バスの乗り方教室
乗降体験やバスの乗り方に関する講義を通じて、路線バスの存在や必要性を認識してもらうとともに、交通安全やマナーなどについて楽しく学ぶことを目的に、将来の路線バス利用者である児童やその保護者を対象として、バス事業者主体による、バスの乗り方教室を開催しています。
※「小田原市地域公共交通総合連携計画(平成25年3月策定)」に基づき平成26年度から実施
※令和6年度からは「小田原市地域公共交通計画」に基づき実施
※「小田原市地域公共交通総合連携計画(平成25年3月策定)」に基づき平成26年度から実施
※令和6年度からは「小田原市地域公共交通計画」に基づき実施
これまでの開催経過
実施年度 | 実施概要 |
---|---|
平成26年度 | ・箱根登山バスにより、山王小学校の2年生を対象に実施(市内初) |
平成27年度 | ・箱根登山バスにより、早川小学校、山王小学校の2年生を対象に実施 |
平成28年度 | ・箱根登山バスにより、早川小学校、山王小学校の2年生を対象に実施 |
平成29年度 | ・箱根登山バスにより、早川小学校、山王小学校、新玉小学校の2年生を対象に実施 ・伊豆箱根バスにより、初めて久野小学校の2年生を対象に実施 |
平成30年度 | ・箱根登山バスにより、山王小学校の2年生を対象に実施 ・伊豆箱根バスにより、久野小学校の2年生を対象に実施 ・神奈川中央交通西により、初めて下中小学校の2年生を対象に実施 |
令和元年度 | ・箱根登山バスにより、山王小学校の2年生を対象に実施 ・伊豆箱根バスにより、久野小学校の2年生を対象に実施 ・神奈川中央交通西により、下中小学校の2年生を対象に実施 |
令和2年度 | 実施なし ※新型コロナウイルスの影響により中止 |
令和3年度 | ・神奈川中央交通西により、下中小学校の2年生を対象に実施 |
令和4年度 | ・伊豆箱根バスにより、久野小学校2年生、早川小学校の1、2年生を対象に実施 ・神奈川中央交通西により、下中小学校の2年生を対象に実施 ・富士急湘南バスにより、曽我小学校の1~3年生を対象に実施 |
令和5年度 | ・箱根登山バスにより、山王小学校の2年生を対象に実施 ・伊豆箱根バスにより、久野小学校2年生を対象に実施 |
令和6年度 | ・箱根登山バスにより、山王小学校の2年生を対象に実施 ・伊豆箱根バスにより、久野小学校2年生を対象に実施 ・富士急モビリティにより、曽我小学校の1~3年生を対象に実施 |
実施の様子

路線バスの整備についての講義
(箱根登山バスー山王小学校)
(箱根登山バスー山王小学校)

乗車時の注意事項やマナーの座学
(箱根登山バスー山王小学校)
(箱根登山バスー山王小学校)

路線バスの乗車体験
(伊豆箱根バスー久野小学校)
(伊豆箱根バスー久野小学校)

車椅子のためのスロープ等の見学
(伊豆箱根バスー久野小学校)
(伊豆箱根バスー久野小学校)

バスの停にならぶ際の注意点の確認
(富士急モビリティー曽我小学校)
(富士急モビリティー曽我小学校)

整理券を使うバスの乗り方
(富士急モビリティー曽我小学校)
(富士急モビリティー曽我小学校)
この情報に関するお問い合わせ先
都市部:地域交通課 地域交通係
電話番号:0465-33-1405