食/名産品

「小田原・旬のマルシェ ~いちご編~」を開催しました!


健やかな食のまち小田原推進協議会では、本市の多彩な自然環境や、長い歴史の中で培われた食や食文化を発信し、小田原の食の豊かさを市民及び観光客に知ってもらう機会とするため、3月8日(土)に小田原地下街ハルネ小田原で「小田原・旬のマルシェ~いちご編~」を開催しました。
当日は、たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。
ご来場ありがとうございました。の文言

当日の様子

いちご試食
🍓小田原市内のいちご農家さんより、採れたての「かなこまち」(かながわオリジナル品種)が直送され、試食していただきました。(午前、午後各1回。)実際に試食された皆さんからは、「甘くておいしい!」「一粒が大きい!」との声をいただきました。
小田原短期大学レシピ発表会
🍓「小田原産いちごの魅力を再発見」という題目で、考案したレシピの発表のほか、美味しい食べ方や小田原市内のいちご農家さんについての発表もありました。発表後は、レシピをもとに製作されたいちごどら焼き「こまちの便り」の試食もありました。
かなこまちを使ったビールの販売
🍓イベントの新商品として開発された市内のいちご農家さんとビール醸造所のコラボレーションで生まれた「かなこまち-小田原産いちごのjuicy Ale-」はすぐに完売!数本単位で購入される方が多くいらっしゃいました。
食の専門校レコールバンタンのいちごを使った商品の販売
🍓小田原産いちごを使った商品の販売では、食の専門校レコールバンタンの学生が製作した商品が並びました。実際に販売した学生さんからも「お客様の直の声を聞くことができ、楽しかった」と言っていただきました。
いちごを使った商品の販売(出店の様子)
いちごを使った商品の販売(出店の様子)
いちごを使った商品の販売(出店の様子)
いちごを使った商品の販売(出店の様子)
いちごを使った商品の販売(出店の様子)
いちごを使った商品の販売(出店の様子)
あ
いちご試食の看板
総合受付とのぼり旗
売り切れの看板
いちごどらやき
こまちの便り
いちごマフィン
苺マフィン
小田短レシピ製作
いたずらこまち
いちごロールケーキ
苺ロールケーキ

来場アンケートより

  • 小田原産いちごを試食ができ、美味しさを知ることができて良かった。
  • 近場でいちごを買う場所がわかって良かった。
  • パンといちごのコラボレーションが美味しかった。
  • 2日間やってほしい。お店をもっと増やしてほしい。
  • 予定の16時より早く売り切れてしまって残念だった。
小田原・旬のマルシェ~いちご編~のチラシ表
小田原・旬のマルシェ~いちご編~チラシ裏

スケジュール

小田原産いちごの販売、試食

かながわオリジナル品種「かなこまち」ほか、小田原産いちごを販売します。
地元農家からの直送のいちごを取り揃えています。
試食もあります。
【販売】
3月8日(土)午前10時~
【試食】
3月8日(土)午前10時~/正午~
※いずれも無くなり次第終了
【場所】
小田原地下街ハルネ小田原 中央通路
 
かながわオリジナル品種「かなこまち」画像

小田原短期大学の学生によるレシピの発表、試食

小田原短期大学の学生の写真
「かなこまち」を使ったスイーツの発表と試食!
摘みたての素材の良さを活かしたスイーツをお楽しみください。
【発表と試食】
3月8日(土)午前11時~/午後1時30分~※無くなり次第終了
【場所】
小田原地下街ハルネ小田原うめまる広場
 

食の専門校レコールバンタンの学生による新商品の販売

レコールバンタン商品の写真
昨年も大好評だった食の専門校レコールバンタンの学生による商品の販売!
学生のアイデアが詰まっています。
【販売】
3月8日(土)午前10時~ ※売り切れ次第終了
【場所】
小田原地下街ハルネ小田原うめまる広場

※写真はイメージです。

「かなこまち」を使った新商品の販売

小田原産のいちごを使ったビールのイメージ(瓶)
小田原のいちご農家さんと小田原のビール醸造所がコラボしたビールを販売します。
「かなこまち-小田原産いちごのjuicy Ale-」
フルーティーな香りを追求しました!

【日時】
3月8日(土)午前10時~ ※売り切れ次第終了
【場所】
小田原地下街ハルネ小田原 中央通路

※写真はイメージです。

小田原産いちごを使った商品の販売

小田原産いちごを使ったスイーツやパン、ジャムなどを販売! 自慢の逸品をお買い求めいただくチャンスです!
【日時】
3月8日(土)午前10時~ ※売り切れ次第終了
【場所】
小田原地下街ハルネ小田原 うめまる広場

出店リスト(パン工房ジョイ)
出店者情報(la maman) 
出店者情報(江之浦果樹園maruesu)
出店者情報(VIE LENTE)
かなこまちについての説明

この情報に関するお問い合わせ先

経済部:観光課 観光振興係

電話番号:0465-33-1521

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ