6月

令和7年度「小田原城あじさい花菖蒲まつり」

小田原城本丸東堀・花菖蒲園の約10,000株の花菖蒲と斜面の約2,500株のあじさいは、「小田原城花育成ボランティア」の皆さんが丹精込めて手入れをしており、6月に見頃を迎えます。

あじさいと花菖蒲の開花に合わせて「小田原城あじさい花菖蒲まつり」を開催します。

【期間】
5月31日(土)~6月15日(日)
【場所】
小田原城本丸東堀・花菖蒲園(小田原城址公園内)
【主催】
小田原城あじさい花菖蒲まつり実行委員会

現在の様子

昨年の会場の様子

小田原城本丸東堀・花菖蒲園では、6月になると約10,000株の花菖蒲とアジサイ(約2,500株)と競演がお楽しみいただけます。
開花期間中の「小田原城あじさい花菖蒲まつり」では、花々を背景に野外コンサート等の様々な催しが開催され、 夜はライトアップの演出により昼間とは違った幻想的な花々をご鑑賞いただけます。

(写真は6年度会場の様子)

開催するイベント等

※イベント詳細やその他のイベント開催、キッチンカーなどの出店詳細については、決まり次第ホームページで公開します。

イベント内容(雨天中止) 

花菖蒲とあじさいのライトアップ 

期間中の、日没~午後8時30分頃

  • 常盤木橋周辺の花菖蒲とあじさいをライトアップします。
    昼間とは違った幻想的な花々をご観賞ください。

小田原城天守閣の開館時間延長(最終入館:午後5時30分)

  • 土・日曜日の開館時間を午後6時まで延長します。(最終入館:午後5時30分)

飲食店

  • 土・日曜日を中心に飲食ブースやキッチンカーが出店します。

以下、令和6年度(昨年)の様子です。

令和6年度に行われたあじさいと花菖蒲祭りの様子

小田原城あじさい花菖蒲まつり期間中の様子(令和6年度)

会期:令和6年6月1日(土)~16日(日)に開催しました。

開催したイベント

ライトアップ

期間中は毎日、花菖蒲とあじさい照らすライトアップを行いました。

実施時間

日没(午後7時頃)~午後8時30分頃

あじさい花菖蒲まつりの現場のライトアップ前の様子
あじさい花菖蒲まつりの現場のライトアップ後の様子
あじさい花菖蒲まつりの現場のライトアップ後の様子

小田原城天守閣の開館時間延長

土・日曜日の開館時間を午後6時まで延長。(最終入館:午後5時30分)

飲食店

花菖蒲広場前には、地元の店舗やキッチンカー(土日中心)が出店しました。

出店時間

午前10時30分~午後5時

出店(参考)

飲食(おでん、焼き菓子、ローストビーフ、かき氷、和菓子、ソフトドリンクなど)

キッチンカーの出店イメージ
キッチンカーの出店イメージ2
キッチンカーの出店イメージ3

コンサート&AKARI NIGHT(あかりないと)

6月1日(土)

  • 午前11時~/正午~ 
    小田原北條太鼓の会の太鼓演奏

6月8日(土)

  • 午前10時~午後3時
    水道週間イベント
    竹灯籠ワークショップ
  • 午後4時~
    相洋高等学校和太鼓部
  • 午後5時~
    コンサート&AKARI NIGHT(あかりないと)
    岸義紘サクソフォンコンサート
  • 午後6時30分~8時
    AKARI NIGHT(灯ろう点灯)

6月16日(日)

  • 午前11時~
    外郎太鼓
相洋高等学校和太鼓部の演奏の様子

小田原北條太鼓の会

コンサートの様子

相洋高等学校和太鼓部

岸義紘サクソフォンコンサートの様子2

岸義紘サクソフォンコンサート

外郎太鼓

外郎太鼓

AKARI NIGHT(あかりないと)の様子2

AKARI NIGHT(あかりないと)の様子

AKARI NIGHT(あかりないと)の様子3

竹灯籠つくりワークショップ

竹灯籠を作ろう。おだわら環境市民ネットワーク主催(有料)
6月8日(土)午前10時~ 

竹灯籠づくりのワークショップの様子
竹灯籠づくりのワークショップの様子2
竹灯籠づくりのワークショップの様子3
あじさい花菖蒲まつりの開催地は、小田原城址公園内常盤木門東側の小田原城本丸東堀です。城址公園内地図イメージ

この情報に関するお問い合わせ先

経済部:小田原城総合管理事務所 管理係

電話番号:0465-23-1373

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

よくある質問

このページに関連する「よくある質問」はありません

ページトップ