毎年4月は 『若年層の性暴力被害予防月間』です。

国では、進学や就職等で大きく生活環境が変化し、様々な被害に遭うリスクが高まる4月を『若年層の性暴力被害予防月間』と定めています。
性暴力被害は、あらゆる性別、年齢、関係性で発生しますが、特に10代、20代がターゲットとなりやすく、その手口も年々巧妙に変化していると言われています。
同意の無い性的な行為や身体への接触は、性暴力であり、重大な人権侵害です。
SNSや電話の相談窓口があります。ひとりで抱え込まずに相談してください。

この情報に関するお問い合わせ先

市民部:人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係

電話番号:0465-33-1725

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ