広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1139号

平成27年9月の一覧へ戻る

広報小田原 第1139号表示画像

広報小田原 第1139号

平成27年9月15日 発行

#01:第9回小田原映画祭シネマトピア2015/小田原イズム2015 IN ODAWARA ARENA/第9回小田原城ミュージックストリート
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:第9回小田原映画祭シネマトピア2015/小田原イズム2015 IN ODAWARA ARENA/第9回小田原城ミュージックストリート
====================

--------------------
第9回小田原映画祭シネマトピア2015
--------------------
【ID】P18926

【期】9月22日休日〜10月4日日曜日
【場】銅門広場、小田原コロナシネマワールド 他
【内】9月22日休日の銅門オープニングセレモニーで、小田原ふるさと大使・合田雅吏さんが出演する映画「太秦ライムライト」の上映を皮切りに、期間中、さまざまな日本の名作映画を上映。
 今年は、終戦70年を迎えての企画や2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた企画も実施。
【ホ】http://www.odawara-cinema.com/home/
【関】文化政策課
【問】小田原映画祭実行委員会 電話 090-7214-6401

--------------------
小田原イズム2015 IN ODAWARA ARENA
--------------------
【ID】P17404

【日】9月26日土曜日
【場】小田原アリーナ
【内】複数のステージに、総勢60組を超えるアーティストが集結する、小田原初の大型屋内音楽フェス。
【ホ】http://www.odawaraizm.com、https://www.facebook.com/odwrizm
【問】文化政策課 電話 0465-33-1756

--------------------
第9回小田原城ミュージックストリート
--------------------
【ID】P18862

【日】10月11日日曜日(ストリートの部)、12月13日日曜日(ロックの部)
【場】小田原駅周辺・野外(ストリートの部)、市民会館大ホール(ロックの部)
【内】小田原駅周辺から城址公園までのストリートで、全国から集まった演奏者がライブを繰り広げる音楽イベント。市街地で行うストリートの部は、県下最大級。
 ロックの部は今年も、市民会館大ホールで盛大に開催!
【ホ】http://blog.livedoor.jp/japan_musicstreet/
【問】文化政策課 電話 0465-33-1756

====================
#02:お知らせ
====================

--------------------
井戸水の公共下水道への誤接調査
--------------------
【ID】P18885
下水道総務課 電話 0465-33-1616

生活排水以外の井戸水が誤って下水道に接続されていないか調査します。
市の委託業者が家庭や事業所などへ調査に伺いますので、ご協力ください。
委託業者  株式会社小田原衛生工業(電話 0465-35-2038)

--------------------
水洗化工事費(下水道接続工事費)補助金
--------------------
【ID】P02494
下水道総務課 電話 0465-33-1616

新たに下水道が整備された区域の既存住宅にお住まいの人に、接続工事費の一部を補助します。
【対】下水道が使えるようになった日(供用開始)から3年以内に接続した人で、市税や下水道受益者負担金の滞納がない人。
【額】補助対象/補助金額
   供用開始から1年以内/5万円
   供用開始から2年以内/2万円
   供用開始から3年以内/1万円
※合併浄化槽からの切り替えの場合は、上記に加え、7万円の補助が受けられます(供用開始から3年以内に限る)。
※アパートなどの集合住宅の場合は、供用開始後の年数に関係なく、1戸につき1万円の補助が受けられます。
※接続工事完了後30日以内に申請が必要です。

--------------------
おだわら市民交流センター団体登録と会議室利用登録の開始
--------------------
【ID】P18916
地域政策課 電話 0465-33-1458

11月28日土曜日の開設に向け、会議室や活動エリアの予約が10月1日木曜日から始まります。
これに伴い、市民活動のために活動エリアやロッカーを使用する団体の登録などを始めます。詳しくは、市ホームページまたは公共施設にあるちらしをご覧ください。
受付場所 市民活動サポートセンター(市民会館4階)
【ワークショップ開催】
 開設に向けたワークショップを開催し、団体登録の説明も行います。
 【日】10月12日祝日13時〜
 【場】マロニエ3階マロニエホール
 【定】60人・申込先着順
 【申】10月9日金曜日までに、地域政策課へ電話で。

--------------------
窓口業務をお休みします
--------------------
【ID】P18781
戸籍住民課 電話 0465-33-1386

システム改修作業のため、土・日曜日の窓口業務をお休みします。
【日】10月3日土曜日・4日日曜日
【場】マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口、国府津駅前窓口コーナー
※アークロード市民窓口、国府津駅前窓口コーナーでは、ブックポストも利用できません。
※10月5日月曜日のアークロード市民窓口、国府津駅前窓口コーナーは、8時30分からの業務となります。

--------------------
住宅への小田原産木材の助成拡大
--------------------
【ID】P18829
〔申込〕農政課 電話 0465-33-1491

小田原産木材住宅リフォーム等助成事業の対象に、腰壁材を追加します。
【対】(1)小田原産床材を使用したリフォームまたは新築
   (2)小田原産腰壁材を使用したリフォーム
応募条件 (1)市内の居住住宅を改装または新築すること、(2)工事着手前に申請可能な人、(3)木材使用量5平方メートル以上、(4)平成28年1月29日までに工事を終えること
【額】1平方メートル当たり7,500円(最大30万円)
【申】11月13日金曜日までに。

--------------------
小田原宿観光回遊バス
--------------------
まち元気小田原 電話 0465-44-4656

市内各所を巡る観光回遊バスを運行します。
【期】10月3日〜11月23日の土・日曜日、祝日
【時】9時台〜15時台(1時間当たり1〜2本)
【費】500円(特製バッジ代・期間中乗り放題)
※平成27年度春季のバッジを提示の場合300円。
主な回遊場所(1周約50分)
 JR小田原駅⇒松永記念館⇒石垣山一夜城歴史公園⇒小田原漁港⇒小田原文学館⇒小田原城藤棚観光バス駐車場⇒なりわい交流館
【関】産業政策課

--------------------
カラスによるごみ被害を減らすために
--------------------
環境事業センター 電話 0465-34-7325

カラスによる、ごみの散乱などの被害が増えています。次のことを守りましょう。
●ごみ出しの時間を守る
 収集日を守らないことによる被害が多くあります。ごみは決められた時間に出し、ネットや蓋がある場合には、ごみがはみ出ないようにしましょう。
●食品を含んだごみを減らす
 生ごみはきちんと水を切り、食べ物を買い過ぎないなど、無駄を減らす工夫が必要です。

--------------------
プレミアム商品券後期販売について
--------------------
小田原市商店街連合会 電話 0465-22-5961

プレミアム商品券の後期販売を、次のとおり行います。
前回の販売状況から、小田原市商店街連合会では販売日などを見直しました。
【日】10月4日日曜日10時販売開始
購入額:上限を1人当たり3万円まで
※売切れ次第、終了となります。
※販売店など詳しくは、お問い合わせいただくか、「0465.net」で検索してください。
【問】まち元気小田原 電話 080-6779-7914
【関】産業政策課

--------------------
交通安全キャンペーン
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1396

9月21日祝日〜30日水曜日の「秋の全国交通安全運動期間」に先立ち、交通安全キャンペーンを実施します。交通安全を呼びかけながら、交通安全グッズを配布。神奈川県警のシンボルマスコット「ピーガル君」や、犯罪インフラ撲滅大使の双子芸人「☆まかりな☆」も登場します!
【日】9月19日土曜日15時〜
【場】ハルネ小田原、小田原駅東口周辺 他

〜自転車も乗れば車の仲間入り〜
普通自転車が歩道を通行できるのは、
 「道路標識・標示で指定された場合」
 「13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、体の不自由な人が運転する場合」
 「車道や交通の状況から見て、やむをえないと認められる場合」です。
歩道は『歩行者優先』。思いやりの気持ちを持って通行しましょう。

--------------------
公的年金からの住民税の特別徴収
--------------------
市民税課 電話 0465-33-1351

昭和24年4月3日から25年4月2日までに生まれた人を対象に、10月支給分の公的年金から住民税(市県民税)の特別徴収(差し引き)が始まります。これは法令に基づく納付方法の変更で、年税額が増えるものではありません。
また、特別徴収される税額は、公的年金等に係るもので、対象となる年金は、老齢または退職を支給事由とする年金(老齢基礎年金など)です。

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震改修住宅への固定資産税の軽減
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1371

(1)【ID】P12651 バリアフリー改修住宅
 平成28年3月31日までに、一定のバリアフリー改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成19年1月1日以前建築に限る)は、翌年度分の固定資産税(100平方メートル分まで)の3分の1が減額されます。65歳以上の人、介護保険の要介護または要支援の認定を受けている人、障がいのある人が住んでいる住宅が対象。
(2)【ID】P12650 省エネ改修住宅
 平成28年3月31日までに、一定の省エネ改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成20年1月1日以前建築に限る)は、翌年度分の固定資産税(120平方メートル分まで)の3分の1が減額されます。
 ※(1)との併用も可。
(3)【ID】P12644 耐震改修住宅
 平成27年12月31日までに、現行基準に適合する耐震改修工事を行った住宅(昭和57年1月1日以前建築に限る)は、原則翌年度の固定資産税(120平方メートル分まで)の2分の1が減額されます。
(1)〜(3)共通
【対】費用が50万円を超える改修工事
※工事完了後3か月以内に該当工事の領収書などの提出が必要です。

--------------------
生涯学習情報〜キャンパスおだわらコーナー〜
--------------------
キャンパスおだわら事務局 電話 0465-33-1890
生涯学習課(けやき) 電話 0465-33-1871

【学習相談窓口】
●けやき 電話 0465-33-1711 
 【時】9時〜17時 ※第4月曜日と年末年始を除く。
●まなびの相談室(マロニエ内) 電話 0465-47-3002
 【日】水曜日9時〜16時 ※マロニエ休館日を除く。
【ホ】http://www.campusodawara.jp

--------------------
市立病院からのお知らせ
--------------------
医事課 電話 0465-34-3175

(1)検診科の一時休止 
【ID】P17072
検診科医師の退職に伴い、代わりの医師を確保できるまで、一時的に検診科受診希望者の受け入れを休止しています。
(2)里帰り分べん受け入れの休止
【ID】P15484
現在、当院での分べんを希望する人が多いため、里帰り分べんの新規受け入れを一時的に休止しています。

--------------------
こんなとき、こんな年金が受けられます
--------------------
【問】小田原年金事務所 電話 0465-22-1391
保険課 電話 0465-33-1867

〈65歳になったとき〉
 老齢基礎年金
〈病気やけがで障がいが残ったとき〉
 障害基礎年金
〈国民年金加入中に亡くなったとき〉
 遺族基礎年金
※どの年金も一定以上の納付期間や免除期間が必要です。お支払いが困難な場合は、保険料免除などの制度がありますので、ご相談ください。

--------------------
赤十字社員増強運動(募金活動)の結果
--------------------
福祉政策課 電話 0465-33-1863

5月に行った日本赤十字社による赤十字社員増強運動(募金活動)の募金額は、21,763,105円になりました。お寄せいただいた募金は、日本赤十字社を通じて災害救援活動・血液事業・医療事業・ボランティア活動など、地域に根ざしたさまざまな活動に役立てられます。
ご協力ありがとうございました。

--------------------
10月1日から国民健康保険被保険者証が変わります
--------------------
保険課 電話 0465-33-1845

本市では2年に一度、国民健康保険被保険者証(保険証)の一斉更新を行っています。10月1日木曜日からお使いいただく新しい保険証(若竹色)は、9月中旬から下旬にかけて簡易書留郵便でお送りします。
現在お使いの保険証(オレンジ色)は、10月1日以降に保険課、タウンセンター、支所・連絡所に返却してください。

--------------------
後期高齢者医療制度障害認定について
--------------------
保険課 電話 0465-33-1843

65歳以上で一定の障がいのある人は、申請により後期高齢者医療制度に加入できます。加入すると、保険料や医療機関窓口での負担割合が下がる場合があります(所得によって変わります)。
【対】65歳以上75歳未満で、1〜2級の人、3〜4級の一部に該当する人(手帳の種類や等級によって異なります)
※手続きに必要なものは、事前にお問い合わせください。

--------------------
戦没者などの遺族への特別弔慰金
--------------------
福祉政策課 電話 0465-33-1861

戦没者などの死亡当時のご遺族のうち、平成27年4月1日現在、遺族年金などを受ける人がいないご遺族に、第10回特別弔慰金を支給します。請求に必要な書類が状況により異なりますので、お問い合わせください。
【内】額面25万円、5年償還の記名国債を支給
請求期限 平成30年4月2日

--------------------
国勢調査〜インターネット回答をご活用ください〜
--------------------
国勢調査コールセンター 電話 0570-07-2015

10月1日を基準日として、5年に一度の国勢調査が全国一斉に実施されます。調査の回答は「インターネット回答」と「紙の調査票の回答」の2段階で行います。
●インターネット回答希望者
 9月20日日曜日までにご回答ください。
●紙の調査票での回答希望者
 9月下旬に調査員が再訪問して、紙の調査票をお渡ししますので、そのままお待ちください。
【関】総務課
総務省公式キャンペーンサイト http://kokusei2015.stat.go.jp/index.htm

--------------------
労働相談会
--------------------
かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)

働く人の悩みに、県職員がお答えします。
【日】10月16日金曜日12時〜18時
【場】ハルネ小田原うめまる広場
【関】産業政策課

--------------------
聴覚障がい者のための手話による巡回相談会
--------------------
公益社団法人神奈川県聴覚障害者協会
電話 0466-26-5467 FAX 0466-26-5454

聴覚障がいのある人(主に成人ろう者)を対象に、手話での相談会を行います。ご家族の相談もお受けします。
【日】10月7日水曜日10時〜12時
【場】市役所2階市民相談室
【内】生活・家庭・仕事などで、日頃困っていることや不安に思っていること。
【関】障がい福祉課

--------------------
補装具の巡回更生相談
--------------------
【ID】P03568
〔申込〕障がい福祉課 電話 0465-33-1467

身体障がい者の補装具に関する相談をお受けします。事前に申し込みが必要です。
●装具など
 【日】10月5日、11月9日、12月14日、平成28年1月18日、2月8日、3月14日の月曜日13時〜14時
 【場】いそしぎ
 【対】整形外科(装具、車いすなど)

--------------------
10月は未病月間です!
--------------------
県ヘルスケア・ニューフロンティア推進局 電話 045-210-2715

「未病」は、健康の新しいキーワードです。健康と病気を明確に区分するのではなく、心身の「健康と病気の間を連続的に変化する」状態のことをいいます。
病気になってから治療するのではなく、日頃の生活の中で、「心身の状態を整えて、より健康な状態」へ近づけましょう!
未病に関する取り組みは、「未病サミット」で検索してください。
【関】企画政策課

--------------------
敬老行事 高齢者に感謝をこめて
--------------------
高齢介護課 電話 0465-33-1841

多年にわたり社会に尽くしてきた高齢者を敬愛し、長寿を祝いましょう。自治会や民生委員児童委員協議会、地区社会福祉協議会などが敬老行事を行います。
●市からのお祝い
  ●88歳、99歳、100歳の人…祝金
  ●100歳の人…額縁
  ●最高齢の男女…記念品
  ●長寿夫妻(結婚60年・70年を迎えた夫妻)…祝状と額縁
●国からのお祝い 100歳の人…祝状、銀杯

--------------------
全国都市交通特性調査にご協力を
--------------------
都市計画課 電話 0465-33-1267

全国の都市交通の特性や経年変化を把握するため、国土交通省では、小田原市をはじめとする全国70都市60町村と協力して、人の動きに関する交通実態調査を実施します。市内から無作為に抽出したご家庭に調査票を郵送しますので、ご協力をお願いします。
【期】10月〜11月
【問】調査実施本部(電話 0120-161-316)
【主】国土交通省関東地方整備局広域計画課

--------------------
看板落下事故はお店の信用も落とします
--------------------
都市計画課 電話 0465-33-1593
建築指導課 電話 0465-33-1433

今年2月、北海道札幌市内で屋外広告物の一部が落下し、通行人を直撃して意識不明の重症を負わせる事故が発生しました。屋外広告物は、雨や風、強い日差しにさらされています。表面はきれいでも内部が劣化し、落下や倒壊の危険が高まっている場合もあります。
今後、同様の事故の再発を防止するため、屋外広告物を設置している人は、定期的に点検を行い、安全管理に努めてください。

--------------------
住宅の耐震化に係る費用を補助
--------------------
【ID】P12506
建築指導課 電話 0465-33-1433

住宅の耐震化に係る費用の一部を補助します。次の条件の全てに該当する場合は、事前に申請してください。
(1)昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(昭和56年6月1日以後に増築されたものを除く)
(2)平屋・2階建て
(3)木造在来軸組工法
●木造住宅無料耐震相談会
 【日】10月7日水曜日10時〜12時
 【場】梅の里センター

--------------------
市立小学校への入学を希望する外国籍の人へ
--------------------
教育指導課 電話 0465-33-1682

日本では、満6歳を過ぎた最初の4月から小学校への入学ができます。お子さんの小田原市立小学校への入学を希望される場合は、教育指導課へご連絡ください。
In Japan, children can enter elementary school in the April following their 6th birthday. If you wish for your child to attend an Odawara‐Municipal Elementary School , please contact us.

--------------------
不登校相談会・講演会
--------------------
教育指導課 電話 0465-33-1696

(1)第1回不登校講演会
 教育相談指導学級 電話 0465-45-1188
 教育指導課 電話 0465-33-1685
 【日】10月16日金曜日14時〜16時
 【場】マロニエ2階集会室203
 【内】不登校の子どもと生活する先生の講演会と、個別質問へのアドバイス
 【対】一般、児童・生徒の保護者など
 【講】高橋良臣さん(登校拒否文化医学研究所所長、臨床心理士)

(2)不登校相談会・進路情報説明会
 教育指導課 電話 0465-33-1685
 【日】10月24日土曜日13時〜16時30分
 【場】小田原合同庁舎3階
 【内】フリースクールなどの活動紹介、進路についての情報提供など
 【対】小・中学生、高校生、高校中退者、保護者、教員など
 【問】県教育委員会教育局支援部子ども教育支援課(電話 045-210-8292)

(3)第1回不登校出張相談会
 教育指導課 電話 0465-33-1729
 【日】10月28日水曜日13時〜17時(1件50分)
 【場】マロニエ
 【対】不登校に悩む児童・生徒の保護者4件・申込先着順
 カウンセラー
  高橋良臣さん(登校拒否文化医学研究所所長、臨床心理士)
  井野実知留(教育指導課心理相談員)

--------------------
ON AIR情報
--------------------
J:COMチャンネル小田原 地デジ11ch(ケーブルテレビ)

「議会放送(9月定例会一般質問)」
【日】9月19日土曜日、9月20日日曜日8時〜(予定)

--------------------
就学時健康診断を受けましょう
--------------------
保健給食課 電話 0465-33-1691

平成28年4月に小学校へ入学するお子さん(平成21年4月2日〜22年4月1日生まれ)は、10月下旬〜12月中旬に行う就学時健康診断を必ず受けてください。
通知書は、10月1日時点のお子さんの住民登録住所に10月中旬に届きます。実施日、会場、当日の持ち物は通知書に同封しますので、ご確認ください。

--------------------
視覚障がい者の相談と機器体験会
--------------------
〔申込〕県ライトセンター支援グループ相談支援担当 電話 045-364-0024

県内の視覚障がい者や支援者向けの相談と機器体験会「かなエール」を小田原で開催。
【日】9月27日日曜日10時30分〜15時
【場】マロニエ3階集会室301
【内】進学、就職、介護、制度などの相談、音声パソコン相談(事前予約制)、シネマデイジー、iPad操作体験
【関】障がい福祉課

--------------------
西湘地区障害者就職面接会
--------------------
障がい福祉課 電話 0465-33-1467

仕事を探す障がい者と企業との面接会です。
【日】10月9日金曜日13時〜16時(開場12時30分)
【場】秦野市総合体育館(秦野市平沢101-1)※駐車場有り。
【持】障害者手帳とその写し、履歴書
【申】9月28日月曜日までに、ハローワーク専門援助部門(電話 0465-23-8609)に電話で。

--------------------
来年度の幼稚園・保育所の申し込み
--------------------
【市立幼稚園】 教育指導課 電話 0465-33-1682
【保育所】 保育課 電話 0465-33-1451
【私立幼稚園】 各園へ問い合わせ

●市立幼稚園
 【対】次の項目の全てに該当すること
    (1)平成23年4月2日〜24年4月1日に生まれた4歳児
    (2)公立・民間保育所・私立幼稚園などに在園していない
    (3)公立・民間保育所・私立幼稚園などに入園願書を提出していない
 願書 10月15日木曜日〜21日水曜日9時〜16時30分に入園希望の幼稚園で配布
 受付 11月1日日曜日9時30分〜11時30分・2日月曜日14時30分〜16時30分に入園希望の幼稚園で。多数抽選。
施設名(定員)/所在地/電話番号
酒匂幼稚園(105人)/酒匂6-8-26/電話 0465-47-3661
東富水幼稚園(70人)/中曽根355-5/電話 0465-36-3606
前羽幼稚園(35人)/前川510/電話 0465-43-0831
下中幼稚園(70人)/小船174-1/電話 0465-43-0612
矢作幼稚園(70人)/矢作231/電話 0465-48-4515
報徳幼稚園(35人)/柳新田129-3/電話 0465-37-0585
※酒匂幼稚園・下中幼稚園では延長保育を実施(保育時間14時〜17時)予定。

●私立幼稚園(県認可)
 【対】平成23年4月2日〜25年4月1日に生まれた3歳児と4歳児
 願書 10月15日木曜日から入園希望の幼稚園で配布
 受付 11月1日日曜日から入園希望の幼稚園で。必ず事前に各園にお問い合わせください。なお、御濠端幼稚園は、平成28年度から子ども・子育て支援新制度の対象園になります。
施設名/所在地/電話番号
新玉幼稚園/栄町4-6-5/電話 0465-22-4060
御濠端幼稚園/城内2-16/電話 0465-23-2958
鴨宮幼稚園/上新田130/電話 0465-47-4251
こゆるぎ幼稚園/永塚387-5/電話 0465-42-5667
城山幼稚園/城山2-1-3/電話 0465-34-2800
富水幼稚園/飯田岡92/電話 0465-36-2641
花園幼稚園/南町2-2-45/電話 0465-22-8702
みみづく幼稚園/城山4-19-8/電話 0465-22-2098
友愛幼稚園/北ノ窪176/電話 0465-35-1512
れんげ幼稚園/東町3-12-23/電話 0465-34-4538
※満3歳に達した幼児の願書の配布と受け付けは随時行っています。

●公立・民間保育所
 【対】保護者全員が、次の項目のいずれかに該当し、家庭内で誰もお子さんの保育ができず、保育の必要性が認められる人
  (1)仕事をしている場合(居宅内含む)、(2)妊娠中や出産後、間もない場合、(3)病気やけが、心身に障がいがある場合、(4)親族などを常に介護する必要がある場合、(5)災害の復旧に当たっている場合、(6)求職活動をしている場合、(7)就学(職業訓練校含む)をしている場合、(8)(1)〜(7)に類すると市長が認めた場合
 受付 10月1日木曜日〜11月16日月曜日8時30分〜17時(土・日曜日、祝日は除く)
 【申】公立・民間ともに9月18日金曜日から、保育課(市役所5階緑色通路)で配布する申込用紙に必要事項を書いて、保育課に直接。市内在住で市外の保育所を希望する場合も同様です。 ※小田原みどり学園は保育部のみの受け付けとなります。幼稚部については、直接小田原みどり学園にお申し込みください。

〈公立保育所〉
施設名/所在地/保育年齢/電話番号
下曽我保育園/曽我原347/4か月〜/電話 0465-42-0951
曽我保育園/下大井104/4か月〜/電話 0465-42-2852
上府中保育園/千代694-1
豊川保育園/成田654-5/4か月〜/電話 0465-36-4754
早川保育園/早川2-3-13/4か月〜/電話 0465-22-2710
桜井保育園/曽比2153-2/4か月〜/電話 0465-36-0710
※上府中保育園は、運営を民間に委託しています。
※江之浦保育園は、平成27年度中休園しています。

〈民間保育所〉
施設名/所在地/保育年齢/電話番号
小田原愛児園/浜町1-3-8/2歳〜/電話 0465-22-3523
小田原乳児園/浜町1-2-15/産休明け〜1歳/電話 0465-22-3523
クレヨンの森保育園/板橋544/3か月〜/電話 0465-24-1352
足柄保育園/扇町2-17-2/産休明け〜/電話 0465-34-2528
みゆき愛児園/本町4-6-18/産休明け〜/電話 0465-22-3722
中島保育園/中町2-13-48/3か月〜/電話 0465-22-4359
山王保育園/東町1-30-30/産休明け〜/電話 0465-34-0380
久野保育園/久野1550/3か月〜/電話 0465-35-2253
五百羅漢保育園/扇町5-7-35/3か月〜/電話 0465-34-3247
螢田愛児園/蓮正寺783/6か月〜/電話 0465-36-1914
荻窪保育園/荻窪542-5/産休明け〜/電話 0465-34-4596
国府津保育園/国府津3-11-25/産休明け〜/電話 0465-47-3355
石塚保育園/国府津2769/産休明け〜/電話 0465-47-3367
さくら保育園/酒匂6-6-30/産休明け〜/電話 0465-47-6611
城前寺保育園/曽我谷津592/産休明け〜/電話 0465-42-0140
富水保育園/栢山1946/3か月〜/電話 0465-36-0531

〈認定こども園〉
施設名/所在地/保育年齢/電話番号
小田原みどり学園/中町1-15-11/6か月〜/電話 0465-23-2866

〈小規模保育事業〉
施設名/所在地/保育年齢/電話番号
矢作愛児園/矢作17-9/3か月〜2歳/電話 0465-48-4144
育みの家カンガルー/栄町2-5-28/産休明け〜2歳/電話 0465-23-1024

====================
#03:募集
====================

--------------------
二宮尊徳ゆかりの史跡清掃参加者
--------------------
〔申込〕尊徳記念館 電話 0465-36-2381

二宮尊徳いろりクラブの皆さんとともに、尊徳翁ゆかりの史跡(捨苗栽培地跡・坂口堤)を清掃しましょう。
【日】9月28日月曜日9時〜11時 ※雨天時、10月5日月曜日に延期。 集合 尊徳記念館
※軍手、運動靴など作業のしやすい服装でお越しください。

--------------------
第58回尊徳祭イベント参加者
--------------------
〔申込〕尊徳記念館 電話 0465-36-2381

尊徳祭の催しの参加者を募集します。
【10月17日土曜日】
●実践体験「積小為大」を学ぼう
 昔の農機具の使用体験や縄ないなどを通じて、「積小為大」の大切さ・素晴らしさを学びます。
 【時】9時30分〜11時30分
 【対】親子40人・申込先着順
【10月18日日曜日】
●「報徳記」を読もう
 和綴本「報徳記」に触れ、富田高慶の原文で二宮尊徳の人々への愛を読みます。
 【時】10時〜11時30分
 【定】40人・申込先着順
●二宮金次郎柴刈ウォーク(約10キロメートル)
 金次郎の柴刈りの道を歩きます。
 【時】集合 大雄山線塚原駅8時
    到着 尊徳記念館12時頃
 【定】50人・申込先着順

--------------------
第20回「地球市民フェスタ2016」
--------------------
【ID】P17751
文化政策課 電話 0465-33-1703

【日】平成28年2月28日日曜日
【場】マロニエ
(1)参加者
 【内】●自国の紹介(外国籍の人)
    ●国際交流活動の展示・文化体験
    ●世界の歌と踊りの発表
    ●世界の味の提供
 【申】10月30日金曜日までに、申込書を文化政策課に直接または郵送で。
(2)ポスター原画投票
 「小田原で世界旅行〜遊んで、食べて、見てみよう〜」をテーマに市内の小・中学生が描いたポスターから、「地球市民フェスタ2016」PR用ポスターを選びます。
 【期】9月16日水曜日〜10月20日火曜日
 【時】月〜金曜日9時〜21時
    土・日曜日、祝日9時〜17時
    ※10月20日火曜日は18時まで。
 【場】おだわら国際交流ラウンジ

--------------------
小田原邸園めぐり〜まち歩きと喫茶を楽しむ〜
--------------------
【ID】P18886
〔申込〕郷土文化館 電話 0465-23-1377

【日】10月27日火曜日15時〜18時
【内】(1)小田原文学館
     ●白秋ゆかりのブレンドコーヒーを楽しむ
     ●没後30年特別展「川崎長太郎の歩いた路」ギャラリートーク
   (2)邸園まち歩き(ガイド付き)
   (3)松永記念館 観月茶会
【定】30人・申込先着順
【費】1,500円(茶菓代・ガイド料)

--------------------
カナガワ リ・古典プロジェクト「大山まうで 舞をどり」観覧者
--------------------
【問】県文化課 電話 045-210-3806

かつて江戸の庶民が「大山詣で」に訪れた大山で開催される歴史絵巻ショーです。小田原の曽我別所寿獅子舞も出演します。
【日】11月7日土曜日14時〜17時
【申】10月20日火曜日までに、往復はがきを郵送または、ホームページから。
   ※詳しくは、お問い合わせください。
   〒231-8588 神奈川県文化課「リ・古典」係
【ホ】http://magcul.net/focus/re_coten2015/
【関】文化財課

--------------------
かもめ図書館の講座・講習会
--------------------
〔申込〕かもめ図書館 電話 0465-49-7800

●【ID】P18813 紙芝居を楽しく演じてみよう!
 大型紙芝居の実演もあります。
 【日】10月12日祝日13時〜15時
 【場】かもめ図書館2階研修室
 【定】20人・申込先着順
 【申】9月15日火曜日9時から直接または電話で。
 【主】事業協会
●【ID】P18643 16ミリ映写技師講習会
 【日】10月15日木曜日9時30分〜17時
 【場】かもめ図書館2階視聴覚ホール
 【対】市内に在住・在勤・在学の高校生以上20人・申込先着順
 【講】水島雅一さん(関東映画センター)
 【申】9月15日火曜日9時から直接または電話で。
●【ID】P16170 第29回図書館音楽教養講座
 「クラシック音楽入門」
 「音楽の自由と歴史」をテーマに、作曲家や演奏家のエピソードを取り上げ、クラシック音楽を鑑賞します。
 【日】10月18日日曜日・25日日曜日、11月1日日曜日14時〜16時
 【場】かもめ図書館2階視聴覚ホール
 【対】各日中学生以上100人・申込先着順
 【講】斉藤彌三郎さん(ピアノ講師)
 【申】9月15日火曜日9時から直接または電話で。

--------------------
小田原城菊花展への出品
--------------------
〔申込〕観光協会 電話 0465-22-5002 FAX 0465-22-5027

小田原の秋を彩る小田原城菊花展に、自分で育てた菊花を出品しましょう。開催期間中、城址公園の会場に個人作品として展示します。
【申】10月2日金曜日までに、住所・氏名・連絡先・出品数を電話またはファクスで(作品花の受け渡しは、申し込み後に相談)。
【小田原城菊花展】
 【期】11月3日祝日〜15日日曜日
 【場】城址公園銅門広場
 【関】観光課

--------------------
ステージフォト・ワークショップ
--------------------
【ID】P18917
文化政策課 電話 0465-33-1709 FAX 0465-33-1526

コンサートの舞台写真や、文化事業などを撮影するための技術を、プロに学びます。
【日】10月17日土曜日14時〜16時30分
【場】市民会館2階展示室
【定】25人・申込先着順
【講】青柳聡さん(舞台写真家)
【申】10月9日金曜日までに、直接、ファクス、郵送またはメールで。
【E】bunka@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
平成28年 成人式抱負発表者
--------------------
【ID】P17712
〔申込〕青少年課 電話 0465-33-1723

新成人の代表として、考えや想いを成人式の舞台で発表しましょう。
【日】平成28年1月10日日曜日
【定】男女各1人

--------------------
生きがいふれあいフェスティバル
--------------------
【ID】P18850

皆さんの生きがいづくりを応援します。作品展や体験コーナーで新たな楽しみを見付けてください。子どもから高齢者まで楽しめる2日間です。
※駐車台数に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。
【日】10月17日土曜日・18日日曜日10時〜
【場】いそしぎ・保健センター
〈介護予防講演会〉
 【問】高齢介護課 電話 0465-33-1825
 【日】10月18日日曜日13時30分〜15時
 【場】保健センター3階大研修室
 【定】100人

--------------------
街かど博物館体験ツアー
--------------------
〔申込〕NPO法人小田原まちづくり応援団 電話 0465-22-2834

小田原に古くから栄えた産業文化を現代に伝える「街かど博物館」を中心に、市内の名所を巡るウォーキングツアーです。
(1)日本で港に一番近い駅・早川駅かいわいと街かど博物館めぐり
  【日】9月28日月曜日10時〜15時
  集合・解散 JR早川駅
  行程 ひもの体験館(カネタ前田商店)、寄木ギャラリー(露木木工所)、小田原漁港 他
(2)伝統の技に五感で触れる街かど博物館めぐり
  【日】10月23日金曜日10時〜15時
  集合・解散 JR小田原駅
  行程 砂張ギャラリー鳴物館(柏木美術鋳物研究所)、漬物・佃煮・惣菜工房(田中屋本店)、倭紙茶舗(江嶋)、塩から伝統館(小田原みのや吉兵衛) 他
(1)(2)共通
【定】(1)20人、(2)30人・申込先着順
【費】(1)3,500円(ひもの作り体験料、昼食代込み)、(2)2,500円(昼食代込み)
【申】各開催1週間前までに。
【関】産業政策課

--------------------
水源の森の恵みを感じるツアー
--------------------
〔申込〕県西部広域行政協議会環境部会(環境政策課内)・酒匂川水系保全協議会(環境保護課内) 電話 0465-33-1472

森林での間伐や、ピザ作り、みかん狩りを体験。その後ビール工場を見学します。
【日】11月15日日曜日
集合 小田原駅西口北條早雲公像前9時
【定】小学4年生以上60人(小学生は保護者同伴)・多数抽選
【費】500円(保険料など)
【申】10月16日金曜日までに。
※雨天時、一部プログラム変更有り。

--------------------
旬の地魚を使った料理教室
--------------------
【ID】P18773
〔申込〕水産海浜課 電話 0465-22-9227

旬の魚を使った初心者大歓迎の男性対象の料理教室です。
【日】10月24日土曜日10時〜13時
【場】保健センター2階調理実習室
【定】28人・申込先着順
【費】500円(材料費など)
【持】筆記用具、エプロン、三角巾、布巾2枚、台布巾1枚
【講】小田原さかな普及の会
【申】9月16日水曜日8時30分から。

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
【ID】P04405
総務課 電話 0465-33-1293

次の条例などの策定にあたり、市民の意見を募集します。条例などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、これらの案件の他、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】意見提出期間内に担当課まで直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。
条例などの案の題名/担当課・係/意見提出期間
(仮称)小田原市まち・ひと・しごと創生総合戦略/企画政策課企画政策係 電話 0465-33-1253/実施中〜10月13日火曜日
(仮称)小田原市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン/企画政策課企画政策係 電話 0465-33-1253/実施中〜10月13日火曜日
(仮称)小田原市介護予防・日常生活支援総合事業実施条例等の制定/高齢介護課地域包括ケア推進係 電話 0465-33-1825/9月15日火曜日〜10月14日水曜日
小田原市建築物における駐車施設の附置等に関する条例等の一部改正/都市計画課交通政策係 電話 0465-33-1267/9月15日火曜日〜10月14日水曜日
第2次おだわら男女共同参画プラン/人権・男女共同参画課人権・男女共同参画係 電話 0465-33-1725/9月15日火曜日〜10月14日水曜日
小田原市開発審査会提案基準の一部改正/開発審査課調査係 電話 0465-33-1441/9月15日火曜日〜10月14日水曜日
小田原市ワンルーム等建築物指導基準の一部改正/建築指導課審査係 電話 0465-33-1436/9月15日火曜日〜10月14日水曜日

--------------------
ティランジア植付け・トークイベント
--------------------
〔申込〕フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

NHK「趣味の園芸」などで活躍中の藤川史雄さんによる植え付け&トークイベントを開催します。珍しいティランジア、ブロメリアの即売会も9月30日水曜日まで開催中です。
【日】9月23日祝日13時30分〜15時
【定】15人・申込先着順
【費】1,000円+材料代(ティランジア400円〜、コルク300円〜)
【講】藤川史雄さん(SPECIES NURSERY代表)

--------------------
おだわら自然楽校特別編(第1回)
「キャンプクッキング講座」
--------------------
【ID】P18818
〔申込〕青少年課 電話 0465-33-1731

ふだんのキャンプでは調理しないような料理や、災害時にも役立つメニューを楽しみながら学びます。
【日】10月24日土曜日9時30分〜16時
【場】旧片浦中学校
【対】青少年育成に携わる人、体験活動に関心のある高校生以上30人・申込先着順
【費】1,000円
【申】10月2日金曜日までに。

--------------------
市民法律講座「くらしと法律」
--------------------
〔申込〕地域安全課 電話 0465-33-1775

【日】(1)10月19日月曜日・(2)23日金曜日・(3)27日火曜日・(4)29日木曜日14時〜15時30分
【場】けやき4階第2会議室
【内】(1)「離婚〜離婚を考えるとき、押さえておきたい基礎知識」
   (2)「成年後見〜高齢者、障害者の財産管理」
   (3)「消費者問題〜消費者として知っておきたい法律のいろは」
   (4)「相続〜相続税大改正・・・人ごとではない相続問題」
【定】各回とも70人・申込先着順
【講】横浜弁護士会弁護士
【申】直接または電話で。
※1回だけの受講も可。4回全て受講された人には修了証を付与。

--------------------
フリーマーケット出店者
--------------------
上府中公園管理事務所 電話 0465-42-5511

【日】11月7日土曜日 9時30分〜16時 ※雨天時、8日日曜日に延期。
【場】上府中公園
【対】100区画・申込先着順
【費】1区画1,500円
【申】10月2日金曜日〜23日金曜日に、上府中公園管理事務所に直接。
【ホ】http://odawara-jigyo-kyokai.jp/kouen/

--------------------
女性のための就業支援講座「法律・制度を知って安心して働こう!」
--------------------
【ID】P18804
〔申込〕人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

【日】10月2日金曜日13時30分〜15時30分
【場】市役所6階601会議室
【対】市内在住・在勤の女性20人
託児 2歳〜就学前予約制(おやつ代100円)
協力 女性就業支援全国展開事業

--------------------
職員用パソコン広告掲載者
--------------------
【ID】P14107
行政管理課 電話 0465-33-1305

小田原市職員の約1,500台のパソコン起動時に、無作為に選んだ2枠の広告を掲載します。企業のPRやイベントの告知などにぜひご活用ください。
【定】毎月6枠(複数月の申込可)
【費】1枠当たり月10,000円
【申】応募枠終了まで。
※掲載する画像(1枠10秒)は静止画です。
※詳しくは、市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。

--------------------
小田原市職員募集(後期日程)
--------------------
【ID】P18915
職員課 電話 0465-33-1241

平成28年4月に採用する職員の採用試験を行います。
本市の職員採用は、「人物重視」「面接重視」です。民間企業を中心に就職活動をしている人や、転職を考えている人からの申し込みもお待ちしています。
【申】9月16日水曜日9時から、市ホームページで電子申請後、指定の申込書類を10月2日金曜日17時までに直接、または、10月1日木曜日まで(消印有効)に郵送で。
 「職員採用試験案内」は、市役所3階職員課、2階総合案内、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナー、消防(各署所)にあります。
【ホ】https://www.city.odawara.kanagawa.jp/saiyou.html

募集職種と受験資格(詳しくは、市ホームページをご覧ください)
職 種/受験資格(※1)/採用予定人員
福祉職(手話通訳有資格者・一般任期付 ※2)/手話通訳士または都道府県の手話通訳者の資格を有する(見込む)人/若干名
土木技術/昭和50年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人/3人程度
建築技術/昭和50年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人/若干名
消防職/平成元年4月2日以降に生まれ、別に定める身体的条件を満たす人/若干名
保育士・幼稚園教諭(育児休業代替任期付 ※3)/昭和33年4月2日以降に生まれ、保育士または幼稚園教諭の資格を有し、いずれかの職務経験が3年以上ある人/3人程度
栄養士(育児休業代替任期付 ※3)/昭和33年4月2日以降に生まれ、栄養士の資格を有し、栄養士の職務経験が2年以上ある人/3人程度
保健師(育児休業代替任期付 ※3)/昭和33年4月2日以降に生まれ、保健師の資格を有する人/3人程度
※1 平成27年度の前期日程で受験した人は、同一職種での受験はできません。
※2 任期は3年間。勤務状況により、さらに2年までの延長があります。
※3 任期は1〜2年程度。合格後に登録され、職員の育児休業に伴い順次採用。

--------------------
障がい者基本計画策定委員会委員
--------------------
【ID】P18799
障がい福祉課 電話 0465-33-1446 FAX 0465-33-1317

【対】市内在住・在勤・在学の20歳以上3人
【任】平成29年3月31日まで(会議は27年度1回、28年度5回を予定)
【額】10,000円(会議1回)
【申】10月7日水曜日までに、障がい福祉課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナー、市ホームページにある応募用紙に書いて、障がい福祉課に直接、郵送、ファクスまたはメールで。
【E】shofuku@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
おだわら起業スクール受講生
--------------------
まち元気小田原 電話 0465-23-6660 FAX 0465-23-3390

【日】10月24日〜12月5日の土曜日(11月21日を除く)13時〜17時 (全6回)
【場】小田原青色申告会5階会議室
【内】経営者の心構え、販路開拓、会計の仕組み、経営計画・収支計画の立て方、先輩創業者体験談、マーケティング戦略、資金調達、ビジネスプランの作成・発表・講評など
【対】市内で創業予定・創業後原則1年以内で、全ての講義に出席できる人30人
【申】10月16日金曜日までに、はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・受講動機(100字以内)・志望業種を書いて、まち元気小田原に郵送またはファクスで。
 〒250-0004 浜町1-1-46
【関】産業政策課

--------------------
市立病院臨時職員
--------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

電話受け付け後、面接を行います。
(1)看護補助員
 【ID】P10407
 【内】看護補助業務、病棟の給食配膳など
 【額】日勤 時給1,100円
    2交替勤務 時給1,120円〜
 ※夜勤に従事した場合、夜間勤務手当と夜間看護補助手当が加算されます。
 ※介護福祉士の資格を有する場合加給。
(2)メディカルアシスタント(医師事務作業補助者)
 【ID】P14455
 【内】外来での医師事務補助、証明書などの医療関係書類の作成補助など
 【対】基本的なパソコン操作ができる人
 勤務条件 日勤(平日週5日勤務)
      ※時間外勤務、雇用後に院内研修有り。
 【額】時給950円〜(入職後3か月は890円)
共通 待遇 当院臨時職員の規定による
※その他職種は、お問い合わせください。

--------------------
放課後児童クラブ支援員
--------------------
【ID】P18646
青少年課 電話 0465-33-1731

放課後児童クラブの指導員を募集します。
勤務時間 月〜金曜日 放課後〜18時30分
       土曜日 8時〜18時30分(交替制)
勤務日数 週3日〜(応相談)
【場】市内24小学校区の放課後児童クラブ
【内】放課後児童クラブでの児童の指導とクラブ施設の管理など
【額】時給890円(別途交通費実費支給)
【申】電話連絡後、履歴書をお持ちください。随時受け付けます。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
【ID】P02230
〔申込〕産業政策課 電話 0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】10月2日金曜日(1)10時〜、(2)11時〜、(3)13時〜、(4)14時〜、(5)15時〜、(6)16時〜(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までの人6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
県西部地域若者サポートステーション「パソコン講座」
--------------------
〔申込〕県西部地域若者サポートステーション 電話 0465-32-4115

これから仕事を探そうと考えている15〜39歳までの人を対象に、就職に役立つパソコン講座を開催します。
【日】9月28日月曜日・29日火曜日・30日水曜日、11月19日木曜日・20日金曜日・24日火曜日、12月16日水曜日・17日木曜日・18日金曜日 各日とも9時30分〜17時
【場】小田原合同庁舎
【関】青少年相談センター

--------------------
インターネット安全教室
NPO情報セキュリティフォーラム
--------------------
電話 045-311-8777 FAX 045-311-8747

【日】10月6日火曜日14時〜16時
【場】マロニエ2階202集会室
【定】80人・申込先着順
【申】10月4日日曜日までに、住所・氏名・年代・「10月6日インターネット安全教室希望」と書いて、ファクスまたはメールで。
   NPO情報セキュリティフォーラム「インターネット安全教室小田原会場」係
【E】seminar2@isef.or.jp
【ホ】http://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/net-anzen.html
【関】情報システム課

--------------------
セカンドライフ応援セミナー
--------------------
【ID】P18841
〔申込〕企画政策課 電話 0465-33-1315

退職後に新たな活動の場を探しているシニアを対象にセミナーを開催します。就労(週2・3回程度)を希望する人向けです。
【日】10月16日金曜日・29日木曜日、11月6日金曜日の18時〜20時(全3回)
【場】市役所7階大会議室
【内】高齢者の生きがい就労について(柏プロジェクト)、マナー講座、就労紹介(シルバー人材センター、農業関係 他)
【定】市内在住のシニア(おおむね60歳以上)40人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
上級救命講習
--------------------
【ID】P09892
〔申込〕救急課 電話 0465-49-4441

普通救命講習1の内容に「傷病者管理」「異物除去」「搬送法」「熱傷の手当て」などを加え、応急手当て全般を学びます。
【日】10月18日日曜日9時〜18時
【場】消防本部2階講堂
【対】小田原市消防本部管内在住・在勤・在学の中学生以上25人・申込先着順
【申】9月17日木曜日から電話(平日9時〜17時)で予約後、10月8日木曜日までに申請書を最寄りの消防署へ直接。

--------------------
中高年のパソコン講座(Windows)
--------------------
シルバー人材センター 電話 0465-49-2333

(1)文書作成、表計算コース
 【日】10月30日〜12月18日の金曜日 9時45分〜11時45分(全8回)
(2)各自の習得したい課題コース
 ※今回よりパワーポイントに対応。
 【日】11月6日・20日、12月4日・18日の金曜日9時45分〜11時45分(全4回)
(3)年賀状・はがきコース
 ※「筆ぐるめ」(限定)インストール済みの人。
 【日】11月11日水曜日10時〜15時(うち4時間)
(4)インターネットコース
 【日】11月25日水曜日10時〜15時(うち4時間)
(5)画像処理コース
 【日】12月2日水曜日10時〜15時(うち4時間)
(1)〜(5)共通
【場】いそしぎ
【対】市内在住の人(初心者歓迎)
【定】(1)(2)50人程度、(3)〜(5)各15人程度・多数抽選((1)または(2)と(3)〜(5)重複可)
【費】(1)9,600円、(2)4,800円、(3)〜(5)各2,400円 ※別途教材費がかかります。
【申】9月25日金曜日までに、シルバー人材センターに直接。
※開催日は変更することがあります。
※説明会を10月23日金曜日10時から、いそしぎ内で開きます。
【関】高齢介護課

--------------------
食で生き生き!栄養教室
--------------------
【ID】03391
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

いつまでも生き生きとした生活を送るために、大切な栄養についてのお話と調理実習を行います。
【日】10月1日木曜日10時〜13時
【場】前羽福祉館(前川391)
【対】市内在住で要介護・要支援認定を受けていない65歳以上20人程度・申込先着順
【費】500円(食材費)
【持】エプロン、三角巾、布巾
【講】管理栄養士
共催 小田原創友クラブ

--------------------
「おだわら家族会」のお誘い〜認知症の介護者を支援する会〜
--------------------
【ID】P18187
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

同じ立場にある介護者が語り合い、介護の悩みや困り事などを一緒に考え励まし合う会です。
【日】9月18日金曜日、10月16日金曜日、11月20日金曜日 10時〜12時
【場】けやき
【内】各日とも交流会
【対】認知症高齢者などを介護している家族
【申】各前日までに、直接または電話で。

--------------------
家族介護教室のご案内
--------------------
【ID】P18184
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。今回は「排泄介護」をテーマに、おむつ交換のポイントや、トイレ介助の方法などについて実技を交えて学んでいきます。
【日】9月30日水曜日10時〜12時
【場】けやき
【対】家庭で高齢者を介護している家族25人・申込先着順
【申】前日までに、直接または電話で。

--------------------
認知症サポーター養成講座〜認知症を知る(基礎編)〜
--------------------
【ID】P18188
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

認知症の症状について、ご家族やご自分のためにも学びましょう。
【日】(1)10月7日水曜日、(2)10月29日木曜日10時〜12時
【場】(1)前羽福祉館(前川391)
   (2)松永記念館(板橋941-1)
【対】市内在住・在勤・在学の人
【定】(1)30人、(2)15人・申込先着順
【持】筆記用具
【講】市キャラバン・メイト
【申】各前日までに、直接または電話で。

====================
#04:相談
====================

--------------------
公証人による遺言・相続の相談
--------------------
〔申込〕地域安全課 電話 0465-33-1383

10月1日木曜日〜7日水曜日の公証週間に、横浜公証人会による無料相談を行います。
【日】10月6日火曜日13時〜16時
【場】市役所2階市民相談室
【内】遺言・相続、金銭消費貸借、借地借家、任意後見その他の契約
※完全予約制。

--------------------
無料調停相談会
--------------------
小田原民事調停協会 電話 0465-40-3188
多重債務、家賃・地代、交通事故など民事のトラブル、夫婦・親子間のトラブルや遺産相続などについて、民事調停委員・家事調停委員による無料相談を行います(秘密厳守、事前申し込み不要、当日先着順)。
【日】10月24日土曜日13時〜16時
【場】市民会館6階第6会議室
後援 最高裁判所
【関】地域安全課

--------------------
国・県・市合同行政相談
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775
国の行政について苦情や意見、要望がある人は、気軽にご相談ください。また、当日は人権擁護委員、民生・児童委員、土地家屋調査士による相談も受け付けます。
【日】10月9日金曜日13時〜16時(受付は15時30分まで)
【場】市役所7階大会議室
【内】道路、交通安全、環境衛生、国税、登記、年金、相続、マンション管理、人権問題、心配ごとなど

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

--------------------
●市民相談(10月)
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)

一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月〜金曜日/9時〜12時 13時〜16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時30分〜15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分〜16時
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/8日木曜日/13時30分〜15時30分
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/13日火曜日/13時30分〜15時30分
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/15日木曜日/13時30分〜15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/20日火曜日/13時30分〜15時30分
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/22日木曜日/13時30分〜15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/17日土曜日/14時〜16時

--------------------
●その他の相談
--------------------
消費生活相談
消費生活センター 電話 0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時30分〜12時、13時〜16時
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学の人

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話 045-311-0999
【日】月〜金曜日9時30分〜19時 土・日曜日、祝日9時30分〜16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

県の出張労働相談
かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)
働く人のいろいろな悩みに、県職員がお答えします。電話でもお受けします。
【日】毎週水曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】小田原合同庁舎1階 県民の声・相談室(電話 0465-32-8000(代))

建築等紛争相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
中高層建築物の建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎月第2・4木曜日(祝日を除く)10時〜16時(予約制) 
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話 0465-33-1573
小田原の地域ごとの特性を活かした景観を形成するため、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスをします。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日(祝日を除く)13時30分〜16時30分(予約制)
【場】市役所2階市民相談室
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者

女性相談
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1737
親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日9時30分〜11時30分、13時〜16時30分 
【場】市役所5階人権・男女共同参画課
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話 0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話 0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩み(18歳未満の児童に関するもの)を児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日9時〜12時、13時〜16時30分
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター電話 0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話 0465-23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校、親子や友人との関係などの問題で悩む子ども、若者(30歳代まで)やその保護者からの相談をお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】青少年相談センター(城山4-2-11)

====================
#05:イベント
====================

--------------------
9月20日日曜日
第2回かながわパラスポーツフェスタ2015
--------------------
【ID】P18740
企画政策課 電話 0465-33-1379

体を動かすノウハウをパラリンピアンから学びましょう。パラリンピック競技体験など、皆で楽しめるイベントです。
【時】13時〜16時
【場】小田原アリーナ
【持】室内履き、運動ができる服装など

--------------------
9月24日木曜日〜10月8日木曜日
城北工業高校の生徒による第62回小田原市民文化祭ポスター展
--------------------
文化政策課 電話 0465-33-1709

第62回小田原市民文化祭のポスターは、小田原城北工業高等学校デザイン科の生徒によるデザインです。
採用さ


ページトップ