活動内容
そろばん教室(平成29年3月15日実施)


今年度から新たな講座として加わった「そろばん教室」。最近は、そろばんに触れる機会が減ってしまい、初めて見る子もいたようです。
先生が丁寧に教えてくれたので、初心者でも分かりやすく取り組めました。
初めての事に挑戦するのは緊張しますが、みんな一生懸命でした。先生が個別相談に乗ってくれるので、次回も頑張りましょう。
先生が丁寧に教えてくれたので、初心者でも分かりやすく取り組めました。
初めての事に挑戦するのは緊張しますが、みんな一生懸命でした。先生が個別相談に乗ってくれるので、次回も頑張りましょう。
書道教室(平成29年3月8日実施)


今年度から、新たな講座の一つとして「書道教室」が始まりました。毎回満員になる人気の講座です。
心を込めて、丁寧に書くことに集中します。皆で取り組むスポーツや遊びとは違った面白さがありますね。
先生に添削してもらって、みんな少しずつ上達してきました。
心を込めて、丁寧に書くことに集中します。皆で取り組むスポーツや遊びとは違った面白さがありますね。
先生に添削してもらって、みんな少しずつ上達してきました。
おかめ桜まつりに参加(平成29年3月4日)


毎年恒例のおかめ桜まつりに参加しました。
学校で皆が栽培したレモンや、そのレモンを使ったパンやジュースの販売のお手伝いをしました。地域の方や観光客の方で賑わいました。一人ひとりが自分の担当を責任をもって取り組めましたね。
さくらのピンク色を見て、気持ちも明るくなりました。
学校で皆が栽培したレモンや、そのレモンを使ったパンやジュースの販売のお手伝いをしました。地域の方や観光客の方で賑わいました。一人ひとりが自分の担当を責任をもって取り組めましたね。
さくらのピンク色を見て、気持ちも明るくなりました。
この情報に関するお問い合わせ先
教育部:教育総務課
電話番号:0465-33-1671