子育て・教育
妊娠から出産、子育て・育児、幼稚園・保育園、小・中学校に関する情報
【終了しました】「おだわら子育て世帯応援券」を発行します
新型コロナウイルス感染症や物価高騰の影響を受ける子育て世帯と市内の商業者を支援するため、市内にある店舗等において商品の購入等に使用できる「おだわら子育て世帯応援券」を発行し、子育て世帯に交付します。
令和5年2月1日 | 応援券の使用期間は終了しました。 |
---|---|
令和4年12月23日 | 宛先不明で届かなかったものや、郵便局での保管期間を過ぎた簡易書留を、市役所窓口で交付します。まだ市役所に戻っていない簡易書留もありますので、来庁される前にお電話でご確認ください。 |
12月1日 | 応援券の使用期間が始まりました。使用期限は令和5年1月31日です。 |
11月28日 | ご不在で受け取れず、郵便局での保管期間(7日間)も過ぎた簡易書留は、順次再発送しますのでお待ちください。 |
11月14日 | 応援券の郵送を開始しました。約2週間かけて対象世帯へお届けします。 |
11月10日 | 取扱店に関する情報を掲載しました。 |
10月28日 | 応援券は11月中旬ごろに発送を開始する予定です。 |
10月28日 | このページを開設しました。 |
応援券の概要
実施主体
小田原市・小田原市商店街連合会
使用期間
令和4年12月1日(木)から令和5年1月31日(火)まで
交付対象
令和4年9月30日時点において本市に住民登録のある方のうち、18歳以下(令和5年3月31日時点)の子ども(平成16年4月2日以降に出まれた子ども)がいる世帯の世帯主
交付額面
対象となる子ども1人につき1冊・1万円分
【1冊の内訳】
・地元商店専用券 500円券×6枚
・共通券 1,000円券×7枚
【1冊の内訳】
・地元商店専用券 500円券×6枚
・共通券 1,000円券×7枚
応援券について
- 使用期間を過ぎた場合、未使用の応援券は無効となります。
- 応援券は、小田原市内の「取扱店」の表示がある店舗等のみで使用できます。
- 応援券内に発券番号のないものや、偽造など不法行為によるものは無効です。
- 応援券は、現金との交換はできません。また、第三者への譲渡、オークション等での販売は禁止します。
- 応援券は、次のものには利用できません。
・換金性の高いもの(商品券、ビール券、図書券、切手、印紙、プリペイドカードなど)
・土地や家屋の購入代金
・風営法第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に係るもの
・たばこ事業法第2条第3号に規定する製造たばこ
・国や地方公共団体への支払い
・取扱店が使用を不可としたもの
・その他、法律で商品券による購入が禁じられているもの - 利用額が応援券の額面より低い場合でも、お釣りは出ません。
- 応援券は、紛失や盗難、汚損、破損等による再発行はいたしません。
よくある質問(FAQ)
Q 応援券をもらうには申し込みが必要ですか?
A 申し込みは不要です。
Q 応援券はいつ届きますか?
A 令和4年11月14日に郵送を開始しました。数回に分けて配達しています。11月下旬までにはすべての対象世帯にお届けしますのでお待ちください。
Q 応援券はどのような方法で届きますか?
A 対象世帯の世帯主宛てに、簡易書留郵便にてお送りします。
Q 不在で簡易書留を受け取れませんでした。どちらに連絡すれば良いですか?
A ポストに投函された「書留等ご不在連絡票」の案内に従って、郵便局に再配達を依頼してください。
Q 不在で簡易書留を受け取れず、郵便局での保管期間(7日間)も過ぎてしまいました。どうすれば良いですか?
A 郵便局から戻った簡易書留は、市役所で交付します。(1)本人確認書類(運転免許証など)(2)書留等ご不在連絡票(あれば)を持って、本庁舎5階・子育て政策課までお越しください。
Q 対象となる子どもが複数いるのですが、郵便は子どもごとに届くのですか?
A 世帯ごとに1通にまとめてお送りします。
Q 応援券はどの店舗等で使えますか?
A 「おだわら子育て世帯応援券取扱店」のポスターが掲示された店舗等でお使いいただけます。
Q 取扱店の一覧表はありますか?
A 応援券と一緒に「取扱店一覧」をお送りします。こちらのサイトでもご案内しています。
Q 応援券は2種類あるそうですが、「地元商店専用券」はどの店舗等で使えますか?
A 「おだわら子育て世帯応援券取扱店」のポスターで「地元商店専用券」にチェックのある店舗等でご利用いただけます。応援券と一緒にお送りする「取扱店一覧」やこちらのサイトもご覧ください。
Q 10月以降に市内に引っ越してきましたが、応援券は交付されますか?
A 令和4年9月30日時点で小田原市に住民登録があった世帯主が交付対象です。
Q 10月以降に生まれた子どもの分も応援券はもらえますか?
A 令和4年9月30日時点の子どもの人数に応じて応援券を交付します。
A 申し込みは不要です。
Q 応援券はいつ届きますか?
A 令和4年11月14日に郵送を開始しました。数回に分けて配達しています。11月下旬までにはすべての対象世帯にお届けしますのでお待ちください。
Q 応援券はどのような方法で届きますか?
A 対象世帯の世帯主宛てに、簡易書留郵便にてお送りします。
Q 不在で簡易書留を受け取れませんでした。どちらに連絡すれば良いですか?
A ポストに投函された「書留等ご不在連絡票」の案内に従って、郵便局に再配達を依頼してください。
Q 不在で簡易書留を受け取れず、郵便局での保管期間(7日間)も過ぎてしまいました。どうすれば良いですか?
A 郵便局から戻った簡易書留は、市役所で交付します。(1)本人確認書類(運転免許証など)(2)書留等ご不在連絡票(あれば)を持って、本庁舎5階・子育て政策課までお越しください。
Q 対象となる子どもが複数いるのですが、郵便は子どもごとに届くのですか?
A 世帯ごとに1通にまとめてお送りします。
Q 応援券はどの店舗等で使えますか?
A 「おだわら子育て世帯応援券取扱店」のポスターが掲示された店舗等でお使いいただけます。
Q 取扱店の一覧表はありますか?
A 応援券と一緒に「取扱店一覧」をお送りします。こちらのサイトでもご案内しています。
Q 応援券は2種類あるそうですが、「地元商店専用券」はどの店舗等で使えますか?
A 「おだわら子育て世帯応援券取扱店」のポスターで「地元商店専用券」にチェックのある店舗等でご利用いただけます。応援券と一緒にお送りする「取扱店一覧」やこちらのサイトもご覧ください。
Q 10月以降に市内に引っ越してきましたが、応援券は交付されますか?
A 令和4年9月30日時点で小田原市に住民登録があった世帯主が交付対象です。
Q 10月以降に生まれた子どもの分も応援券はもらえますか?
A 令和4年9月30日時点の子どもの人数に応じて応援券を交付します。
お問い合わせ
■交付対象者に関すること
小田原市子ども青少年部子育て政策課
電話0465-33-1874
<土日祝と年末年始を除く8:30~17:15>
■使用に関すること
おだわら子育て世帯応援券コールセンター
電話090-5784-3400
<使用期間中の土日祝を除く10:00~12:00と13:00~17:00>
小田原市子ども青少年部子育て政策課
電話0465-33-1874
<土日祝と年末年始を除く8:30~17:15>
■使用に関すること
おだわら子育て世帯応援券コールセンター
電話090-5784-3400
<使用期間中の土日祝を除く10:00~12:00と13:00~17:00>
赤ちゃんに出会うまで
妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう
赤ちゃんが生まれたら
届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう
しっかり健診
妊婦と赤ちゃんの健康診査・予防接種などの情報
おでかけ・子どもの居場所
子育てひろばや子ども食堂、近所にある公園などのおでかけスポット情報
あずける
保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報
お悩み・相談
育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報
届出・手当
各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報
様々な子どもを支援
ひとり親家庭向け、障害時福祉などの情報
教育
小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
子ども若者部:子育て政策課 子育て政策係
電話番号:0465-33-1874