記者発表 資料
記者発表 資料
発信日 | 2025 年 04 月 24 日 | 公開日 | 2025 年 04 月 28 日 |
---|---|---|---|
担当課 | 子ども若者部:青少年課 | 電話番号 | 0465-33-1723 |
事業名称 | 小田原の未来を担う子どもたちに「生き抜く力」を育む学びを届けるため、寄付を募集します! |
---|---|
サブタイトル | 「ふるさと納税型クラウドファンディング」を活用したプロジェクト |
事業内容 | 本市では、ふるさと納税型クラウドファンディングを活用したプロジェクト「小田原の未来を担う子どもたちに『生き抜く力』を育む学びを届けたい!非日常型体験学習」の寄付を募集します。 【寄付募集期間】 4月28日(月)~6月20日(金) 【プロジェクト内容】 市内小学校5・6年生を対象に、長野県飯田市の山間部にある電気と水道のみが残された廃村「大平宿」で、2泊3日の宿泊体験学習である「非日常型体験学習事業」を7月26日(土)~28日(月)に実施します。 ここでしか経験することのできない囲炉裏(いろり)や竈(かまど)を使った生活体験や、サポーターが提供するさまざまな体験プログラムを通して、子どもたちが自ら考えて行動する能力を身につけるとともに、仲間と協力して課題を乗り越えることの大切さを実感できる機会を提供します。 本プロジェクトにより、体験学習事業の拡充を図るだけでなく、未来の担い手を育むことの必要性を広くPRし、課題を乗り越え自ら未来を切り開く人が育つまちを目指します。 【目標金額】 1,000,000円 ※目標金額に達しなかった場合でも、ご支援いただいた寄付金は、上記プロジェクト 内容に充てさせていただきます。 ※目標金額以上の寄付が集まった場合、本市のふるさと納税9分野(福祉・医療、暮 らしと防災・防犯、子育て・教育、地域経済、歴史・文化、自然環境、都市基盤、 市民自治・地域経営(行政サービス)・市長におまかせ)のうち、子育て・教育の 分野に充てさせていただきます。 ◆ふるさと納税型クラウドファンディング 自治体の課題解決を図るため、いただいた寄付の使途をより具体的にプロジェクト化し、それを応援したい人から寄付を募る、ふるさと納税制度を活用した仕組みです。 |
添付資料1 | プロジェクトサムネイル画像 |
---|---|
添付資料2 |
関連サイトタイトル1 | ふるさと納税型クラウドファンディング募集ページ(ふるさとチョイス)(※4月28日(月)公開) |
---|---|
関連サイトアドレス1 | https://www.furusato-tax.jp/gcf/3937 |
関連サイトタイトル2 | 市ホームページ「令和7年度 非日常型体験学習参加者募集!」 |
関連サイトアドレス2 | https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/youth/takengakusyuu/p39456.html |