令和7年度「非日常型体験学習INいろりの里大平宿」の参加者を募集します!
長野県飯田市にある、電気と水道だけが残された廃村である大平宿(おおだいらじゅく)に宿泊し、囲炉裏や竈(かまど)を使ったご飯づくりや風呂焚きなど、学校や家庭などの日常生活では体験できない生活体験を通して、自立心や創造性など豊かな人間性を育むとともに、自ら考えて行動する力や仲間と協力して様々な課題を解決する力を身につけるために「非日常型体験学習」を実施します。
夏休み期間に何かに挑戦したいと考えている皆さん!
学校の枠を超えた、新しい仲間をつくりたいと思っている皆さん!
非日常的な生活を体験してみたい皆さん!
皆さんのご参加をお待ちしていますので、ぜひお申し込みください。
夏休み期間に何かに挑戦したいと考えている皆さん!
学校の枠を超えた、新しい仲間をつくりたいと思っている皆さん!
非日常的な生活を体験してみたい皆さん!
皆さんのご参加をお待ちしていますので、ぜひお申し込みください。
事業概要
日程 | 令和7年7月26日(土)~7月28日(月) ※事前研修7月12日(土)、事後研修8月2日(土)はどちらも小田原市役所で実施します。 |
場所 | 長野県飯田市 いろりの里 大平宿(長野県飯田市上飯田7929) |
対象者 | 市内在住の小学5・6年生 40名 ※申込者が多い場合は抽選となります。ご了承ください。 ※サポーターの募集状況によって、定員が変更になる場合があります。 |
参加者負担金 | 15,000円(食費、施設利用料、保険料等) |
申込方法および注意事項
- 『募集チラシ』をご確認の上、記載されたQRコードをスマートフォン等で読み取りいただくか、下のURLをクリックし、必要事項の入力・申請をお願いいたします。
- QRコード・URLを読み取ることが出来ない方は、青少年課窓口までお越しいただき、お申し込みください。
- 応募期間は令和7年5月10日(土)~6月13日(金)です。
- 募集定員を超えた場合は、抽選を行います。先着順ではありません。
- 抽選結果は、申し込みいただいた方全員に郵送にてご連絡いたします。
- 事業の趣旨上、お友達同士で当落の希望を揃えることは出来ませんのでご承知おきください。
ふるさと納税型クラウドファンディングで寄附を募ります!
本事業の財源として、ふるさと納税型クラウドファンディングで寄附を募集します。
募集期間 令和7年4月28日(月)~6月20日(金)
詳細については、下記リンク先の「ふるさとチョイス」をご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
子ども若者部:青少年課 育成係
電話番号:0465-33-1723
FAX番号:0465-33-1723