第1回 木造建築推進普及啓発シンポジウム

森林(もり)を活かした都市(まち)の木造建築、脱炭素社会に向けて 

「森林(もり)を活かした都市(まち)の木造建築、脱炭素社会の実現に向けて」と題して、建築物における小田原木材利用の可能性や推進に関する未来への提案や課題、業界連携など、さまざまな有識者を論客に迎えて、基調講演やパネルディスカッションを行います。

【開催日】
令和6年3月20日(祝)
【時間】 
13時30分から16時30分 (受付開始13時から)
【場所】
おだわら市民交流センター
UMECO 会議室1から3

【募集人数】
100人(申込先着順)
【対象】
SDGs、脱炭素社会、木造建築などに関心のある法人・個人

タイムスケジュール

(13時から受付)
13時30分(開 会)
開会あいさつ
   
第1部 基調講演 (約90分)

講演1 長野 麻子(株式会社モリアゲ代表)
講演2 松下 進 (浜松いわた信用金庫総務部長)
講演3 上原 伸一(神奈川県建築士会会長)
                  
15時10分(休 憩)

15時20分             
第2部 パネルディスカッション(約60分)
【ファシリテーター】
櫻井 泰行(小田原木造建築推進協議会会長)
【パネリスト】  
三井所 清典(日本建築士会連合会名誉会長、株式会社アルセッド建築研究所代表)
岩田 司(東北大学名誉教授)
長野 麻子(株式会社モリアゲ代表)
松下 進(浜松いわた信用金庫総務部長)
上原 伸一(神奈川県建築士会会長)

16時15分(質疑応答)
16時30分(閉 会) 閉会あいさつ
                 

※当日の進行状況によりスケジュールが変更になる場合があります。     

申込期間  

令和6年2月13日(月)から3月13日(水)まで

共催

小田原木造建築推進協議会
(一社)神奈川県建築士会小田原地方支部
小田原市

後援

小田原箱根商工会議所

問い合わせ先

小田原市 環境部 環境政策課 環境政策係
〒250-8555 小田原市荻窪300番地
電話:0465-33-1472
FAX:0465-33-1487
電子メール:kansei@city.odawara.kanagawa.jp

この情報に関するお問い合わせ先

環境部:環境政策課 環境政策係

電話番号:0465-33-1472

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ