地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)に選定されました
小田原市の「デジタル技術を活用した地域エネルギーマネジメントシステムによる真の地産地消の実現」が、環境省の「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」に選定されました。今後、国の支援を活用し、太陽光発電設備の更なる普及による再生可能エネルギーの利用拡大等を図るため、 補助金を新設し、これら設備導入に対する補助を行ってまいります。
重点対策加速化事業とは
環境省「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」において、地域のニーズ・創意工夫を踏まえて、全国津々浦々で取り組むことが望ましい「重点対策」を複合的に組み合わせた複数年にわたる意欲的な計画を加速的に実施する地方公共団体の取組に対して支援を行う事業。
事業計画名称

デジタル技術を活用した地域エネルギーマネジメントシステムによる真の地産地消の実現
計画期間
令和4年度から令和8年度
計画概要
全体事業費(計画):3,972,500 千円(うち交付金額約1,498,500千円)

重点対策加速化事業 事業概要 PDF形式 :862.9KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
この情報に関するお問い合わせ先
環境部:ゼロカーボン推進課 エネルギー事業推進係
電話番号:0465-33-1424