最終更新日:2022年12月21日

はじめに

せ

本市統計調査の実施状況について概要をご説明します

み
 統計調査の実施により、社会の実態を数値的・客観的に把握することができます。
 その調査結果は、様々な政策の決定等に当たり、重要な判断資料や根拠となります。
 そこで、国では、公的統計調査の適正な実施のため、法令(統計法等)により基本的な事項を定めています。

 小田原市では、主に国からの事務委託を受け、全国的な統計調査の小田原市内分を実施しています。
 その主な調査の名称や実施周期は次のとおりです。
 ※国や神奈川県が直接実施しているものは記載していません。
 ※調査が終了したものも含みます。

調査の名称 所管省庁 周期 最新実施状況
(令和4年度基準)
次回
実施予定
市町村別
結果公表
国勢調査 総務省 5年 令和2年度 令和7年度 あり
住宅・土地統計調査 総務省 5年 平成30年度 令和5年度 あり
経済センサス-基礎調査 総務省 5年 令和元年度 令和6年度 あり
経済センサス-活動調査 総務省・経済産業省 5年 令和3年度 令和8年度 あり
事業所・企業統計調査 ※平成18年度調査をもって終了 × あり
工業統計調査 ※令和2年度調査をもって終了 × あり
商業統計調査 ※平成26年度調査をもって終了 × あり
農林業センサス 農林水産省 5年 令和元年度 令和6年度 あり
漁業センサス 農林水産省 5年 平成30年度 令和5年度 あり
全国家計構造調査 総務省 5年 令和元年度 令和6年度 なし
就業構造基本調査 総務省 5年 令和4年度 令和9年度 なし
市町村別結果公表が「あり」となっている分は、小田原市内における各調査結果を編集し、掲載しています。統計調査の結果ページ内の各フォルダをご覧ください。
なお、未編集の場合や国内・県内の状況をお知りになりたい場合は、国や神奈川県のホームページをご参照ください(各フォルダの関連情報リンク)。
統計調査の詳しい説明は、次の総務省ホームページをご覧ください。
http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/index.htm

この情報に関するお問い合わせ先

総務部:総務課 情報統計係

電話番号:0465-33-1288

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ