記者発表 資料

 
記者発表 資料
発信日 2025 年 04 月 10 日 公開日 2025 年 04 月 10 日
担当課 文化部:文化政策課 電話番号 0465-33-1703
事業名称 「2025年度海外姉妹都市青年交流事業」参加募集開始!
サブタイトル 6年ぶりに小田原市×チュラビスタ市青年交流事業が再開されます!【5月9日応募締切】
事業内容 小田原市の海外姉妹都市であるアメリカ合衆国カリフォルニア州チュラビスタ市との青年交流事業が6年ぶりに再開されます。
この事業では両市の派遣生がお互いのまちを訪れ、ホームステイや文化体験、市長表敬訪問などの交流プログラムを通して親善を深めます。
これまで36年間の交流により、両市合わせて223人の青年が参加しました。
両市の継続的な交流を図るとともに、地域の国際化に向け、その活動を担う人材を育成していきます。

■交流事業
【内容】
国内交流(本市で交流事業を実施) 8月1日(金)~8月12日(火)
海外交流(チュラビスタ市で交流事業を実施) 8月12日(火)~8月23日(土)
※その他事前研修(6~7月)、事後研修(9月)、報告会(9月)などを予定しています。

■参加者募集
【募集期間】
4月10日(木)~5月9日(金)
【選考方法】
書類審査、選考会
【選考会】
5月17日(土)午前10時~午後4時(場所:市役所6階602会議室)
※集合時間については、申込受付後に別途通知します。
【対象者】
市内在住・在勤・在学または市内の高校・大学を卒業した、18歳から28歳までの方
(平成9年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方)
【応募資格】
(1) 小田原市の青年の代表として、両市の友好親善のために活動する姿勢を持ってい
   る方
(2) 日常会話程度の英語力があり、積極的にコミュニケーションを図る姿勢を持って
   いる方
(3) 派遣後、小田原海外市民交流会 に入会し、派遣青年OBとして会の活動に参加
   できる方
(4) 来日するチュラビスタ市青年の国内滞在中のプログラムにおおむね参加できる方
(5) 心身ともに健康で、約2週間の海外滞在ができる体力があり、交流意欲が旺盛
   な方
(6) 原則として、ホームステイの受け入れができる方
【募集人数】
4人
【参加者負担金】
 200,000円 往復エコノミークラス航空運賃及び燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ 、 国内空港施設使用料、アメリカ空港税及び国際観光旅客税等を含む。)
※参加者負担金は、アメリカへの渡航費や交流事業にかかる経費の一部を負担していただくものです。ただし、燃油特別付加運賃の変動により、参加者負担金が変更となる場合があります。なお、渡航にかかる海外旅行保険などの諸手続きは、別途個人負担となります。
【申込方法】
参加募集要項をご確認いただき、市ホームページにある申込書に必要事項を書いて、市役所5階文化政策課に直接、郵送またはメールで
【主催】
小田原海外市民交流会(OIFA)、小田原市

◆小田原海外市民交流会とは
昭和56年11月8日のアメリカ合衆国カリフォルニア州チュラビスタ市との姉妹都市提携を契機として設立され、海外姉妹都市青年交流事業及在住外国人交流等を目的に活動しています。
(通称OIFA:Odawara International Friendship Association)

◆国内交流とは
チュラビスタ市の青年が小田原市を訪れ、文化体験、チュラビスタ市を紹介するイベントの開催など、さまざまな活動を通じて交流を深めます。また、国内交流中にチュラビスタ市派遣生と共に、市長・議長表敬訪問を行います。

◆国際交流とは
チュラビスタ市では、小田原市の代表として、チュラビスタ市長への表敬訪問を行います。その他、交流プログラムへの参加や、ボランティア活動なども予定されています。
添付資料1 参加募集要項・申込書
添付資料2  
関連サイトタイトル1 ホームページURL
関連サイトアドレス1 https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/exchange/i-exchange/p39474.html
関連サイトタイトル2  
関連サイトアドレス2  
 

ページトップ