29日は各地で40℃を超える暑さが観測されました。今日明日あたりまでが暑さのヤマだとは思いますが、それにしても35℃超えが当たり前になってしまった日本の夏。人間だけでなく農作物や生態系にも大きな影響を及ぼすことでしょう。自分たちの活動が原因で起きてしまった気候変動の中で、電気エネルギーを使うエアコンなしでは生きていけなくなってしまった人類。気候が穏やかになり、自然の風の中で生きていけるようになる日が戻って来ることを願いますが・・・
29日は、朝一番で下曽我小学校同窓会の皆さんからご寄付を頂きました。下曽我小学校創立100年を記念しての、授業で使う大型モニター7台のご寄贈で、すでに小学校に設置されたとのこと。同窓会長の片野さんにお礼をお伝えするとともに、農業者の減少などが進む下曽我地域の今後に向けた意見交換などもさせて頂きました。
