広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1157号

平成28年6月の一覧へ戻る

広報小田原 第1157号表示画像

広報小田原 第1157号

平成28年6月15日 発行

#01:きまつり〜森と木に包まれる夏〜/第26回小田原みなとまつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:きまつり〜森と木に包まれる夏〜/第26回小田原みなとまつり
====================

--------------------
きまつり〜森と木に包まれる夏〜
--------------------
【日】7月30日土曜日
【ID】P20523
〔申込〕農政課 電話 0465-33-1491

今年もいこいの森を中心にきまつりを開催します!
(1)森と木に包まれる森林ツアー
  森林・林業体験、親子木工教室、昼食がセットになった日帰りツアーです。
  【時】第1部 10時〜14時30分 
     第2部 11時〜15時30分

(2)むささびナイトハイク
  むささびの目撃情報があるフォレストアドベンチャーの夜の森に招待します。
  【時】20時〜21時

(3)カホンをつくろうワークショップ
  小田原の木材を利用して「カホン」という楽器を手作りします。
  【時】12時30分〜15時30分

(4)森を駆け抜けろ!MTB体験ツアー
  大人気のアウトドアスポーツ、マウンテンバイクを楽しむ森林ツアー。
  【時】第1部 10時〜12時 第2部 13時〜15時

(1)〜(4)共通
【場】(1)(3)(4)いこいの森あそびの広場内受付、(2)フォレストアドベンチャー前
【定】(1)各50人(2人1組。追加応相談)、(2)30人、(3)20人、(4)各10人(小学3年生以上対象) ※申込先着順。
【費】(1)2,500円(2人1組)、(2)800円(保険料込み)、(3)4,000円、(4)1,500円(レンタル代など)
【申】市ホームページの申込フォームまたは電話で。
※「駐車場無料利用券(おだわらいふ7月15日号に掲載予定)」を利用可。

--------------------
第26回小田原みなとまつり イベント事前募集
--------------------
【日】8月7日日曜日
【ID】P20645
水産海浜課 電話 0465-22-9227

(1)「小田原の太公望」
  小田原沖合で楽しい船釣りをしながら、遊漁のルールを学びます。
  【時】8時〜12時
  【対】小学生以上(小学生は保護者同伴)200人
  【費】5,000円(釣り竿、仕掛け、餌、氷含む)

(2)「これが相模湾の定置網だ」
  ふだんは見ることのできない定置網漁業の操業を見学します。
  【時】8時30分〜11時
  【対】小学生以上(小学生は保護者同伴)70人
  【費】1,000円

(3)「体験ダイビング」
  スキューバダイビングの初心者教室です。
  【時】午前の部 8時〜12時 午後の部 12時〜16時
  【場】小田原漁港
  【対】12歳以上で身長150センチメートル以上の人各10人 
  【費】5,000円
  ※18歳未満の人は保護者の承諾書、45歳以上の人は医師の診断書が必要。

(1)〜(3)共通
【申】7月1日金曜日までに、市ホームページの申込フォームまたは電話で。
   ※申込先着順。
※天候により中止の場合もあります。
※団体での申し込みはご遠慮ください。

====================
#02:お知らせ
====================
--------------------
第22代小田原市長 加藤憲一氏に決定
--------------------
任期満了に伴う小田原市長選挙が5月8日に告示され、59年ぶりに無投票で加藤憲一氏の3選が決まりました。5月24日に3期めとして初登庁し、職員から拍手で迎えられました。

--------------------
市議会5月臨時会の概要
副議長など決まる
--------------------
【ID】P20556
総務課 電話 0465-33-1291

5月24日に市議会5月臨時会が開催されました。審議された主な内容は、次のとおりです。
●専決処分の報告について(事故賠償)2件
●平成27年度一般会計予算継続費繰越計算書の報告について
●平成27年度一般会計予算繰越明許費繰越計算書の報告について
●平成27年度天守閣事業特別会計予算継続費繰越計算書の報告について
●平成27年度水道事業会計予算継続費繰越計算書の報告について
●固定資産評価員の選任について
●監査委員の選任について
市議会副議長に奥山孝二郎議員が選ばれました。議会から選出する監査委員には大川裕議員が選ばれた他、各常任委員や議会運営委員も決まりました。
詳しくは、市ホームページまたは「市議会だより(8月1日号)」をご覧ください。

--------------------
6月の納税
--------------------
【ID】P01397
納付関係…市税総務課 電話 0465-33-1345
課税内容…市民税課  電話 0465-33-1351

6月30日木曜日は、個人市民税・県民税(第1期)の納期限です。期限までに納めてください。
口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税は、マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。

--------------------
小規模修繕業者登録の申請
--------------------
【ID】P10242
管財契約課 電話 0465-33-1324

8月31日水曜日で現在の登録有効期間が満了します。新規・継続ともに、受け付け期間内に申請してください。
【期】7月1日金曜日〜29日金曜日
【場】管財契約課
【対】市内に本店を有する法人事業者または住所を有する個人事業者で、競争入札参加資格のない人
   対象業務 1件30万円以下の修繕工事
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

--------------------
高齢者向け給付金の申請期限について
--------------------
臨時福祉給付金コールセンター 電話 0570-001-257

年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け給付金)の申請期限は、7月1日金曜日(郵送の場合は当日消印有効)となっています。
まだ申請していない場合は、期限内に申請書を提出してください。
ご不明な点は、コールセンターまでお問い合わせください。
【関】福祉政策課

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震改修住宅への固定資産税の軽減
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1371

【ID】P12651 (1)バリアフリー改修住宅
 一定のバリアフリー改修工事を行った賃貸を除く住宅(新築日から10年以上経過し、改修後の床面積が50平方メートル以上の住宅に限る)は、翌年度分の固定資産税(100平方メートル分まで)の3分の1が減額されます。65歳以上の人、介護保険の要介護または要支援の認定を受けている人、障がいのある人が住んでいる住宅が対象。
【ID】P12650 (2)省エネ改修住宅
 一定の省エネ改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成20年1月1日以前に建築され、改修後の床面積が50平方メートル以上の住宅に限る)は、翌年度分の固定資産税(120平方メートル分まで)の3分の1が減額されます。 ※(1)との併用も可。
【ID】P12644 (3)耐震改修住宅
 現行基準に適合する耐震改修工事を行った住宅(昭和57年1月1日以前建築に限る)は、原則翌年度の固定資産税(120平方メートル分まで)の2分の1が減額されます。
(1)〜(3)共通
【対】費用が50万円を超える改修工事
   ※工事完了後3か月以内に、該当工事の領収書などの提出が必要です。

--------------------
交通遺児世帯の人は登録申請を
--------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

市内の交通遺児世帯に対して、県社会福祉協議会などと連携して支援を行っています。交通遺児世帯の登録が済んでいない人はご連絡ください。
【内】見舞金や激励金などの贈呈、コンサートや親子交流会への案内など
【対】交通事故により、20歳未満の子の父または母が死亡し、交通遺児世帯として登録された世帯
【関】福祉政策課 

--------------------
平成27年度共同募金運動の結果(3月31日現在)
--------------------
共同募金会小田原市支会 電話 0465-35-4009

●一般(赤い羽根)募金:19,018,337円
 県共同募金会を通じ、県内の社会福祉施設や団体などに配分されました。
●年末たすけあい募金時10,555,761円
 市社会福祉協議会から、寝たきりや認知症の高齢者または障がいのある人を在宅で介護している世帯、地域活動支援センター、子育てサークルなどに配分されました。ご協力ありがとうございました。
【関】福祉政策課

--------------------
参議院議員通常選挙
--------------------
【ID】P20617
選挙管理委員会(投票日以外) 電話 0465-33-1742
投票・開票本部(投票日)   電話 0465-37-9920

●投票
 【日】7月10日日曜日7時〜20時
 【対】3月21日までに、本市に転入届などの手続きをし、3か月以上引き続き市内に住民登録がある、平成10年7月11日までに生まれた人
    ※当選挙から、選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられます。
 【持】投票所入場整理券
●期日前投票
 市役所・マロニエ
 【期】6月23日木曜日〜7月9日土曜日
 【時】8時30分〜20時
 ハルネ小田原(うめまる広場)
 【期】7月3日日曜日〜9日土曜日
 【時】10時〜20時
●開票
 【日】7月10日日曜日21時〜
 【場】小田原アリーナ1階サブアリーナ
※投票・開票速報は、市ホームページをご覧ください。

--------------------
特別児童扶養手当
--------------------
【ID】P14318
障がい福祉課 電話 0465-33-1446

【対】知的障がいまたは身体障がいなどが政令で定める程度以上の状態にある20歳未満の児童を家庭で育てている父母など
【額】児童1人につき
   重度障がい児 月額51,500円(1級)
   中度障がい児 月額34,300円(2級)
【申】障がい福祉課に直接。
   ※必要書類、支給要件は事前にお問い合わせください。
※所得が一定の限度額を超える場合は、手当ての支給が停止します。

--------------------
障害基礎年金の所得状況届
--------------------
保険課 電話 0465-33-1867

20歳前の病気やけがが原因で障害基礎年金を受給している人は、引き続き年金を受け取るために「所得状況届」の提出が必要です。
7月上旬までに、日本年金機構より「所得状況届(はがき)」が送付されますので、必要事項を書き、52円切手を貼って返送してください。なお、期限までに提出されない場合、10月分以降の年金支給が停止となる場合がありますのでご注意ください。

--------------------
市立病院からのお知らせ
--------------------
医事課 電話 0465-34-3175

【ID】P17072 ●検診科の一時休止について
 検診科医師の退職に伴い、現在検診科受診希望者の受け入れを一時休止しています。
※PET/CTがん検診については、別途新しい検査を追加して6月から再開します。
【ID】P15484 ●里帰り分べん受け入れの一時休止
 当院での分べんを希望される人が多いため、現在里帰り分べんの新規受け入れを一時休止しています。
【ID】P20568 ●眼科の外来体制について
 4月以降、木曜日の眼科外来は完全予約制としています。
 ※主に術後患者のための外来とします。ご理解とご協力をお願いします。
【ID】P00435 ●診療体制について
 初診または過去3か月間受診されていない人が、次の診療科を受診する場合は、開業医などからの紹介状が必要です。
※内科、総合診療科、整形外科、耳鼻咽喉科、婦人科、リハビリ科、心身医療科(要予約)、心臓血管外科(要予約)、泌尿器科(他にかかりつけ医のあるとき)
※紹介状がなくても受診できる科に、紹介状がなく初めて受診する場合は、非紹介患者初診料(1,720円)がかかります。

--------------------
国民年金の保険料免除申請
--------------------
小田原年金事務所 電話 0465-22-1391

国民年金保険料を納めることが困難な場合、保険料の免除を申請できます(申請時点の2年1か月前の月分まで)。
また、免除の承認を受けている人は、6月末で承認期間が終了となります(全額免除の継続申請を除く)。7月以降も引き続き免除を希望する場合、改めて申請(7月1日金曜日から受け付け)が必要です。
【場】小田原年金事務所、保険課
【持】年金手帳、印鑑(本人申請の場合は不要)
【関】保険課

--------------------
くらしの豆知識
結婚式場トラブルにご注意を!
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1774

結婚式場の見学に行き、「今日中に契約しないと高くなる」と急がされ契約してしまい、後日キャンセルすると高額なキャンセル料を請求されたという相談が増えています。
他の式場と比較するなど、十分検討しましょう。困ったときは諦めずに市消費生活センター(専用ダイヤル電話 0465-33-1777)にご相談ください。

--------------------
下水道に異物・雨水を流さないでください
--------------------
下水道総務課 電話 0465-33-1616

下水道に溶けない紙や髪の毛、生理用品、油、布類などの異物を流すと、汚水ポンプや下水道本管の詰まりの原因となり、周囲の家で汚水があふれるなど、多大な影響を及ぼすおそれがあります。快適な生活を営むために、下水道に異物を流さないようお願いします。
また、下水道に雨水が流れ込むと、大雨のとき、処理場で処理しきれないおそれがあります。雨水が汚水管に接続されていないか、確認してください。

--------------------
神奈川労働局が労働相談窓口を一本化
--------------------
産業政策課 電話 0465-33-1514

女性の活躍推進や働き方改革、労働相談、労働紛争を未然に防止する取り組みを進めるため、神奈川労働局では4月に「雇用環境・均等部」を設置し、ハラスメントの防止から解決まで、一体的に取り組みます。
各種相談窓口
神奈川労働局雇用環境・均等部
総合労働相談センター 
電話 045-211-7358

--------------------
ハチの巣にご注意を!
--------------------
環境保護課 電話 0465-33-1486

ハチが活発に活動する季節です。家の軒下や庭の植木などに巣を見つけたら、早めに駆除しましょう。市では駆除用の防護服を貸し出しています。
スズメバチは、毒性が強く危険です。安易に考えず、駆除が困難な場合は、専門の業者に依頼してください(有料)。
ハチの駆除の相談窓口
 (公社)神奈川県ペストコントロール協会
 電話 0120-064643
豆知識
 ハチに刺されるとアレルギー症状を起こすことがあります。
 刺された箇所以外にじんましんが出る、立ちくらみ、胸の締めつけ感、呼吸の苦しさなどの症状が出たときは、すぐに医療機関で診てもらいましょう。
巣からハチの種類を見分ける
(1)アシナガバチ
 ご飯茶碗を伏せたような形。 
 下から観察すると六角形の部屋が無数にある。ハチが、巣の下側にたかっている姿が見える。
(2)スズメバチ
 とっくり状(初期)、ボール(球形)状。出入口が1か所で巣の中のハチは見えない。ハチの体には斑、縞模様がある。

--------------------
労働保険の年度更新手続き
--------------------
神奈川労働局労働保険徴収課 電話 045-650-2803

労働保険(労災保険・雇用保険)の確定・概算申告・納付期間は7月11日月曜日までです。忘れずに、早めに手続きを済ませてください。
【関】産業政策課

--------------------
ON AIR情報
--------------------
J:COMチャンネル 地デジ11ch

「議会放送(6月定例会一般質問)」
【日】7月2日土曜日・3日日曜日10時〜(予定)

--------------------
市内農産物の放射性物質濃度検査結果
--------------------
【ID】P16351
農政課 電話 0465-33-1494

県が市内の農作物の放射性セシウムを検査し、検出限界値未満で安全が確認されました。
(1)湘南ゴールド(露地)、(2)たけのこ、(3)タマネギ(露地)、(4)ウメ(露地)
(食品衛生法上の基準値:100ベクレル/キログラム)

--------------------
小田原湘南ゴールドワイン発売
--------------------
小田原酒販協同組合 電話 0465-24-2271

「上品な甘さとさわやかな香り」が特長の小田原産湘南ゴールドを100パーセント使用したフルーツワインです。
数量 約3,000本
容量 500ミリリットル
希望小売価格 1,234円(税込)
【関】農政課

--------------------
小田原宿観光回遊バス「うめまる号」夏季の運行
--------------------
まち元気小田原 電話 0465-44-4656

例年、春季と秋季のみの運行でしたが、今年は夏季も運行します。
夏の小田原巡りにご活用ください。
【期】7月16日土曜日〜8月28日日曜日の毎週土・日曜日、祝日 ※8月12日金曜日も運行。
【費】500円(乗車証バッジ代。前シーズンのバッジ提示で300円に割引)
   ※夏季シーズン中は乗り放題。
   ※小学生以下、障がい者は無料(付き添いの人は通常料金)。
停留所 
 小田原駅東口1番乗り場→UMECO→馬出門前→中宿町→松永記念館前→一夜城歴史公園→小田原漁港→小田原文学館前→小田原城藤棚観光バス駐車場→小田原宿なりわい交流館→万町→だるま料理店本店前→栄町駐車場前→小田原駅前商店街
特典 シーズンの異なるバッジを3個集めると記念品を進呈
 ※協賛店・公共施設でバッジを提示すると、割引やサービス有り。
【ホ】http://kanko-kaiyu-bus.org/
【関】観光課

--------------------
久野霊園行き直通臨時バスの運行
--------------------
伊豆箱根バス株式会社小田原営業所 電話 0465-34-0333
みどり公園課 電話 0465-33-1586

お盆の時期に合わせて、久野霊園への直通臨時バスを運行します。
【期】7月13日水曜日〜15日金曜日
発車場所と時刻
 【行き】小田原駅西口発
     9時、10時20分、11時40分、13時50分、15時10分
 【帰り】久野霊園発
     9時50分、11時10分、12時30分、14時40分、16時
【費】(片道)大人650円、小人350円

--------------------
子どもの人権110番 強化週間
--------------------
横浜地方法務局・神奈川県人権擁護委員連合会 電話 045-212-4365

学校でのいじめや体罰など、子どもに関わるいろいろな心配事や困っている問題について、人権擁護委員が電話で相談を受けています(秘密厳守)。
【時】8時30分〜17時15分
   (土・日曜日は10時〜17時)
   (フリーダイヤル)0120-007-110
   ※6月27日月曜日〜7月3日日曜日の強化週間中は、19時まで延長。
【関】人権・男女共同参画課

--------------------
小田原市社会を明るくする運動
--------------------
【ID】P20593
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

7月は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする「第66回社会を明るくする運動」の強調月間です。
本市では、7月1日金曜日に小田原駅などで、3日日曜日には商業施設で街頭宣伝を行う他、各地域では地域主体による「ミニ集会」が開かれます。私たちに何ができるのか、この機会に一緒に考えましょう。

--------------------
放置自転車等移動保管料の改定
--------------------
【ID】P20306
地域安全課 電話 0465-33-1396

本市では条例に基づき、公道・公園など公共の場所に7日以上放置、または自転車等放置禁止区域に放置された自転車・原動機付自転車を移動し、保管しています。これらの放置を抑制するため、7月1日金曜日から、所有者が自転車などを引き取りに来たときに支払う移動保管料を改定します。

   /改定前/改定後
自転車/500円/2,000円
原動機付自転車/1,000円/4,000円

--------------------
生産緑地地区の追加指定相談
--------------------
【ID】P13901
都市計画課 電話 0465-33-1571

新たに生産緑地地区を指定することにより、すでに指定している地区の機能が向上するなど、一定の要件を満たす農地などについて、生産緑地地区の追加指定の相談を受け付けます。
【期】実施中〜6月30日木曜日8時30分〜17時15分
   ※土・日曜日を除く。
【場】市役所6階都市計画課
【持】相談場所の土地全部事項証明書、公図写し(法務局管理のもの)

--------------------
木造住宅の耐震化に係る費用を補助
--------------------
【ID】P12506
建築指導課 電話 0465-33-1433

木造住宅の耐震化(診断、設計・工事監理、改修)に係る費用の一部を補助します。次の条件全てに該当する場合は、事前に申請してください。
(1)昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(同年6月1日以後に増築された場合は、ご相談ください)
(2)平屋・2階建て
(3)木造在来軸組工法
木造住宅無料耐震セミナー
 【日】7月13日水曜日10時〜11時
 【場】尊徳記念館2階食堂

--------------------
バスdeおでかけプロジェクト
--------------------
【ID】P14865
都市政策課 電話 0465-33-1307

中里地区周辺の道路混雑の緩和と二酸化炭素排出量の削減、お出掛けの機会をつくり健康増進を図るため、バス会社とダイナシティ内の店舗の連携による、モデル事業を実施します。バス無料乗車券を手に入れ、バスに乗ってお出掛けしましょう!
配布方法
 ダイナシティ内の店舗(一部対象外有り)で、1日2,000円(税込)以上の買い物をした人に、バス無料乗車券を配布。
 ※2,000円ごとに1枚(最大4枚まで)。
 【期】7月1日金曜日〜8月31日水曜日
    ※配布総数に達し次第終了。
 【場】ダイナシティイースト1階イトーヨーカドーサービスカウンターまたはウエスト1階インフォメーション
    ※各場所1日150枚・当日先着順。
利用方法
 【期】7月1日金曜日〜9月30日金曜日
    ※1枚につき1回限り有効。
 【内】「ダイナシティ」または「小田原東郵便局前」バス停で、乗車または下車する場合のみ有効

====================
#03:募集
====================
--------------------
久野霊園の使用者
--------------------
【ID】P08224
みどり公園課 電話 0465-33-1586

募集区画 13区画(4平方メートル7区画、6平方メートル6区画)
【対】応募の時点で市内に1年以上居住し、焼骨を有し、墳墓を持っていない人・多数抽選
【申】7月19日火曜日〜29日金曜日に、みどり公園課に直接。
※必要書類など詳しくは、みどり公園課へお問い合わせください。

--------------------
第6回こどもイラストコンクール
--------------------
フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

フラワーガーデンで見た植物、楽しく過ごした思い出などを自由に描いて応募しましょう。応募者限定のうれしい記念イベントもあります。
応募作品はフラワーガーデンの展示室に掲示し、来園者の投票により各賞を決定します。
【対】3歳〜小学生
【申】7月31日日曜日までに、フラワーガーデン窓口に直接。

--------------------
「メダカのお父さんお母さん」を募集します!
--------------------
【ID】P20422
環境保護課 電話 0465-33-1481

市の魚「酒匂川水系のメダカ」は地域固有の遺伝子を持った貴重な生物です。
そのメダカを市民の手で守り増やしていこうと始めた「メダカのお父さんお母さん」は、今では延べ1,700世帯を超えるまでになりました。今年も、「酒匂川水系のメダカ」を育ててくださる人を募集します。
【メダカの配布】
 【日】7月30日土曜日10時〜11時30分
 【場】市役所7階大会議室
 【内】メダカセミナー(必須)、メダカの配布
 【対】小田原市、南足柄市、大井町、開成町に在住または事業所がある企業などで、次の4つの約束を守れる人80世帯・多数抽選
    (1)大切に育てる
    (2)捨てたり放流したりしない
    (3)他の種類の魚と一緒に飼育しない
    (4)人に譲らない
 【申】7月13日水曜日までに、はがきに郵便番号・住所・氏名・年齢・勤務先(学校名)・電話番号を書いて郵送で。
 ※中学生以下は保護者の承諾が必要。
 〒250-8555 環境保護課「メダカ」係

--------------------
親子料理教室
--------------------
【ID】P20630
学校給食センター 電話 0465-36-7512

小田原で獲れた魚を使って料理しましょう。
【日】(1)7月27日水曜日、(2)28日木曜日、(3)29日金曜日
【場】(1)(2)マロニエ、(3)学校給食センター
【対】各日とも小・中学生親子15組30人程度・多数抽選 
【費】300円(食材費)
【持】筆記用具、エプロン、三角巾、布巾、上履き
【申】7月8日金曜日まで(消印有効)に、往復はがきに親子氏名・学校名・学年・電話番号・利き手・希望日・返信欄に郵便番号・住所・氏名を書いて、学校給食センター(〒250-0863飯泉1248)へ郵送で。

--------------------
ガイド協会企画ガイド
--------------------
〔申込〕小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800

市内外の名所・旧跡を巡り、季節の風景を楽しむ企画ガイドを開催します。
小田原街かど博物館巡り(約3キロメートル)
【日】7月2日土曜日9時〜14時30分
   集合 JR早川駅前 ※小雨決行。
【定】80人・申込先着順
【費】2,000円(資料代、保険代、昼食代)
【関】観光課

--------------------
ワクワク自然体験教室
夏休み 水源地に行ってみよう!
--------------------
【ID】P20561
環境保護課 電話 0465-33-1481

【日】7月24日日曜日8時45分〜16時頃
【場】河内川ふれあいビレッジ(山北町) 他
   集合 小田原駅西口8時45分
【対】小・中学生40人(保護者同伴)・多数抽選
【費】2,000円(昼食付き)
【申】7月4日月曜日までに、はがきに参加者氏名・住所・電話番号・生年月日を書いて、郵送で。
   〒250-8555 
   酒匂川水系保全協議会自然体験教室係

--------------------
広報のためのちらし作成講座
--------------------
〔申込〕UMECO 電話 0465-24-6611

市民活動に役立つちらし作成のしかたを学びます。
【日】7月5日火曜日13時30分〜16時
【場】UMECO会議室4
【対】パソコンで文字入力のできる人(ワード使用)20人・申込先着順
【費】500円(資料代含む)
【持】パソコン(持参できない人は要相談)
【申】6月30日木曜日までに。
【関】地域政策課

--------------------
森林散策と昆虫採集
--------------------
いこいの森 電話 0465-24-3785

森を散策しながら、いろいろな種類の昆虫を捕まえましょう。
【日】7月22日金曜日9時〜11時
【場】いこいの森
【定】15人・申込先着順(小学生以下は保護者同伴)
【費】800円(保険料込み)、未就学児400円
   ※駐車場料金別途510円。
【持】虫取り網、かご、飲み物、軍手、長そで長ズボン、虫よけ

--------------------
県民参加の森林づくり・下草刈り
--------------------
〔申込〕かながわトラストみどり財団 電話 045-412-2255

本市の「ふるさとの森づくり運動」で植林をした場所の下草刈りを行います。その後、辻村植物公園を見学します。
【日】7月17日日曜日8時30分〜15時
   ※荒天時は、翌日に延期。
【場】いこいの森付近
   集合・解散 小田原駅西口(集合8時30分)
【持】弁当、水筒、作業ができる服装
【申】7月8日金曜日までに。
【関】農政課

--------------------
農業委員・農地利用最適化推進委員
--------------------
【ID】P20644
     農政課 電話 0465-33-1494
農業委員会事務局 電話 0465-33-1748

農業委員会等に関する法律に基づき、農業委員、農地利用最適化推進委員の推薦・応募を受け付けます。
(1)農業委員
 【内】農業委員会総会における許認可業務など
 【対】農業に関する識見を有し、農地などの利用の最適化の推進に関する事項、その他の農業委員会の所掌に関する事項について、その職務を適切にできる人19人
 【任】9月25日日曜日から3年間
(2)農地利用最適化推進委員
 【内】担当地区での農地利用の最適化のための実践活動など
 【対】農地利用の最適化に熱意と識見を有する人14人
 【任】委嘱の日から3年間
(1)(2)共通
【申】7月14日木曜日までに、農政課、農業委員会事務局、または市ホームページにある所定の用紙に書いて、直接または郵送で。詳しくは、募集要項をご覧ください。

--------------------
高校生ジョブツアー
--------------------
【ID】P20654
産業政策課 電話 0465-33-1514

バスに乗り、市内にある企業の職場見学をします。将来の就職に向けて、「仕事」を見に行きましょう。
【日】7月29日金曜日9時〜16時15分
   訪問先 児玉化学工業株式会社
       株式会社そごう・西武
【対】市内在住または県西地域の高等学校に在学の1・2年生20人程度・多数抽選
【費】100円(保険料)
【申】7月5日火曜日までに、県西地域の高等学校に在学している生徒は各校の進路指導教諭を通じて、その他の生徒は産業政策課に直接または電話で。

--------------------
動く市政教室 夏休み親子教室〜親子で工場見学をしよう!〜
--------------------
【ID】P20602
〔申込〕広報広聴課 電話 0465-33-1263

バスで行く施設見学会です。浄水場では水道水ができるまでを学び、水の飲み比べを実施。印刷局では貴重な体験も。
【日】7月28日木曜日9時〜15時30分
【場】高田浄水場(水道局)⇒青果市場⇒国立印刷局小田原工場
   ※集合・解散は小田原駅西口です。
【対】市内在住の小学生とその保護者30人・申込先着順 
【持】昼食、飲み物
【申】7月15日金曜日までに、電話または直接。

--------------------
黒岩知事との対話の広場地域版参加者
--------------------
〔申込〕県西地域県政総合センター企画
調整課 電話 0465-32-8903 FAX 0465-32-8111

「ちょこっと田舎」生活〜未病の戦略的エリアへの移住〜をテーマに、知事と直接意見交換をします。
【日】7月12日火曜日18時30分〜20時
【場】小田原合同庁舎3階会議室
【申】7月5日火曜日までに、電話、ファクス、はがき、またはホームページから。
【ホ】http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f417344/p674353.html
【関】広報広聴課

--------------------
ミライエ「WEBデザイナーのリアル」
--------------------
企画政策課 電話 0465-33-1253

進路選択を考える学生と第一線で働く社会人が出会い、WEBデザイナーの仕事についてリアルな日常を語り合います。
【日】7月9日土曜日10時〜12時30分
【場】UMECO
【対】高校・大学生、WEBデザインに関わる社会人
【費】1,000円(飲食付き。学生は無料)
【申】ホームページの申込フォームで。
【ホ】http://www.sownbase.com/
【主】SOWNBASE

--------------------
応急手当普及員講習
--------------------
【ID】P17688
救急課 電話 0465-49-4441

応急手当ての普及啓発活動を推進する「応急手当普及員」を養成する講習です。
【日】8月4日木曜日〜6日土曜日9時〜18時(全3回)
【場】消防本部2階講堂
【対】小田原市消防本部管内に在住・在勤し、全3回受講できる人20人・申込先着順
【申】7月4日月曜日から電話(平日9時〜17時)で予約後、7月25日月曜日までに申請書を救急課へ直接。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
空き家バンク
--------------------
【ID】P17305
都市政策課 電話 0465-33-1307

市では、空き家の所有者と空き家を必要とする人とのマッチングを行う空き家バンクを実施しています。
市内で所有する空き家を「安価で貸したい・売りたい」と考えている人は、空き家バンクへの登録をご検討ください。

--------------------
バスケットボール女子日本代表国際強化試合
--------------------
公益財団法人日本バスケットボール協会 電話 03-4415-2020

リオデジャネイロオリンピックに出場する、バスケットボール女子日本代表チーム(FIBAランキング16位)とセネガル代表チーム(同24位)との強化試合です。
【日】7月8日金曜日19時30分〜
【場】小田原アリーナ
チケット販売 一般販売(インターネット・電話予約、店頭販売)
【関】企画政策課

--------------------
上級救命講習
--------------------
【ID】P19676
救急課 電話 0465-49-4441

普通救命講習1の内容に「傷病者管理」「異物除去」「搬送法」「熱傷の手当」などを加えた応急手当て全般を学びます。
【日】7月24日日曜日9時〜18時
【場】消防本部2階講堂
【対】小田原市消防本部管内に在住・在勤・在学の中学生以上25人・申込先着順
【申】6月24日金曜日から電話(平日9時〜17時)で予約後、7月14日木曜日までに申請書を最寄りの消防署へ直接。

--------------------
蛍田ふれあい農園利用者
--------------------
【ID】P02141
〔申込〕農政課 電話 0465-33-1494

【場】蓮正寺57-1、58-1
【対】2区画(27.5平方メートル/区画)
【費】16,000円(年額)

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
【ID】P04405
総務課 電話 0465-33-1293

次の条例などの策定にあたり、市民の意見を募集します。条例などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、これらの案件の他、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】期間内に担当課まで直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。

条例などの案の題名/担当課・係/意見提出期間
(仮称)小田原市文化条例/文化政策課文化政策係 電話 0465-33-1707/6月15日水曜日〜7月14日木曜日
小田原市火災予防条例等の一部改正/予防課予防係 電話 0465-49-4427/6月15日水曜日〜7月14日木曜日
広報おだわら発行規則の一部改正/広報広聴課広報係 電話 0465-33-1262/6月15日水曜日〜7月14日木曜日

--------------------
おだわら男女共同参画推進サポーター
--------------------
【ID】P20563
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

誰もが生き生きと、個性や能力を活かして生活や仕事ができる「男女共同参画社会の実現」を応援する個人・団体を募集します。登録後は、交流や情報交換などを行います。
【申】市内各施設または市ホームページにある登録票に書いて、直接、郵送またはメールで。
   詳しくは、お問い合わせください。
【E】jinken@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
平成28年度放課後児童クラブ夏休み入所
--------------------
【ID】P18010
青少年課 電話 0465-33-1723

【対】市内に住所を有し、同居する保護者の就労などで家庭の見守りを受けられない小学生
【申】6月21日火曜日から青少年課・各児童クラブで配布する書類(市ホームページからも入手可)を、7月7日木曜日までに直接または青少年課へ郵送で。
※審査の結果、または定員超過により入所できない場合があります。

--------------------
放課後児童クラブ夏季指導員
--------------------
【ID】P17280
青少年課 電話 0465-33-1731

【期】7月21日木曜日〜8月31日水曜日
   勤務時間 月〜土曜日の8時〜18時30分(2交替制)
   勤務日数 週3〜6日程度(応相談)
【場】市内24小学校区の放課後児童クラブ
【内】放課後児童クラブでの児童の指導とクラブ施設の管理など
【額】時給940円(別途交通費実費支給)
【申】電話連絡後、履歴書を青少年課に直接。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
おだわら自然楽校基礎編
「子どもたちの心をつかもう」
--------------------
【ID】P20572
〔申込〕青少年課 電話 0465-33-1731

初対面や出会って間もない子どもへの効果的な指導やしかり方、立ち振る舞い方など、子どもの心をつかむポイントを学びます。
【日】7月3日日曜日9時30分〜16時
【場】マロニエ2階202集会室
【対】青少年育成、体験活動に関心のある高校生以上の人30人・申込先着順
【費】1,000円
【申】6月24日金曜日までに。

--------------------
平成29年成人式運営委員
--------------------
【ID】P17712
〔申込〕青少年課 電話 0465-33-1723

平成29年の成人式は、1月9日祝日に行います。成人式を自分たちで企画・運営し、「一生の思い出」を創り上げましょう。興味のある人は、電話で申し込み後、説明会に参加してください。
成人式運営委員説明会
 【日】6月28日火曜日19時〜
 【場】市役所6階601会議室

--------------------
親子鮎釣り体験参加者
--------------------
〔申込〕酒匂川漁業協同組合 電話 0465-37-4277

【日】7月24日日曜日8時30分〜12時
   ※雨天時、7月31日日曜日に延期。
【場】酒匂川(組合事務所) ※現地集合。
【対】小学5・6年生と保護者10組・申込先着順
【費】1組200円(傷害保険料)
【申】6月30日木曜日までに、住所・氏名・電話番号・学校名・学年を電話で。
   ※締め切り後も、定員に達しない場合は、申し込みを受け付けます。
【関】青少年課

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
【ID】P02014
保育課 電話 0465-33-1455

選考のうえ、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちの人
勤務条件
 常 勤 週5日勤務(ローテーション勤務有り)
 非常勤 週3〜4日勤務、または週5日短時間勤務(7時30分〜12時30分または14時〜19時など)
【額】常勤 時給1,050円 非常勤 時給950円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に書いて、直接または郵送で。

--------------------
フレイルチェック
--------------------
【ID】P20468
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

加齢に伴い筋力などが低下する虚弱状態を「フレイル」といいます。この状態を早期に発見し、改善するため、筋力量の測定や、滑舌調べなど、東京大学の飯島勝矢さん監修による健康チェックを行います。
【日】(1)7月6日水曜日13時30分〜16時
   (2)7月26日火曜日13時30分〜16時
   ※1月に半年後のチェックがあります。
【場】(1)おだわら総合医療福祉会館
   (2)マロニエ
【申】6月30日木曜日までに。

--------------------
食で生き生き!栄養教室
--------------------
【ID】P03391
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

「“腸内フローラ”で腸を元気に!」をテーマに、講義と調理実習を行います。
【日】(1)7月11日月曜日、(2)7月22日金曜日
   10時〜13時
【場】(1)芦子小学校、(2)保健センター
【対】市内在住の65歳以上の人各回20人程度・申込先着順
【費】500円(食材費)
【持】エプロン、三角巾、布巾、上履き
【講】管理栄養士 
【申】各1週間前までに。
共催 小田原創友クラブ

--------------------
65歳からのプール教室
--------------------
【ID】P03393
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

膝痛・腰痛予防の教室で、プールを利用した水中運動です。
【日】8月1日〜10月31日の毎週月曜日10時30分〜12時 ※個人面談・体力測定有り。
【場】スポーツプラザ報徳(堀之内458)
【対】市内在住の65歳以上の人20人・多数選考
【費】1,500円(保険料)
【申】6月30日木曜日までに。
※医師から運動を止められている人は参加できません。

--------------------
高齢者体操教室
--------------------
【ID】P03389
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

健康維持・増進や仲間づくりを促進するための体操教室です。ストレッチ体操やリズム体操を中心に運動機能の維持・向上に効果的な運動を行います。
(1)いそしぎ 
 【日】8月8日〜11月28日の毎週月曜日13時30分〜15時
 【定】70人・申込先着順
(2)おだわら総合医療福祉会館
 【日】8月9日〜11月29日の毎週火曜日13時30分〜15時
 【定】60人・申込先着順
(3)こゆるぎ
 【日】8月2日火曜日〜11月25日金曜日
    第1・3・5火曜日10時〜11時30分
    第2・4 金曜日13時30分〜15時
 【定】20人・申込先着順
(1)〜(3)共通
【対】市内在住の65歳以上の人
【費】月額500円(傷害保険料として)
【申】6月30日木曜日までに(窓口直接不可)。
※医師から運動を止められている人、 「65歳からの筋トレ教室」に参加されている人は、参加できません。

--------------------
脳と体の若返り塾
--------------------
【ID】P17356
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

体と脳を刺激して、認知症予防に取り組みます。ストレッチやゲームなどを実施。
【日】8〜10月の水曜日(月4回程度)13時30分〜15時30分(全12回)
【場】中村原公民館
【対】市内在住の65歳以上の人30人・申込先着順
【申】7月15日金曜日までに。

--------------------
「小田原市地域福祉計画」策定検討委員会市民委員
--------------------
【ID】P20587
福祉政策課 電話 0465-33-1603

第3期「小田原市地域福祉計画」を策定するに当たり、策定検討委員会を設置し、2人の市民を公募します。
【対】本市に住民登録があり、平日の会議に参加できる人2人・多数選考
【任】平成29年3月31日まで
   会議日程3回(予定)
【選】8月3日水曜日に面接、8月中旬に選考結果を通知
【額】会議1回につき10,000円
【申】7月15日金曜日までに、市ホームページまたは福祉政策課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーの窓口にある応募用紙に、必要事項と「地域福祉向上のために必要なこと」についての考えを書いて、直接または郵送で。

--------------------
「おだわら高齢者福祉介護計画」策定検討委員会市民委員
--------------------
【ID】P05719
高齢介護課 電話 0465-33-1841

第7期「おだわら高齢者福祉介護計画」を策定するに当たり、内容を検討するため、学識経験者など15人で構成する策定検討委員会を設置し、3人の市民を公募します。
【対】本市に住民登録があり、7月29日現在20歳以上で、平日昼間の会議に参加できる人(医療・介護事業関係者を除く)3人・多数選考
【任】平成30年3月31日まで(会議6回程度)
【選】8月10日水曜日に面接、8月中に選考結果を通知予定
【額】会議1回につき10,000円
【申】7月29日金曜日までに、市ホームページまたは高齢介護課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーにある応募用紙に、応募動機などの必要事項を書いて、直接または郵送で。

--------------------
家族介護教室
--------------------
【ID】P18184
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。1回のみの参加も可。
【日】(1)6月28日火曜日「認知症」
   (2)7月26日火曜日「福祉用具」
   (3)8月29日月曜日「介護技術[1]食事」
   10時〜12時
【場】アリーナ1階大会議室
【対】家庭で高齢者を介護している家族・介護に関心のある人25人・申込先着順
【申】(1)(2)前日までに、(3)8月26日金曜日までに、直接または電話で。

--------------------
認知症サポーター養成講座〜認知症を知る(基礎編)〜
--------------------
【ID】P18188
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

認知症の症状について学びましょう。
【日】(1)7月7日木曜日10時〜12時
   (2)7月27日水曜日14時〜16時
【場】(1)いそしぎ2階第1講習室
   (2)小田原消防署南町分署4階研修室
【対】市内在住・在勤・在学の人各30人・申込先着順
【持】筆記用具 
【講】小田原市キャラバン・メイト
【申】各前日までに、直接または電話で。

--------------------
「おだわら家族会」のお誘い〜認知症の介護者を支援する会〜
--------------------
【ID】P18187
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

同じ立場にある介護者が語り合い、介護の悩みや困り事などを一緒に考え、励まし合う会です。
【日】(1)7月15日金曜日、(2)8月19日金曜日
   10時〜12時
【場】小田原合同庁舎4階多目的室2
【内】交流会((1)は精神科医が参加)
【対】認知症高齢者などを介護している家族
【申】各前日までに、直接または電話で。

--------------------
認知症相談・本人と家族の集い
--------------------
【ID】P19869
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

家族で介護している人、ほっと一息つきましょう。本人も一緒に参加できます。保健師や介護福祉士による個別相談もあります。
【日】6月24日金曜日14時〜16時
【場】飯田岡高齢者施設おれんじ“ほっとルーム”(飯田岡117-3)
【対】認知症の人を介護している家族と本人
【申】6月23日木曜日までに、直接または電話で。

--------------------
基準緩和型サービス従事者研修
--------------------
【ID】P19446
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1875

この研修の修了者は、介護予防・日常生活支援総合事業で新たに提供されるサービス(高齢者に対する日常生活上の支援)に従事できます。
【日】(1)7月4日月曜日・(2)13日水曜日
   9時〜18時
   ※どちらかの受講で研修修了です。
【場】(1)保健センター3階大会議室
   (2)小田原アリーナ1階研修室
【定】各回80人・申込先着順
【申】6月29日水曜日までに、直接または電話で。

--------------------
ノーマライゼーション理念普及啓発事業
--------------------
【ID】P15342
障がい福祉課 電話 0465-33-1467

地域社会で障がい者が安心して暮らせるまちづくりのため、障がいや障がい者に関する市民の理解を促進する事業を実施する団体を募集します。
【対】市内の障がい者を支援する団体など1団体
【選】書類選考を経て、選定委員会で選定
【申】6月30日木曜日までに、市ホームページまたは障がい福祉課にある申請書に書いて直接。

--------------------
中高年のパソコン講座(Windows)
--------------------
シルバー人材センター 電話 0465-49-2333

(1)文書作成、表計算コース
 【日】8月5日〜9月23日の毎週金曜日9時45分〜11時45分(全8回)
(2)各自の習得したい課題コース
 【日】8月12日・26日、9月9日・23日の金曜日9時45分〜11時45分(全4回)
 ※パワーポイント受講希望者にも対応。
(3)初歩のアイフォーン(iPhone)教室
 【日】8月17日水曜日10時〜15時(内4時間)
 【対】「アイフォーン」を持参できる人
(4)インターネットコース
 【日】8月31日水曜日10時〜15時(内4時間)
(5)画像処理コース
 【日】9月7日水曜日10時〜15時(内4時間)
(1)〜(5)共通
【場】いそしぎ 
【対】市内在住の人(初心者歓迎)
【定】(1)(2)50人程度・多数抽選、(3)〜(5)各15人程度・多数抽選((1)または(2)と(3)〜(5)重複可)
【費】(1)各11,200円、(2)5,600円、(3)〜(5)各2,800円 ※別途教材費が必要。
【申】6月24日金曜日までに直接。
※開催日は変更することがあります。
※7月22日金曜日10時から、いそしぎで事前説明会を開きます。
【関】高齢介護課

--------------------
磯の生物を観察しよう
--------------------
【ID】P20191
〔申込〕郷土文化館 電話 0465-23-1377

磯の自然と命の豊かさを感じてみよう。
【日】7月3日日曜日9時30分〜14時 ※小雨決行。
   集合・解散 JR根府川駅 
   コース 根府川駅〜江之浦漁港〜根府川駅(徒歩で30分移動)
【対】小学3年生〜中学生30人・申込先着順
   ※小学3年生は保護者同伴。
【講】一寸木肇さん(おおい自然園園長、郷土文化館協議会委員長)
【申】氏名・連絡先を電話またはメールで。
【E】kyodo@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
どきどきタイムトラベル2016
--------------------
【ID】P20570
〔申込〕郷土文化館 電話 0465-23-1377

粘土をこねてから焼くまで、本格的な方法で、世界で一つ、自分だけの縄文土器を作りましょう。親子での参加も大歓迎。
(1)土器の形作り
 【日】7月23日土曜日・24日日曜日9時30分〜16時
 【場】郷土文化館会議室
(2)土器焼き
 【日】8月20日土曜日9時〜16時
 ※雨天の場合は21日日曜日に順延。
 【場】三の丸小学校運動場
(1)(2)共通
【対】3日間とも参加できる小学生以上20人・申込先着順
   ※小学3年生以下は保護者同伴。
【費】1,000円(材料費)
【申】直接または電話で。

--------------------
現代アート・ワークショップ〜現代アートってなぁに?アーティストになってみよう〜
--------------------
【ID】P20574
〔申込〕文化政策課 電話 0465-33-1706

ピアノや熊の木彫りの置き物、能面など何でもきれいに削って作品にしてしまう美術作家の青田真也さん。青田さんのお話を聞いて、アーティストになった気持ちで作品づくりを体験するワークショップです。
【日】7月24日日曜日(1)子ども10時〜12時(2)一般14時〜16時
【場】ハルネ小田原うめまる広場
【対】(1)親子15組(小学生〜大人・小学4年生以上は小学生のみ参加可)、(2)大人(中学生以上)15人・申込先着順(空きがあれば当日参加可)
【講】青田真也さん(美術作家)、中野仁詞さん(キュレーター)
【申】直接または電話で。

--------------------
夏のこども手作り絵本講習会
--------------------
【ID】P20552
かもめ図書館 電話 0465-49-7800

世界で一つのオリジナル絵本を作ります。
【日】(1)7月2日土曜日9時30分〜12時
   (2)7月16日土曜日9時30分〜13時
【場】かもめ図書館2階創作室
【対】全日程参加できる小学生(3年生以下は要保護者同伴)20人・申込先着順
【費】1,000円 
【持】筆記用具、はさみ、定規など
【講】おだわら手作り絵本の会
【申】6月15日水曜日9時から、直接または電話で。

--------------------
アンデパンダン展(無審査の公募展)
--------------------
〔申込〕小田原文化芸術協会・杉﨑 電話 090-8846-7842

市民文化祭オープニング事業として、無審査、自由出品の展覧会を開催します。
自分の作品を見てもらいたいという人は、ぜひ出品してください。
説明会 7月23日土曜日18時15分〜
搬 入 9月30日金曜日14時〜17時
【場】市民会館 
【費】1小間2,000円
【申】7月22日金曜日までに。
【主】小田原文化芸術協会
【関】文化政策課

--------------------
スクランブル・ダンスプロジェクト
〜障がいのある人もない人も共に楽しもう〜Vol.1
--------------------
【ID】P20575
文化政策課 電話 0465-33-1706

舞踏家の大野慶人さんをお迎えして、障がいの有無の区別なく、誰もがダンスを楽しみ、自由にダンス作品づくりを体験する公開ワークショップです。
【日】8月6日土曜日14時〜15時30分
【場】三の丸小学校アリーナ
【対】小学3年生以上30人程度・多数抽選(空きがあれば当日参加可)
【費】100円(保険料) 
【講】大野慶人さん(舞踏家)
【申】7月15日金曜日までに、アール・ド・ヴィーヴルにメールで。
【E】info@artdevivre-odawara.jp
共催 NPO法人アール・ド・ヴィーヴル

--------------------
市立病院職員
--------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

●正規職員
 【ID】P17808 (1)薬剤師
  【日】1次専門試験、小論文 7月24日日曜日
     2次面接(1次合格者) 指定する日
  【対】昭和56年4月2日以降生まれで、薬剤師の資格を持つまたは平成29年3月に当該資格を取得見込みの人・若干名
  【申】7月13日水曜日までに、所定の申込書に必要用書類を添えて、直接または郵送で。
 【ID】P00228 (2)助産師・看護師
  【日】小論文・面接[1]7月24日日曜日、[2]8月7日日曜日
  【対】当該資格をお持ちの人、または平成29年3月に当該資格取得見込みの人・30人程度
  【申】[1]7月13日水曜日、[2]7月27日水曜日までに、所定の申込書に必要書類を添えて、直接または郵送で。

●臨時職員
 面接のうえ採用します。
 (1)【ID】P14474 薬剤師
  【内】調剤室での調剤業務、院外処方せんの発行 他
     勤務条件 日勤(平日週5日勤務)、パートタイム可
 (2)【ID】P09103 助産師・看護師
  勤務条件 日勤、夜勤、二交替制または夜勤専従
 (3)【ID】P10407 ナースメイト(看護補助員)
  【内】看護師の補助業務、病棟の患者給食の配膳 他
  勤務条件 二交替勤務(日勤、早番、夜番、夜勤)
 (4)【ID】P14455 メディカルアシスタント(医師事務作業補助者) 
  【内】外来での医師事務補助、証明書などの医療関係書類の作成補助、費用請求に係る事務など
  勤務条件 日勤(平日週5日勤務)
  ※時間外勤務、雇用後に院内研修有り。
 (1)〜(4)共通
 【対】(1)(2)当該資格をお持ちの人、(4)基本的なパソコン操作ができる人
 【額】(1)時給2,000円〜、(2)時給1,720円〜、(3)時給1,100円〜、(4)時給950円〜
 ※(2)は夜勤手当・夜間看護手当有り(夜勤1回につき9,810円〜)。
 ※(3)は夜勤手当・夜間看護補助業務手当有り(夜勤1回につき5,360円〜)。介護福祉士の有資格者は加給。
 ※(4)は入職後3か月は910円。

====================
#04:相談
====================

--------------------
出張特設相談
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775

家庭や近所のことで困ったことや悩み事、国・県・市への要望や苦情、名誉き損・プライバシーの侵害など、お気軽にご相談ください。行政相談委員、人権擁護委員、民生・児童委員が無料で相談に応じます。
【日】7月8日金曜日13時30分〜15時30分
【場】マロニエ2階203会議室

--------------------
不登校出張相談会
--------------------
【ID】P01960
〔申込〕教育指導課 電話 0465-33-1729

お子さんの不登校について、専門家に個別相談できます。
【日】6月29日水曜日13時〜17時(1件50分)
【場】マロニエ
【対】不登校に悩む児童・生徒の保護者4件・申込先着順
カウンセラー 
 高橋良臣さん(登校拒否文化医学研究所代表 臨床心理士)

--------------------
かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
【ID】P02230
〔申込〕産業政策課 電話 0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】7月1日金曜日(1)10時〜、(2)11時〜、(3)13時〜、(4)14時〜、(5)15時〜、(6)16時〜(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までの人6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

--------------------
●市民相談(7月)
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)

一般/離婚、相続、近隣トラブルなど日常生活上の軽易な問題に関する相談/月〜金曜日/9時〜12時、13時〜16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時30分〜15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分〜16時
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/12日火曜日/13時30分〜15時30分
司法書士/相続・贈与などの登記手続き、成年後見、遺言書の作成などに関する相談/14日木曜日/13時30分〜15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/19日火曜日/13時30分〜15時30分
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/21日木曜日/13時30分〜15時30分
宅地建物取引/不動産の売買など取引、賃貸に関する相談/28日木曜日/13時30分〜15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/16日土曜日/14時〜16時

--------------------
●その他の相談
--------------------
消費生活相談
消費生活センター 電話 0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時30分〜12時、13時〜16時
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学の人

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話 045-311-0999
【日】月〜金曜日9時30分〜19時 土・日曜日、祝日9時30分〜16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内) 

県の出張労働相談
かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)
働く人のいろいろな悩みに、県職員がお答えします。お電話でもお受けします。
【日】毎週水曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】小田原合同庁舎1階 県民の声・相談室 電話 0465-32-8000(代)

建築等紛争相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
中高層建築物の建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎月第2・4木曜日(祝日を除く)10時〜16時(要予約) 
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話 0465-33-1573
小田原の地域ごとの特性を活かした景観を形成するため、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスをします。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日(祝日を除く)13時30分〜16時30分(予約制)
【場】市役所2階市民相談室
【対】市


ページトップ