広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1151号

平成28年3月の一覧へ戻る

広報小田原 第1151号表示画像

広報小田原 第1151号

平成28年3月15日 発行

#01:小田原桜まつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:小田原桜まつり
====================
【問】観光協会 電話 0465-22-5002

「日本さくら名所100選」に選ばれている城址公園を中心に、長興山のしだれ桜、沼代桜の馬場で「小田原桜まつり」が開催されます。

【期】3月下旬~4月上旬
【場】城址公園、長興山、沼代桜の馬場
【関】観光課

期間中のイベント
●ぼんぼりの点灯
 【期】開花期間中
 【時】18時~22時
 【場】城址公園、沼代桜の馬場

●きもので街歩き
 【日】3月27日日曜日10時~
 【場】城址公園周辺

●俳句大会
 【日】4月3日日曜日10時~
 【場】市民会館
 ※当日参加可。

●稚児行列
 【日】4月3日日曜日13時~
 【場】城址公園周辺

※城址公園周辺の道路は大変混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。

====================
#02:お知らせ
====================

桜のイベント
--------------------
3月26日土曜日~4月3日日曜日
田島桜まつり
--------------------
田島桜の里運営委員会・石井 電話 0465-42-0243

(1)津島神社祭礼
 【日】4月2日土曜日  ※雨天時、3日日曜日に延期。
(2)田島ふれあい広場模擬店の出店
 【日】4月2日土曜日・3日日曜日
【関】農政課

--------------------
3月26日土曜日・27日日曜日
第20回小田原かまぼこ桜まつり
--------------------
小田原蒲鉾協同組合 電話 0465-22-4068

【時】10時~17時
【場】城址公園二の丸広場
【内】小田原城の桜の開花に合わせて、名産「かまぼこ」の伝統の技と味を楽しめるお祭りです。かまぼこ名人による手作り実演や、積み上げたかまぼこ板の高さを競う「かまぼこ板一夜城合戦」、ふだんはお店に並ばない限定品の販売などを行います。
【関】産業政策課

--------------------
(1)4月2日土曜日・(2)4月3日日曜日
小田原おでんサミット2016
--------------------
小田原おでんサミット実行委員会 電話 080-6500-1750

全国各地のふるさとおでんが小田原に大集合します。食べて、遊んで、お花見しましょう!また、3日日曜日午後には、「小田原おでん種コンテスト」の最終審査を行います。
【時】(1)10時~17時
   (2)10時~16時
【場】城址公園二の丸広場
【関】産業政策課

--------------------
4月9日土曜日
いこいの森 春まつり
--------------------
いこいの森 電話 0465-24-3785

春を探しに森へ出掛けよう!大好評マスのつかみ取り(数量限定)や、蜜たっぷりの焼き芋、丸太の輪切りなどのミニゲーム、飲食ブースや、地元農産物の販売もあります。
【時】10時~14時
【場】いこいの森
※駐車場料金が別途510円かかります。

--------------------
防災メールが変わります!
--------------------
防災対策課 電話 0465-33-1855

4月から防災メール(おだわらメールマガジン)を配信するシステムを更新します。
このため、次のとおりテスト配信を行うとともに、新規登録の受け付けを停止します。
なお、現在登録している皆さんが作業や設定変更をする必要はありません。
受付停止期間(予定)
 【期】3月18日金曜日~25日金曜日
テスト配信日(予定)
 【日】3月24日木曜日14時頃

--------------------
固定資産税の縦覧・閲覧
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1361

●縦覧
 固定資産税の納税者が、自己の所有している土地や家屋と、他の土地や家屋の価格を比較できるようにするため、「土地価格等縦覧帳簿」、「家屋価格等縦覧帳簿」を見ることができる制度です。
 【期】4月1日金曜日~5月31日火曜日
    ※土・日曜日、祝日は除く。
 【時】8時30分~17時
 【場】市役所2階資産税課
 【対】(1)納税者(固定資産税を課税されている人) (2)納税管理人 (3)相続人 他
    ※(1)(2)以外の人は、別途納税者との関係が確認できる書類が必要です。詳しくは、お問い合わせください。
 【持】身分証明書(運転免許証、保険証など)
●閲覧
 固定資産税の納税義務者が自己の所有する土地や家屋について、また、借地借家人などが当該借地や借家の対象となっている土地や家屋について、それぞれ課税台帳を見ることができる制度です。
 【期】通年(土・日曜日、祝日は除く)
    ※平成28年度分は4月1日金曜日から。
 【時】8時30分~17時
 【場】市役所2階資産税課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナー
 【対】(1)納税義務者 (2)借地人・借家人 (3)破産管財人 他
    ※(1)以外の人は、別途納税義務者との関係が確認できる書類が必要です。詳しくは、お問い合わせください。
 【費】1件につき200円
 【持】身分証明書(運転免許証、保険証など)
※縦覧と、縦覧期間中の納税義務者の閲覧は無料です。
※縦覧期間中は混雑が予想され、お待ちいただく場合があります。

--------------------
小田原春の観光キャンペーン
~おでかけは電車・バスで!~
--------------------
観光課 電話 0465-33-1521

小田原駅をスタート地点とする、「駅からはじまるスタンプラリー」を開催します。所定の用紙に、各チェックポイントでスタンプを押して応募すると、抽選で小田原名産品などをプレゼント!
詳しくは、小田原駅各鉄道構内などにある、キャンペーンパンフレットとスタンプ台紙をご覧ください。
【期】3月19日土曜日~5月8日日曜日
   スタート 小田原駅構内
【内】春爛漫の小田原城下の観光スポットを巡るスタンプラリー
※桜の開花時期の小田原駅周辺道路は大変混雑します。公共交通機関をご利用ください。お出掛けは電車、バスで!

--------------------
環境美化活動表彰
--------------------
環境保護課 電話 0465-33-1486

市内の環境美化について、顕著な活動を行っている人や団体を対象に、2月9日に環境美化活動表彰を行いました。受賞者は次のとおりです。(敬称略)
●清掃部門・個人の部
 西久保真主枝(下曽我地区)
 川久保健治(下府中地区)
 遠藤晴子(東富水地区)
 加藤順一(早川地区)
 高橋ミエ子(下府中地区)
 赤荻百合子(東富水地区)
●清掃部門・団体・自治会の部
 新名学園旭丘高等学校
 神奈川県立小田原総合ビジネス高等学校
 八千代会第二老人クラブ
 若葉クラブ
 神奈川県立小田原城北工業高等学校
 酒匂1区自治会
●植栽部門・個人の部
 飯島昇児(桜井地区)
●植栽部門・団体の部
 桜井地区青少年育成会
●環境美化推進員部門
 遠藤七郎(新玉地区)
 磯崎衛(上府中地区)
 新鹿勲(曽我地区)
 堀田芳江(橘北地区)

--------------------
ごみの収集日が変わります!
~「トレー類・プラ表示のあるもの」の収集回数が増えます~
--------------------
【ID】P19960
環境政策課 電話 0465-33-1471

現在、隔週に収集している「トレー類・プラ表示のあるもの」の収集日が、4月から週1回に変更となります。
「トレー類・プラ表示のあるもの」の収集回数の変更に伴い、その他の品目の収集日も一部変更となります。
お住まいの地区の「ごみと資源の収集日カレンダー」をご確認ください。

--------------------
アクティブシニア応援ポイント事業
--------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

市指定の介護保険施設などでボランティア活動をすると、その活動に対してポイントが付き、翌年度ポイントに応じた商品に交換できる仕組みです。この機会に、ボランティア活動に取り組みましょう。
※既に登録している人は、4月が更新となります。4月以降に手帳を持って社会福祉協議会へお越しください。
ポイント交換手続き
【期】4月1日金曜日~7月29日金曜日
【関】高齢介護課

--------------------
市立小・中学校就学援助制度
--------------------
【ID】P02063
教育指導課 電話 0465-33-1682

経済的な理由で、子どもの就学に必要な経費の負担が大きい世帯に、学用品費・学校給食費・修学旅行費などを援助します。
現在受給している人も、4月に新たな申請が必要です。
【申】4月5日火曜日~28日木曜日に、子どもが在籍する学校に直接(世帯内に小学生と中学生の子どもがいる場合は、小学校に提出してください)。
※申請書類は、4月以降に各学校または、教育指導課で配布します。
※平成27年度末まで受給している人には、3月末頃、直接申請書類を郵送します。
※5月以降も随時受け付けますが、申請月からの月割り減額支給となります。

--------------------
納税窓口の休日開設
--------------------
【ID】P19570
市税総務課 電話 0465-33-1345

納税窓口を次のとおり開設します。市税の納付や納税相談にご利用ください。電話での相談もお受けします。
【日】4月16日土曜日・17日日曜日 9時~16時
【場】市役所2階市税総務課(7番窓口)
※正面玄関からは入れません。けやき通り側の通用口(守衛室脇)からお入りください。

引っ越しされる人へ
--------------------
引っ越しなどによる大量ごみ
--------------------
環境事業センター 電話 0465-34-7325

直接環境事業センターにお持ちください。1キログラム当たり25円で処分します。
持ち込み時間
 平日 8時20分~11時30分、13時~16時
 祝日・第2土曜日 8時20分~11時
※家電製品など、持ち込みできないものもあります。持ち込む場合も必ず分別してください。詳しくは、「ごみと資源の分け方出し方ガイド」をご覧ください。

--------------------
引っ越しのときは水道局に連絡を
--------------------
水道局料金センター 電話 0465-41-1211

引っ越しなどで水道の使用を中止する場合は、4~5日前までに水道局料金センターにご連絡ください(「使用水量のお知らせ」などにあるお客様番号または、需要者番号・住所・氏名・使用中止月日・引っ越し先の住所をお知らせください)。
橘地域の人は、県営水道お客さまコールセンター(電話 0570-005959)にお問い合わせください。

--------------------
軽自動車・オートバイを所有して転入された人などへ
--------------------
(1)神奈川運輸支局湘南自動車検査登録事務所 電話 050-5540-2038
(2)軽自動車検査協会神奈川事務所湘南支所 電話 050-3816-3119
(3)市税総務課 電話 0465-33-1343

軽自動車やオートバイは、主たる定置場のある市区町村で登録しなければなりません。市内に転入された人は、必ず軽自動車やオートバイの住所変更手続きをしてください。また、不用になった軽自動車やオートバイを処分する際は、必ず廃車申告をしてください。廃車申告をしないと、譲渡や解体などで車両を手放している場合でも、税金がかかります。
軽自動車税は、毎年4月1日に軽自動車やオートバイなどを所有している人にかかりますので、申告手続きは3月31日木曜日までに済ませてください。
【対】(1)軽二輪車・二輪の小型自動車
   (2)軽四輪自動車
   (3)原動機付自転車など

--------------------
3・4月の市民窓口のご利用について
--------------------
戸籍住民課 電話 0465-33-1386

3・4月は市役所の窓口が大変込み合います。
●住民異動や戸籍の届出などの手続きは、タウンセンター、支所・連絡所が便利です。住民票・戸籍証明・印鑑証明は、窓口コーナーでも取得できます。(戸籍証明発行は平日8時30分~17時)
●毎週火曜日は、市役所の一部の窓口を19時まで延長しており、転入・転出・転居の手続きなどもできます。
※即日で印鑑登録ができるのは、ご本人が運転免許証など官公署発行の顔写真入りの身分証明書をお持ちいただいた場合に限ります。
次の日程に限り、市役所の一部の窓口とマロニエ住民窓口で手続きができます。
【日】3月26日土曜日・27日日曜日、4月2日土曜日・3日日曜日8時30分~17時
【場】(1)市役所
   ●戸籍住民課 電話 0465-33-1386
    転入・転出・市内転居手続き、戸籍の届出、各種証明書発行、印鑑登録
   ●市税総務課 電話 0465-33-1343
    原動機付自転車などの登録、廃車、名義変更の手続き
   ●資産税課 電話 0465-33-1361
    所得証明書、課税証明書、非課税証明書などの発行
   ●保険課 電話 0465-33-1845
    国民健康保険および後期高齢者医療保険の手続き(保険料に関することを除く)
   ●子育て政策課 電話 0465-33-1453
    児童手当、児童扶養手当、小児医療費助成、ひとり親家庭等医療費助成の手続き
   (2)マロニエ住民窓口 電話 0465-47-7000
    (1)と同様の手続き(外国人の住所異動・印鑑登録、原動機付自転車に関する手続きを除く)、市税などの収納
【持】窓口での本人確認のための運転免許証・パスポートなど
※手続きにマイナンバーカードまたは通知カードが必要な場合があります。詳しくは、各課へお問い合わせください。

【平日の8時30分~17時以外に手続きする場合はご注意ください】
※住民基本台帳ネットワークシステムに関連する業務(マイナンバーカード、住基カード、電子証明書の発行など)、広域証明発行サービスの手続きはできません。
※他市町村に確認が必要な手続きは、後日、再度お越しいただかなければ受理できない場合があります。事前にご相談ください。
※海外からの転入や出生届の手続きなどで、初めて個人番号が付番される人は、一部の手続きが預かりとなる場合があります。

--------------------
国民年金~こんなときには届け出を~
--------------------
小田原年金事務所 電話 0465-22-1391

次のようなときは国民年金第1号被保険者となり、届け出が必要です。
●会社などを退職したとき
●配偶者が退職したことなどにより、第3号被保険者(サラリーマンの妻など)でなくなったとき
【場】市役所2階保険課1A窓口、タウンセンター、支所・連絡所
【持】資格喪失の証明(離職票など)、年金手帳(本人以外の人の手続の場合は印鑑)
※就職に伴う第1号被保険者から第2号被保険者(厚生年金加入者)への変更および扶養認定に伴う第1号被保険者から第3号被保険者への変更手続きは、勤務先または年金事務所にお問い合わせください。
【関】保険課

--------------------
国民健康保険の加入・脱退の手続き
--------------------
保険課 電話 0465-33-1845

(1)【ID】P03416 退職などした場合
   職場の健康保険を脱退した人や、健康保険に加入していない人は、国民健康保険に加入する手続きをしてください。
  【持】・離職票など職場の健康保険を脱退した日付が分かる証明書
     ・個人番号カードまたは通知カード(世帯主と加入する人全員分)
     ・窓口に来る人の身分を確認できるもの
     ・印鑑(朱肉を使用するもの)
     ※身分証明書がない場合、保険証は郵送します。
(2)【ID】P03414 健康保険などに加入した場合
   就職などにより職場の健康保険に加入した人は、国民健康保険を脱退する手続きをしてください。
  【持】・国民健康保険被保険者証(抜ける人全員分)
     ・社会保険などの被保険者証(未交付の場合は健康保険加入の証明書)
     ・個人番号カードまたは通知カード(世帯主と抜ける人全員分)
     ・窓口に来る人の身分を確認できるもの
     ・印鑑(朱肉を使用するもの)
(1)(2)共通
【場】市役所2階保険課2番窓口、タウンセンター、支所・連絡所
※別住所・別世帯の人が来る場合、委任状が必要です。

--------------------
家族が社会保険に加入している国民健康保険加入者へ
--------------------
保険課 電話 0465-33-1845

家族に社会保険の加入者がいる場合、年間収入が130万円未満でかつ扶養者の収入の半分未満である人は、原則として社会保険の被扶養者となることができます。社会保険の扶養に入ると、国民健康保険に加入する必要がなくなり、保険料の節約につながります。
詳しくは、加入している社会保険にお問い合わせください。

--------------------
第三者行為による届け出について
--------------------
保険課 国民健康保険    電話 0465-33-1845
    後期高齢者医療保険 電話 0465-33-1843
国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入されている人で、交通事故によるけがで病院にかかり、保険証を使うことを希望される場合は、事前に届け出が必要になります。
ただし、示談した場合、飲酒運転など重大な過失がある場合、労災の対象となる場合は使えません。

--------------------
後期高齢者医療制度障害認定について
--------------------
【ID】P03471
保険課 電話 0465-33-1843

75歳未満であっても、65歳以上で一定の障がいがある人は、申請により後期高齢者医療制度に加入できます。加入すると、保険料や医療機関窓口での負担割合が下がる場合があります(所得によって変わります)。
【場】市役所2階保険課1B窓口
   ※タウンセンター、支所・連絡所では受け付けできません。
【対】65歳以上75歳未満で、次の障がいがある人
   ●身体障害者手帳1~3級、4級の一部
   ●精神障害者手帳1~2級
   ●療育手帳A1・A2
   ●障害年金受給者の一部
【持】障害者手帳・年金証書など、上記の障がいがあることを証明できるもの、印鑑(朱肉を使用するもの)、国民健康保険証(国民健康保険に加入している場合)、個人番号カードまたは通知カード
※代理人が手続きする場合は、委任状(成年後見人の場合は登記事項証明書)および代理人の身分証明書を併せて持参してください。

--------------------
公的年金所得者で、今年は確定申告をしなかった人へ
--------------------
市民税課 電話 0465-33-1351

公的年金等の収入額が400万円以下でかつ、それ以外の所得が20万円以下の場合は、確定申告をする必要はありません。
しかし、医療費、生命保険料など源泉徴収票に含まれない控除を追加する場合は、市・県民税申告が必要です。
該当する人は、申告をしてください(既に確定申告または市・県民税申告が済んでいる人は必要ありません)。
【場】市役所2階市民税課
【持】・印鑑(朱肉を使用するもの)
   ・公的年金等の源泉徴収票
   ・必要に応じて、医療費の領収書、生命保険料の控除証明書、地震保険料の控除証明書など
※申告をしない場合、昨年と比較して市・県民税が増額になる場合があります。

--------------------
市立病院からのお知らせ
--------------------
医事課 電話 0465-34-3175

●【ID】P17072 検診科の一時休止
 検診科医師の退職に伴い、現在検診科受診希望者の受け入れを一時休止しています。
●【ID】P15484 里帰り分べん受け入れの一時休止
 当院での分べんを希望される人が多いため、現在里帰り分べんの新規受け入れを一時休止しています。
●【ID】P00435 保険証確認について
 当院では、厚生労働省が定めた規則により、次の時期に「保険証の提示」をお願いしています。
 (1)初診時 (2)毎月初めの受診時
 (3)保険証の切り替え時 (4)負担割合の変更時
●【ID】P00435 診療体制について
 初診または過去3か月間受診されていない人が、次の診療科を受診する場合は、開業医などからの紹介状が必要です。
 ※内科、総合診療科、整形外科、耳鼻咽喉科、婦人科、リハビリ科、心身医療科(要予約)、心臓血管外科(要予約)、泌尿器科(他にかかりつけ医のあるとき)
 ※紹介状がなくても受診できる科に、紹介状がなく初めて受診する場合は、非紹介患者初診料(1,720円)がかかります。

--------------------
地区計画区域の建築行為などの届け出
--------------------
【ID】P13999
都市計画課 電話 0465-33-1571

地区計画区域内では建築物の屋根や外壁の色の他、塀の材質や高さなどを基準に適合させる必要があります。建築行為だけでなく、外構工事や屋根・外壁を塗り替える際にも制限の内容を確認し、着手前に届け出てください。
地区名 成田・桑原、小船森、羽根尾、中里、三の丸、板橋、城山三丁目、下堀、緑城山
※城山三丁目、下堀、緑城山地区では、形態意匠条例に基づく申請も必要です。

--------------------
景観法・景観条例に基づく届け出
--------------------
【ID】P01754
都市計画課 電話 0465-33-1573

一定規模以上または重点区域内の建築物や工作物の外観に係る工事(塗り替えを含む)を行うときは、あらかじめ景観法・景観条例に基づく届け出が必要です。
また、届け出が不要であっても、景観計画への配慮をお願いします。色彩については推奨色がありますので、ご相談ください。
※一部区域では、一定条件を満たす場合、工事費の一部を助成する制度があります。詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
在宅重度障がい者・在宅要介護高齢者のタクシー初乗り料金助成
--------------------
(1)障がい福祉課 電話 0465-33-1461
(2)高齢介護課  電話 0465-33-1841

平成28年度分は、3月28日月曜日から交付します。タクシー券交付枚数は1か月につき4枚です(腎臓機能障害1級の人には6枚)。
(1)【ID】P03544 在宅重度障がい者
  【対】次のいずれかに該当し、在宅で生活している人(普通自動車税、軽自動車税の減免措置の対象者を除く)
     ・身体障害者手帳1級または2級(上肢障がい2級と聴覚障がい2級は除く)
     ・療育手帳A1またはA2
     ・精神障害者保健福祉手帳1級
     ・身体障害者手帳3級(上肢障がい2級・聴覚障がい2級)で療育手帳B1
     ・特定疾患医療受給者
     ・特定医療費(指定難病)医療受給者
     ・小児慢性特定疾病医療受給者
  【申】該当する手帳、受給者証などを持って障がい福祉課に直接。
(2)【ID】P03383 在宅要介護高齢者
  【対】介護保険の要介護認定で要介護3~5と認定され、在宅で生活している人((1)の対象者は除く)
  【申】介護保険被保険者証を持って高齢介護課に直接。

--------------------
看板の設置には許可が必要です
--------------------
【ID】P01756
都市計画課 電話 0465-33-1593

店舗などの看板の設置には、市の許可が必要です。設置した際の看板業者に、許可が適切に取得できているか、いま一度ご確認ください。許可証を発行した人には、許可期限を記載したシールを交付しています。

--------------------
看板落下事故はお店の信用も落とします
--------------------
都市計画課 電話 0465-33-1593
建築指導課 電話 0465-33-1433

昨年2月、北海道札幌市内で屋外広告物の一部が落下し、通行人を直撃して意識不明の重症を負わせる事故が発生しました。屋外広告物は、雨や風、強い日差しにさらされています。表面はきれいでも、内部が劣化し落下や倒壊の危険が高まっているかもしれません。
今後、同様の事故の再発を防止するため、屋外広告物を設置している場合は、定期的に点検を行い、安全管理に努めましょう。

--------------------
平成27年度3月補正予算の概要
--------------------
【ID】P19140
財政課 電話 0465-33-1312

●一般会計補正予算(34億1,421万1千円追加)
●競輪事業特別会計補正予算(3億3,709万6千円追加)
●天守閣事業特別会計補正予算(3,285万3千円追加)
●下水道事業特別会計補正予算(2億2,480万円追加)
●国民健康保険事業特別会計補正予算(8億4,387万3千円追加)
●国民健康保険診療施設事業特別会計補正予算(81万9千円追加)
●公設地方卸売市場事業特別会計補正予算(545万3千円追加)
●介護保険事業特別会計補正予算(4,731万4千円追加)
●後期高齢者医療事業特別会計補正予算(5,022万2千円追加)
●地下街事業特別会計補正予算(588万9千円追加)
●病院事業会計補正予算(4億3,000万円追加)
この結果、全会計の予算額は、1,631億3,380万9千円となりました。

補正予算の主な内容は、次のとおりです。
【一般会計】
●財政調整基金積立金の計上
●年金生活者等支援臨時福祉給付金給付事業費の計上
●市障害児通園施設「つくしんぼ教室」保育用具購入費の計上
国の「地方創生加速化交付金」を活用した小田原市まち・ひと・しごと創生総合戦略事業の推進
《観光推進体制の強化と消費を誘発する観光の仕組みづくり》
●小田原駅等木質化事業費の計上
●観光もてなし推進事業費の増額
●観光情報発信事業費の増額
《「忍者」のマーケティングセールス》
●広域連携観光推進事業費の増額
《創業するなら小田原!【創業支援×遊休不動産活用】》
●小田原箱根商工会議所運営補助事業費の増額
《未病の戦略的エリア「未病いやしの里」構築事業》
●健康相談事業費の増額
●健康増進計画推進事業費の増額

また、次のとおりご寄附をいただきましたので、そのご意思を生かせるように、各基金に積み立て、事業費を計上しました。
【寄附者一覧】(敬称略)
●ふるさと文化基金寄附金(合計55万4,587円)
 ・ざる菊園 鈴木三郎・二三子
 ・小田原音楽連盟会長白井英治
 ・さがみライフサービス協力会会長 橋本槇雄
●防災対策基金寄附金(7万4,674円)
 ・市内設置募金箱
●社会福祉基金寄附金(合計38万1,778円)
 ・一般社団法人茶道裏千家淡交会小田原支部
 ・一般財団法人小原流小田原支部
 ・HoloHolo朝市実行委員会
 ・全印刷局労働組合小田原支部
 ・本門佛立宗法正寺
●ふるさとみどり基金寄附金(合計25万5,000円)
 ・株式会社山安代表取締役社長山田義征
 ・匿名
●障害者福祉費寄附金(10万円)
 ・匿名

--------------------
水洗化工事費(下水道接続工事費)補助金
--------------------
【ID】P02494
下水道総務課 電話 0465-33-1616

新たに下水道が整備された区域の既存住宅にお住まいの人に、接続工事費の一部を補助します。
【対】下水道が使えるようになった日(供用開始)から3年以内に接続を行った人で、市税や下水道受益者負担金に滞納がない人
【額】補助対象/補助金額
   供用開始から1年以内/5万円
   供用開始から2年以内/2万円
   供用開始から3年以内/1万円
※合併浄化槽からの切り替えの場合は、上記に加え、7万円の補助が受けられます(供用開始から3年以内に限る)。
※アパートなどの集合住宅の場合は、供用開始後の年数に関係なく、1戸につき1万円の補助が受けられます。
※接続工事完了後30日以内に申請してください。

--------------------
公共下水道排水設備工事
指定工事店の申請について
--------------------
【ID】P08283
下水道総務課 電話 0465-33-1614

(1)新規申請受付期間/交付日
    4月1日金曜日~11日月曜日/5月9日
    7月1日金曜日~ 7日木曜日/8月1日
   10月3日月曜日~ 7日金曜日/11月1日
   平成29年1月4日水曜日~11日水曜日/2月1日
(2)更新申請受付期間/交付日
    4月1日金曜日~11日月曜日/5月9日
【申】(1)(2)とも、期間内(土・日曜日、祝日を除く)に、下水道総務課もしくは指定の場所に直接。

--------------------
動物はマナーを守って飼いましょう!
--------------------
【ID】P02508
環境保護課 電話 0465-33-1484

●犬のふんへの苦情が多く寄せられています。散歩中に犬がふんをしたら、必ず持ち帰りましょう。
●猫のトラブルや被害も増えています。餌をまいたり、置いたままにすると、カラスや他の動物を誘引し、ふんなどによる環境悪化を招きます。餌は、食べ終えたらすぐに片付け、餌場の近くにはトイレを設けて、こまめに清掃するなど、近隣の環境美化に気を配りましょう。

--------------------
男女共同参画情報紙「おだわらの風」発行
--------------------
【ID】P03299
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

男女共同参画情報紙「おだわらの風」45号を発行しました。テーマは「女×仕事×わたし」。市内公共施設などで配布するとともに、市ホームページにも掲載してありますので、ご覧ください。

--------------------
市内農産物の放射性物質濃度検査結果
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

県が市内の生しいたけ(原木)の放射性セシウムを検査したところ、検出限界値未満で安全が確認されました。
(一般食品の基準値:100ベクレル/キログラム)

--------------------
狂犬病予防注射は飼い主の責任です
--------------------
【ID】P19947
環境保護課 電話 0465-33-1484

生後91日以上の犬を飼っている人は、生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。神奈川県獣医師会西湘支部の協力のもと、集合注射を次の日程で実施しますので、都合のよい会場で受けてください。
●犬を確実に押さえられる人が、必ず会場内まで連れてきてください。
●投薬中や体調不良、通院をしている場合、かかりつけの獣医に集合注射での接種が可能か確認をしてから来場してください(確認のない場合、会場での接種をお断りする場合がありますので、ご了承ください)。
●首輪は外れないようにしっかり着けてください。
●注射は動物病院でもできます。今回の日程で注射できない場合や犬を制御できない場合は、動物病院をご利用ください(料金は各院により異なります)。
●雨天でも実施します。
【費】会場での注射料金1匹3,600円(注射済票の交付手数料含む)
   ※登録が済んでいない犬は、別途3,000円(登録手数料)が必要です。
【持】登録済みの場合、3月中に届く案内はがきと愛犬手帳をお持ちください。
※未登録の場合は、直接会場で登録をお申し込みください。

日程/時間/会場
4月11日月曜日/ 9時30分~10時/曽比公民館
4月11日月曜日/10時20分~10時50分/西栢山児童遊園地
4月11日月曜日/11時10分~11時40分/富水西北公民館
4月11日月曜日/12時~12時30分/飯田岡飯田神社
4月12日火曜日/ 9時30分~10時/東町弘経寺
4月12日火曜日/10時20分~10時40分/中町熊野神社
4月12日火曜日/11時~11時30分/今井公民館
4月12日火曜日/11時50分~12時30分/飯泉公民館
4月13日水曜日/ 9時30分~ 9時55分/田島津島神社
4月13日水曜日/10時20分~11時10分/千代三島神社
4月13日水曜日/11時40分~12時30分/豊川支所
4月14日木曜日/ 9時30分~ 9時50分/北ノ窪公民館
4月14日木曜日/10時15分~10時30分/多古公民館
4月14日木曜日/11時~11時30分/久野宮本公民館
4月14日木曜日/11時50分~12時10分/欠ノ上公民館
4月15日金曜日/ 9時30分~10時10分/町屋公園
4月15日金曜日/10時40分~11時/前羽福祉館
4月15日金曜日/11時35分~12時30分/国府津菅原神社
4月17日日曜日/ 9時30分~11時30分/小田原市役所西側駐車場
4月18日月曜日/ 9時30分~10時/曽我保育園前駐車場
4月18日月曜日/10時20分~10時40分/西大友公民館
4月18日月曜日/11時~11時15分/桑原公民館
4月18日月曜日/11時45分~12時20分/梅の里センター駐車場
4月19日火曜日/ 9時30分~ 9時50分/江之浦公民館
4月19日火曜日/10時15分~10時30分/根府川公民館
4月19日火曜日/11時~11時30分/農協早川柑橘選果場
4月19日火曜日/12時~12時40分/久野区民会館
4月20日水曜日/ 9時30分~10時20分/小八幡公民館
4月20日水曜日/10時40分~11時20分/酒匂小学校正門前
4月20日水曜日/11時45分~12時30分/酒匂神社
4月21日木曜日/ 9時30分~ 9時40分/米神八幡神社
4月21日木曜日/10時~10時10分/石橋公民館
4月21日木曜日/10時40分~11時20分/板橋公園
4月21日木曜日/11時50分~12時10分/県立青少年会館跡地
5月10日火曜日/ 9時30分~ 9時50分/小竹西公園
5月10日火曜日/10時10分~10時30分/小竹公民館
5月10日火曜日/11時~12時/中村原埋立処分場
5月11日水曜日/ 9時30分~10時20分/小田原文学館駐車場
5月11日水曜日/10時50分~11時10分/栄町大乗寺
5月11日水曜日/11時40分~12時30分/南鴨宮新田公園
5月12日木曜日/ 9時30分~10時20分/尊徳記念館駐車場
5月12日木曜日/10時40分~11時/中曽根公民館
5月12日木曜日/11時20分~11時50分/蓮正寺住宅集会所前
5月12日木曜日/12時10分~12時30分/穴部公民館
5月13日金曜日/ 9時30分~ 9時45分/入生田長興山入口
5月13日金曜日/10時05分~10時20分/農協大窪支店
5月13日金曜日/10時40分~11時10分/早川河原公園
5月13日金曜日/11時40分~12時10分/浜町北條稲荷
5月14日土曜日/ 9時30分~11時30分/マロニエ

====================
#03:募集
====================

--------------------
市民農園利用者
--------------------
【ID】P02139
〔申込〕農政課 電話 0465-33-1494

●諏訪原地区市民農園
 【場】久野3787-1
 【対】2区画(24平方メートル/区画)
 【費】6,000円

--------------------
侵入竹林の伐採ボランティア
--------------------
〔申込〕ぷらむ(椎野) 電話 090-4916-0483

剣沢の侵入竹林による自然荒廃を防ぐため、竹を伐採します。竹は持ち帰ることができます。
【日】3月19日土曜日9時~13時
   ※雨天順延(確認は、当日7時以降にぷらむに)。
【場】剣沢 
   ※現地集合(梅の里センターに8時30分集合の場合は送迎有り)。
【対】中学生以上・申込制
【持】作業しやすい服装
   ※斜面地のため、足元はしっかりした装備でお越しください。
【関】農政課

--------------------
旬の味を楽しもう!たけのこ掘り
--------------------
〔申込〕(1)JAかながわ西湘富水支店 電話 0465-36-2184
〔申込〕(2)いこいの森        電話 0465-24-3785

(1)【期】4月1日金曜日~30日土曜日
   【時】9時~12時
   集合 JAかながわ西湘富水支店9時
   【費】500円(たけのこ代800円/キログラム)
   【申】8時30分~16時に。

(2)【日】4月10日日曜日・17日日曜日・23日土曜日・29日祝日10時~12時
   集合 辻村植物公園駐車場より誘導
   【定】各100人・申込先着順
   【費】300円(保険料、損料込み)(たけのこ代300~500円/キログラム・日にちにより変動の可能性あり)
   ※駐車場料金別途510円。
   【申】9時~16時30分に。

--------------------
みかんの木オーナー
--------------------
【ID】P16310
〔申込〕JAかながわ西湘早川支店 電話 0465-22-3966

品種と収穫時期
【清見】4月上旬~中旬
 みかんとオレンジの交配種で、甘みのある風味が楽しめます。
【甘夏】4月中旬~5月中旬
 夏みかんの仲間で、甘味が強く人気です。
【費】20キログラム 7,000円~
【申】3月31日木曜日までに。
【関】農政課

--------------------
酒匂川・親子でアユの放流体験
--------------------
〔申込〕酒匂川水系保全協議会事務局(環境保護課内) 電話 0465-33-1481

たくさんの魚や野鳥が生息する酒匂川の自然への愛着を深めてもらうため、アユの放流体験を開催します。
【日】4月24日日曜日10時~11時30分頃
   ※予備日:4月29日祝日。
【場】酒匂川左岸飯泉橋上流(予定)
【定】150人・申込先着順
※長靴など、水に濡れてもよい服装でお越しください。

--------------------
じゃがいも栽培体験の参加者
--------------------
【ID】P19914
〔申込〕環境政策課 電話 0465-33-1472

環境再生プロジェクトの活動地である和留沢(久野)で、じゃがいもを栽培します。種イモの植えつけから収穫までを行う参加者を募集します。収穫後には試食会を開催する予定です。
【日】3月26日土曜日9時30分~11時30分植え付け、6月下旬頃に収穫
   ※予備日:3月27日日曜日。
【対】30人・申込先着順
【費】500円

--------------------
生ごみ堆肥化講演会~土壌動物による自然環境評価~
--------------------
【ID】P18134
環境政策課 電話 0465-33-1471

土の中の働きもの、土壌動物。その知られざる世界をのぞいてみましょう。どなたでも参加できます。
【日】3月27日日曜日14時~15時30分
【場】マロニエ3階集会室301
【定】100人・当日先着順
【講】原田洋さん(横浜国立大学名誉教授)
【主】小田原生(いき)ごみクラブ

--------------------
小田原ガイド協会企画ガイド
--------------------
〔申込〕小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800

(1)シャガ・蜜柑の花香る石垣山一夜城(約5キロメートル)
 【日】4月28日木曜日9時30分~15時
    集合 早川駅前
(2)文学さんぽ 国府津恋愛伝説(約5キロメートル)
 【日】5月29日日曜日9時30分~15時
    集合 国府津駅前
【定】(1)60人、(2)80人・申込先着順
【費】(1)500円、(2)600円(寺社への謝礼含む)
【申】各開催日の約1か月前から。
【関】観光課

--------------------
小田原北條五代祭り参加者
--------------------
観光協会 電話 0465-22-5002 FAX 0465-22-5027

5月3日祝日の小田原北條五代祭り武者行列に参加する、三代北条氏康公、五代氏直公役の他、各部隊の武者を募集しています。小田原北條五代祭り武者行列に参加しましょう!
(1)三代北条氏康公役
 騎馬武者役のため乗馬の練習に参加できる日本人1人(補欠2人・重臣役)
(2)五代北条氏直公役
 騎馬武者役のため乗馬の練習に参加できる外国人で海外へ情報発信できる人1人(補欠2人・重臣役)
(3)各隊の槍武者・旗印武者・女武者など
 男女各10人
 ※隊列などは主催者側で決定します。
【対】(1)~(3)共通
   16歳以上で、約2.7キロメートルのパレードコースを、甲冑を着用して参加できる人・多数抽選
【費】(1)10,000円、(2)無料、(3)5,000円(衣装代など)
   ※中止でも参加料は返金しません。
【申】(1)(2)3月25日金曜日までに、所定の申込用紙(ホームページからダウンロード可)に書いて、直接または郵送(消印有効)で。
   (3)3月25日金曜日までに、住所・氏名・年齢・性別をはがきに書いて郵送(消印有効)または、ファクスで。
   〒250-0014 城内1-21
   (一社)小田原市観光協会
【ホ】http://www.odawara-kankou.com/
【関】観光課

--------------------
中高年のパソコン講座(Windows)
--------------------
シルバー人材センター 電話 0465-49-2333

(1)文書作成、表計算コース
 【日】5月6日~6月24日の毎週金曜日
    9時45分~11時45分(全8回)
(2)各自の習得したい課題コース
 【日】5月13日・27日、6月10日・24日の金曜日9時45分~11時45分(全4回)
  ※パワーポイント受講希望者にも対応。
(3)葉書コース
 【日】5月18日水曜日10時~15時(うち4時間)
 【対】「筆ぐるめ」インストール済みの人
(4)インターネットコース
 【日】6月1日水曜日10時~15時(うち4時間)
(5)画像処理コース
 【日】6月8日水曜日10時~15時(うち4時間)
(1)~(5)共通
【場】いそしぎ
【対】市内在住の人(初心者歓迎)
【定】(1)(2)50人程度・多数抽選、(3)~(5)各15人程度・多数抽選
   ※(1)または(2)と(3)~(5)重複可。
【費】(1)11,200円、(2)5,600円
   (3)~(5)各2,800円
   ※別途教材費がかかります。
【申】3月25日金曜日までに、シルバー人材センターに直接。
※開催日は変更することがあります。
※4月22日金曜日10時から、いそしぎで事前説明会を開きます。
※この他、希望するパソコン講座がありましたら、ご連絡ください。
【関】高齢介護課

--------------------
自衛隊幹部候補生
--------------------
〔申込〕自衛隊小田原地域事務所 電話 0465-24-3080

陸・海・空自衛隊の一般幹部候補生
(1)大卒程度試験
(2)院卒者試験
※(1)、(2)は併願が可能。
【日】1次試験
   5月14日土曜日筆記試験
   5月15日日曜日筆記式操縦適性検査(飛行要員希望者のみ)
【申】5月6日金曜日までに。
【関】総務課

--------------------
家族介護者交流会
--------------------
【ID】P19492
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護の悩みや不安を、同じ立場の介護者や専門家に相談しましょう。男性介護者もぜひご参加ください。
【日】3月26日土曜日10時~12時
【場】おだわら総合医療福祉会館1階会議室A
【対】家庭で高齢者などを介護している家族 20人
【申】前日までに、直接または電話で。
共催 公益社団法人神奈川県介護福祉士会

--------------------
認知症の人とその家族の集い
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

家族介護者が集まり、介護の悩みを話します。本人も一緒に参加できます。個別相談もあります。ほっと一息つきませんか。
【日】(1)3月25日金曜日、(2)4月12日火曜日14時~16時(要予約)
【場】飯田岡高齢者施設おれんじ“ほっとルーム”(飯田岡117-3)
【対】認知症の人を介護している家族・本人
【申】(1)3月24日木曜日、(2)4月11日月曜日までに、直接または電話で。

--------------------
認知症シンポジウム
--------------------
高齢介護課 電話 0465-33-1864

認知症の人や家族の体験談、医療・介護・福祉の専門職による認知症の人への関わり方などについての講話を、身近な場所で聞きましょう。
脳年齢測定、血液循環チェック、自動血圧測定をロビーで実施しています(12時30分~17時)。
【日】4月30日土曜日13時30分~16時30分(開場13時)
【場】市民会館3階小ホール
【定】200人・当日先着順

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
【ID】P04405
総務課 電話 0465-33-1293

次の条例などの策定にあたり、市民の意見を募集します。条例などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、この案件の他にも、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。

条例などの案の題名/小田原市個人番号の利用に関する条例の一部改正等
担当課・係/行政管理課行政管理・監察係 電話 0465-33-1305
意見提出期間/3月30日水曜日~4月28日木曜日

--------------------
平成28年度放課後児童クラブ指導員
--------------------
【ID】P18646
青少年課 電話 0465-33-1731

放課後児童クラブの指導員を募集します。
勤務時間 月~金曜日 放課後~18時30分 
     土曜日 8時~18時30分(交替制)
勤務日数 週3日~(応相談)
【場】市内24小学校区の放課後児童クラブ
【内】放課後児童クラブでの児童の指導とクラブ施設の管理など
【額】時給905円(別途交通費実費支給)
【申】電話で受け付け後、面接を行います。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
要介護認定調査員
--------------------
【ID】P18922
高齢介護課 電話 0465-33-1872

要介護認定申請者宅などへの訪問調査を行います。
勤務条件 月~金曜日9時~16時
     ※応相談(週3日以上)。
【対】介護支援専門員、看護師または保健師として就業経験のある人若干名
【額】1日10,000円(交通費込み)
【申】電話で受け付け後、面接を行います。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
脳と体の若返り塾
--------------------
【ID】P17356
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1825

物作りや体操などで認知症を予防します。
(1)UMECO
 【日】5月12日~8月4日の毎週木曜日10時~12時(全12回)
(2)上府中分館
 【日】6月2日~8月25日の毎週木曜日14時~16時(全12回)
【場】各タイトルの場所((2)は駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しください)
【対】市内在住の65歳以上30人程度・申込先着順
【申】3月31日木曜日までに。

--------------------
公立保育園臨時保育士
--------------------
【ID】P02014
保育課 電話 0465-33-1455

選考のうえ、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちの人
勤務条件
 常 勤 週5日勤務(ローテーション勤務有り)
 非常勤 週3~4日勤務、または週5日、短時間勤務
【額】常勤時給1,000円、非常勤時給930円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に必要事項を書いて、直接または郵送で。

--------------------
市立病院臨時職員
--------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

電話で受け付け後、面接を行います。
(1)【ID】P14474 薬剤師(パートタイム可)
 【内】調剤室での調剤業務など
 【対】当該資格をお持ちの人
 勤務条件 月~金曜日8時30分~17時15分
(2)【ID】P11454 臨床検査技師
 【内】病院内における臨床検査業務全般
 【対】当該資格をお持ちの人
 ※内視鏡検査または超音波検査の経験があればなお可。
 勤務条件 月~金曜日8時30分~17時15分
(3)【ID】P09103 助産師・看護師 
 【対】当該資格をお持ちの人
 勤務条件 日勤、夜勤、二交替制または夜勤専従
 ※夜勤手当・夜間看護手当有り(夜勤1回につき9,810円~)。
(4)【ID】P10407 ナースメイト(看護補助員)
 【内】看護師の補助業務など
 勤務条件 病棟 二交替勤務(日勤、早番、夜番、夜勤)
 ※夜勤手当・夜間看護補助業務手当有り(夜勤1回につき5,360円~)。
 ※介護福祉士の有資格者は加給。
(5)【ID】P14455 メディカルアシスタント(医師事務作業補助者)
 【内】外来での医師事務補助など
 【対】基本的なパソコン操作ができる人
 勤務条件 日勤(平日週5日勤務)
 ※時間外勤務、雇用後に院内研修有り。
(6)【ID】P17415 管理栄養士
 【内】食事点検、病棟栄養管理など
 【対】当該資格をお持ちの人
 勤務条件 月~金曜日8時30分~17時15分
共通
【額】(1)時給1,800円~、(2)時給1,500円~、(3)時給1,720円~、(4)時給1,100円~、(5)時給950円~(入職後3か月は905円)(6)時給1,500円~
待遇 当院臨時職員の規定による

--------------------
小田原市職員募集
--------------------
【ID】P19994
職員課 電話 0465-33-1241

平成29年4月に採用する職員の採用試験を行います。
本市の職員採用は、「人物重視」です。
既に採用試験受験のための準備を進めている人はもちろん、民間企業を中心に就職活動をしている人の申し込みもお待ちしています。また、今回新たに民間企業等職務経験者を対象とした採用試験を実施しますので、現在民間企業などに勤務している人や、転職を考えている人も、ぜひお申し込みください。
【申】3月15日火曜日9時から、市ホームページで電子申請後、指定の申込書類を4月8日金曜日17時までに直接、または、4月7日木曜日まで(消印有効)に郵送で。
 ※「職員採用試験案内」は、市ホームページからダウンロードできる他、市役所3階職員課、2階総合案内、1階守衛室、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナー、消防(各署所)で配布しています。
募集職種と受験資格(詳しくは、職員採用試験案内または、市ホームページをご覧ください)
職種/受験資格(※1)/採用予定人員
一般事務A
平成2年4月2日以降に生まれた人
10人程度

一般事務B(民間企業等職務経験者)
昭和52年4月2日から平成2年4月1日までに生まれ、常勤の職員として民間企業などに勤務した経験が5年以上ある人(※2)
5人程度

一般事務C(身体障がい者対象)
昭和32年4月2日以降に生まれ、次の条件を満たす人
・身体障害者手帳の交付を受けていること
・自力による通勤と事務作業が可能なこと
・活字印刷文による出題に対応できること
若干名

土木技術
昭和51年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人
若干名

建築技術
昭和51年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人
若干名

保育士・幼稚園教諭
平成2年4月2日以降に生まれ、保育園・幼稚園教諭両方の資格を有する(見込む)人
若干名

保健師
昭和51年4月2日以降に生まれ、保健師の資格を有する(見込む)人
若干名

栄養士
昭和51年4月2日以降に生まれ、栄養士の資格を有する(見込む)人
若干名

保育士・幼稚園教諭(育児休業代替任期付※3)
昭和34年4月2日以降に生まれ、保育士または幼稚園教諭の資格を有し、いずれかの職務経験が3年以上ある人
若干名

※1 中学校または高等学校在学中(卒業見込みを含む)の人は受験できません。
※2 複数の民間企業などに勤務した経験(1年以上継続したものに限る)があり、通算の経験が5年以上ある人も対象となります。
※3 育児休業を取得する職員の代替として、おおむね2年程度の任期が定められた職員です。

--------------------
街かど博物館体験ツアー「春らんまんお花見と街かど博物館めぐり」
--------------------
〔申込〕NPO法人小田原まちづくり応援団 電話 0465-22-2834

【日】3月28日月曜日10時~15時
   集合 JR小田原駅改札前
   解散 城址公園
   行程 小田原駅前梅干博物館(ちん里う本店)、城址公園、小田原文学館、薬博物館(済生堂薬局小西本店) 他
【定】30人・申込先着順
【費】2,800円(昼食代込み)
【申】3月21日休日までに。
【関】産業政策課

--------------------
ジュニア・リーダーズ・クラブ新規会員
--------------------
【ID】P13740
青少年課 電話 0465-33-1723

ジュニア・リーダーズ・クラブとは、市のイベントや子ども会活動のサポートを行う中学・高校生のボランティア団体です。
毎月、レクリエーションゲームやバルーンアートの研修、キャンプ研修などを行っています。
【対】市内在住の中学1年~高校3年生
【申】青少年課または市ホームページにある入会申込書を書いて、入会金1,500円(年会費)とともに総会(4月10日)で提出。

--------------------
かまぼこ通りまちづくりフォーラム
--------------------
都市政策課 電話 0465-33-1251

かまぼこ通り周辺をテーマに、産官民学が連携した地域資源の活用策を考えます。
学生による研究や活性化委員会によるビジョンの発表、意見交換などを行います。
【日】3月29日火曜日15時~17時
【場】なりわい交流館2階(駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮ください)
【定】30人・当日先着順
【主】小田原かまぼこ通り活性化委員会

--------------------
上府中公園まつり
フリーマーケット出店者
--------------------
上府中公園管理事務所 電話 0465-42-5511

【日】5月21日土曜日 
   ※雨天時、22日日曜日に延期。
【定】150店舗・申込先着順
   ※出店区画は抽選。
【費】一般1,500円
【申】4月15日金曜日から24日日曜日(休園日を除く)に、出店料を添えて、管理事務所に直接。
【ホ】http://odawara-jigyo-kyokai.jp/kouen/

--------------------
ヒスイカズラ・フォトコンテスト作品
--------------------
フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

「ヒスイカズラ・フェスティバル」の一環として、フォトコンテストを実施します。テーマは「トロピカルドームで撮影したヒスイカズラを含む写真」。
応募作品は、来園者の投票により賞を決定します。
【期】5月31日火曜日まで
【申】ちらしやホームページを確認のうえ、メールに作品データを添付してご応募ください。
【ホ】http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/

--------------------
フラワーガーデン友の会会員
--------------------
フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

種からの花づくり、花壇や季節の花の手入れ、イベントの補助など、フラワーガーデンを一緒に盛り上げてくれるボランティアを募集します。他施設への研修会や、月に1回専門家による講義もあります。入会希望者は、説明会にご参加ください。
「友の会入会説明会」 ※予約不要。
 【日】4月10日日曜日13時30分~
 【場】フラワーガーデン
 【費】300円(保険料)

--------------------
フラワーガーデンバラ講座 第5期生
--------------------
〔申込〕フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

ガーデナー・永江晴子さんと、当園植栽リーダー・柏木孝太によるバラ講座です。剪定、病害虫駆除、植え付けなど、1年を通じて体系的なバラの管理を学びます。
【期】4月~平成29年3月
   ※毎月1回、初回は4月23日土曜日。
【時】13時~15時
【場】フラワーガーデン管理棟2階研修室
【定】15人・申込先着順
【費】12回10,000円
【申】3月19日土曜日9時から。

--------------------
「シニア★バンク」の登録について
--------------------
【ID】P19039
企画政策課 電話 0465-33-1315

「元気・活力のあるシニア世代(おおむね60歳以上)」と「シニア世代の活躍の場・いきがいづくりの場」をつなげる基盤となる登録制度「シニア★バンク」を立ち上げました。
「外に出て活動したいと思うシニア」と「活躍の場・いきがいづくりの場」の登録を受け付けています。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。

--------------------
空き家バンク
--------------------
【ID】P17305
都市政策課 電話 0465-33-1307

市では、空き家の所有者と空き家を必要とする人とのマッチングを行う空き家バンクを実施しています。
市内で所有する空き家を「安価で貸したい・売りたい」と考えている人は、空き家バンクへの登録をご検討ください。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

--------------------
上級救命講習
--------------------
【ID】P19676
救急課 電話 0465-49-4441

普通救命講習1の内容に「傷病者管理」「異物除去」「搬送法」「熱傷の手当て」などを加えた応急手当て全般を学びます。
【日】4月24日日曜日9時~18時
【場】消防本部2階講堂
【対】小田原市消防本部管内在住・在勤・在学の中学生以上25人・申込先着順
【申】3月24日木曜日から電話(平日9時~17時)で予約後、4月14日木曜日までに、申請書を最寄りの消防署に直接。

--------------------
平成28年度定期救命講習
--------------------
【ID】P19676
救急課 電話 0465-49-4441

心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて学びます。救命講習を受講して「心肺蘇生法」を身につけましょう。定員、申込方法など詳しくは、消防本部ホームページをご覧ください。
【対】小田原市消防本部管内に在住・在勤・在学の中学生以上の人(個人)
※小田原市在住の人でも、足柄消防署管内で開催する講習会に参加できます。
※事業所や団体での開催希望は、最寄りの消防署にお問い合わせください。

====================
#04:相談
====================
--------------------
補装具の巡回更生相談
--------------------
障がい福祉課 電話 0465-33-1467

【日】4月11日、5月9日、6月13日、7月11日、8月8日、9月12日の月曜日
   13時~14時(受け付け時間)
【場】いそしぎ2階
【対】整形外科(装具、車いす、つえなど)

--------------------
消費生活センターからのお知らせ
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775

消費生活出前講座を、ぜひご利用ください。
消費生活センターでは、相談員や消費者団体が皆さんの集まりの場に出向いて、消費生活に関する情報や消費者被害に遭わないポイントをお話しする講座を実施しています。
自治会や老人クラブ、学校、PTAなどの団体の活動に合わせて、お気軽にご利用ください。
まずは電話で、ご相談ください。

--------------------
くらしの豆知識
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775

4月1日金曜日より、電力の小売り自由化が始まり、消費者が契約先を選択することが可能となります。「料金が必ず安くなる」などの便乗勧誘には、どのような条件で安くなるかなど、内容を確認するようにしましょう。また、契約期間が長期でないか、解約時の解約金が高額ではないか、電力以外のサービスとのセット料金になっていないかなども注意しましょう。困ったときは、消費生活センター(電話 0465-33-1777)にご相談ください。

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

--------------------
●市民相談(4月)
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)

一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月~金曜日/9時~12時、13時~16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時30分~15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分~16時
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/12日火曜日/13時30分~15時30分
司法書士/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/14日木曜日/13時30分~15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税など


ページトップ