2日から始まっている市議会9月定例会では、来週17日から一般質問が始まります。26名の議員中21名から質問通告が出ており、11日も終日答弁調整を行いました。市長に再就任直後の市議会6月定例会では、私が選挙で掲げたマニフェストの意図や内容に関する質問がとても多かったのですが、今回はほぼ平常に戻っており、様々な分野に質問領域が広がっています。丁寧な答弁となるよう、準備をしていきます。
10日、来年度の予算編成に向けての、財政課との打ち合わせがありました。9月定例会終了後、各部局から提出される事業計画案とそれに伴う予算要求の調整が本格的に進むことになります。この日の打ち合わせでは、予算編成方針案の確認と、その背景となる次年度の財源見込みについて共有。歳入に大幅な増が見込みにくい一方で、複数の大きな歳出要因が加わってきており、見通しは予想以上に厳しいものがあります。事業の必要性などについて厳格にチェックしていく必要があります。
10日は、午前中、100歳を迎えられた小嶋ハツ子さんのお祝いに、酒匂のジョイヴィレッジを訪問。ご家族に加え、大勢の利用者さんと職員さんたちに囲まれての、和やかなお祝いのひと時となりました。
