小田原バドミントンフェスティバル2017を開催しました【平成29年8月20日(日)】
平成29年8月20日(日)に小田原アリーナで「小田原バドミントンフェスティバル2017」を開催しました。
講師には、ロンドン五輪で銀メダルを獲得した藤井瑞希さん、北京五輪で4位入賞した前田美順さんや車椅子クラスの選手を招き、プレーの紹介や交流会、車椅子バドミントンの体験会などをしました。
エキシビションでは、世界トップレベルのプレーに時おり歓声があげられ、藤井さん・前田さんと直接プレーできる交流会では、参加者は緊張しながらも貴重な時間を楽しみました。
車椅子バドミントンのプレー紹介では、車椅子を巧みに操りながらシャトルの落下地点に素早く移動して打ち合うプレーを目の前に、参加者も驚いていました。
講師には、ロンドン五輪で銀メダルを獲得した藤井瑞希さん、北京五輪で4位入賞した前田美順さんや車椅子クラスの選手を招き、プレーの紹介や交流会、車椅子バドミントンの体験会などをしました。
エキシビションでは、世界トップレベルのプレーに時おり歓声があげられ、藤井さん・前田さんと直接プレーできる交流会では、参加者は緊張しながらも貴重な時間を楽しみました。
車椅子バドミントンのプレー紹介では、車椅子を巧みに操りながらシャトルの落下地点に素早く移動して打ち合うプレーを目の前に、参加者も驚いていました。
藤井さん・前田さんのエキシビションマッチ
車椅子バドミントンのプレー紹介

藤井さん・前田さんに挑戦!

久保さん・畠山さんに挑戦!
藤井さんと銀メダル(左) 前田さん(右)

車椅子バドミントンの体験会
開催概要
場 所 |
小田原アリーナ |
招待選手 |
藤井 瑞希(2012ロンドン五輪女子複銀メダリスト) 前田 美順(2008北京五輪女子複4位入賞) 久保 里司(車椅子クラス選手 長崎県障がい者バドミントン協会会長) 畠山 直久(車椅子クラス選手 2016アジア選手権出場) |
主 催 共 済 後 援 協 力 |
小田原バドミントン協会 小田原市 公益財団法人 小田原市体育協会 城下町スポーツクラブ |

イベントの内容
第1部 10時00分~12時00分 【観覧自由】
◆車椅子クラス選手の久保さんと畠山さんによるプレー紹介
◆藤井さんと前田さんによるエキシビション
◆藤井さんと前田さんによるエキシビション
第2部 13時00分~16時00分 ※受付9時30分~) 【事前申込制・観覧は自由】
一般参加者を交えた交流会(事前にお申込みください。)
◆参加資格 事前申し込みのうえ、どなたでも参加できます。
◆持ち物等 運動ができる服装、室内用運動靴
◆参加費(保険料含む) 一般1,000円、中学・高校生500円、小学生300円
◆申し込み 申込用紙をご記入いただき、8月15日(火)までにメールまたは郵送で
※詳しくは、以下のリンクから小田原バドミントン協会のホームページをご確認ください。
一般の部(ダブルス) | クラス別リーグ戦 |
小学生の部(シングルス) | 学年別リーグ戦 ※大会ではありません |
チャレンジコーナー | 上級者のプレーヤーとゲーム ※藤井さんや前田さん、久保さんや畠山さんにも挑戦! |
◆参加資格 事前申し込みのうえ、どなたでも参加できます。
◆持ち物等 運動ができる服装、室内用運動靴
◆参加費(保険料含む) 一般1,000円、中学・高校生500円、小学生300円
◆申し込み 申込用紙をご記入いただき、8月15日(火)までにメールまたは郵送で
※詳しくは、以下のリンクから小田原バドミントン協会のホームページをご確認ください。
ダウンロード
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:企画政策課
電話番号:0465-33-1253