広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1147号

平成28年1月の一覧へ戻る

広報小田原 第1147号表示画像

広報小田原 第1147号

平成28年1月15日 発行

#01:第46回小田原梅まつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:第46回小田原梅まつり
====================
【問】観光協会 電話 0465-22-5002

【期】2月6日土曜日〜3月6日日曜日
【場】曽我梅林・城址公園 他
【関】観光課
約35,000本もの白梅が咲き誇り、関東の富士見百景にも選ばれた「曽我梅林」を中心に、期間中さまざまなイベントが行われます。
土・日曜日、祝日は、会場周辺が大変混雑します。なるべく公共交通機関をご利用ください。
●電車でお越しの皆さんへ
 最寄駅のJR御殿場線下曽我駅では、toica(トイカ)・Suica(スイカ)・PASMO(パスモ)などのICカードは利用できません。あらかじめ出発駅で切符をお買い求めください。

====================
#02:お知らせ
====================

--------------------
かもめ図書館の臨時休館
--------------------
【ID】P19593
かもめ図書館 電話 0465-49-7800

電気設備の点検・工事などのため、終日休館します。返却はブックポストをご利用ください(ただし、紙芝居・大型絵本・視聴覚資料は開館日に直接カウンターへ)。
【日】2月15日月曜日・22日月曜日〜24日水曜日

--------------------
ごみ収集車の火災事故を防ぐために
--------------------
環境事業センター 電話 0465-34-7325

スプレー缶、カセットボンベ、ライターなどは、ごみ収集車やごみ処理施設での火災事故、爆発事故の原因となります。
使い切った後にそれぞれ別の袋に入れ、「スプレー缶など」の日に出してください。
※スプレー缶、カセットボンベは、穴を開ける必要はありません。

--------------------
戦没者などの遺族への特別弔慰金
--------------------
福祉政策課 電話 0465-33-1861

戦没者などの死亡当時のご遺族のうち平成27年4月1日現在、遺族年金などを受ける人がいないご遺族に、第10回特別弔慰金を支給します。状況により請求に必要な書類が異なりますので、福祉政策課にお問い合わせください。
請求期限 平成30年4月2日
【内】額面25万円、5年償還の記名国債を支給

--------------------
小田原梅まつり開催中の行事
--------------------
【問】観光協会 電話 0465-22-5002 観光課 電話 0465-33-1521

〈曽我梅林〉 (※)…天候不良の場合、中止
月日/2月6日土曜日
行事/開園式
時間/10時〜11時
場所/梅の里センター

月日/2月7日日曜日
行事/俳句大会
時間/10時〜
場所/梅の里センター

月日/2月7日日曜日
行事/ミカンの皮とばし大会
時間/11時〜
場所/別所会場(雨天時28日日曜日13時30分に延期)

月日/2月7日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/13時30分〜13時55分
場所/別所会場(※)

月日/2月11日祝日
行事/流鏑馬(12時15分〜オープニング)
時間/13時〜14時30分
場所/原会場(雨天時14日日曜日に延期)

月日/2月13日土曜日
行事/子ども達の民舞と太鼓
時間/10時30分〜11時
場所/別所会場(※)

月日/2月13日土曜日
行事/琴と尺八の合奏
時間/11時10分〜11時30分
場所/別所会場(※)

月日/2月13日土曜日
行事/地元子ども達による祭ばやし
時間/13時〜、15時〜
場所/別所会場(※)

月日/2月13日土曜日
行事/琴と尺八の合奏
時間/13時30分〜14時
場所/中河原会場
   瑞雲寺本堂

月日/2月13日土曜日
行事/ういろう売りの口上
時間/14時〜
場所/中河原会場
   瑞雲寺本堂

月日/2月13日土曜日
行事/書道パフォーマンス(相洋高校書道部)
時間/14時〜
場所/別所会場(雨天時14日日曜日10時30分に延期)

月日/2月14日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/13時30分〜13時50分
場所/別所会場(※)

月日/2月14日日曜日
行事/小田原ちょうちん踊り
時間/13時55分〜14時15分
場所/別所会場(※)

月日/2月14日日曜日
行事/梅の中コンサート(歌・ピアノ)
時間/14時〜
場所/中河原会場
   瑞雲寺本堂

月日/2月20日土曜日
行事/梅の種とばし大会
時間/13時〜
場所/中河原会場
   瑞雲寺境内(雨天時21日日曜日12時30分に延期)

月日/2月20日土曜日
行事/地元子ども達による祭ばやし
時間/15時〜
場所/別所会場(※)

月日/2月20日土曜日
行事/しもそが五郎十郎市
時間/10時〜16時
場所/梅の里センター駐車場

月日/2月21日日曜日
行事/小田原ちょうちん踊り
時間/11時〜
場所/別所会場(※)

月日/2月21日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/13時15分〜13時45分
場所/別所会場(※)

月日/2月21日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/14時〜14時30分
場所/中河原会場
   瑞雲寺境内(※)

月日/2月21日日曜日
行事/しもそが五郎十郎市
時間/10時〜16時
場所/梅の里センター駐車場

月日/2月27日土曜日
行事/地元子ども達による祭ばやし
時間/13時〜、15時〜
場所/別所会場(※)

月日/期間中
行事/小田原梅品評会、梅干の部出品作品の展示
時間/9時〜17時
場所/梅の里センター

〈城址公園・市民会館・ハルネ小田原〉
月日/2月4日木曜日
行事/立春青空句会
時間/10時〜11時
場所/本丸広場

月日/2月14日日曜日
行事/俳句大会
時間/10時〜16時
場所/市民会館

月日/2月27日土曜日・28日日曜日
行事/菓子祭り
時間/10時〜17時
場所/ハルネ小田原

〈小田原梅品評会(梅干の部)の出品作品展示〉
展示 【期】1月16日土曜日〜3月6日日曜日
   【場】梅の里センター1階ロビー
【問】小田原梅品評会運営委員会事務局(農政課)電話 0465-33-1494

〈NPO法人小田原ガイド協会 梅園と史跡めぐり〉
【日】期間中の土・日曜日、祝日9時〜10時40分に随時出発
   受付 下曽我駅改札前

〈流鏑馬神事〉
【日】2月11日祝日 ※雨天時、14日日曜日に延期。
   神事 12時15分〜13時 奉射・競射 13時〜14時30分
【場】曽我梅林原会場
【出】武田流一門

〈積善会看護専門学校による健康相談〉
【日】2月18日木曜日・19日金曜日10時〜15時30分
【場】梅の里センター

〈絵画コンクール〉
曽我梅林、城址公園、辻村植物公園、フラワーガーデンの梅を題材とした絵画を募集します。出品方法など、詳しくは、観光協会(電話 0465-22-5002)にお問い合わせください。
【対】市内在学の小・中学生
【申】2月29日月曜日までに。

協力事業
●第13回小田原城馬上弓くらべ大会
 【日】3月6日日曜日10時〜15時
 【場】小田原城二の丸広場
 【問】馬上弓くらべスクール 電話 0465-29-0830
●第19回根府川おかめ桜まつり
 【期】2月下旬〜3月中旬
 【場】根府川地区
 【問】きのこ苑お山のたいしょう 電話 0465-29-1393
    離れのやど 星ヶ山 電話 0465-28-1122
●第18回まつだ桜まつり(松田町)
 【期】2月13日土曜日〜3月13日日曜日
 【場】松田山西平畑公園
 【問】松田町観光協会  電話 0465-85-3130
    松田町観光経済課 電話 0465-83-1228

--------------------
電子カルテ化に伴う診療への影響について
--------------------
【ID】P19319
医事課 電話 0465-34-3175

市立病院では、1月1日から新しいコンピュータシステムが稼働しました。
当面の間、診察や待ち時間が長くなる可能性があり、駐車場の混雑も予想されますので、公共交通機関でご来院いただくなど、ご理解とご協力をお願いします。
なお、システム操作補助のため、病院職員以外の者が診察室内に立ち入る場合があります。

--------------------
市議会12月定例会の概要
--------------------
【ID】P19363
総務課 電話 0465-33-1291

審議された主な内容は、次のとおりです。
●専決処分の報告について(事故賠償) 1件
〈平成27年度補正予算〉
●一般会計補正予算2件
●天守閣事業特別会計補正予算
●介護保険事業特別会計補正予算
●宿泊等施設事業特別会計補正予算
〈新たに制定した条例〉
●スポーツ振興・教育環境改善基金条例
●介護予防・日常生活支援総合事業の実施に関する条例
●下水道事業の設置等に関する条例
〈一部を改正した条例〉
●非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例
●特別会計条例
●市税条例
●国民健康保険条例及び介護保険条例
〈廃止した条例〉
●宿泊等施設整備基金条例
〈予算・条例以外〉
●財産の無償譲渡について(美術品)
●指定管理者の指定について(小田原フラワーガーデン)
●工事請負契約の締結について(生涯学習センター本館耐震改修工事)
●土地の取得について(史跡小田原城跡小峯御鐘ノ台大堀切西堀用地)
●人権擁護委員(三川真由美さん、岩本貫治さん、秦野啓二さん、栗原博さん、山崎裕子さん)の推薦について
●活火山防災対策の強化を求める意見書
〈議員提出議案〉
●市議会委員会条例の一部を改正する条例

審議された主な内容や議案などは、行政情報センター(市役所4階)、支所・連絡所に配架します。また、詳しい審議の内容は、市ホームページまたは「市議会だより」(2月上旬配布)をご覧ください。

--------------------
12月補正予算の概要
--------------------
【ID】P19140
財政課 電話 0465-33-1312

●一般会計補正予算(20億7,852万円追加)
●天守閣事業特別会計補正予算(910万1千円追加)
●介護保険事業特別会計補正予算(3,187万円追加)
●宿泊等施設事業特別会計補正予算(3,325万7千円追加)
この結果、全会計の予算額は、1,575億8,075万5千円となりました。
主な内容は、次のとおりです。
【一般会計】
・スポーツ振興・教育環境改善基金積立金の計上
・芸術文化創造センター整備事業費の減額
・災害情報配信システム導入委託料の計上
・地域医療介護総合確保基金事業費補助金の計上
・お城通り地区再開発事業費の増額
【天守閣事業特別会計】
・本丸広場環境整備事業費の計上
・天守閣周辺道標板製作設置等委託料の計上
【介護保険事業特別会計】
・地域包括支援センター増設に伴うシステム改修委託料等の計上
・介護予防・日常生活支援総合事業費の計上
【宿泊等施設事業特別会計】
・特別会計廃止に伴う一般会計繰出金の増額
また、次のとおりご寄附をいただきましたので、そのご意思を生かせるように、各基金に積み立てます。
【寄附者一覧】(敬称略)
●ふるさと文化基金寄附金(合計82万6,108円)
 ・湘南ステーションビル株式会社代表取締役社長 栗田勝
 ・小田原パリ祭実行委員会
 ・鈴乃会 鈴木二三子
●社会福祉基金寄附金(合計9万4,650円)
 ・明治大学校友会小田原地域支部
 ・小田原陶芸同好会
 ・公益社団法人小田原市シルバー人材センター
●ふるさとみどり基金寄附金(合計6万964円)
 ・公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会小田原支部支部長 高杉尚男

--------------------
地区計画区域の建築行為などの届け出
--------------------
【ID】P13999
都市計画課 電話 0465-33-1571

地区計画区域内では、建築物の屋根や外壁の色の他、塀の材質や高さなどを基準に適合させる必要があります。建築行為だけでなく、外構工事や屋根・外壁を塗り替える際にも制限の内容を確認し、着手前に届け出てください。
地区名 成田・桑原、小船森、羽根尾、中里、三の丸、板橋、城山三丁目、下堀、緑城山 
※城山三丁目、下堀、緑城山地区では、形態意匠条例に基づく申請も必要です。

--------------------
景観法・景観条例に基づく届け出
--------------------
【ID】P01754
都市計画課 電話 0465-33-1573

一定規模以上または重点区域内の建築物や工作物の外観に係る工事(塗り替えを含む)を行う際は、あらかじめ景観法・景観条例に基づく届け出が必要です。
また、届け出が不要であっても、景観計画への配慮をお願いします。色彩については推奨色がありますので、ご相談ください。
※一部区域では、一定条件を満たす場合、工事費の一部を助成する制度があります。詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
看板の設置には許可が必要です
--------------------
【ID】P01756
都市計画課 電話 0465-33-1593

店舗などの看板、広告塔、広告板など広告物の設置には、一定のものを除き屋外広告物条例の許可が必要です。一度、お店の看板などの許可についてご確認ください。ご不明な点は、窓口へお問い合わせください。

--------------------
1月の納税
--------------------
【ID】P07488
納付関係…市税総務課 電話 0465-33-1345
課税内容…市民税課  電話 0465-33-1351

2月1日月曜日は、個人市民税・県民税(第4期)の納期限です。期限までに納めてください。
口座振替をご利用の人は納期限の前日までに預貯金残高を確認してください。
※土・日曜日、祝日の納税は、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。

--------------------
水洗化工事費(下水道接続工事費)補助金について
--------------------
【ID】P02494
下水道総務課 電話 0465-33-1616

新たに下水道が整備された区域の既存住宅にお住まいの人に、接続工事費の一部を補助します。
【対】下水道が使えるようになった日(供用開始)から3年以内に接続を行った人で、市税や下水道受益者負担金に滞納がない人
【額】補助対象/補助金額
   供用開始から1年以内/5万円
   供用開始から2年以内/2万円
   供用開始から3年以内/1万円
 ※合併浄化槽からの切り替えの場合は、上記に加え、7万円の補助が受けられます(供用開始から3年以内に限る)。
 ※アパートなどの集合住宅の場合は、供用開始後の年数に関係なく、1戸につき1万円の補助が受けられます。
 ※ただし、接続工事完了後30日以内の申請が必要です。

--------------------
下水道に雨水を流さないでください
--------------------
【ID】P14263
下水道総務課 電話 0465-33-1616

下水道には、トイレの汚水と生活雑排水のみ流すことができます。雨水が流れ込むと、大雨の際、処理場で処理しきれないおそれがあります。雨水を汚水管に流していないか、確認してください。

--------------------
償却資産(固定資産税)の申告は2月1日月曜日までに
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1361

償却資産をお持ちの法人や個人は、申告が必要です。申告期限間近は混雑が予想されますので、早めに申告してください。
【対】土地・家屋以外の資産で、1月1日現在、事業用に所有している構築物・建物附属設備・機械・装置・船舶・運搬具(自動車税・軽自動車税の対象資産は除く)・工具・器具・備品 など
※マイナンバー制度導入に伴い、償却資産申告書の様式を改正しました。申告書に個人番号または法人番号を書いてください。
※インターネットを利用した電子申告サービス(eLTAX)が利用できます。詳しくは、ホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.eltax.jp/

--------------------
固定資産税の変更
--------------------
【ID】P18577
資産税課 土地評価係 電話 0465-33-1365
     家屋評価係 電話 0465-33-1371

土地や建物の用途・形状に変更が生じた場合は、来年度の税額が変わる可能性がありますので、ご連絡ください。
●土地・建物の使い方を変更した場合
 例)畑から駐車場に変更した、店舗から住宅に変更した など
●建物(車庫や物置を含む)を取り壊した場合、または増築した場合

--------------------
県西地区不動産共同公売のお知らせ
--------------------
【ID】P19120
市税総務課 電話 0465-33-1366
小田原県税事務所納税課 電話 0465-32-8000(代)

入札は、原則どなたでも参加できます。
【日】2月3日水曜日13時30分〜(開場12時30分)
【場】小田原合同庁舎2階2G会議室(荻窪350-1)
【公売物件の概要(本市実施分)】
 土地5件・土地と建物2件(うち湯河原町物件1件)
※事情により公売を中止する場合有り。
※詳しくは、市税総務課にある関係書類または市ホームページをご覧ください。

--------------------
確定申告指導会
--------------------
青色申告会 電話 0465-24-2614

所得税や消費税などの確定申告指導会を行います。税理士による無料相談コーナーもあります。
【期】2月1日月曜日〜3月15日火曜日9時〜15時(最終日は14時まで)
   ※2月の土曜日は休業。
【場】青色会館3階大ホール(本町2-3-24)
【対】確定申告をする全ての人
【主】公益社団法人小田原青色申告会
【関】市民税課

--------------------
西湘地区就職面接会
--------------------
小田原公共職業安定所 電話 0465-23-8609
小田原箱根商工会議所 電話 0465-23-1811
産業政策課 電話 0465-33-1514

市内および近隣地域の企業の人事担当者による合同就職面接会です。
【日】2月5日金曜日13時〜16時(受付12時30分〜) ※入退場自由。
【場】市民会館3階小ホール
【対】一般求職者(平成28年3月に大学院・大学・短大・高専・専修学校卒業予定者含む、高校生は不可)
参加企業 20社(予定)
【持】履歴書

--------------------
国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料の「納付済額のお知らせ」の送付
--------------------
【ID】P03448・P11445
保険課 電話 0465-33-1834

平成27年中に納付された保険料額のお知らせを1月20日水曜日に送ります。国民健康保険料などの納付額は、所得税や市県民税の申告を行う際に、社会保険料控除の対象となります(申告の際に添付する必要はありません)。
※特別徴収(年金からの天引き)の場合は、年金支払者から届く「公的年金等の源泉徴収票」をご利用ください。控除は本人の申告にしか適用されません。

--------------------
公的年金等受給者の源泉徴収票
--------------------
小田原年金事務所 電話 0465-22-1391

日本年金機構では、国民年金および厚生年金のうち老齢年金を受給している人に、平成27年分の源泉徴収票を1月末日までにお送りします。
紛失などによる再発行については、小田原年金事務所にお問い合わせください。なお、共済年金および企業年金については、それぞれ加入していた年金にお問い合わせください。
【関】保険課

--------------------
市民税課からのお知らせ
--------------------
(1)市民税課 電話 0465-33-1351
(2)市民税課 電話 0465-33-1354

(1)公的年金所得者の皆さんへ
 公的年金等の収入額が400万円以下で、それ以外の所得が20万円以下の場合には、確定申告をする必要はありません。しかし、医療費、生命保険など源泉徴収票に含まれない控除を追加する場合は、市・県民税申告が必要になりますので、市民税課で申告をしてください(既に確定申告が済んでいる人は必要ありません)。
 【持】・印鑑(朱肉を使用するもの)
    ・公的年金等の源泉徴収票
    ・必要に応じて…医療費の領収書、生命保険料の控除証明書、地震保険料の控除証明書 など
 ※申告をしないと、昨年と比較して市・県民税が増額になる場合があります。
(2)事業主の皆さんへ
 平成27年分の給与支払報告書の提出期限は2月1日月曜日です。
 給与支払報告書は、金額にかかわらず、受給者の平成28年1月1日現在の住所地である市町村へ、早めに提出してください(パート・アルバイト、退職者分もお願いします)。

--------------------
所得税と市・県民税の申告は期間内にお早めに
--------------------
所得税…小田原税務署 電話 0465-35-4511(自動音声によるご案内になります)
市県民税…市民税課  電話 0465-33-1351〜3

申告が必要な人は、期間内に早めの申告をお願いします。なお、小田原税務署では平日以外でも、2月21日と28日の日曜日に限り、確定申告書の作成アドバイス、用紙の配布や受け付けなどを行います(電話による相談、国税の納付などはできません)。

〈所得税と復興特別所得税の確定申告 相談と申告〉
【期】2月16日火曜日〜3月15日火曜日 ※土・日曜日を除く。
  (小田原税務署の申告書作成会場は、2月8日月曜日から開設します)
【場】小田原税務署(申告書の記入がお済みの人は郵送でも可)
●確定申告が必要な人
 (1)事業所得や不動産所得などがある人で、平成27年中の所得金額の合計額が、扶養控除などの各種所得控除の合計額を超える人
 (2)給与所得者で、
  ●平成27年中の給与収入が2,000万円を超える人
  ●給与所得の他に20万円を超える所得がある人
  ●2か所以上から給与を受けている人
 (3)不動産やゴルフ会員権などの資産を譲渡した人 など
●確定申告の受け付け
 ●所得税の確定申告は、税務署で受け付けます。
 ●還付申告などは、2月16日火曜日〜3月14日月曜日に市役所(2階談話ロビー)でも受け付けます。
 ●青色申告、譲渡所得・事業所得・不動産所得または退職所得がある申告、亡くなった人の確定申告、雑損控除・住宅借入金等特別控除を受ける申告、平成26年分以前の確定申告などの場合は、税務署での受け付けとなります。
 ●2月24日水曜日〜26日金曜日の3日間は、市役所での受け付けはしていませんのでご注意ください。
●確定申告のご注意
 ●申告書や収支内訳書の記入できるところは、事前に記入してください。
 ●昨年の申告書の控えをお持ちください。
 ●医療費控除を受ける人は、必ず事前に領収書の合計額を計算してください。
 ●国民年金保険料などの社会保険料控除の領収書などをお持ちください。
●所得税・事業税・市県民税の申告相談
 【日】2月2日火曜日 9時30分〜12時(受付11時まで)、13時〜16時(受付15時まで)
 【場】マロニエ3階マロニエホール
●小田原税務署主催の税理士による無料申告相談
 【日】2月3日水曜日 9時30分〜12時(受付11時まで)、13時〜16時(受付15時まで)
 【場】マロニエ3階マロニエホール
●納税 
 所得税の納付は、便利な振替納税や電子納税をご利用ください。納付書で納付される場合は、お近くの金融機関で3月15日火曜日までに納付してください。
 ※振替納税や電子納税を利用するためには、事前の手続きが必要です。
●復興特別所得税(平成25年分から適用)
 「復興特別所得税」とは、東日本大震災からの復興施策に必要な財源を確保するために、「復興特別法人税」とともに創設された税金で、個人で所得税を納める義務のある人に納めていただきます。
※給与所得者は、平成25年1月1日以降に支払いを受ける給与などから復興特別所得税が源泉徴収されています。詳しくは、小田原税務署にお問い合わせください。
〈市・県民税の申告〉
【期】2月16日火曜日〜3月14日月曜日8時30分〜16時30分 ※土・日曜日を除く。
【場】市役所2階談話ロビー
※2月24日水曜日〜26日金曜日と上記の期間以外は、市民税課(市役所2階9番窓口)で受け付けます。
※市役所では現在、耐震改修工事に伴い、駐車場が狭くなっていますのでご了承ください。
●申告が必要な人
 (1)平成28年1月1日現在、小田原市に住所があり、平成27年中に所得があった人(税務署に確定申告をした人は、市・県民税申告は不要です)
 (2)収入がなく、家族などの税金上の扶養になっていない人
 (3)市外に住んでいるが、市内に事務所や家屋敷がある人
 (4)その他、申告書の送付を受けた人
 【持】申告書、印鑑、所得の明細書(源泉徴収票または雇用主の給与支払明細書、収支の明細書など)、所得から差し引かれる各種控除の領収書 など
 ※申告書の記入については、同封の「申告書の書き方」をご覧ください。
●市・県民税の出張申告相談
 月日/時間/会場
 2月16日火曜日/9時〜11時/片浦支所会議室
 2月17日水曜日/9時〜11時/曽我みのり館会議室
 2月17日水曜日/13時〜16時/梅の里センター1階A・B会議室
 2月18日木曜日/9時〜11時、13時〜16時/尊徳記念館3階研修室301
 2月19日金曜日/9時〜11時、13時〜16時/いずみ2階いずみホール
 2月22日月曜日/9時〜11時/上府中支所分館講堂
 2月22日月曜日/13時〜16時/豊川支所分館会議室
 2月23日火曜日/9時〜11時、13時〜16時/大窪支所1階会議室
 2月24日水曜日/9時〜11時、13時〜16時/※マロニエ3階集会室301
 2月25日木曜日/9時〜11時、13時〜16時/※マロニエ3階集会室301
 2月26日金曜日/9時〜11時、13時〜16時/※マロニエ3階集会室301
 3月 2日水曜日/9時〜11時、13時〜16時/こゆるぎ2階こゆるぎホールA・B・C

 ※マロニエでは、混雑解消のため対象地区を設けています。

 月日/対象/会場
 2月24日水曜日/下府中地区の人/マロニエ3階集会室301
 2月25日木曜日/国府津地区の人/マロニエ3階集会室301
 2月26日金曜日/酒匂地区の人/マロニエ3階集会室301

●扶養控除は正しく
 年末調整で扶養控除を受けている家族に、パート収入や保険の満期による一時金などがある場合は、収入金額などについて再度確認してください。誤りがある場合は、確定申告が必要になります。

--------------------
おだわらハートフェスタ〜精神保健福祉地域交流事業〜
--------------------
障がい福祉課 電話 0465-33-1467

【日】2月18日木曜日・19日金曜日10時〜17時
【場】ダイナシティウエスト1階キャニオン
【内】市内事業所の活動発表、作品展示、クイズラリー、アルコール体質判定、ストレスチェックなど

--------------------
20歳になったら国民年金〜新成人のためのQ&A〜
--------------------
保険課 電話 0465-33-1867

日本国内に住所のある20歳から60歳までの全ての人に、国民年金の加入義務があります。新成人には、誕生月に日本年金機構から案内が送られます。
Qなぜ年金の保険料を納めなければいけないの〜
A年金は、世代間で支え合う制度です。皆さんが納める保険料により高齢者の生活を支え、自分たちが高齢になったら次の世代に支えてもらいます。
Q年金の保険料はいくらなの〜
A国民年金第1号被保険者の1か月当たりの保険料は15,590円です(平成27年度)。
Q年金の保険料はいつまで納めるの〜
A国民年金は、20歳から60歳になるまでの40年間納付します。40年間の納付で満額の老齢基礎年金が受けられます。
Q保険料が納められないときはどうすればいいの?
A学生は「学生納付特例制度」、30歳未満で所得が少なく納付が困難な人は「若年者納付猶予制度」が利用できますので、市役所または小田原年金事務所へご相談ください。
Q年金は老後のためだけのもの?
A病気やけがで重度の障がいが残ったときには障害基礎年金、一家の生計を支えていた加入者が亡くなったときには遺族基礎年金もあります。
Q将来、年金は本当にもらえるの?
A国が責任を持って運営していますので、年金は必ず受け取ることができます。

--------------------
けやき工事中の開館について
--------------------
【ID】P17388
生涯学習課(けやき) 電話 0465-33-1871

耐震改修工事に伴い、4・5月は全館閉館となりますが、6月以降は、工事の進捗状況により利用が可能となる施設を順次貸し出します。随時、市ホームページなどでお知らせしますので、ご確認ください。

--------------------
お弁当レシピコンテスト審査の結果
--------------------
【ID】P19548
保健給食課 電話 0465-33-1689

食育の一環として市内小・中学校で取り組んでいる子どもが自分で作る「弁当の日」。この取り組みをさらに進めるため、お弁当レシピコンテストを開催しました。
小・中学生から作品を募集したところ1,187点の応募がありました。この中から選考された7人の中学生が、12月5日に腕を振るっておいしそうなお弁当を仕上げ、試食した審査員をうならせていました。
【結果】
●市長賞 三浦 涼さん(鴨宮中)
●教育長賞 岩渕 凪沙さん(泉中)
●優秀賞 笠髙 羽舞さん(泉中)
●おいしそうで賞 佐藤 光樹さん(城南中)
●地産地消で賞 村﨑 巧歩さん(泉中)
●お弁当奨励賞 杉﨑 知樹さん(城南中)、柏瀬 裕生さん(国府津中)
●審査員特別賞(ヒルトン小田原提供ペアランチチケット)、三浦 涼さん(鴨宮中)

--------------------
市立病院からのお知らせ
--------------------
医事課 電話 0465-34-3175

●【ID】P17072 検診科の一時休止
 検診科医師の退職に伴い、検診科受診希望者の受け入れを一時休止しています。
●【ID】P15484 里帰り分べん受け入れの一時休止
 当院での分べんを希望される人が多いため、現在、里帰り分べんの新規受け入れを一時休止しています。
●【ID】P00435 保険証確認について
 当院では、厚生労働省が定めた規則により、次の時期に「保険証の提示」をお願いしています。
 ご理解とご協力をお願いします。
 (1)初診時
 (2)毎月初めの受診時
 (3)保険証の切り替え時
 (4)負担割合の変更時
●【ID】P00435 診療体制について
 初診または過去3か月間受診されていない人が、次の診療科を受診する場合は、開業医などからの紹介状が必要です。
 ※内科、総合診療科、整形外科、耳鼻咽喉科、婦人科、リハビリ科、心身医療科(要予約)、心臓血管外科(要予約)、泌尿器科(他にかかりつけ医のあるとき)
 ※紹介状がなくても受診できる科に、紹介状がなく初めて受診する場合は、非紹介患者初診料(1,720円)がかかります。

--------------------
宝くじ助成で小型印刷機などを購入
--------------------
地域政策課 電話 0465-33-1457

一般財団法人自治総合センターが実施する宝くじ社会貢献広報事業の助成(コミュニティ助成)により、小田原市自治会総連合が小型印刷機、紙折り機を購入し、おだわら市民交流センターUMECOに設置しました。
地域のコミュニティ組織にとって重要な、広報活動の充実にご活用ください。

--------------------
年末たすけあい義援金を配分
--------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4009

市内在住で身体障害者手帳(18歳未満に限定)、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人を在宅介護している人に配分します(ただし、昨年末に配分を受けた人は除きます)。
【期】1月29日金曜日まで ※土・日曜日を除く。
【時】8時30分〜17時15分
【対】次の(1)〜(3)のいずれかに該当する人
 (1)次の両方の要件を満たす人
  ●身体障がいのお子さんの年齢が平成27年11月1日現在で満18歳未満
  ●お子さんの身体障害の等級が1級または2級
 (2)知的障害の程度がA1またはA2
 (3)精神障害の等級が1級
【持】手帳の写し、印鑑
【申】社会福祉協議会に直接。
【関】福祉政策課

--------------------
新就学児童・生徒の保護者の皆さんへ
--------------------
【ID】P07139
教育指導課 電話 0465-33-1682

4月に入学する児童・生徒とは、小学生が平成21年4月2日から平成22年4月1日までに生まれた人、中学生が平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人です。
就学通知書は、住民基本台帳(住民記録)を基に1月末までに郵送しますので、入学式にお持ちください。引っ越したが住民異動の届け出をしていない家庭は、戸籍住民課、タウンセンター、支所・連絡所(窓口コーナーは除く)で至急手続きをしてください。
また、私立や国・県立の学校へ入学する人は、教育委員会への届け出が必要です。入学決定後、入学する学校の入学承諾書を持って、早めに教育指導課にお越しください。

====================
#03:募集
====================

--------------------
電話相談員ボランティア
--------------------
社会福祉法人 横浜いのちの電話事務局 電話 045-333-6163

いのちの電話では、孤独の中で精神的に救いと励ましを求めている一人一人と電話で対話をしています。一緒に活動しましょう。
【定】40人
【申】2月10日水曜日まで。
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.yind.jp/
【関】健康づくり課

--------------------
市立病院臨時職員
--------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

電話で受け付け後、面接を行います。
(1)【ID】P14474 薬剤師
 【対】当該資格をお持ちの人
 勤務条件 月〜金曜日の8時30分〜17時15分
 【内】調剤室での調剤業務、院外処方せんの発行 他
 【額】時給1,800円〜
(2)【ID】P11454 臨床検査技師
 【対】当該資格をお持ちの人
    ※内視鏡検査経験があればなお可。
 勤務条件 月〜金曜日の8時30分〜17時15分
 【内】病院内での受診者の生化学検査業務および一般検査業務
 【額】時給1,500円〜
(3)【ID】P09103 助産師・看護師
 【対】当該資格をお持ちの人
 勤務条件 日勤、夜勤、二交替制または夜勤専従
 【額】時給1,720円〜
    ※夜勤手当・夜間看護手当有り(夜勤1回につき9,810円〜)。
(4)【ID】P10407 ナースメイト(看護補助員)
 勤務条件 二交替勤務(日勤、早番、夜番、夜勤)
 【内】看護師の補助業務、病棟の患者給食の配膳など
 【額】時給1,100円〜
   ※夜勤手当・夜間看護補助業務手当有り(夜勤1回につき5,360円〜)。
   ※介護福祉士の有資格者は加給。
(5)【ID】P14455 メディカルアシスタント(医師事務作業補助者)
 【対】基本的なパソコン操作ができる人
 勤務条件 日勤(平日週5日勤務)
      ※時間外勤務、雇用後に院内研修有り。
 【内】外来での医師事務補助、証明書などの医療関係書類の作成補助など
 【額】時給950円〜   ※入職後3か月は905円。
共通 待遇 当院臨時職員の規定による

--------------------
平成28年度放課後児童クラブ支援員
--------------------
【ID】P18646
青少年課 電話 0465-33-1731

放課後児童クラブの支援員を募集します。
勤務時間 月〜金曜日 放課後〜18時30分
     土曜日 8時〜18時30分(交替制)
勤務日数 週3日〜(応相談)
【場】市内24小学校区の放課後児童クラブ
【内】放課後児童クラブでの児童の指導とクラブ施設の管理など
【額】時給905円(別途交通費実費支給)
【申】電話連絡後、履歴書を青少年課に直接。随時受け付けます。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
県立職業技術校4月生
--------------------
県産業人材課 電話 045-210-5715
東部総合職業技術校 電話 045-504-2810
西部総合職業技術校 電話 0463-80-3002

募集コース(校によって異なります)
 機械、機械CAD、電気、溶接・板金、造園、室内施工、介護調理など
【対】職業に必要な知識、技術・技能を習得して職業に就く意思がある人
【申】2月8日月曜日までに、ハローワークで事前手続き後、各校に直接または郵送で。
   選考日 2月21日日曜日
【関】産業政策課

--------------------
心理相談員
--------------------
教育指導課 電話 0465-33-1696

心に悩みを持つ子どもや保護者、子どもの在籍する学校の先生などに、心理カウンセリングや心理検査を実施します。
【場】市役所5階教育指導課
   市内適応指導教室(小田原市教育相談指導学級)
【対】次の要件を満たす人1人
 資格要件
 大学または大学院で、心理学などを専攻した人で、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会認定の臨床心理士または精神科医の資格を有するまたは取得予定の人
【任】4月1日〜平成29年3月31日
勤務条件 月〜金曜日のうち4日間(指定休1日)8時30分〜16時45分
【選】第1次選考 書類審査
   第2次選考 面接審査 2月29日月曜日
【額】月額218,800円(通勤手当込み)
【申】2月15日月曜日17時15分までに、履歴書(市販のもので可)と事前調査票(市ホームページからダウンロードし手書きで作成したもの)、資格証明書のコピーを教育指導課に直接または郵送で。

--------------------
環境審議会の市民委員
--------------------
【ID】P19292
環境政策課 電話 0465-33-1472

環境の保全や再生可能エネルギーなどに関する基本的な事項を調査審議します。
【対】市内在住・在勤・在学の20歳以上で、平日昼間の会議(年3回程度)に出席できる人3人程度
【任】4月1日から2年間
【選】書類選考
【額】会議1回につき10,000円
【申】2月5日金曜日までに、市役所4階環境政策課および行政情報センター、マロニエ、支所・連絡所、窓口コーナーにある応募用紙に書いて、環境政策課に直接。

--------------------
都市計画審議会の市民委員
--------------------
【ID】P19491
都市政策課 電話 0465-33-1251

本市や神奈川県で決定する都市計画などについて審議します。
【対】市内在住の20歳以上で、平日昼間の会議(年4回程度)に出席できる人2人程度
【任】4月1日から2年間
【選】書類選考 
   ※小論文などを基に選考し、応募者全員に結果を通知します。(小論文テーマ「人口減少社会における都市づくりについて」)
【額】会議1回につき10,000円
【申】2月12日金曜日までに、市役所6階都市政策課、市役所4階行政情報センター、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーまたは、市ホームページにある応募用紙に必要事項と小論文を書いて、都市政策課に直接。

--------------------
小田原市職員募集
--------------------
【ID】P19564
職員課 電話 0465-33-1241

平成28年4月に採用する職員の採用試験を行います。
1月15日金曜日9時から、市ホームページで電子申請後、指定の申込書類を1月29日金曜日17時までに直接、または、1月28日木曜日まで(消印有効)に郵送で。
詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
募集職種と受験資格
職種/幼稚園教諭(※1)(一般任期付※2)
受験資格/昭和31年4月2日〜昭和41年4月1日に生まれ、別に定める職務経験などを満たす人
採用予定人員/若干名
※1 副園長級の職務
※2 任期は3年間。勤務状況により、さらに2年間までの延長があります。

--------------------
小田原ガイド協会企画ガイド
--------------------
〔申込〕小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800

市内の名所・旧跡を巡る、季節の風景を楽しむ、企画ガイドを開催します。
(1)一足お先に桜の花だより(約3.5キロメートル)
 【日】2月21日日曜日9時〜12時30分
    集合 小田原駅西口三省堂書店前
    解散 わんぱくらんど
(2)東洋のリヴィエラ片浦海岸の絶景とおかめ桜(約6キロメートル)
 【日】3月18日金曜日9時30分〜15時
    集合 東海道線根府川駅前
(3)春日の局ゆかりのしだれ桜と箱根地震の話(約5キロメートル)
 【日】3月28日月曜日9時〜15時
    集合 箱根登山線入生田駅前
(4)戦国時代日本最大の大外郭を巡る(約7.5キロメートル)
 【日】4月16日土曜日9時30分〜15時
    集合 小田原駅東口二宮金次郎像前
【費】(1)(3)(4)500円、(2)1,500円(昼食代含む)
【定】(1)(3)(4)60人、(2)80人・申込先着順
【申】各開催日の約1か月前から。
【関】観光課

--------------------
小田原ガイド協会ガイド養成講座受講生
--------------------
小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800

小田原の歴史跡に触れ、自分の街をガイドしましょう。
【期】4月〜平成29年3月(毎週水曜日)
【定】若干名
【費】20,000円
【申】2月24日水曜日までに、往復はがきに住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・ファクス番号を書いて、郵送で。
   〒250-0014 城内3-22 NPO法人 小田原ガイド協会
※受講決定通知などは、3月1日火曜日に応募者全員に発送します。
【関】観光課

--------------------
「頑張る女性に贈るコミュニケーション講座〜折れないココロを手に入れよう〜」
--------------------
【ID】P19251
〔申込〕人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

あなたらしくいるためのコミュニケーションスキルなどを学ぶ一日講座です。
【日】2月19日金曜日10時〜15時
   ランチ&交流タイム:12時〜13時
【場】けやき2階大会議室
【対】市内在住・在勤の女性20人・申込先着順
託児 未就学児の託児有り(申し込み時要予約。定員有り。おやつ代などとして100円)

--------------------
レセプショニスト講座
--------------------
〔申込〕小田原文化サポーター事務局(文化政策課内) 電話 0465-33-1706

公演会場で活躍するレセプショニストのサービスの基本マナーや仕事を学びます。
【日】2月27日土曜日13時〜17時
【場】おだわら市民交流センターUMECO 会議室5
【対】終了後、レセプショニストに登録できる土・日曜日、祝日に活動可能な60歳くらいまでの人20人・申込先着順
【費】2,000円
【講】株式会社ヴォートル専門スタッフ
【申】2月19日金曜日までに。

--------------------
まちあるきマップづくり1DAYワークショップ参加者
--------------------
【ID】P19405
文化政策課 電話 0465-33-1706 FAX 0465-33-1526

地元の人しか知らない、とっておきのお勧め情報を集めて、小田原の昼と夜のマップを作る1DAYワークショップを開きます。マップ作りを通じて、小田原の魅力を発信しよう!
【日】2月21日日曜日10時〜16時
【場】ハルネ小田原
【対】小学生〜大人(小学生以下は保護者同伴)20人・申込先着順
【講】牛山惠子さん(スタジオパンダ主宰、旧三福運営メンバー)、手書き地図推進委員会メンバー
【申】2月17日水曜日までに、文化政策課に直接、ファクス、郵送またはメールで。
【E】bunka@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
セカンドライフ応援セミナー
--------------------
【ID】P19038
〔申込〕企画政策課 電話 0465-33-1315

「新たな活動の場」「居場所」を探しているシニア対象のセミナーです。セカンドライフを一緒に考え、行動しましょう。
【日】2月1日月曜日・3日水曜日・8日月曜日14時30分〜16時30分(全3回)
【場】けやき4階第2会議室
【内】元気に活躍するための講義、マナー講座、活動先紹介(シニアの活動団体、農業・農園、保育園、軽易な就労 他)
【対】市内在住または市内での活動希望のシニア(概ね60歳以上)70人・申込先着順

--------------------
介護予防・日常生活支援
総合事業についての説明会
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護予防・日常生活支援総合事業では、介護福祉士などの資格がなくても、介護サービスを提供することができます。介護サービスの担い手に向けた説明会を開催しますのでご参加ください。
日時/場所/定員
2月 9日火曜日14時〜/こゆるぎ/80人
2月12日金曜日14時〜/いそしぎ/50人
2月17日水曜日10時〜/いずみ/60人
2月23日火曜日14時〜/UMECO/70人
2月25日木曜日14時〜/マロニエ/80人
※説明会は2時間程度を予定しています。
【申】事前に。

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
【ID】P04405
総務課 電話 0465-33-1293

次の計画などの策定にあたり、市民の意見を募集します。計画などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、これらの案件の他、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】意見提出期間内に担当課まで直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。

計画などの案の題名/小田原駅東口お城通り地区再開発事業広域交流施設ゾーン整備実施方針
担当課・係/拠点施設整備課拠点施設整備係 電話 0465-33-1592
意見提出期間/実施中〜2月2日火曜日

計画などの案の題名/小田原都市計画高度地区の運用基準の一部改正
担当課・係/都市計画課都市計画係 電話 0465-33-1571
意見提出期間/実施中〜2月2日火曜日

計画などの案の題名/マンションの建替え等の円滑化に関する法律に基づく申請に対する処分の審査基準
担当課・係/都市政策課都市調整係 電話 0465-33-1307
意見提出期間/実施中〜2月12日金曜日

計画などの案の題名/小田原市緑の基本計画の改訂等
担当課・係/みどり公園課公園係 電話 0465-33-1581
意見提出期間/実施中〜2月12日金曜日

計画などの案の題名/(仮称)小田原市観光戦略ビジョン
担当課・係/観光課観光振興係 電話 0465-33-1521
意見提出期間/2月1日月曜日〜3月1日火曜日

--------------------
旬の地魚を使った料理教室(男性対象)
--------------------
【ID】P19497
〔申込〕水産海浜課 電話 0465-22-9227

旬の魚を使った男性対象の料理教室です。
【日】2月13日土曜日10時〜13時
【場】保健センター2階調理実習室
【定】28人・申込先着順
【費】500円(材料費など)
【持】筆記用具、エプロン、三角巾、スリッパ、布巾2枚、台布巾1枚
【講】小田原さかな普及の会
【申】1月18日月曜日8時30分から。

--------------------
手作り味噌体験教室
--------------------
〔申込〕農政課 電話 0465-33-1494

小田原産大豆を使って、味噌を作りましょう。味噌約4キログラムを持ち帰りできます。
【日】(1)2月27日土曜日・(2)28日日曜日10時〜12時
   ※2月20日土曜日10時〜11時けやき3階茶室で、事前に大豆を配布、費用を集金します。
【場】けやき4階調理実習室
【定】30人・申込先着順
【費】3,000円
【持】エプロン、三角巾
【講】夢みるみどりの探検隊

--------------------
家族介護教室開催のご案内
--------------------
【ID】P18184
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。1回のみの参加も可。
【日】(1)2月4日木曜日「介護技術(1)食事」
   (2)3月4日金曜日「介護技術(2)排泄」
   10時〜12時
【場】マロニエ
【対】家庭で高齢者を介護している家族25人・申込先着順
【申】各前日までに、直接または電話で。

--------------------
家族介護者交流会
--------------------
【ID】P19492
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護の悩みを一人で抱え込まず、同じ立場の介護者や専門家に相談しましょう。
【日】(1)1月24日日曜日10時〜12時
   (2)2月21日日曜日10時30分〜13時30分
【場】(1)いそしぎ2階第2講習室
   (2)イトーヨーカドー3階めばえ教室
【対】家庭で高齢者などを介護している家族20人
【申】(1)1月22日金曜日、(2)2月19日金曜日までに、直接または電話で。
共催 公益社団法人神奈川県介護福祉士会

--------------------
カラダあったか冬のエコ・クッキング
--------------------
【ID】P19549
〔申込〕環境政策課 電話 0465-33-1472

環境に優しいライフスタイルを、旬の食材で料理を作りながら学びます。
【日】1月31日日曜日10時30分〜13時30分
【場】小田原ガスショールーム・エコリアダイナシティ店
【内】しょうがごはん、長芋とむきえびのしょうゆ炒め、鶏とかぶのスープ、バナナ春巻き
【対】中学生以上12人・申込先着順
【費】1,000円
【申】1月29日金曜日までに。
※「エコ・クッキング」は東京ガス 株式会社の登録商標です。

--------------------
植物観察会
--------------------
〔申込〕小田原の植物研究会・小宮 電話 090-3596-7872

(1)曽我 曽我山・梅林
 【日】2月13日土曜日9時〜15時30分 集合 東海道線国府津駅
(2)辻村植物公園・荻窪農道
 【日】3月12日土曜日9時〜15時 集合 小田原駅西口
 ※バス料金がかかります。
【定】20人・申込先着順
【費】100円(保険料)
【申】各開催日の1か月前から。
【関】環境保護課

--------------------
認知症サポーター養成講座〜認知症を知る(基礎編)〜
--------------------
【ID】P18188
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

できる範囲で認知症の人をサポートするため、認知症の症状について学びましょう。
【日】(1)1月28日木曜日10時〜12時
   (2)2月26日金曜日14時〜16時
【場】(1)国府津学習館2階大会議室
   (2)市民会館5階第1会議室
【対】市内在住・在勤・在学の人30人・申込先着順
【持】筆記用具
【講】市キャラバン・メイト
【申】各前日までに、直接または電話で。

--------------------
「おだわら家族会」のお誘い〜認知症の介護者を支援する会〜
--------------------
【ID】P18187
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

同じ立場にある介護者が語り合い、介護の悩みや困り事など一緒に考え励まし合う会です。
【日】(1)2月19日金曜日、(2)3月18日金曜日10時〜12時
【場】けやき
【内】各日とも交流会
【対】認知症高齢者などを介護している家族
【申】各前日までに、直接または電話で。

--------------------
上級救命講習
--------------------
【ID】P09892
救急課 電話 0465-49-4441

普通救命講習1の内容に「傷病者管理」「異物除去」「搬送法」「熱傷の手当て」などを加えた応急手当て全般を学びます。
【日】3月6日日曜日9時〜18時
【場】消防本部2階講堂
【対】小田原市消防本部管内に在住・在勤・在学の中学生以上25人・申込先着順
【申】2月5日金曜日から電話(平日9時〜17時)で予約後、2月25日木曜日までに申請書を最寄りの消防署に直接。

--------------------
はじめての福祉ボランティア講座
--------------------
〔申込〕社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

福祉ボランティアを始めるための基本的な学習と体験をする講座です。
【日】2月5日・12日・19日、3月4日の金曜日10時〜12時、2月26日金曜日9時〜12時(全5回)
【場】おだわら総合医療福祉会館 他
【内】ボランティアマナー、認知症について、施設訪問、体験談講話 他
【定】20人・申込先着順
【費】39円(保険料)・交通費
【関】福祉政策課

--------------------
要約筆記入門講座
--------------------
〔申込〕社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

聴覚障がい者を支えるコミュニケーションの一つ「要約筆記」について学ぶボランティア育成講座です。
【日】2月20日・27日、3月5日の土曜日 13時30分〜15時30分(全3回)
【場】おだわら総合医療福祉会館1階会議室
【対】市内在住・在勤・在学の高校生以上20人・申込先着順
【講】要約筆記サークルこゆるぎ
【関】福祉政策課

--------------------
食で生き生き!栄養教室
--------------------
【ID】P03391
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

いつまでも生き生きとした生活を送るために、大切な栄養についてのお話と調理実習を行います。
【日】(1)1月21日木曜日、(2)2月25日木曜日10時〜13時
【場】(1)保健センター、 (2)マロニエ
【対】市内在住の65歳以上20人程度・申込先着順
【費】500円(食材費)
【持】エプロン、三角巾、布巾
【講】管理栄養士
共催 小田原創友クラブ

====================
#04:相談
====================
--------------------
くらしの豆知識〜高齢者のやけどに注意〜
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775

高齢者が不注意や暖房器具の誤使用によりやけどを負ったという情報が、消費者庁に多数寄せられています。高齢者は運動機能や感覚機能が低下するため、重いやけどを負うリスクが高まります。また、カイロや電気毛布などでも、長時間皮膚に接することでやけどになる可能性があります。

--------------------
かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
〔申込〕産業政策課 電話 0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】2月5日金曜日(1)10時〜、(2)11時〜、(3)13時〜、(4)14時〜、(5)15時〜、(6)16時〜(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までの人6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
将来農家を継ぐための相談会
--------------------
〔申込〕県西営農支援センター事務局(農政課内) 電話 0465-33-1494

将来農家を継ぐ人、迷っている人、ご相談ください。会社員からの就農方法と農家の相続について、講演会と個別相談会を行います。
【日】2月20日土曜日13時30分〜17時
【場】JAかながわ西湘本店3階大会議室
【定】50人・多数抽選
【申】2月5日金曜日17時までに(申し込み方法は、ホームページをご覧ください)。
【ホ】http://kensei-einou.jimdo.com/

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

--------------------
●市民相談(2月)
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)

一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月〜金曜日/9時〜12時、13時〜16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時30分〜15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分〜16時
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/4日木曜日/13時30分〜15時30分
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/9日火曜日/13時30分〜15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/16日火曜日/13時30分〜15時30分
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/18日木曜日/13時30分〜15時30分
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/25日木曜日/13時30分〜15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/20日土曜日/14時〜16時

--------------------
●その他の相談
--------------------
消費生活相談
消費生活センター 電話 0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時30分〜12時、13時〜16時
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学の人

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話 045-311-0999
【日】月〜金曜日9時30分〜19時 土・日曜日、祝日9時30分〜16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

県の出張労働相談
かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)
働く人のいろいろな悩みに、県職員がお答えします。電話でもお受けします。
【日】毎週水曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】小田原合同庁舎1階 県民の声・相談室(電話 0465-32-8000(代))

建築等紛争相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
中高層建築物の建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎月第2・4木曜日(祝日を除く)10時〜16時(予約制)
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話 0465-33-1573
小田原の地域ごとの特性を活かした景観を形成するため、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスをします。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日(祝日を除く)13時30分〜16時30分(予約制) 
【場】市役所2階市民相談室
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者

女性相談
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1737
親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日9時30分〜11時30分、13時〜16時30分
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話 0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話 0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩み(18歳未満の児童に関するもの)を児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日9時〜12時、13時〜16時30分
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター電話 0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話 0465-23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校、親子や友人との関係などの問題で悩む子ども、若者(30歳代まで)やその保護者からの相談をお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】青少年相談センター(城山4-2-11)

====================
#05:イベント
==============


ページトップ