士・幼稚園教諭、栄養士など、令和6年4月に採用する職員を募集します。
※受験資格や申込方法など、詳しくは市ホームページにある「職員採用試験案内」をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普通救命講習Ⅰ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P00490 救急課 電話 49-4441〕
成人の心肺蘇生(そせい)法とAEDの取り扱いについて学びます。②を受講する場合、指定する期間に総務省消防庁のWEB講習を受講する必要があります。
日時: ①1月20日土曜日9時30分〜12時30分 
    ②1月28日日曜日10時00分〜12時00分
場所: ①山北町立生涯学習センター(山北町山北1301-4)
    ②開成町福祉会館(開成町吉田島1043-1)
対象: 中学生以上(市消防本部管内に在住・在勤・在学の人を優先)各日15人・申込先着順
申し込み: 12月20日水曜日から電話(平日9時00分〜17時00分)で予約後、1月5日金曜日17時00分までに、申請書を最寄りの消防署所に直接

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三の丸ホール文化事業(2・3月)予約開始のお知らせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔三の丸ホール 電話 20-4152〕
①「声優朗読劇フォアレーゼン!疑惑!」
 日時: 2月4日日曜日15時00分開演(14時00分開場)
      ※日程が変更となりました。
 場所: 三の丸ホール大ホール
 内容: 多方面に活躍する声優と音楽家による共演で、ベートーベンを題材にした物語を披露します。
 費用: 【全席指定】一般4千円、18歳以下千円 ※未就学児入場不可

=公演の詳細=

②「演芸写真家・橘蓮二プロデュース 小田原三の丸特撰寄席&トーク」
 日時: 2月20日火曜日18時30分開演(18時00分開場)
 場所: 三の丸ホール小ホール
 内容: 2月20日火曜日〜25日日曜日の「演芸写真家・橘蓮二写真展」 に合わせた、トーク&落語会です。
 費用: 【全席指定】2500円、18歳以下 500円 ※未就学児入場不可
 出演: 橘蓮二(れんじ)さん(演芸写真家)、柳家三三(さんざ)さん(落語家/小田原ふるさと大使) 他

=柳家三三さん(撮影 橘蓮二さん)=

③「神奈川フィルハーモニー管弦楽団 For Future巡回公演シリーズ 小田原公演」
 日時: 3月16日土曜日14時00分開演(13時15分開場)
 場所: 三の丸ホール大ホール
 内容: ベートーベン:三重協奏曲、交響曲第5番「運命」 他
 費用: 【全席指定】S席5千円、A席4千円、B席3千円、25歳以下(平成10年4月1日以降生まれの人)千円
      ※シニア(70歳以上)全席種10パーセント割引。未就学児入場不可
 出演: 水戸博之さん(指揮)、荒井里桜(りお)さん(バイオリン)、横坂源さん(チェロ)、務川慧悟(けいご)さん(ピアノ)

主催: 市民ホール文化事業実行委員会
申し込み: ●〈ウェブ予約各日10:00〜〉
         ①12月10日日曜日②12月23日土曜日
         ③12月5日火曜日予約開始
       ●〈三の丸ホール窓口各日10時00分〜〉
         ①12月24日日曜日②1月6日土曜日③12月10日日曜日発売開始
         ※ハルネ小田原街かど案内所も同日発売(各窓口の営業日は3ページ参照)

=ウェブ予約サイト(無料の会員登録が必要)=


====================
#18 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「イベント」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月8日 金曜日〜17日曜日山本春光 天空書展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔皆春(かいしゅん)荘 電話 20-5485〕
屋久杉材で書道の文字を立体化した山本春光(しゅんこう)さんの作品「天空書」を展示・販売します。写真家・滑川正恒(まさつね)さんの「Photo天空書」の展示など、コラボ企画もあります。
時間: 11時00分〜15時30分 ※月曜休館
場所: 皆春荘
●〈茶BAR〉
 日時: 12月10日日曜日・13日水曜日  11時00分〜14時00分
 費用: 千円(茶菓代)
●〈小さなコンサート〉
 日時: 12月16日土曜日・17日日曜日  12時30分〜
 出演: 石渡智容美(ちよみ)さん(声楽家)
      小宮暢子さん(ピアニスト)
関係課: 文化政策課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月10日 日曜日おだわらつながる福祉展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P34989 障がい福祉課 電話 33-1493〕
12月3日〜9日は「障害者週間」です。誰もが生きがいや役割を持ち、助け合いながら安心して暮らすことができる、共生社会の実現のためのイベントです。
時間: 10時00分〜16時00分
場所: ハルネ小田原うめまる広場
内容: 作品展示、物品販売、手話体験 他

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月10日 日曜日松永記念館 庭園呈茶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P32247 郷土文化館 電話 23-1377〕
(一社)足柄茶ラボによる呈茶席 (ほうじ茶)。松永耳庵(じあん)こだわりの日本庭園を眺めながらで、和みの一服を楽しめます。
時間: 10時00分〜15時00分(茶菓子がなくなり次第終了)
場所: 松永記念館 老欅荘(ろうきょそう)
費用: 500円(茶菓代)
※直接会場にお越しください


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月16日 土曜日わんぱくの日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔わんぱくらんど 電話 24-3189〕
年に1度の「感謝デー」です。
時間: 9時00分〜16時30分 ※雨天中止
内容: 駐車場、列車、ロード、キックバイクのりばが無料。丸太の輪切り、木工体験(有料)など。フォレストアドベンチャーではロングジップを体験できます(有料)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月22日 金曜日手話による絵本の読み聞かせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P37177 障がい福祉課 電話 33-1505〕
耳の聞こえないろう者が、手話で絵本の読み聞かせをします。手話通訳付きで、手話の分からない子どもも楽しめます。
時間: 13時00分〜15時00分
場所: 中央図書館(かもめ)こどもクラブ室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月22日 金曜日〜1/8祝日第22回カナガワビエンナーレ国際児童画展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P37187 文化政策課 電話 33-1703〕
県内や海外の子どもたちから寄せられた絵画を展示します。作品からうかがえる生活・文化の違いや、子どものエネルギーを感じてください。
時間: 10時00分〜18時00分
  (最終日は16時00分まで)※12月29日金曜日〜1月3日水曜日はお休み
場所: 三の丸ホール展示室

=神奈川県=
=公益社団法人日本ユネスコ協会連盟会長賞 武隈優梨(たけくまゆり)さん(9歳)の作品「たまごをうむしゅんかん」=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月23日 土曜日クリスマスフェスティバル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔UMECO 電話 24-6611〕
フレスポ小田原シティーモールとの協働でコンサートを開催します。市民活動団体による歌や演奏、踊りなど多彩な発表をお楽しみください。
時間: 11時00分〜15時00分
場所: フレスポ小田原シティーモール南館1階エントランス

=イベントのページ=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月31日 日曜日除夜の鐘
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P01191 観光課 電話 33-1521〕
小田原城の大手門跡にある鐘楼は、300年以上にわたり、小田原のまちに時を知らせてきました。1年の締めくくりに除夜の鐘を突いて、年を越しましょう。鐘撞きをした人に「開運根付(ねつけ)」を配布します。
時間: 23時45分〜
場所: 鐘楼(本町1-5-24旧市民会館横)
※当日先着順(規定数に達した時点で締め切り)
※根付の配布は1組につき1個です。


====================
#19 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「定例イベント」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上府中公園
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔上府中公園管理事務所 電話 42-5511〕
●〈カミイチ(かみふなかクラフト市)〉
 手作りのクラフト品を中心に出店します。
 日時: 12月16日土曜日10時00分〜16時00分
      ※荒天中止
●〈湘南オーガニックファーマーズマーケット〉
 移住して農業を始めた人による農産物を主としたマルシェ。
 日時: 12月16日土曜日、1月6日土曜日
      10時00分〜13時00分 ※荒天中止

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
尊徳記念館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P07325 尊徳記念館 電話 36-2381〕
二宮尊徳生家の保全のため、二宮尊徳いろりクラブのメンバーがいろりに火を入れて、けむりによる燻蒸(くんじょう)を行います。12月23日土曜日は燻蒸の終了後に生家のすす払いを行います。
日時: 12月23日土曜日、1月13日土曜日 9時00分〜11時30分
場所: 二宮尊徳生家

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
UMECO
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔UMECO(うめこ) 電話 24-6611〕
●〈UMECO企画展〉
 市民活動団体の活動の成果などを展示します。
 ・神奈川県立大井高等学校芸術作品展 第4回
  期間: 12月11日月曜日〜17日日曜日
 ・UMECOクリスマス展
  期間: 12月18日月曜日〜26日火曜日
 ・新春アートメッセージ展2024
  期間: 1月5日金曜日〜26日金曜日
  場所: 多目的コーナー・ホワイエ

=UMECO=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フラワーガーデン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔フラワーガーデン 電話 34-2814〕
※月曜日休園(祝・休日の場合は、翌日以降最初の平日が休園)
●〈フラワーガーデンのクリスマスフェスタ〉
 リース作りや針葉樹のコニファーのミニツリー作りなど、イベントが盛りだくさんです。
 期間: 〜12月17日日曜日
●〈サンタさんがやってくる!〉
 サンタさんに元気にあいさつしてプレゼントをもらおう!
 日時: 12月16日土曜日・17日日曜日 13時00分〜
 対象: 小学生以下各日30人・申込先着順
●〈季節のミニイベント〉
 期間: 1月6日土曜日〜8日祝日
 内容: ・オリジナルの特大トロピカルかるた大会
     ・多肉植物の寄せ植え作り・販売など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田原競輪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔事業課 電話 23-1101〕
●〈小田原本場開催〉
 ・神奈川新聞社杯争奪戦・サテライト横浜カップ(FⅠ)
  期間: 1月10日水曜日〜12日金曜日
●〈場外開催〉
 ・広島記念in玉野(GⅢ) 他
  期間: 12月21日木曜日〜24日日曜日
 ・KEIRINグランプリ2023シリーズ(YGP・GGP・GP・立川) 他
  期間: 12月28日木曜日〜30日土曜日
 ・大宮記念(GⅢ) 他
  期間: 1月5日金曜日〜10日水曜日
※ナイターは、4R以降(予定)は前売りのみ

=小田原競輪=


====================
#20 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「子ども・子育て」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月の乳幼児健診と相談
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P14159 子ども若者支援課 電話 46-7025〕

事業名    |対象・実施日など
4カ月児健診  |18日木曜日、30日火曜日
1歳6カ月児健診|16日火曜日、25日木曜日
2歳児歯科健診 |17日水曜日、22日月曜日
3歳児健診   |11日木曜日、23日火曜日
8〜9カ月児健診|取扱医療機関にて

※乳幼児健診の対象者には、個別通知にて健診の日時をご案内します。
※状況により日程などを変更する場合があります。ホームページまたは子ども若者支援課までお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3カ月のあかちゃんあつまれ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P33977 子ども若者支援課 電話 46-7025〕
市から郵送する4カ月児健診の通知の中に、案内を同封しています(申込不要)。
日時: 1月26日金曜日14時00分〜15時00分(13時30分受付開始) 
場所: 保健センター
内容: 赤ちゃんの身体測定、親子ふれあい遊び講座、育児相談
対象: 令和5年10月生まれの第1子と親
持ち物: 母子健康手帳、バスタオル、おむつ、ミルク、着替え

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年度幼児教育・保育の無償化の認定申請
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P32593 保育課 電話 33-1451〕
12月1日金曜日から、認可外保育施設などの利用に関する無償化の認定申請を受け付けます。認定を受けることで、対象サービスの利用料が上限額まで無償になります。
内容: 〈対象者と無償化上限額〉 
     ・3〜5歳の子どもは月額3.7万円
     ・0〜2歳の住民税非課税世帯の子どもは月額4.2万円
     〈対象サービス〉
     ・認可外保育施設
     ・一時預かり事業
     ・病児・病後児保育事業
     ・ファミリー・サポート・センター事業
対象: 幼稚園、保育所、認定こども園などを利用できていない人
     ※保護者に「保育を必要とする事由」が必要です。
申し込み: 市役所5階保育課に直接
       ※幼稚園の利用に係る無償化の認定申請は、各施設で受け付けています。
       ※申請日から前の日付に遡っての認定はできません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定期接種はお済みですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P20076 子ども若者支援課 電話 46-7037〕
定期接種は公費で接種できる期間・回数が決まっています。対象期間外や必要以上の接種は自己負担となります。必ず母子健康手帳でご確認ください。
①〈日本脳炎ワクチン〉
 対象: ・1期:生後6カ月〜7歳5カ月(3回接種)
      ※標準接種年齢は3歳〜
      ・2期時9〜分12歳(1回接種)
      ・特例対象者:平成15年4月2日〜平成19年4月1日生まれの人は、接種回数4回の不足分が20歳未満まで無料
②〈麻しん風しん混合(MR〉〈)ワクチン〉
 対象: ・1期:1歳(1回接種)
      ・2期時平成分29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ(1回接種)
      ※2期の接種期間は、3月31日日曜日まで。
③〈二種混合ワクチン〉
 対象: 11〜12歳(1回接種)
④〈HPVワクチン〉
 対象: ・小学6年生〜高校1年生相当(2回または3回接種)
       ※標準接種期間は中学1年生
      ・キャッチアップ接種対象者
       ※平成9年4月2日〜平成19年4月1日生まれの人は、接種回数3回の不足分が無料
①〜④〈共通〉
 場所: 市内取扱医療機関
 持ち物: 母子健康手帳、健康保険証など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子ども映画会と金次郎のおはなし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P07859 尊徳記念館 電話 36-2381〕
映画を見て、金次郎が暮らしていた頃の遊びや学びを体験します。
日時: 12月24日日曜日14時00分~14時45分(開場13時50分)
内容: ・ムーミンパペット・アニメーション「小さなニブリング」、「クリスマス・イブ」
     ・昔の遊び体験 「紋切り」
定員: 60人・当日先着順

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ママパパ学級
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P01994 子ども若者支援課 電話 46-7025〕
妊娠・出産・育児について学ぶ講座です。
●〈妊娠出産の流れと栄養のお話〉
 日時: 1月12日金曜日13時30分〜
 場所: 保健センター
 対象: 妊娠20週以降の妊婦とパートナー(妊婦のみも可)・各20組
 持ち物: 母子健康手帳、筆記用具
 申し込み: 1月5日金曜日までに電子申請システムで
●〈新生児との1日の生活(沐浴体験 他)〉
 日時: 1月19日金曜日
     ①9時30分〜②13時30分〜
 場所: 保健センター
 対象: 妊娠20週以降の妊婦とパートナー(妊婦のみも可)・各12組
 持ち物: 母子健康手帳、筆記用具、エプロン、バスタオル1枚、ベビー肌着、ベビー服2枚ずつ
 申し込み: 1月12日金曜日までに電子申請システムで

=電子申請システム「ママパパ」と検索=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
妊娠期から青壮年期の相談は「はーもにぃ」へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P29355 おだわら子ども若者教育支援センター・はーもにぃ 電話 46-7112〕
日時: 毎週月〜金曜日(祝・休日を除く)9時00分〜17時00分  
場所: おだわら子ども若者教育支援センター・はーもにぃ(久野195-1)

〈就学相談〉
教育指導課 電話 46-6073
年長の子どもの小学校入学後の支援や環境について相談をお受けします。

〈教育相談〉
教育指導課 電話 46-6034
市内在住の小・中学生に関するさまざまな相談をお受けします。

〈妊娠・育児に関する相談〉
子育て世代包括支援センターはっぴぃ 電話 47-0844
妊娠期から、安心して出産・育児に向かえるようサポートします。母子健康手帳のお渡しや、育児相談などを行います。

〈子どもの健康に関する相談〉
子ども若者支援課 電話 46-7025
子どもの発育、健康に関して知りたいこと、不安なことなどの相談をお受けします。

〈子どもに関する相談〉
子ども若者支援課 電話 46-6763
子どもからの相談、子育てについてのさまざまな悩み(18歳未満の子どもに関するもの)などの相談をお受けします。
時間外の児童虐待相談は 電話189にご連絡ください。

〈子どもの発達に関する相談〉
子ども若者支援課 電話 46-6787
主に就学前までの子どもの発達についての相談をお受けします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぴよぴよくらぶ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 ぴよぴよくらぶ・椎野 電話 090-6303-0861〕
親子で楽しむ体操や手遊び、季節の工作などを行います。
日時: 1月4日木曜日 10時00分〜11時30分(受付9時45分〜)
場所: マロニエ3階マロニエホール
内容: お正月遊びで楽しもう
対象: 入園前の子どもとその家族
費用: 子ども1人200円(材料費)
関係課: 子育て政策課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもの心が動く絵本の読みきかせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P37066 申込 中央図書館(かもめ) 電話 49-7800〕
絵本読み聞かせ講師の上甲(じょうこう)知子さんから、絵本の魅力を教えてもらいます。「めんどくさい」から「読んでみたい」に変わる絵本の魔法をかけられてみませんか。
日時: 1月14日日曜日10時00分〜11時30分
場所: 中央図書館(かもめ)2階集会室
対象: おうちでの読み聞かせに興味のある人(子どもとの参加も可)50人・申込先着順
申し込み: 電話または申込フォームで

=申込フォーム=

====================
#21 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「子育て支援センター関連イベント」
====================
〔【WEB ID】P02036  子育て政策課 電話 33-1874
マロニエ子育て支援センター 電話 48-8698 おだぴよ子育て支援センター 電話 20-5155
いずみ子育て支援センター 電話 37-9077 こゆるぎ子育て支援センター 電話 43-0251〕

●〈マタニティひろば〉
 助産師が妊婦さんと、出産や子育てについて気軽に話し合います。
 日時: 1月5日金曜日14時30分〜16時00分
 場所: いずみ 

●〈助産師さんの個別相談〉
 日時: 12月20日水曜日14時00分〜15時30分
 場所: マロニエ

●〈赤ちゃんデー〉
 6カ月までの乳児限定ひろばです。
 日時: ①12月21日木曜日14時30分〜16時30分
     ②12月21日木曜日
       (1)10時00分〜12時00分
       (2)13時30分〜15時30分
       ※(1)は上の子も参加可
     ③1月5日金曜日13時30分〜15時00分
 場所: ①おだぴよ②マロニエ ③いずみ
       定員: ①15組②各回15組③12組

●〈ヨチヨチデー〉
 7〜11カ月の乳児限定ひろばです。
 日時: ①12月12日火曜日13時30分〜15時30分
     ②12月22日金曜日14時30分〜16時30分
     ③12月27日水曜日10時00分〜12時00分
 場所: ①マロニエ②おだぴよ③いずみ
 定員: ①20組②15組③12組

●〈すくすく赤ちゃんデー〉
 0歳児とママの会です。妊婦さんや上の子も一緒に参加できます。
 日時: 12月8日金曜日10時00分〜11時30分
 場所: こゆるぎ
 定員: 10組

●〈おだぴよ赤ちゃんひろば〉
 市内で初めてお子さんを育てる親子の会です
 日時: 12月14日木曜日14時30分〜16時30分
 場所: おだぴよ
 定員: 10組

●〈離乳食・乳児食講座②〉
 日時: 12月20日水曜日14時30分〜15時00分
 場所: おだぴよ
 内容: 離乳食から幼児食へ
 定員: 10組

●〈はじめましておだぴよ&プレママデー〉
 日時: 12月26日火曜日14時30分〜16時30分
 場所: おだぴよ
 定員: 10組

●〈ジャンプちゃんデー〉
 日時: 12月12日火曜日14時30分〜16時30分
 場所: おだぴよ
 定員: 10組

●〈栄養相談〉
 日時: 12月20日水曜日10時00分〜12時00分
 場所: おだぴよ
 定員: 4組

●〈ホップちゃんデー〉
 日時: 1月9日火曜日14時30分〜16時30分
 場所: おだぴよ 
 定員: 10組

●〈専門職相談日〉
 ①心理相談
 ②保育コンシェルジュ
 ③小児科医師
 日時: ①12月13日水曜日10時00分〜12時00分
     ②(1)12月13日水曜日 10時00分〜12時00分
      (2)12月15日金曜日 13時30分〜15時30分
      (3)12月19日火曜日 13時30分〜15時30分
     ③12月19日火曜日13時30分〜15時30分
 場所: ①おだぴよ
     ②(1)マロニエ (2)おだぴよ (3)こゆるぎ
     ③マロニエ

※定員のあるイベントは、申込先着順です。参加希望の人は、各センターにお申し込みください。

=こそだてカレンダー=


====================
#22 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「各種相談」
====================

●〈市民相談〈12月〉〉
〔【WEB ID】P32283 地域安全課 電話 33-1383〕
〈電話による事前申し込みについて(一般相談は不要です)〉
 ※法律相談は相談日の〈2週間前の日〉の8時30分から、行政書士相談は相談日〈前日〉の8時30分〜17時00分、それ以外の相談は相談日〈当日〉の8時30分から電話で受け付けます。
 ※一般・心配ごと・法律は、祝・休日を除きます。

〈場所: 市役所2階地域安全課〉

〈一般相談〉
離婚、相続など、日常生活上の一般的な相談
月〜金曜日9時00分〜12時00分 13時00分〜16時00分

〈心配ごと〉
家庭や地域で困ったこと、悩み事などに関する相談
毎週月曜日13時30分〜15時30分(受付14時00分まで)

〈法律〉
離婚、相続、多重債務などの法律に関する相談
毎週水曜日13時30分〜16時00分

〈人権擁護〉
嫌がらせ、名誉毀損、プライバシーの侵害などに関する相談
12日火曜日13時30分〜15時30分

〈司法書士〉
相続・贈与などの登記手続き、成年後見、遺言書の作成などに関する相談
14日木曜日13時30分〜15時30分

〈税務〉
相続税・贈与税・譲渡に関する所得税などの税金に関する相談
19日火曜日13時30分〜15時30分

〈行政〉
国・県・市への要望や苦情
21日木曜日13時30分〜15時30分

〈宅地建物取引〉
不動産の売買など取引、賃貸借などに関する相談
28日木曜日13時30分〜15時30分

〈場所: マロニエ2階集会室202〉

〈行政書士〉
相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などの作成・手続きに関する相談
16日土曜日14時00分〜16時00分

●〈その他の相談〉
〈場所:市役所各担当窓口〉

〈消費生活相談〉
【WEB ID】P31297 消費生活センター(市役所2階地域安全課内) 電話 33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、お気軽にご相談ください。電話相談もお受けします。|
日時: 月〜金曜日(祝・休日を除く)
     9時30分〜12時00分、13時00分〜16時00分
対象: 小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学の人

〈若者に関する相談〉
【WEB ID】P10571 子ども若者支援課 電話 46-7292

社会生活や対人関係などについて悩む若者(30歳代まで)やその親からの相談をお受けします。|
日時: 毎週月〜金曜日(祝日を除く)9時00分〜17時00分
場所: おだわら子ども若者教育支援センター・はーもにぃ(久野195-1)

〈経営改善相談〉
【WEB ID】P29883 産業政策課 電話 33-1757
各種制度の申請方法や経営計画・事業内容の見直しなど、中小企業診断士の資格を持つ専門家が市内の中小企業の相談を無料でお受けします。
日時: 毎週火・木曜日(祝・休日を除く)9時00分〜17時00分
対象: 市内で事業を営む人または企業

〈女性相談〉
【WEB ID】P11082 申込 人権・男女共同参画課 電話 33-1737
夫や親しい男性とのトラブル(DV)など、女性からの相談をお受けします(面談は予約制)。
日時: 月〜金曜日(祝・休日を除く)
時間: 9時30分〜11時30分、13時00分〜16時30分

〈女性のためのキャリア相談〉
【WEB ID】P31383 申込 人権・男女共同参画課 電話 33-1725
子育てが落ち着いたので働きたい、転職したいけど何から始めたらよいかわからないなどの悩みをキャリアコンサルタントと一緒に考えましょう。
日時: 月〜金曜日(祝・休日を除く)
     9時00分〜12時00分、13時00分〜16時00分
    (相談は1時間程度)事前の予約が必要です

〈就活なんでも相談〉
【WEB ID】P02230 申込 産業政策課 電話 33-1514
就職活動の悩みや不安にキャリアカウンセラーが助言します。応募書類の添削や面接の練習もできます。|
日時: 11月24日金曜日10時00分〜12時00分、13時00分〜17時00分 
 (相談は1時間程度)※事前の予約が必要です。
対象: 39歳以下の人

〈生活困窮者自立支援相談〉
【WEB ID】P18649 福祉政策課 電話 33-1892
社会に出るのが怖い、仕事の探し方が分からない、将来が不安など、生活や仕事でお困りの人の相談をお受けします(年齢制限はありません)。
日時: 月〜金曜日(祝・休日を除く)8時30分〜17時00分

〈空き家相談〉
【WEB ID】P36513 都市政策課 電話 33-1307
空き家に関するさまざまな悩みに対し、専門家とも連携を図りワンストップで対応します。
日時: 月〜金曜日(祝・休日を除く)
時間: 8時30分〜17時00分


====================
#23 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「保健センターからのお知らせ」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
がん集団検診
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P26522 健康づくり課 電話 47-4724FAX47-0830〕

検診日     |胃がん|乳がん※|子宮頸(けい)がん
①12月18日月曜日|○  |    |
②  20日水曜日|○  |○   |

場所: ①保健センター
    ②小田原アリーナ
申し込み: 電話、はがき、ファクスまたは市ホームページ内の電子申請で(申込先着順)
※時間や内容など、詳しくは健康カレンダーをご覧ください。
※乳がん検診は、マンモグラフィ併用検診(今年度40歳以上の偶数年になる女性・クーポン券をお持ちの人が対象)です。
※胃がん検診は、胃がんバリウム検診です。
※①の胃がん検診は男性の受付終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「すこやか健康コーナーおだわら」12月・1月健康相談会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P23410 健康づくり課 電話 47-4723〕
血圧、血管年齢、脳年齢、骨健康度を測定できます。また、測定結果などの健康相談を受け付けます。
●〈栄養相談(栄養士)・測定 〉
 ※要予約
 日時: 12月14日木曜日9時00分〜12時00分
      1月11日木曜日9時00分〜12時00分
●〈健康相談(保健師または看護師)・測定〉
 日時: 12月26日火曜日13時00分〜16時00分
      1月23日火曜日13時00分〜16時00分
      ※栄養相談のみ要予約
 場所: 市役所2階談話ロビー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まちなか健康相談(予約不要)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P29379 健康づくり課 電話 47-4724〕
保健師などによる健康相談や、栄養士による栄養相談、測定(身長、体重、足指力、血圧、血管年齢)などを行います。健診結果などをご持参ください。
日時: 12月21日木曜日13時30分〜15時00分
場所: こゆるぎ2階こゆるぎホール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みんなで市民体操「おだわら百彩」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P25379 申込 健康づくり課 電話 47-4723〕
小田原をイメージできる動きと、“なんば”の動きを取り入れた市民体操
「おだわら百彩(ひゃくさい)」のレッスンをします。
日時: 12月20日水曜日14時00分〜15時30分
場所: いそしぎ2階トレーニングルーム
定員: 15人程度・申込先着順
持ち物: 室内履き、飲み物、タオル
申し込み: 前日までに、電話で
※体操ができる服装でお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保健所の相談と検査
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔小田原保健福祉事務所 電話 32-8000〕
●〈エイズ相談・検査〉
 日時: 12月20日水曜日9時00分〜11時00分
●〈医師による精神保健福祉相談〉
 日時: 12月19日火曜日・28日木曜日、
      1月11日木曜日
      13時30分〜16時30分
●〈医師による認知症相談〉
 日時: 1月5日金曜日13時30分〜16時30分
●〈療育歯科相談〉
 日時: 12月21日木曜日9時00分〜15時30分
場所: 小田原合同庁舎4階
申し込み: 各前日までに、電話で
関係課: 健康づくり課

====================
#24 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「休日・夜間急患診療カレンダー」
====================

場所: 保健センター 持ち物: 健康保険証

●〈休日診療(日中)〉
〈受付〉 8時30分〜11時30分(歯科9時00分〜)
     13時00分〜15時30分

       |内科、小児科耳鼻咽喉科|眼科|歯科
12月10日日曜日|○|  |○
  17日日曜日|○|○ |○
  24日日曜日|○|  |○
  29日金曜日|○|  |○
  30日土曜日|○|○ |○
  31日日曜日|○|  |○
1月1日祝日 |○|  |○
  2日火曜日 |○|○ |○
  3日水曜日 |○|  |○
  7日日曜日 |○|○ |○
  8日祝日 |○|○v|○

●〈準夜間診療〉※内科・小児科のみ
〈受付〉平日 19時00分〜22時00分
     土・日曜日、祝・休日 18時00分〜22時00分
●〈連絡先〉
 休日夜間急患診療所 電話 47-0823
 休日急患歯科診療所 電話 47-0825
 休日夜間急患薬局 電話 47-0826
●〈休日・夜間の急患への病院案内〉
 消防署 電話 49-0119
●〈毎日、夜間の急患診療〉
 毎夜間・当直医の診療科と小児科の診療        
 市立病院 電話 34-3175


ページトップ