よくある質問

よくある質問と回答

質問

印鑑登録をするとき、なぜ保険証が身分証明にならないのですか。

回答

印鑑登録は、ご本人の意思に基づいて行われる大変重要な手続きですので、より確実な本人確認を必要としています。

 

1.本人による申請で、官公署発行の顔写真付き身分証明書(有効期限内の運転免許証、パスポート、顔写真入り住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書など)をお持ちの場合は即日で印鑑登録できます。

 

2.そのほか、本人による申請で、印鑑登録申請書の保証書欄を既に印鑑登録を受けている者(保証人)が記入し、実印を押印した場合も即日で印鑑登録できます。(口頭でいくつか質問をさせていただき、本人確認を行います。)

 

※保証人が市内に住所を有していないときは、印鑑登録証明書(発行後3ヶ月以内)の提出が必要です。

それ以外の場合は文書による照会回答方式による登録となり、登録までに日数を要します。


この情報に関するお問い合わせ先

市民部:戸籍住民課

電話番号:0465-33-1386


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原市役所
住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

Copyright (C) Odawara City, All Rights Reserved.