小田原市
メニュー
閉じる
サイト内検索
Language
日本語
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Deutsche(ドイツ語)
français(フランス語)
かな
文字色
読上げ
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
暮らしの情報
市の取り組み
公共施設
観光
小田原市公式サイトトップ
よくある質問
よくある質問
参照の多い質問と回答
ユースリーダーズクラブとは何ですか。
放課後児童クラブを利用するにはどうしたらよいですか。
市内の青少年団体や青少年育成団体等について教えてください。
ジュニア・リーダーズ・クラブとは何ですか。
ジュニア・リーダーズ・クラブに参加(入会)したいのですが、どうしたらよいですか。
最新の質問と回答
市内の青少年団体や青少年育成団体等について教えてください。
ユースリーダーズクラブに参加(入会)したいのですが、どうしたらよいですか。
ユースリーダーズクラブとは何ですか。
放課後児童クラブを利用するにはどうしたらよいですか。
放課後児童クラブのスタッフとして働きたいのですが、どうしたらよいですか。
カテゴリーから探す
各課別に探す
このカテゴリー内から
すべてのカテゴリーから
カテゴリー一覧
健全育成
(2)
質問と回答の一覧 青少年育成
カテゴリーから探す
総合トップ
暮らしの情報
文化/生涯学習
青少年育成
質問
回答概要
担当課
市内の青少年団体や青少年育成団体等について教えてください。
青少年が参加している団体として、中学1年生から高校3年生までで構成されている「ジュニア・リーダーズ・クラブ」と大学生から30歳くらいまでで構成されている「ユース・リーダーズ・クラブ」があります。
子ども青少年部:青少年課
ユースリーダーズクラブに参加(入会)したいのですが、どうしたらよいですか。
市内在住・在学の18歳以上から30歳代の学生や社会人なら、どなたでも、いつでも入会できます。 会員になるためには、所定の入会申込書に必要事項を記入し、青少年課に提出してください(年会費1,000円)。
子ども青少年部:青少年課
放課後児童クラブを利用するにはどうしたらよいですか。
入所を希望するかたは、次のとおり手続きしてください。 【申込先】教育総務課または入所を希望する児童クラブ 【必要書類】入所申込書・在職証明書などの必要書類は、教育総務課及び各児童クラブでお渡し・・・
教育部:教育総務課
放課後児童クラブのスタッフとして働きたいのですが、どうしたらよいですか。
教育総務課まで問い合わせてください。
教育部:教育総務課
ジュニア・リーダーズ・クラブに参加(入会)したいのですが、どうしたらよいですか。
市内在住・在学の中学校1年生から高校3年生までなら、どなたでも、いつでも入会できます。 会員になるためには、所定の入会申込書に必要事項を記入し、保護者の承諾をもらって青少年課に提出してください(・・・
子ども青少年部:青少年課