よくある質問

質問と回答の一覧

質問 回答概要
大型ごみはどのように出したらよいですか。 大型ごみは、小田原市環境事業センターに直接持ち込んでいただくか、戸別に収集いたします。 小田原市環境事業センターに直接持ち込んだ場合は1kgあたり25円の手数料がかかります。 戸別収集を希望する・・・
大型ごみや家庭ごみを直接環境事業センターに持ち込みたいのですが、どうしたらよいですか。 環境事業センターへ直接ごみを持ち込まれる場合は、1kgあたり25 円の処理手数料をいただきます。持ち込み時間等は次のとおりです。 月曜日〜金曜日 <午前>8:20〜11:30 <午後>13:0・・・
カセットボンベ・スプレー缶のごみの出し方を教えてください。 使い切ってから45リットル以内の袋にカセットボンベ・スプレー缶のみを入れ、「スプレー缶など」の日に排出してください。
犬・猫・小動物(所有者のいない)の死骸が放置されています。どこに連絡したらよいですか。 放置場所の地番等を確認の上、環境事業センター小動物担当へ連絡してください。 電話番号 0465-34-7366 受付時間 午前8時45分〜午後4時15分 ※直接持ち込む場合は、午後5時15分まで ※1月1日はお休みです。
電池のごみの出し方を教えてください。 リサイクルが可能な充電式電池等は、取扱協力店にお出しください。 それ以外の乾電池は、45リットル以内の透明・半透明の袋に乾電池のみを入れ、「スプレー缶ほか」の日にごみ集積場所にお出しください。
ごみを出す場所を教えてください。 ごみ集積場所は各自治会ごとに決められています。 自治会長にお問い合わせいただくか、小田原市環境事業センター(34-7325)に問い合わせください。
ごみ処理施設の見学は可能でしょうか。 環境事業センターでは、団体又は個人の施設見学を受け付けています。見学の所要時間は約2時間。見学個所は、燃せるごみ、燃せないごみ、ビン、缶、ペットボトルの処理施設5個所です。 案内の都合があります・・・
ごみ集積場所に出し方の間違っているごみがありました。どうしたらよいですか。 違反ステッカーが貼られていたらしばらく様子を見てください。もしくは、お住いの地区の自治会長・環境美化推進員へ、マンション・アパート等集合住宅の場合は管理者に連絡をしてください。
一般廃棄物処理業(収集運搬業)の許可申請(新規・更新)はどうすればよいですか。 新規に許可を受けようとする者は、事前に(1ヶ月前までに)相談してください。申請手続きや許可の基準等について説明いたします。 更新申請は、1ヶ月前から受け付けていますので、余裕をもって手続きしてください。
何者かに不法投棄をされてしまっています(私有地の場合)が、どうしたらよいですか。 不法投棄は犯罪です。まずは、警察に連絡してください。投棄物の処理は、原則投棄者の責任において撤去することとなります。土地の所有者・管理者はその土地の管理責任があります。そのため、投棄者が判明しな・・・
ごみ集積場所に看板を付けてほしいのですが、どこに連絡したらよいですか。 ごみ集積場所の管理等のご要望につきましては、地区自治会長へ連絡してください。

ページトップ