小田原市
メニュー
閉じる
サイト内検索
Language
日本語
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Deutsche(ドイツ語)
français(フランス語)
かな
文字色
読上げ
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
暮らしの情報
市の取り組み
公共施設
観光
小田原市公式サイトトップ
よくある質問
よくある質問
参照の多い質問と回答
小田原市立小中学校の休業日(休みの日)を教えてください。
小中学校の学区を教えてください。
小・中学校の校庭、体育館を地域のスポーツ団体で利用したいのですが、どうしたらよいですか。
小中学校でボランティアをするにはどうしたらよいですか。
中学校部活動の指導者になるにはどうしたらよいですか。
最新の質問と回答
小中学校でボランティアをするにはどうしたらよいですか。
小中学校の学期について教えてください。
小中学校の就学援助制度について教えてください。
小中学校の学区を教えてください。
小田原市立小中学校の休業日(休みの日)を教えてください。
カテゴリーから探す
各課別に探す
このカテゴリー内から
すべてのカテゴリーから
カテゴリー一覧
教科書
(1)
質問と回答の一覧 小・中学校
カテゴリーから探す
総合トップ
暮らしの情報
教育
小・中学校
質問
回答概要
担当課
小中学校でボランティアをするにはどうしたらよいですか。
小中学校の教育活動を支援していただくボランティア活動については、各学校へお問い合わせください。
教育部:教育指導課
小中学校の学期について教えてください。
小田原市は二学期制です。 前期は、4月1日〜10月の第2月曜日、後期は、10月の第2火曜日〜3月31日です。
教育部:教育指導課
小中学校の就学援助制度について教えてください。
お子様が経済的に不安なく学校へ通えるよう、学用品費などを援助する制度です。詳しくは下記関連情報リンクをご覧ください。
教育部:教育指導課
小中学校の学区を教えてください。
小中学校の学区は、下記の関連情報リンクをご覧ください。 学区の境界などは、教育指導課学事係(電話0465-33-1682)にお問い合わせください。
教育部:教育指導課
小田原市立小中学校の休業日(休みの日)を教えてください。
休業日は、次のとおりです。 ・学年始休業 : 4月1日〜4月4日 ・夏季休業→7月21日〜8月31日 ・冬季休業 : 12月25日〜1月7日 ・学年末休業 : 3月26日~3月31日
教育部:教育指導課
中学校部活動の指導者になるにはどうしたらよいですか。
各中学校では地域の方に「部活動地域指導者」として部活動の指導にご協力をいただいています。ご協力いただける方は各中学校にお申し出ください。
教育部:教育指導課
小・中学校の校庭、体育館を地域のスポーツ団体で利用したいのですが、どうしたらよいですか。
まず、市内在住・在勤・在学の方で10人以上のチームを構成してください(代表者は成人の方に限ります)。 利用したい学校に空き状況を確認したら、スポーツ課に「学校施設開放利用団体登録申請書」 を取り・・・
文化部:スポーツ課