市長の日記

市長の日記

2024年08月22日(木)

持続可能な社会への提案 ほか

 小田原市長に再び就任してから3か月が経過しようとしています。
 マニフェストに掲げた政策提案の実現に向け、新しい総合計画への移行準備や、次年度の予算編成などを含む事業の仕込みを具体に進めるプロセスと並行して、私自身の大きなテーマとして温めていることがあります。それは、未曽有の困難が押し寄せるこれからの時代にあっても持続可能であるような地域社会を創っていくための、社会のトータルなデザインです。
 「福祉」「教育」「環境」「経済」といった、いわゆるタテ割り(分野別)からの発想ではなく、様々なジャンルの理念や実践が有機的に繋がり、相互に高め合い深め合っていくことで、社会全体の成熟、本当の意味の豊かさ、人の幸せが沸々と実現し、確かな未来へと歩み進めていける道筋。これを、小田原という恵まれた地において具体化していきたい。

 幸いなことに、そうしたデザインワークの重要な切り口となりうる実践や提案に、再就任後の日々の中で幾つも出会えています。こちらから求めて、というよりも、そうしたご縁が運ばれてくるという感覚があります。21日もそうした出会いや意見交換が続きました。
 朝一番で、国府津の「BLEND」を主宰している杉山大輔さんからは、9月21日に行われる「ワールドウェルネスウィークエンド」のお誘い。世界160か国、国内500か所以上で同時多発的に実施される、心と体の健康、ひいては地域社会や地球の健康へとつながっていく思いを共有するイベント。

続きを読む...

2024/08/22 11:40 | 未分類

2024年08月16日(金)

災害対応 

 南海トラフ地震への注意喚起として発信された「巨大地震注意」は、昨日解除となりましたが、県西地域(秦野~山北付近)を震源とする地震が立て続けに発生している状況は過去にあまり記憶がなく、気を抜くことはできません。
 並行して、台風対応が続いています。台風7号は小田原付近への直撃こそ避けられそうな気配ですが、950hPaと非常に強い勢力のまま千葉沖を通過する予定であり、暴風と高波への警戒が必要。予報では小田原の大雨の可能性はさほど高くないと思われますが、油断はできません。
 これらへの対応のため、今週は断続的に防災部と災害対策について密にやり取りしています。15日よりお休みを頂く予定としておりましたが、上記の状況に鑑み返上。市長室にて判断・指示を行うことは勿論、在宅からも連絡を取り合いながら随時対応中です。
 市としての災害対策に関する情報は、このあと随時、市HP等で発信していきます。

​​​​​​​ 今日でお盆が明けます。京都では五山の送り火が予定通り行われることでしょう。我が家でも例年、ささやかではありますがお焚き上げをしてご先祖を見送っています。夕刻までには風雨のピークが過ぎると良いのですが・・・。

2024/08/16 10:03 | 未分類

2024年08月14日(水)

重要な政策課題について

 お盆休みの終盤にかけて関東接近が危惧されている台風7号。昨夜から今朝にかけて、進路がやや東によりましたが、それでも予報円の左端に小田原はまだ入っており、十分な注意が必要です。本日午後に横浜気象台からの詳しい情報が入る予定であり、それを踏まえ災害対応の準備や、風水害避難場所開設などについての判断を行うことになります。
 
 お盆に入り外部からのご来訪がぐっと少なくなったこともあり、13日はまとまった時間を取って、重要案件に関するミーティングを断続的に実施。7月に行った市長レクチャーでは十分な確認や指示ができず、気になっていた点がだいぶクリアーになりました。

 この日議論したのは、ケアタウン構想の補強と再整備の進め方、建築が進む市立病院の諸機能の細かな確認、そして老朽化が進む市内小中学校の今後について。市政には様々な分野に重要な政策課題がいくつも存在し、限られた予算と職員体制の中でいかにそれらを持続可能な形で克服し未来につなげていくか、ここ5年から10年はそのかじ取りが正念場を迎えると思っています。その中でも、市民のいのちと暮らし、地域での支え合い、子どもたちの健やかな育ちという観点から、上記3点はきわめて重要なテーマであり、その進め方は入念にチェックしていく必要があります。

 加えて昨日は、少年院跡地に策定が進められた「ゼロカーボン・デジタルタウン」の基本構想(案)について、担当した職員たちから詳しく報告を受けました。約7000万円という委託費と、複数の職員を配置して策定された構想。そもそも多くの市民により市域全体で取り組むべきテーマであることに加え、構想実現にまつわる公的な負担が不透明であり、民間事業者のコミットについても客観的な確認ができなかったことなどから、構想は白紙としました。しかし、それだけの歳費と人工をかけた以上、その成果物の中で活かせるものがあるのであれば活かすべきとの思いから、この日のミーティングを設定したものです。今後に向け、焦らずに進めていきます。

2024/08/14 11:52 | 未分類

2024年08月13日(火)

SDGs、県要望、地震対応ほか

 お盆に入りました。酷暑は収まる気配がありませんね。少し早めにご先祖様をお迎えに行った墓所では、墓石が触れぬくらいの熱さに。東北では台風による大雨での被害が深刻化、関東でも16日あたりから台風7号が接近しそうで、警戒が必要です。東西で発生する地震、連続して列島を襲う台風・・・災害列島であることを例年以上に思う夏となっています。

 9日、「おだわらSDGsパートナー」登録式が市役所にて開かれました。2019年、小田原市は「SDGs未来都市」として認定され、取り組みが特に先導的であるとの評価により「自治体SDGsモデル事業」の指定も受けました。以来、官民で構成される「SDGs実行委員会(会長:原正樹さん)」が中心となり、市内の諸団体や事業所、そして多くの市民の皆さんの参加により、持続可能な社会の実現に向けた様々な活動が進められてきました。そのひとつが、地域内の諸団体や事業者の皆さんに「SDGsパートナー」として登録していただき、それぞれがつながり合って目標達成を進める取り組み。2019年度に第1期の登録を行って以来、今回が第7期、25者が加わり、累計で335者ものみなさんがパートナーとなられました。皆さんには市長から登録証(小田原の木材を使ったもの)をお渡しし、共に力を合わせていくことを確かめ合いました。

続きを読む...

2024/08/13 11:30 | 未分類

2024年08月09日(金)

健やかな食、広域農道、安野さん

 8日夕方に発生した宮崎での震度6弱の地震に関し、気象庁では初めて南海トラフ地震臨時情報を発表しました。市役所では動員1号体制を発動し、関連する職員たちが市役所に待機。向こう1週間の体制について、本日早朝より対策会議を行います。それを踏まえ、市民向けに注意喚起や準備に関する呼びかけを行うことになります。  
 
 8日、「健やかな食のまち」に関する会議が開かれました。これは、ここ数年取り組まれてきた「美食のまち小田原」について、私がマニフェストにて「健やかな食のまち」への視点の切り替えを提案していることを受け、「美食のまち」の検討に携わってこられた委員の皆さんと意見交換を行ったものです。  
 「美食のまち」でイメージされがちであった、高級食材志向、市外への発信重視というスタンスから、小田原市民が日常的に食する食材や料理、食文化、これらを支える生産者や各事業者、さらにはその舞台となる農地や海、山林などの環境などに力点を移し、市民が愛し、市民が誇れる小田原の食にフォーカスをしていこうとするものです。最終的に、地元住民に愛される食こそ、来訪客が最も関心を持ち、それが観光を通じた地域振興にもつながると考えています。  
 参加された委員の皆さんから、こうした考えに呼応したご意見が多数出されました。観光協会の外郎会長からは、かつて地元の食が街道にずらりと並んでいた宿場町小田原ならではの取り組み可能性についてのご提案。商店街連合会の丸田会長からは、「このまちならではの取り組みが大切。そういう時期に来ている」とのご指摘。市漁協の高橋組合長からは「海水温の上昇などで魚の分布が大きく変わりつつある。マグロやサーモンではなく、小田原で採れる魚を大切にしなければ」とのご意見。ほかにも、食糧自給率や地域のコミュニケーションの観点、子どもたちの健やかな育成など、様々な、そして深い視点からのご意見が多く、とても有意義な意見交換となりました。これらを踏まえ、秋以降に「健やかな食のまち」としての取り組みを提案していく予定です。  

 午後、工事が進められている広域農道小田原湯河原線の建設促進に関する協議会の総会があり、広域農道の工事進捗を沿道各市町の関係者で共有しました。平成8年度から始められ、平成30年代半ばまでには開通が目指されていた路線ですが、国の財源の問題に加え、工事区間の至る所に岩盤や巨石が出てくること、尾根や谷をまたぐ地形的な難しさなどから、工期は延長が繰り返されています。当面、石垣山一夜城の上から、根府川の星ヶ山上部をつなぐ路線の整備が目指されていますが、石橋~米神間の工事に時間を要しており、まだ数年はかかりそうです。関係者の皆さんのご尽力に感謝しつつ、工事の順調な進捗を願うものです。  
 
 夕刻、6月10日に任期途中にて亡くなられた故・安野裕子市議へ、小田原市より市政功労表彰を贈らせて頂きました。息子さんやお孫さん、長年支援された関係者の皆さんと、安野さんを偲んでしばし懇談。返すがえすも残念でなりませんが、市政の行方をしっかり見守って頂いていると思います。  

続きを読む...

2024/08/09 13:24 | 未分類

 

ページトップ