公民連携の取組
小田原の地で培われてきた地域力に、新たな考え・技術を取り入れ、
「これまでにない価値」を生み出したい
「これまでにない価値」を生み出したい
少子高齢化の進展、Society5.0がもたらす社会変革、相次ぐ自然災害の発生や新型ウイルスの拡大など、社会を取り巻く環境の変化は加速し、まちの課題はより複雑化してきています。
小田原市では、民間事業者や大学等が公共サービスに参画しやすくなる環境や、若者・女性のアイデアや視点が生かされる環境を整えるとともに、モノや仕組、サービス、組織等に新たな考え方や技術を取り入れて、様々な分野においてイノベーションが生まれるよう積極的に公民連携を進め、行政だけでは生み出すことができなかった新しい機能や価値を創出し、市民サービスを向上させていきたいと考えています。
主な連携手段
小田原市では、それぞれの目的に応じて連携手段を展開しています。
詳しくは、各詳細ページをご覧ください。
政策調整課の役割
政策調整課では、民間事業者や大学などからのご提案・ご相談を受け付け、
各事業担当課と情報を共有し、スピード感をもってプロジェクトを進めます。
各事業担当課と情報を共有し、スピード感をもってプロジェクトを進めます。
民間事業者・大学などの「小田原市の地域課題解決に取り組みたい」「社会実装に向けて実証実験をしたい」「ゆかりの地で活動したい」という想いと、小田原市の「独自のノウハウや各種資源を有する民間事業者や大学等と連携したい」「質の高い公共サービスを提供していきたい」「新しいアイデアの発送や新たなネットワークを築きたい」という想いをマッチングさせるものです。
政策調整課は一元化窓口として民間事業者等の皆様からのご提案・ご相談を市の関係部署に共有。プロジェクトをスムーズに進めます。
また、SDGsパートナーを対象とした交流会等で、他事業者との交流を促進します。
公民連携の取組
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:政策調整課 未来創造係(おだわらイノベーションラボ)
電話番号:080-4429-6253