広報小田原アーカイブ

広報おだわら 第1051号

平成24年1月の一覧へ戻る

広報おだわら 第1051号表示画像

広報おだわら 第1051号

平成24年1月15日 発行

#01:第42回 小田原梅まつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
まちづくり情報誌 広報 小田原
1/15─2/14
http://conv.bingocms.tech
平成24年1月15日発行 No.1051
====================
目次の内容ごと閲覧できるようになりました。

目次
#01:第42回 小田原梅まつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康

--------------------
本文中の記号一覧
--------------------
【日】日時 【期】期間 【時】時間 【場】場所 【内】内容 【対】対象 【定】定員 【費】費用(記載のない物は無料) 【持】持ち物 【出】出演 【交】交通 【任】任期 【選】選考 【額】支給額・謝礼 【講】講師 【申】申し込み(期限があるのものは必着) 【E】Eメール 【ホ】ホームページ 【主】主催 【問】問い合わせ

★★★★★★★★★★
市役所への郵便物
記事に指定がある場合を除き、各記事の担当部署へ郵送する場合は、「〒250-8555 小田原市○○課(室)」で届きます。
申込方法のルール
各記事の担当部署名の前に[申込]とある場合は、直接電話でお申し込みください。
★★★★★★★★★★

====================
#01:第42回 小田原梅まつり
====================
【問】観光協会 電話0465-22-5002
【期】1月28日土曜日~2月29日水曜日
【場】曽我梅林・小田原城址公園ほか
約35,000本もの白梅が咲き誇り、関東の富士見百景にも選ばれた「曽我梅林」を中心に、今年も梅まつり期間中にさまざまなイベントが行われます。※日程など、詳しくは2ページをご覧ください。

こちらも注目! 梅まつり関連イベント
小田原梅まつり菓子展示会
【問】産業政策課 電話0465-33-1511
【期】2月17日金曜日~19日日曜日 10:00~17:00 ※19日は16:30まで。
【場】市民会館1階~3階
菓子職人の技を披露する「かざり菓子」の展示や作りたてのお菓子の即売など、市内のお菓子屋さん自慢の逸品が大集合。和菓子と抹茶を楽しめるお茶席(土・日のみ)や、懐かしいレトロ菓子の販売、子どもに大人気のおやつ教室も行います。

====================
#02:お知らせ
====================
--------------------
小田原梅まつり開催中の行事
--------------------
観光協会  電話0465-22-5002

<曽我梅林>(※)・・・天候不良の場合、中止

月日/1月28日土曜日
行事/開園式
時間/10:00~11:00 場所/梅の里センター

月日/2月4日土曜日
行事/書道パフォーマンス(相洋高校書道部)
時間/10:30~ 場所/別所会場(※)

行事/子供達の民舞と太鼓
時間/11:00~11:30 場所/中河原会場(※)
時間/14:00~14:30 場所/別所会場(※)

月日/5日日曜日
行事/俳句大会
時間/10:00~ 場所/梅の里センター

行事/寿獅子舞
時間/13:00~13:20 場所/別所会場(※)
時間/14:00~14:20 場所/中河原会場(※)

月日/11日 祝日
行事/流鏑馬
時間/13:00~14:30 場所/原会場(雨天時12日に延期)

月日/12日日曜日
行事/短歌大会
時間/10:00~ 場所/梅の里センター

行事/琴と尺八の合奏
時間/11:00~11:30 場所/別所会場(※)
時間/13:00~13:30 場所/中河原会場(※)

行事/寿獅子舞
時間/13:00~13:20 場所/別所会場(※)
時間/14:00~14:20 場所/中河原会場(※)

行事/小田原ちょうちん踊り
時間/13:20~13:40 場所/別所会場(※)
時間/14:20~14:40 場所/中河原会場(※)

行事/書の舞
時間/14:30~15:10 場所/別所会場(※)

月日/16日木曜日・17日金曜日
行事/積善会看護専門学校健康相談
時間/10:00~15:30 場所/梅の里センター

月日/18日土曜日
行事/しもそが五郎十郎市 
時間/9:00~16:00 場所/梅の里センター駐車場

行事/梅の里ジュニアコーラス 
時間/11:00~ 場所/別所会場(※)

行事/大正琴コンサート「花」 
時間/11:30~12:00 場所/別所会場(※)
時間/13:00~13:30 場所/別所会場(※)

行事/種とばし大会 
時間/13:00~ 場所/中河原会場(※)

月日/19日日曜日
行事/しもそが五郎十郎市 
時間/9:00~15:00 場所/梅の里センター駐車場

行事/寿獅子舞 
時間/13:00~13:20 場所/別所会場(※)
時間/14:00~14:20 場所/中河原会場(※)

行事/小田原ちょうちん踊り 
時間/13:20~13:40 場所/別所会場(※)
時間/14:20~14:40 場所/中河原会場(※)

行事/書の舞 
時間/14:30~15:10 場所/別所会場(※)

月日/23日木曜日
行事/ジャガイモ栽培講習・ミニ耕運機操作 
時間/10:00~11:00 場所/原会場
【問】 電話0465-42-8887(JAかながわ西湘下曽我営農経済センター)

月日/期間中
行事/小田原梅品評会(梅干の部) 
時間/9:00~17:00 場所/梅の里センター

<小田原城址公園・市民会館>
月日/2月4日土曜日 
行事/立春青空句会  
時間/10:00~11:00 場所/本丸広場

月日/17日金曜日~19日日曜日 
行事/ 菓子展示会 
時間/10:00~17:00 場所/市民会館(19日は16:30まで)

月日/19日日曜日 
行事/俳句大会 
時間/10:00~16:00 場所/市民会館

<NPO法人小田原ガイド協会による観光案内>
曽我梅林と曽我の丘陵コースまたは曽我の里コースを巡ります。
【日】1月28日土曜日、2月5日日曜日・11日祝日・12日日曜日・18日土曜日・19日日曜日・25日土曜日の
各日9:00~10:40に随時出発  
集合 下曽我駅前    

●土・日曜日、祝日は会場周辺が大変混雑します。なるべく公共交通機関をご利用ください。
●電車でお越しのかたへ 
最寄り駅のJR御殿場線下曽我駅では、Suica、PASMOのご利用はできません。あらかじめ下曽我駅までの切符をお買い求めください。

--------------------
キャンパスおだわらコーナー
--------------------
キャンパスおだわら事務局  電話0465-33-1890、けやき 電話0465-33-1871
だれもが、いつでも、どこでも、なんでも学べる場「キャンパスおだわら」。市民主体の生涯学習のまちを目指します。このコーナーでは、学習講座や学習情報など、キャンパスおだわらに関する情報を掲載します。「キャンパスおだわら情報誌」と併せてご覧ください。

【学習講座】
ジャンルごとに主な講座を掲載します。
今回は、情報誌冬号に掲載の講座です。日程など、詳しくは情報誌をご覧ください。
●教養・文化(全21講座)
○籐で作る小物
○親子料理教室
○ダイバーのための魚類学講座
○きらめき☆おだわら塾フェスティバル
●スポーツ・健康(全6講座)
○第8回おだたん食育村
●おだわら再発見(全12講座)
○郷土研究講座 史跡ナビ
○ペリー来航と小田原藩
●情報処理・通信(全2講座)
○パソコンと友達になろう
●現代的課題学習(全12講座)
○市民活動入門講座~続・笑いと健康~
○行列のできる講座とチラシの作り方
○博物館ボランティア入門講座

【学習情報】
「キャンパスおだわら情報誌」(冬号)を発行しました。今回は、1月から3月までの間に開く学習講座の情報が満載です!市内公共施設などで入手できるので、ホームページと併せて皆さんの学びにご活用ください。
【ホ】http://www.campusodawara.jp/

--------------------
井戸水を使用して公共下水道へ接続されているかたへ
--------------------
下水道総務課  電話0465-33-1616

世帯人員数に変更があった場合や、井戸水の使用を中止した場合には、至急ご連絡ください。ご使用のかたの申告がない場合には、下水道使用料の変更や中止ができません。

--------------------
経済センサス-活動調査にご協力を
--------------------
総務課  電話0465-33-1295

2月1日水曜日を調査日として、総務省・経済産業省による「経済センサス-活動調査」を全国すべての事業所・企業を対象に行います。
●調査事項
従業者数、主な事業内容、売上・費用の金額など
●調査方法
事業所によって異なります。
(1)調査員による調査
支社などのない事業所、新設された事業所には、1月下旬から統計調査員が伺い、調査票を配付し、後日回収します。
(2)国・県・市による調査
支社などのある企業、一定規模以上の製造業の事業所、純粋持株会社には、国・県・市が、1月中に民間事業者を通じて、本社などに調査票を郵送し、郵送またはオンラインにより回収します。
調査票の内容は、法律により統計作成の目的以外に使用することは固く禁じられており、記入内容が漏れることはありません。

--------------------
小田原市長選挙投・開票日は5月20日日曜日
--------------------
選挙管理委員会事務局  電話0465-33-1741

市長選挙の投票および開票日は、5月20日日曜日に決定しました。投票できるかたは、平成4年5月21日までに生まれ、平成24年2月12日までに本市に転入届け出などの手続きをし、引き続き3か月以上市内に住んでいるかたです。なお、市外へ転出すると投票はできません。立候補予定者説明会の日程は、広報2月15日号でお知らせします。

--------------------
市議会12月定例会
--------------------
総務課  電話0465-33-1291

●専決処分の報告について(事故賠償6件)
●平成23年度一般会計補正予算
●平成23年度下水道事業特別会計補正予算
●平成23年度介護保険事業特別会計補正予算
●平成23年度後期高齢者医療事業特別会計補正予算
●暴力団排除条例
●障害児通園施設条例の一部を改正する条例
●障害者自立支援施設条例の一部を改正する条例
●道路占用料徴収条例の一部を改正する条例
●水路及び認定外道路に関する条例の一部を改正する条例
●準用河川条例の一部を改正する条例
●駅前広場条例の一部を改正する条例
●都市公園条例の一部を改正する条例
●損害賠償額の決定について(2件)
●指定管理者の指定について(鴨宮ケアセンター)
●指定管理者の指定について(総合文化体育館ほか)
●建物の取得について(おおとり保育園)
●職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
●常勤の特別職職員の給与に関する条例の特例に関する条例
●固定資産評価審査委員会委員(北村幸弘さん)の選任

審議された主な内容や議案などは、行政情報センター(市役所4階)、支所・連絡所でご覧になれます。詳しい審議の内容は、2月上旬に配布される「市議会だより」をご覧ください。

--------------------
小田原まちづくり学校公開アドバイザリー
--------------------
企画政策課  電話0465-33-1253

「地域の素材を活かしたまちづくり(地域力創造)」をテーマに、食環境ジャーナリストで食総合プロデューサーでもある金丸弘美先生と加藤市長との公開アドバイザリーを行います。
【日】1月22日日曜日13:00~15:00
【場】小田原ダイナシティキャニオンステージ(小田原市中里208)

--------------------
平成23年度12月補正予算の概要
--------------------
財政課  電話0465-33-1312

○一般会計補正予算(1,957万4千円減額)
○下水道事業特別会計補正予算(258万円追加)
○介護保険事業特別会計補正予算(8億1,357万6千円追加)
○後期高齢者医療事業特別会計補正予算(5,431万2千円追加)
この結果、全会計の予算額は、1,393億4,961万9千円となりました。
主な内容は、次のとおりです。
●防災・震災対応
テレビ神奈川のデータ放送を活用し、観光情報などを提供するとともに、緊急時には防災行政用無線の内容を配信する経費を計上するほか、公園、公民館、郵便局などの342施設に海抜表示板を追加設置します。
○自治体情報コンテンツ提供事業費の計上
○海抜表示板設置等事業費の増額
○消防団員等公務災害補償等共済基金負担金の増額
●地域活性化
地域産木材利用拡大のためのモデル事業を行うほか、小田原地下街再生計画策定等業務に、アークロードからの円滑な動線確保策として、エスカレーターの設置に係る検証業務を追加します。また、道路舗装改良および河川改修のための工事請負費を増額します。
○地域産木材利用拡大事業費の計上
○小田原地下街再生事業費の増額
○道路維持管理費及び河川改修事業費の増額
●台風被害対応
台風15号による被害に対し、維持管理費などを増額するとともに、防犯灯および地区公民館に対する復旧のための補助金を増額します。
○農道・道路・河川・公園等維持管理費の増額
○地域防犯灯整備費補助金の増額
○地区公民館修繕費補助金の増額
○下曽我市民集会施設災害復旧工事請負費の計上
また、「寄附者一覧」のとおりご寄附をいただきましたので、そのご意思を生かせるように、各基金に積み立てます。
【寄附者一覧】(敬称略)
◆ふるさと文化基金寄附金(合計10万6,107円)△鈴乃会 △ライブハウス「ジャカジャカ」
◆社会福祉基金寄附金(合計23万900円)△大矢将大 △明治大学校友会小田原地域支部 △小田原陶芸同好会 △社団法人シルバー人材センター △匿名4件
◆ふるさとみどり基金寄附金(合計5万6,381円)△社団法人神奈川県宅地建物取引業協会 △匿名1件

--------------------
事業主のかたへ
--------------------
市民税課  電話0465-33-1354

平成23年分の給与支払報告書の提出期限は1月31日火曜日です。給与支払報告書は、金額にかかわらず、受給者の平成24年1月1日現在の住所地である市町村へ、お早めに提出してください(パート・アルバイト、退職者も含む)。

--------------------
1月の納税
--------------------
納付関係…市税総務課  電話0465-33-1345
課税内容…市民税課   電話0465-33-1351

1月31日火曜日は、個人市民税・県民税(第4期)の納期限です。納期限までに納税してください。なお、口座振替をご利用のかたは納期限の前日、1月30日月曜日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税には、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、または、コンビニエンスストアをご利用ください。

--------------------
固定資産税の変更
--------------------
資産税課 家屋評価係  電話0465-33-1371
     土地評価係  電話0465-33-1365

土地や建物に変更が生じた場合は、来年度の税額が変わる可能性がありますのでご連絡ください。
●建物(車庫や物置を含む)を取り壊した場合、または増築した場合
●土地・建物の使い方を変更した場合
例:畑から駐車場に変更した、店舗から住宅に変更した、など。

--------------------
償却資産(固定資産税)の申告は1月31日火曜日までに
--------------------
資産税課  電話0465-33-1361

償却資産をお持ちの法人や個人のかたは申告が必要です。
申告期限間近は混雑が予想されますので、お早めに申告してください。
【対】土地・家屋以外の資産で、1月1日現在、事業所用に所有している構築物・建物附属設備・機械・装置・船舶・運搬具(自動車税・軽自動車税の対象資産は除く)・工具・器具・備品など

--------------------
国民年金保険料の口座振替前納
--------------------
小田原年金事務所  電話0465-22-1391
保険課       電話0465-33-1867

国民年金保険料を4月に1年分または半年分前納される場合、口座振替にすると、納付書による納付より割引額が多く、お得です。口座振替で前納をするためには、2月29日水曜日までに手続きが必要です。口座振替を希望する口座の預金通帳、金融機関お届け印と年金手帳をご持参の上、ご希望の金融機関または年金事務所へお申し出ください。

--------------------
国民年金保険料の後納
~今からでも受給資格期間を満たせます~
--------------------
ねんきんダイヤル  電話0570-05-1165
小田原年金事務所  電話0465-22-1391
保険課       電話0465-33-1867

平成23年8月に公布された年金確保支援法により、今後政令で定める日から3年以内に限り、過去10年以内の国民年金保険料未納期間の後納(未加入期間も含む)が認められることになりました。
この後納は、既存の65歳までの任意加入および70歳までの特例任意加入の納付と併用できます。そのため、これらの制度を使って受給資格期間300か月を満たせる場合には、国民年金保険料の納期到来日以降に老齢年金を請求できます。また、65歳までの任意加入では付加年金も申し込むことができます。
後納の取り扱い開始日はまだ政令で定められていませんが、後納を希望されるかたは、お早めに小田原年金事務所にご相談ください。
なお、後納は無年金者の救済を目的としているため、既に老齢年金を請求または受給されているかたの年金額の増額目的には利用できません。

--------------------
既存宅地開発許可制度の廃止
--------------------
開発審査課  電話0465-33-1442

市街化調整区域における既存宅地開発許可制度が、11月29日木曜日に終了します。
この制度を利用して建物を建てる予定のあるかたは、制度の終了までに許可を取得する必要があります。
手続きには2~3か月かかりますので、お早めに手続きをお済ませください。
ご不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
20歳になったら国民年金~新成人のためのQ&A~
--------------------
保険課  電話0465-33-1867

Q.なぜ年金の保険料を納めなければいけないの?
A.年金は、世代間で支え合う制度です。社会全体で、現在の働く世代が年金を受け取る世代を支える「世代間扶養」の仕組みです。皆さんが納める保険料により高齢者の生活を支え、自分たちが高齢になったとき次の世代が納める保険料により支えられていきます。

Q.年金の保険料はいつまで納めるの?
A.国民年金は、20歳から60歳になるまでの40年間加入し、保険料を納付します。40年の納付で満額の老齢基礎年金を受けることができます。また、厚生年金や共済組合に加入しているかたも、国民年金の「第2号被保険者」となり、同時に国民年金にも加入していることになります。

Q.年金は老後のためのものですか?
A.年金は、病気やけがで重度の障がいが残ったときに受けられる障害基礎年金、一家の生計を支えてきた加入者が亡くなったときに受けられる遺族基礎年金もあります。

Q.将来、年金は本当にもらえるの?
A.国民年金は、国が責任を持って運営している制度であり、年金は必ず受け取ることができます。また、国がその財源の一部を負担し、経済情勢の変動に対応して年金の実質価値を保証しています。

--------------------
新就学児童・生徒の保護者の皆さんへ
--------------------
教育指導課  電話0465-33-1682

4月に入学する児童・生徒は、小学校が平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれたかた、中学校が平成11年4月2日から平成12年4月1日までに生まれたかたです。就学通知書は、住民基本台帳(住民記録)をもとに1月末までに郵送しますので、入学式にお持ちください。引っ越しをしたけれども住民異動の届け出をしていないご家庭は、戸籍住民課、マロニエ、いずみ、支所・連絡所(窓口コーナーは除く)で至急手続きをしてください。また、私立や国・県立の学校へ入学するかたは、教育委員会への届出が必要です。入学決定後、入学する学校の入学承諾書を持って、お早めに教育指導課にお越しください。

--------------------
所得税と市・県民税の申告は期間内にお早めに
--------------------
所 得 税・・・小田原税務署  電話0465-35-4511(自動音声によるご案内)
市県民税・・・市民税課    電話0465-33-1351~3

申告が必要なかたは、期間内に早めの申告をお願いします。なお、土・日曜日は休みですが、小田原税務署では2月19日日曜日・26日日曜日に確定申告の相談・受け付けを行います。当日は電話での相談やほかの業務は行っていませんので、電話でのご質問などは平日にお願いします。

<所得税の確定申告>
【期】2月16日木曜日~3月15日木曜日 
※土・日曜日を除く。
【場】小田原税務署(申告書の記載がお済みのかたは郵送でも可)
●確定申告が必要なかた
(1)事業所得や不動産所得などがあるかたで、平成23年中の所得金額の合計額が、扶養控除などの各種所得控除の合計額を超えるかた
(2)給与所得者で、
○平成23年中の給与収入が2,000万円を超えるかた
○給与所得のほかに20万円を超える所得があるかた
○2か所以上から給与を受けているかた
(3)不動産やゴルフ会員権などの資産を譲渡したかたなどです。
●確定申告の受付
○所得税の確定申告は、税務署で受け付けます。
○還付申告などは、2月16日木曜日から3月14日水曜日まで市役所(2階広報展示ロビー)でも受け付けます。なお、青色申告、譲渡所得・事業所得・不動産所得または退職所得がある申告、亡くなったかたの確定申告、雑損控除・住宅借入金等特別控除を受ける申告、平成22年分以前の確定申告などの場合は、税務署での受け付けとなります。また、2月22日水曜日~24日金曜日の3日間については、市役所での受け付けはしていませんのでご注意ください。
●申告時のご注意
○申告書や収支内訳書の記載できるところは、事前に記載してください。
○昨年の申告書の控えをお持ちください。
○医療費控除を受けられるかたは、必ず事前に領収書の合計額を計算してください。
○国民年金保険料などの社会保険料控除の領収書などをお持ちください。
●所得税・事業税・市県民税の申告相談
【日】2月1日水曜日 9:30~12:00(受付11:00まで) 13:00~16:00(受付15:00まで)
【場】マロニエ3階マロニエホール
●税理士会主催の小規模納税者無料相談
【日】2月2日木曜日・3日金曜日 9:30~12:00(受付11:00まで)13:00~16:00(受付15:00まで)
【場】マロニエ3階マロニエホール
●納税
所得税は、3月15日木曜日までに税務署またはお近くの金融機関で納めてください。
<市・県民税の申告>
【期】2月16日木曜日~3月14日水曜日8:30~16:30
※土・日曜日を除く。
【場】市役所2階広報展示ロビー
※2月22日水曜日~24日金曜日と上記の期間以外は、市民税課で受け付けます。
●申告が必要なかた
(1)平成24年1月1日現在小田原市に住所があり、平成23年中に所得があったかた(税務署に確定申告をしたかたは、市・県民税申告は不要です)
(2)収入がなく、家族などの税金上の扶養になっていないかた
(3)市外に住んでいるが、市内に事務所や家屋敷があるかた
(4)そのほか、申告書の送付を受けたかた
【持】申告書、印鑑、所得の明細書(源泉徴収票または雇用主の給与支払明細書、収支の明細書など)、所得から差し引かれる各種控除の領収書
※送られてきた申告書は、同封の「申告書の書き方」を参考に、ご自身で記載してください。
●市・県民税の出張申告相談
月日/時間/会場
2月20日月曜日/9:00~11:00/片浦支所会議室
21日火曜日/9:00~11:00/曽我みのり館会議室
/13:00~16:00/梅の里センター1階A・B会議室
22日水曜日/9:00~11:00、13:00~16:00/マロニエ3階集会室301
23日木曜日/9:00~11:00、13:00~16:00/マロニエ3階集会室301
24日金曜日/9:00~11:00、13:00~16:00/マロニエ3階集会室301
27日月曜日/9:00~11:00/大窪支所1階会議室
     /13:00~16:00/大窪支所1階会議室
28日火曜日/9:00~11:00/いずみ2階いずみホール
     /13:00~16:00/
29日水曜日/9:00~11:00/尊徳記念館研修室302
     /13:00~16:00/尊徳記念館研修室302
3月1日木曜日/9:00~11:00/上府中支所会議室
      /13:00~16:00/豊川支所分館講堂
2日金曜日/9:00~11:00/橘支所会議室
    /13:00~16:00/橘支所会議室

※マロニエでは、混雑解消のため対象地区を設定します。
月日/対象/会場
2月22日水曜日/下府中地区のかた/マロニエ3階集会室301
23日木曜日/国府津地区のかた/マロニエ3階集会室301
24日金曜日/酒匂地区のかた/マロニエ3階集会室301

●扶養控除は正しく
年末調整で扶養控除を受けている家族のかたにパート収入や保険の満期などがある場合は、収入金額などについて再度確認してください。誤りがある場合は、確定申告が必要になります。
●保険年金に係る特別返還金
相続などに係る生命保険契約などの年金の税務上の取り扱いが変更になり、その対象者のかたの過去5年を超える課税分を特別返還金としてお返ししています。詳しくは、市民税課(電話0465-33-1351)にお問い合わせください。

--------------------
e-Taxを利用されるかたへ 電子証明書発行・更新について
--------------------
〔申込〕戸籍住民課  電話0465-33-1386

公的個人認証サービスの電子証明書の発行・更新手続きの電話予約を昨年の12月から行っています。
確定申告直前の1月17日火曜日から3月6日火曜日までの毎週火曜日は、時間を拡大し、18:40まで予約による電子証明書の手続きを受け付けますのでご利用ください。
※手続きに必要なものなど、ご不明な点はお問い合わせください。

--------------------
火の取り扱いにご注意を
--------------------
予防課  電話0465-49-4425

これから空気が乾燥する時季を迎えます。火の取リ扱いに注意しましょう。
●火の元を離れないでください。
●消火の準備をしてください。
●吸い殻の後始末は確実にしてください。

--------------------
1月26日木曜日は文化財防火デー
--------------------
文化財課  電話0465-33-1714

文化財防火デーは、昭和24年1月26日に世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼失したことを契機に昭和30年に定められました。市でも、消防訓練や指導を行っており、今年は1月18日水曜日に松永記念館で行います。日頃から「防火・防災」の意識を高めましょう。

--------------------
放射性物質を含む腐葉土・剪定枝堆肥について
--------------------
農政課  電話0465-33-1494

●原則として生産・出荷・施用を控えてください。
●やむを得ない場合は、放射性物質濃度検査を行い、暫定許容値(400ベクレル/キログラム)以下のものだけを出荷するようにしてください。
●自給用以外のものについては、特殊肥料「堆肥」として、県に届出が必要です。

--------------------
簡易放射線測定器を貸し出します
--------------------
〔申込〕環境保護課  電話0465-35-6017

放射線に対する市民の皆さんの不安を解消するため、簡易放射線測定器を貸し出します。事前に電話での予約が必要です。詳しくはお問い合わせいただくか、ホームページをご確認ください。
貸出機材 簡易放射線測定器3台
予約開始 1月23日月曜日
貸出開始 2月1日水曜日
【対】市内在住の18歳以上のかた
【持】本人確認ができるもの

--------------------
西湘バイパス国府津IC夜間閉鎖のお知らせ
--------------------
中日本高速道路株式会社小田原保全・サービスセンター  電話0465-47-5147
建設政策課     電話0465-33-1527

舗装工事のため西湘バイパス国府津インターチェンジの入口(上下線)と出口(下り線)が閉鎖されます。本線(上下線)と上りの出口は利用可能です。
【日】1月21日土曜日、2月4日土曜日20:00~翌6:00 
※雨天時は、2月11日祝日に延期。

--------------------
市立病院看護師など奨学生募集
--------------------
経営管理課  電話0465-34-3175

選考日(面接) 2月26日日曜日
【対】助産師・看護師養成施設の推薦入学選考に合格し、当該養成施設に入学する意思のあるかたで、次の条件に該当するかた
(1)成績が優れ性行が正しく身体健康
(2)看護師などとして当院に勤務する意思を有すること
【定】若干名
【申】2月16日木曜日までに所定の申込書とその他必要書類を添付し直接または郵送で。
〒250-8558 市立病院経営管理課

--------------------
城址公園の松の樹幹注入
--------------------
小田原城址公園  電話0465-23-1373

城址公園内には、樹齢約400年を超える巨松(おおまつ)をはじめ、たくさんの松があります。これらの松を、松枯れから防ぎ保護するため、樹幹注入を行います。
【期】1月23日月曜日~31日火曜日 ※期間中の天候のよい日に実施。
【場】小田原城址公園内

--------------------
小田原市社会を明るくする運動中学生作文コンテスト
--------------------
人権・男女共同参画課  電話0465-33-1725

259点の応募があり、入賞者が決定しました。
最優秀賞 久保寺春菜(国府津中3年)
優秀賞  青木みお(城山中3年)北野玲奈(城南中3年)新谷咲希(泉中3年)髙橋知里(城北中3年)

--------------------
いこいの森行き直通臨時バスの運行
--------------------
伊豆箱根バス株式会社小田原営業所 電話0465-34-0182
わんぱくらんど      電話0465-24-3189

辻村植物公園の観梅時期に合わせて、箱根登山バスの定期運行に加え、いこいの森への直通臨時バスを運行します。
【期】2月4日土曜日~26日日曜日の毎週土・日曜日、祝日
発車場所と時刻
【行き】小田原駅西口発10:45、13:00、15:20
【帰り】いこいの森発11:10、13:25、15:45

--------------------
街頭消火器の盗難・いたずら
--------------------
防災対策課  電話0465-33-1856

地震対策用として設置してある街頭消火器が何者かにより盗まれ、放射されるなどの事件が市内で発生しています。災害発生時に街頭消火器がない、または薬剤が入っていない場合は初期消火が遅れ、被害が拡大してしまいます。放置された街頭消火器を見かけたかたは防災対策課にお知らせください。

--------------------
県最低賃金改定
--------------------
神奈川労働局労働基準部賃金課 電話045-211-7354
小田原労働基準監督署  電話0465-22-7151、産業政策課  電話0465-33-1514

県最低賃金が、次のとおり改正されました。県内のアルバイト・パートを含むすべての労働者に適用されます。
最低賃金の件名 最低賃金額(時間額:円) 効力発生日
県最低賃金/836/平成23年10月1日
産業別最低賃金
塗料製造業/871/平成23年12月21日
鉄鋼業/857/平成23年12月21日
ボイラ・原動機、ポンプ・圧縮機器、一般産業用機械・装置、建設機械・鉱山機械、金属加工機械製造業/849/平成23年12月21日
電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業/843/平成23年12月21日
輸送用機械器具製造業/845/平成23年12月21日
自動車小売業/842/平成23年12月21日
非鉄金属・同合金圧延業、電線・ケーブル製造業/836(審議中)/平成23年10月1日

====================
#03:募集
====================

--------------------
〈C〉読み聞かせボランティア 養成講座
--------------------
〔申込〕かもめ図書館  電話0465-49-7800

【日】1月31日火曜日10:00~12:00、13:00~15:00 2月4日土曜日13:30~15:30
【場】かもめ図書館創作室ほか
【内】基礎的な知識の講義・読み聞かせ体験など
【対】市内在住・在勤で、図書館での読み聞かせボランティアに興味、関心のあるかた15人程度・申込先着順
※すべての回に参加できるかた。
【講】よみきかせグループすずの会
【申】直接または電話で。

--------------------
各種委員募集
--------------------
(1)都市計画課  電話0465-33-1571  FAX 0465-33-1579
(2)環境政策課  電話0465-33-1472  FAX 0465-33-1487

(1)都市計画審議会委員
【対】市内在住の20歳以上で、平日昼間の会議(年4回程度)に出席できるかた1人程度
【任】4月1日から2年間 
申込期間 1月16日月曜日~2月16日木曜日
【E】toshikei@city.odawara.kanagawa.jp

(2)環境審議会市民委員
【対】市内在住または在勤・在学の20歳以上のかたで、平日昼間の会議(年3回程度)に出席できるかた3人程度
【任】第1回会議(4月開催予定)から2年間 
申込期間 1月20日金曜日~2月20日月曜日
【E】kansei@city.odawara.kanagawa.jp

(1)(2)共通
【選】書類選考 ※応募の動機・抱負などをもとに検討します。
【額】会議1回につき10,000円
【申】応募用紙に必要事項を書いて、直接、郵送、ファクスまたはEメールで。
※応募用紙は各担当課、行政情報センター(市役所4階)、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーまたは市ホームページにあります。
※応募者全員に結果を通知します。

--------------------
第3期小田原市障がい福祉計画(素案)に対する市民意見
--------------------
障がい福祉課  電話0465-33-1467

第3期小田原市障がい福祉計画(素案)の策定にあたり、市民意見を募集します。
【期】1月31日火曜日まで
【申】直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームから。
※計画の素案と応募用紙は、障がい福祉課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーまたは市ホームページにあります。

--------------------
小船森土地区画整理地内の住宅地販売
--------------------

小船森土地区画整理株式会社  電話0465-43-4755
市街地整備課         電話0465-33-1592

販売箇所はホームページと現地でご覧になれます。詳しくは、小船森土地区画整理株式会社までお問い合わせください。
面積 130平方メートル(約39坪)~338平方メートル(約102坪)
価格 1,420万円~3,550万円
【交】国府津駅または二宮駅下車、バス約11分、徒歩2分
【ホ】http://www.obune-tochi.com/

--------------------
個別支援員、スタディ・サポ-ト・スタッフ、少人数学級指導スタッフ
--------------------
教育指導課  電話0465-33-1684

登録者は、面接後、必要に応じて学校に派遣します。
(1)個別支援員
車いすでの移動の補助、集団活動に入るための援助、食事やトイレの援助など、個別の支援をします。
(2)スタディ・サポ-ト・スタッフ
小学1・2年生を対象に、児童の学習や給食・清掃の指導を支援します。
(3)少人数学級指導スタッフ
少人数によるきめ細かな学習指導に取り組むため、小学校に派遣します。
【対】教育に熱意のあるかた、(2)(3)は小学校や中学校などの教員免許のあるかた
勤務条件
原則として、授業のある日に1年間継続して勤務できるかた。
(1)1日5.5時間程度
(2)1日4時間程度
(3)1日6時間程度
【申】2月24日金曜日までに、履歴書を直接または郵送で。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
〈C〉古代史講座「西相模の東西交流を考える」
--------------------
郷土文化館  電話0465-23-1377

郷土文化館で開催するかながわの遺跡展・巡回展「弥生時代のかながわ」(2月18日土曜日~26日日曜日)、斑鳩町交流展「飛鳥時代の斑鳩と小田原」(2月25日土曜日~3月25日日曜日)に合わせて行います。

(1)「中里遺跡で何が起こったのか」
【日】2月25日土曜日14:00~16:00
【講】市文化財課職員
(2)「飛鳥時代の斑鳩の様相ー法隆寺食封が結ぶ小田原との絆ー」
【日】2月26日日曜日13:00~14:30
【講】斑鳩町文化財保存係長 平田政彦さん
(3)「歌人『相模』の東下り」
【日】2月26日日曜日14:40~16:10
【講】文教大学講師 鳥養直樹さん

(1)~(3)共通
【場】報徳博物館地下1階企画展示室
【定】各100人・多数抽選
【申】2月10日金曜日までに往復はがきに、希望する講演会、住所、氏名、電話番号を書いて、郵送で。
〒250-0014 小田原市城内7-8 郷土文化館

--------------------
〈C〉図書館総合歴史講座「中世の道と小田原の発展」
--------------------
〔申込〕市立図書館  電話0465-24-1055

中世における東海道の変遷と小田原の関係や、小田原北条氏の伝馬制度など、馬と人をめぐるさまざまな出来事を紹介しながら、中世の道を舞台にした諸相に迫ります。1日のみの参加もできます。

(1)「中世の東海道と小田原」
【日】2月11日祝日13:30~15:30
【講】東海大学講師 落合義明さん

(2)「北条領国の馬と人」
【日】2月18日土曜日13:30~15:30
【講】馬の博物館学芸員 長塚孝さん

(1)(2)共通
【場】報徳博物館講堂 
※駐車場はありません。
【定】80人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
キャンパスシティおだわら
--------------------
けやき 電話0465-33-1871

あなたの学びを市が認定するシステムです。対象事業は、記事中に《C》(必修)または〈C〉(自由)と表示しています。

--------------------
小田原フラワーガーデン・バラ講座
--------------------
〈申込〉小田原フラワーガーデン 電話0465-34-2814

ご要望の多かったバラのお手入れ講座をいよいよ開講します。「趣味の園芸」のガーデンズエンジェル・永江晴子さんと、当園植栽リーダー・柏木孝太による、12回連続講座です。第1回目は「冬の剪定・誘引・寒肥について」。以降、薬剤散布、花がら摘み、切り戻し、追肥、病害虫の駆除、繁殖などについて、1年を通したバラの管理を体系的に学ぶことができます。
【期】1月~12月(毎月1回開講)※初回は1月28日土曜日。
【時】13:00~15:00
【場】フラワーガーデン管理棟2階研修室
【定】15人・申込先着順
【費】12回6,000円
※1月28日土曜日に1,500円、4月の開講日に4,500円の2回分納とします(当日支払)。

--------------------
《C》動く市政教室個人申込
--------------------
〈申込〉広報広聴課  電話0465-33-1263

公共施設を巡り、ふだん見ることができない施設内部を見学し、市の取り組みなどを身近に感じてください。
【日】2月23日木曜日8:40~15:00
【場】印刷局(リニューアルしました)フラワーガーデン(梅まつり開催中)環境事業センター
【対】市内在住で18歳以上のかた40人・申込先着順
【持】弁当
【申】1月27日金曜日までに電話で。

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
保育課  電話0465-33-1455

選考の上、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちのかた
勤務条件
常 勤:週5日勤務(ローテーション勤務有り)
非常勤:週3~4日勤務、または週5日短時間勤務(7:30~12:30、14:00~19:00など)
【費】常勤:時給950円、非常勤:時給900円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に書いて、直接または郵送で。

--------------------
食品衛生責任者講習会
--------------------
小田原保健福祉事務所食品衛生課  電話0465-32-8000(内線3284)
健康づくり課  電話0465-47-0820

食品衛生責任者のかたは次のいずれかを受講してください。
(1)【日】2月6日月曜日14:00~16:00
【場】けやき2階ホール
(2)【日】2月22日水曜日14:00~16:00
【場】保健センター3階大研修室
※受付は両日とも13:30から。
【内】食中毒予防について
【持】食品衛生責任者手帳、筆記用具

--------------------
栢山ふれあい農園利用者
--------------------
農政課  電話0465-33-1491

交通便利な農園で、新鮮でおいしい野菜を作りませんか。トイレ・更衣室・駐車場・農機具・種・資材完備です。
【場】曽比408-1(小田急線栢山駅北東側徒歩2分)
【対】10区画(30平方メートル/区画・1家族1区画)・多数抽選
【費】年額20,000円
【申】1月25日水曜日までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて郵送で。
※抽選・利用区画の選定は2月4日土曜日です。

--------------------
「農の学校2012」参加者
--------------------
農政課  電話0465-33-1494

田んぼ、畑、果樹、ハーブの学校で、一緒に土に触れる楽しさを味わいましょう。詳しくは、ホームページをご覧ください。
【期】4月~
【場】曽我地区ほか
【費】コース別に3,000円から
【申】3月5日月曜日までに、NPO法人小田原食とみどりのホームページまたは電話(電話080-5190-0465・平日9:00~15:00)で。
【ホ】http://shoku-midori.or.jp/
【主】NPO法人小田原食とみどり

--------------------
「薬膳連続講座」受講生
--------------------
農政課  電話0465-33-1494

薬膳で体質に合った日々の食養生を。
詳しくはホームページをご覧ください。
【日】4月~(全7回)
【場】梅の里センター
【定】20人・申込先着順
【費】38,000円~(コースによる)
【申】2月15日水曜日までにNPO法人小田原食とみどりのホームページまたは電話(電話080-5385-0465)で。
【ホ】http://shoku-midori.or.jp/

--------------------
都市計画道路穴部国府津線の都市計画変更に伴う第3回意見交換会
--------------------
都市計画課  電話0465-33-1571

都市計画道路穴部国府津線の一部区間である県道怒田開成小田原から県道小田原山北までの計画変更内容について、意見交換会を開きます。
【日】1月27日金曜日19:00~
【場】小田原アリーナ1階研修室

--------------------
応急手当普及員講習
--------------------
〈申込〉警防課  電話0465-49-4446

地域や事業所で普通救命講習の指導をする「応急手当普及員」を養成する講習です。
【日】2月5日日曜日・12日日曜日・19日日曜日の3日間9:00~18:00
【場】消防本部2階講堂
【対】市内在住・在勤・在学のかたで応急手当の普及啓発に意欲的なかた
【費】テキスト代のみ(価格未定)
【申】電話予約後、1月27日金曜日までに申請書を消防本部警防課に直接。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
年末たすけあい義援金を配分
--------------------
社会福祉協議会  電話0465-35-4000
福祉政策課    電話0465-33-1861

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたを介護しているかたで次の要件を満たす場合は申請してください。
【期】1月16日月曜日~31日火曜日8:30~17:15※土・日曜日を除く。
要件
【対】市内在住で昨年12月に年末たすけあい義援金を受け取られていないかたのうち、次のいずれかに該当するかた
(1)身体障がいのお子さんを在宅で介護しているかたで、次の両方の条件を満たすかた
●お子さんの年齢が平成23年11月1日現在で満18歳未満
●お子さんの障がいの等級が1級、2級
(2)知的障がいのかたを在宅で介護しているかたで、障がいの程度がA1、A2
(3)精神障がいのかたを在宅で介護しているかたで、障がいの等級が1級
【持】手帳の写し、印鑑
【申】社会福祉センターに直接。

--------------------
〈C〉介護予防のための口腔ケア講習会「口腔ケアで全身の健康を守る!」
--------------------
〈申込〉高齢介護課  電話0465-33-1864

口腔ケアは、口の健康だけでなく、全身の健康のためにとても大切です。この機会に、口のお手入れについて再確認してみましょう!
【日】2月2日木曜日10:00~12:00
【場】マロニエ2階集会室203
【対】市内在住のおおむね65歳以上のかた20人・申込先着順
【講】歯科衛生士
【持】歯ブラシ・手鏡

--------------------
〈C〉介護予防のための食生活講習会「家族一緒のおいしいお食事」
--------------------
〈申込〉高齢介護課  電話0465-33-1864

かむ力が弱くなった、むせることが多くなったと感じるかたでもおいしく食べられる料理の紹介とお口のお話をします。
【日】(1)2月7日火曜日、(2)16日木曜日10:00~12:30
【場】保健センター2階調理実習室
【対】市内在住のおおむね65歳以上のかた20人・申込先着順
【費】1,000円(材料費)
【講】管理栄養士、歯科衛生士

--------------------
要介護認定調査員
--------------------
高齢介護課 電話0465-33-1872

要介護認定申請者宅などへの訪問調査を行います。
【日】月~金曜日までの希望する日(できれば3日以上)9:00~16:00
【対】保健師、看護師、介護支援専門員、社会福祉士(医療もしくは福祉の就業経験のあるかた)・若干名
【額】日額10,000円(交通費込み)

--------------------
かながわあんしん生活支援フォーラム
--------------------
株式会社コモンズ21研究所 電話045-752-0211
県高齢福祉課       電話045-210-4846
高齢介護課         電話0465-33-1825

俳優阿藤快さんによる講演、地域支え合い活動に関する対談、認知症サポーター養成講座など、住み慣れた地域で暮らすためのヒントが満載のフォーラムです。
【日】2月14日火曜日14:00~16:40(開場13:30~)
【場】けやき2階ホール
【対】400人・当日先着順 ※手話通訳あり。
【講】阿藤快さん

--------------------
要約筆記入門講座
--------------------
〈申込〉社会福祉協議会 電話0465-35-4000
    福祉政策課   電話0465-33-1861

聴覚障がい者のコミュニケーション方法の一つ「要約筆記」について学ぶ講座です。
【日】2月4日土曜日・18日土曜日・25日土曜日13:30~15:30(全3回)
【場】社会福祉センター
【定】20人・申込先着順
【講】要約筆記サークルこゆるぎ
【申】1月16日月曜日から。

--------------------
思春期セミナー 知ってほしい思春期の「こころの病」
--------------------
小田原地区精神保健福祉会 梅の会 電話0465-47-4513(小田原なぎさ作業所内)
障がい福祉課  電話0465-33-1467

思春期のこころの変化は、誰にでもあります。思春期に特徴的な訴えや考え方を理解しましょう。そして思春期に発症しやすいこころの病について、知ってください。
【日】2月11日 祝日14:00~16:30
【場】南足柄市文化会館小ホール
【定】292人・当日先着順

--------------------
女性のための就職応援セミナー
--------------------
〈申込〉県労働福祉協会 電話045-633-5411
人権・男女共同参画課  電話0465-33-1725

【日】(1)2月22日水曜日、(2)2月29日水曜日
【場】小田原箱根商工会議所
【内】(1)就職準備ガイダンス(2)仕事に活かすカラー講座
【対】就労を希望する女性で、両日参加できるかた20人・申込先着順
【費】1,000円
【申】1月16日月曜日から。
※託児(2歳以上就学前まで)を希望するかたは2月10日金曜日までに。

--------------------
県立小田原高等職業技術校4月生
--------------------
県産業人材課 電話045-210-5715
産業政策課  電話0465-33-1514

選考日 2月19日日曜日
【内】(1)ケアワーカーコース(2)介護調理コース
【対】職業に必要な知識、技術・技能を習得して、職業に就こうという意思があるかた
【申】2月6日月曜日までに産業政策課または県内ハローワークにある入校申込書に必要事項を書いて、小田原高等職業技術校に直接または郵便で。
※ハローワークでの事前手続きが必要です。

--------------------
西湘地区就職面接会
--------------------
小田原公共職業安定所  電話0465-23-8609
小田原箱根商工会議所  電話0465-23-1811
産業政策課       電話0465-33-1514

企業の人事担当者による説明・面接を行います。就職を希望されるかたの参加をお待ちしています。
【日】2月3日金曜日13:00~16:00(受付12:30~15:30)
【場】市民会館3階小ホール
【対】一般求職者(高校生含む)
【持】履歴書(複数枚)
求人企業数 20社(予定)

--------------------
起業家応援セミナー
--------------------
〈申込〉おだわら街なか起業家支援センター 電話0465-23-6660
産業政策課  電話0465-33-1555

【日】(1)2月8日水曜日・(2)15日水曜日・(3)22日水曜日・(4)29日水曜日19:00~21:00(全4回)
【場】市民会館5階第1会議室
【内】(1)女性パワーを活かしたビジネス展開のコツ
   (2)実践的営業マーケティングの極意
   (3)小さな企業のための競争マーケティング戦略の実際
   (4)お客様にまた会いたいと思わせるビジネスマナー

--------------------
求職活動支援講座
--------------------
〈申込〉県人材育成支援センター  電話0466-28-3535 (平日8:30~17:15)
産業政策課  電話0465-33-1514

自己分析、履歴書の書き方、ビジネスマナー、面接のノウハウなど就職に役立つ講座を開きます。
【日】2月9日木曜日9:30~16:30
【場】市民会館5階第1会議室
【対】求職者20人・申込先着順

--------------------
かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
〈申込〉産業政策課  電話0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
求人の紹介はしません。
【日】2月3日金曜日(1)10:00~、(2)11:00~、(3)13:00~、(4)14:00~、(5)15:00~、(6)16:00~(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までのかた6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

====================
#04:相談
====================
--------------------
全国一斉!法務局休日相談所の開設
--------------------
横浜地方法務局小田原支局  電話0465-23-0181
地域安全課        電話0465-33-1383

法務局の相談窓口を平日に利用できないかたのために休日無料相談を行います。
【日】2月12日日曜日10:00~16:00(受付は15:00まで)
【場】横浜地方法務局小田原支局
【内】不動産登記・供託・人権に関する相談
【申】当日先着順(事前予約も可)

--------------------
悪質な投資勧誘にご注意!!
--------------------
地域安全課  電話0465-33-1775

株や社債の取引に関し、高齢者を中心にトラブルが多発しています。電話勧誘などにはすぐに応じない、もうけ話を安易に信じない、未公開株などのよくわからない商品には手を出さないなど、十分注意しましょう。なお、無登録業者による未公開株の売り付けは原則として無効です。不審に思ったらご相談ください。

<相談窓口>
小田原市消費生活センター   電話0465-33-1777
神奈川県警察 悪質商法110番  電話045-651-1194
財務省横浜財務事務所     電話045-681-0933

--------------------
各種相談
--------------------
●市民相談(2月)地域安全課  電話0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般/休日を除く毎日 9:00~11:00、13:00~16:00
心配ごと/毎週月曜日/13:00~15:30
法律(予約制)/毎週水曜日/13:30~15:30(29日を除く)
登記/ 9日木曜日/13:30~15:30
人権擁護/14日火曜日/13:00~15:00
行政苦情/16日木曜日/13:30~16:00
税務/21日火曜日/13:30~15:30
宅地建物取引/23日木曜日/13:30~15:30

【場】マロニエ1階集会室101
行政書士/11日 祝日 14:00~16:00
※一般相談は、多重債務、相続、離婚など軽易な法律問題の相談です。
※登記相談は、相続・贈与などの登記手続きに関する相談です。
※行政書士相談は、相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などの相談です。
※法律相談は弁護士による相談です。

●そのほかの相談
消費生活相談
消費生活センター 電話0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、お気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月~金曜日 9:30~12:00、13:00~16:00
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学のかた

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話045-311-0999
【日】月~金曜日 9:30~19:00 土・日曜日、祝日 9:30~16:30
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

農地活用相談
市街地整備課    電話0465-33-1592   FAX 0465-33-1659
JAかながわ西湘  電話0465-47-8176
市街化区域内農地の抱えている問題や将来の活用などをご相談ください。
最寄りのJAにて担当職員が随時相談をお受けします。
電話、ファクスでの問い合わせもできます。

建築等紛争相談
都市政策課  電話0465-33-1307
中高層建築物などの建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎週木曜日(祝日を除く)10:00~16:00(要予約) 
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課  電話0465-33-1573
建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、市民の皆さんからの相談を街づくり景観アドバイザーがお受けします。建築などをお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。
※建築や色彩などの専門家がアドバイスをします。実際の設計などは行いませんのでご了承ください。

女性相談
人権・男女共同参画課  電話0465-33-1737
夫や親しい男性とのトラブルなど、女性が抱えるさまざまな悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日 9:00~12:00、13:00~16:30(予約優先)【場】市役所
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話0570-0-55210

児童相談
子育て政策課  電話0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩みを児童相談員がお受けします(秘密厳守)。
【日】月・火・木・金曜日 9:00~12:00、13:00~16:30 
【場】市役所
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター 電話0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話0465-23-1481
非行や不良行為のような問題行動、学校、いじめ、しつけ、進路、家族などのさまざまな問題で悩んでいる青少年や保護者、学校関係者などからの相談に応じ、問題の早期解決へのお手伝いをします。お気軽にご相談を。
【日】毎週月~金曜日(祝日を除く) 9:30~16:15
【場】青少年相談センター(元県立小田原城内高校の北側)

====================
#05:イベント
====================

--------------------
開催中~2/12日曜日
まちなか ぶらり ミュゼ~まちなか美術館~
--------------------
文化政策課  電話0465-33-1706

アートの魅力により、人やお店をつなぎ、まちの魅力を引き出す試みとして、無尽蔵プロジェクト「市民による芸術文化創造」が「まちなか ぶらり ミュゼ」を開きます。小田原駅周辺のお店(約50店)に作品が展示され、ぶらりと巡ることができる美術館が出現します。地元アーティストのほか、写楽、中川一政、小倉遊亀や、片岡鶴太郎さんなどの作品に出会えます。
関連イベント
(1)まちなかアートショップ
アート作品の展示即売会を行います。
【期】1月16日月曜日~2月11日 祝日
【場】菜こんたん(栄町2-5-5)
(2)ミュゼ・アーティスト・トーク
作品・作家・店舗を紹介する美術講座
【日】1月29日日曜日10:00~12:30 
【場】ようげつ(栄町2-9-9ポニープラザB-1)
【定】50人・申込先着順
【費】1,500円(食事付)
【申】1月20日金曜日までに、住所・氏名・電話番号を書いて、杉崎(FAX 0465-38-0660)へファクスで。
【問】若林(電話090-9818-0140)

--------------------
(1)開催中~1/29日曜日
(2)2/1水曜日~19日曜日
フラワーガーデン展示会
--------------------
フラワーガーデン  電話0465-34-2814

(1)墨遊展
にじみやかすれ、墨の濃淡で表現された水墨画の展示会です。
   出展 墨遊会(若村慎作代表)
(2)あいむ・エコ・アート展示会
植物の自然の色と形を生かした、絵画やアートオブジェなどを展示します。
出展 あいむな仲間たち(相原勇代表)

--------------------
1/21土曜日
果実品評会と即売会
--------------------
農政課          電話0465-33-1494
JAかながわ西湘営農部  電話0465-38-0135

冬の果実、みかん、キウイフルーツ、いちごの品評会と即売会を行います。豆つかみゲームも行います。
【時】10:00~15:00
【場】小田原ダイナシティキャニオンステージ

--------------------
1/22日曜日 
生(いき)ごみサロン
--------------------
環境政策課  電話0465-33-1471

生ごみの堆肥化に興味のあるかたや、段ボールコンポストなど各種方法で堆肥化を行っているかたの集いの場です。講師を招いて生ごみ堆肥化講習会を開きます。
【時】14:00~ 
【場】マロニエ2階集会室202
【対】生ごみ堆肥化事業「生ごみ小田原プロジェクト」参加者・生ごみ堆肥化に興味のあるかた

--------------------
1/28土曜日
太陽光発電セミナー
--------------------
〔申込〕環境政策課  電話0465-33-1473

太陽光発電システムのメンテナンスについての講座を行います。
【時】10:30~(開場10:00)
【場】けやき2階大会議室
【定】70人・申込先着順
【講】産業技術総合研究所 加藤和彦さん
【申】1月27日金曜日までに。
共催 神奈川県地球温暖化防止活動推進センター

--------------------
(1)1/28土曜日~2/29水曜日
(2)3/1木曜日~6火曜日
小田原梅品評会(梅干の部)出品作品展示
--------------------
梅の里センター  電話0465-42-5321
農政課      電話0465-33-1494


ページトップ