記者発表 資料

 
記者発表 資料
発信日 2025 年 08 月 01 日 公開日 2025 年 08 月 04 日
担当課 文化部:文化政策課 電話番号 0465-33-1479
事業名称 「2025年度海外姉妹都市青年交流事業」派遣青年国内交流中!
サブタイトル 6年ぶりの開催!小田原市×チュラビスタ市青年交流事業が始まりました!
事業内容 本市の海外姉妹都市であるアメリカ合衆国カリフォルニア州チュラビスタ市との青年交流事業が6年ぶりに再開されます。
本日(8月1日)、チュラビスタ市からの派遣青年が本市に到着し、令和7年度海外姉妹都市青年交流事業が始まりました。8月12日(火)までの間、本市派遣青年とチュラビスタ市派遣青年は国内交流を実施します。国内交流で両市派遣青年は、次のとおり市内を見学する他、文化体験などの交流を行います。

■国内交流実施期間
8月1日(金)~12日(火)

■国内交流内容
(1) 市長議長表敬訪問
 両市派遣青年が市長および議長を表敬訪問します。チュラビスタ市派遣青年は、チュラビスタ市についてのプレゼンテーションを行う予定です。
【日時】
8月4日(月)午前10時~11時
【場所】
市役所3階 庁議室

(2) 市内見学
 かまぼこづくり体験や、生命の星地球博物館、温泉地学研究所などを見学します。
【日時】
8月5日(火)午前9時~午後4時15分
【場所】
市内(風祭)

(3) 市内見学
 まちあるきを通じて、本市のまちづくりについて学びます。森林・林業視察も実施する予定です。
【日時】
8月6日(水)午前9時~午後4時50分
【場所】
市内(栄町、いこいの森など)

(4) 小田原高校訪問
 チュラビスタ高校と交流のある、小田原高校を訪問します。部活動見学や校舎見学を実施する予定です。
【日時】
8月7日(木)午前10時~11時40分
【場所】
小田原高校

(5) YOUはどうして小田原に
 外国籍市民をゲストにお招きし、本市での暮らしなどを聞きながら交流するトークイベントに派遣青年も参加します。外国籍市民や出席者との意見交換を行う予定です。
【日時】
8月10日(日)午前10時~正午
【場所】
おだわら市民交流センターUMECO 会議室2・3
 
(6) さよならパーティー
 派遣青年は国内交流の最後のイベントとして送別会・壮行会となる「さよならパーティー」に参加します。
【日時】
8月11日(祝・月)午後5時~7時
【場所】
市内(風祭)

【その他】
※(2)~(6)について取材を希望する場合は、各実施日の前日の正午までに文化
 政策課(0465-33-1703)にご連絡ください。

◆アメリカ合衆国カリフォルニア州チュラビスタ市との青年交流事業
本事業では両市の派遣生がお互いのまちを訪れ、ホームステイや文化体験、市長表敬訪問などの交流プログラムを通して親善を深めます。
これまで36年間の交流により、両市合わせて計223人の青年が参加しました。
両市の継続的な交流を図るとともに、地域の国際化に向け、その活動を担う人材を育成していきます。
【主催】小田原海外市民交流会(OIFA)、小田原市

◆小田原海外市民交流会(OIFA)
昭和56年11月8日のアメリカ合衆国カリフォルニア州チュラビスタ市との姉妹都市提携を契機として設立され、海外姉妹都市青年交流事業及在住外国人交流等を目的に活動しています。
(通称OIFA:Odawara International Friendship Association)
添付資料1  
添付資料2  
関連サイトタイトル1 小田原市ホームページ
関連サイトアドレス1 https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/exchange/i-exchange/p39474.html
関連サイトタイトル2  
関連サイトアドレス2  
 

ページトップ