令和7年度インスタグラム:odawara_uij_workへの掲載事業者を募集します

市内事業者の魅力を発信することにより、市外の若年者が小田原で働けるよう、求職者と求人者のマッチングの場を創出することを目的に、インスタグラム(ID:odawara_uij_work)を活用しています。
このインスタグラムで、求人票では伝えきれない魅力を若年者に伝えたい市内事業者を募集しています。

募集内容

募集期間 令和7年8月4日(月)8時30分~8月19日(火)17時00分
募集事業者数 4事業者
※募集は先着順です。
※応募多数により、募集期間前に締切る可能性があります。
対象 「掲載への条件」を満たし、市内に本店・支店・事業所がある事業者
掲載内容 働く魅力を中心に、「掲載への条件」5のテーマ10項目のうち4項目についてインタビュー、写真・動画を撮影し、簡単な説明文と併せて掲載します。
掲載費用 無料
応募方法 「掲載への条件」・「掲載応募における誓約書」・「掲載同意書」をご確認のうえ、ページ内の電子申請からご応募ください。
  • 募集は先着順です。
    ※応募多数により締切前に応募受付を終了する可能性があります。
  • 掲載が決定した事業者には、産業政策課から直接ご連絡します。
  • 掲載が決定した事業者には、後日「掲載同意書」を提出していただきます。あらかじめご確認ください。
  • インタビュー、写真・動画の撮影のため、市の職員または市の受託業者が貴事業者へ伺います。

掲載への条件

次のすべての事項を満たし、応募時に「掲載応募における誓約書」を提出できる市内に本店・支店・事業所のある事業者
  1. UIJターン雇用を検討していること
  2. 過去に当SNSでの掲載をしていない事業者であること
  3. 事業者のホームページがあり、当SNSにそのホームページのリンクを貼ることに同意ができること
  4. 当SNSに具体な求人情報に関する内容を掲載しないことに了承できること
  5. 次の10項目に対して6項目以上において、撮影等の対応ができること
    ・新人の仕事
    ・UIJターン経験者の体験談
    ・ベテラン職員の夢
    ・トップのひとこと
    ・働き方
    ・人事担当からひとこと
    ・職場の風土
    ・OJTの様子
    ・商品(製品)への思い
    ・福利厚生の内容
  6. 応募時に「掲載応募における誓約書」の提出ができること
  7. 掲載が決定した際には、「掲載同意書」の提出ができること
  8. 掲載後のUIJターン雇用の状況等について、市からの問合せに対応できること

お問合せ

小田原市役所 産業政策課 労政雇用係
0465-33-1514(平日8時30分~17時00分まで)

この情報に関するお問い合わせ先

経済部:産業政策課 労政雇用係

電話番号:0465-33-1514

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ