全国都市交通特性調査へのご協力のお願い
- 調査の経緯
国土交通省では、概ね5年に1度、小田原市をはじめとする全国70都市と協力して、統計法に基づき、人の動きに関する調査を実施しています。今回は8回目の調査となります。
- 調査の目的
この調査は、皆さんが日頃の生活の中で、自動車、バス、鉄道などを利用して、どのように移動しているかなど、交通の特性について調査するものです。
この結果により、世帯構成別の活動や、都市圏ごとの交通需要の経年変化等が把握でき、将来のまちづくりや都市交通政策の検討などに幅広く活用されるほか、都市交通調査手法の改善のために活用されます。
- 調査の内容
平日、休日のそれぞれある1日に、「どんな目的で、どこに、どのような交通手段で移動したか」などを調査票に記入していただくものです。
ご回答いただいた内容は、統計的に処理され、調査目的以外には使用せず、個人の特定もされません。
- 調査方法
調査票は、無作為に抽出された対象世帯に郵送され、返信用封筒もしくはインターネットにより回収します。
調査の詳しい内容については、下記のホームページをご覧ください。
調査の内容について、ご不明な点がある場合は、
下記のお問い合わせ窓口までお問い合わせください。
【全国都市交通特性調査お問い合わせ窓口】
0120-306-678(フリーダイヤル)
調査主体:国土交通省関東地方整備局広域計画課
0120-306-678(フリーダイヤル)
調査主体:国土交通省関東地方整備局広域計画課
この情報に関するお問い合わせ先
都市部:地域交通課 地域交通係
電話番号:0465-33-1405