記者発表 資料

 
記者発表 資料
発信日 2025 年 08 月 25 日 公開日 2025 年 08 月 27 日
担当課 経済部:農政課 電話番号 0465-33-1499
事業名称 「きまつり2025」開催!
サブタイトル ~「2025ミス日本みどりの大使」も参加します~
事業内容 本市いこいの森を中心としたイベント「きまつり2025」を9月27日(土)に開催します。それに伴い、各プログラムの事前予約を8月27日(水)から開始します。
森林体験ツアーをはじめ、スリル満点のジップライン、「木工のまち小田原」ならではの本格ワークショップなど、多数のプログラムが予定されている他、ここでしか手に入らない木製品などのグッズ販売も行います。
また、地元農林水産業者の協力により、オーガニック野菜や水産食品、ジビエ食品の販売も予定されています。
さらに、今回は「2025ミス日本みどりの大使」の佐塚こころさんにご参加いただき、各ブースを回るなど、イベントを盛り上げていただきます。
当日はキッチンカーや地元ベーカリーショップも出店します。

【日時】
9月27日(土)午前10時~午後4時
※一部プログラムは午後6時まで
【場所】
小田原市いこいの森、フォレストアドベンチャー小田原
【内容】
・森林&木工体験ツアー
・ジップライン特別コース
・ムササビ夕暮れハイク
・親子木工教室
・テントサウナ「ノサウナ」体験プラン
・ヤマメのつかみ取り
・丸太輪切り体験
・若手バンドによるミニライブ
・地元のオーガニック野菜、水産食品、ジビエ食品の販売
・各種展示、木製品販売
※その他プログラム多数。
 詳しくは、関連サイト1をご覧ください。
【入場料】
無料
※一部を除き、各プログラムは有料。
【事前予約】
8月27日(水)から、市ホームページ(関連サイト1)で
※募集人数に達し次第、予約受付を終了します。
【主催】
きまつり実行委員会
【出展団体】
20団体
※その他、日本大学と中央大学の学生が、研究活動の一環で参加します。

◆きまつり実行委員会(事務局:農政課)
森林や木材を活用した木育(もくいく)をメインテーマとしたイベントを開催し、森林や木材に親しみ、正しい知識と理解を深める活動を推進することを目的に活動しています。
※木育とは、幼少期から大人まで木材や木製品とのふれあいを通じて、木材への親しみや木の文化への理解を深めてもらう活動です。

◆ミス日本みどりの大使
「木や森への親しみを広げる」をテーマに、未来につながる豊かな緑を守り育ててきた取り組みや、生活に根ざした日本の木の文化を尊び、みどりや木とのふれあいや活用を通じて、みどりと木への親しみを広める役割を担います。
添付資料1 きまつり2025チラシ
添付資料2  
関連サイトタイトル1 きまつり2025
関連サイトアドレス1 https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/industry/agricult/forest/mokuiku/p36698.html
関連サイトタイトル2  
関連サイトアドレス2  
 

ページトップ