広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1125号

平成27年2月の一覧へ戻る

広報小田原 第1125号表示画像

広報小田原 第1125号

平成27年2月15日 発行

#01:フラワーガーデン 防災フェア 「そなえぱーくの日」
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:フラワーガーデン 防災フェア 「そなえぱーくの日」
====================
【場】・【問】フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

公園は憩いの場であると同時に、地域防災の拠点でもあります。
東日本大震災が発生したこの時期に、いま一度身の回りを振り返ってみましょう。

2日間共通の常設イベント「ぼうさいずきんちゃんの減災クイズラリー」や、防災ミッション「みんなを守るしかけを探せ!」など、遊びながら「防災」について学べます。

3月14日土曜日
【時】10時〜15時
遊んで学ぼう「防災体験の日」
防災体験プログラム
(1)防災おもしろクイズ大会(【時】11時〜11時30分)
(2)非常食を食べてみよう(【時】12時〜12時30分)
(3)防災ビンゴ大会(【時】13時30分〜14時30分)

3月15日日曜日
【時】10時〜15時
小田原市消防本部と協力「消防体験の日」
特別イベント
(1)「じゃんけんに勝ったら緊急出動!」(【時】(1)11時〜12時 (2)14時〜15時)
   ファイヤーけしまるくんとのじゃんけん大会で勝つと、本物の消防車に乗って、緊急走行体験ができます。
(2)ドキドキバケツリレー大会(【時】13時30分〜14時)
消防体験コーナー(常設)
(1)消防車乗車体験
(2)防火服・ヘルメット着装・撮影
(3)けむり体験
(4)消火器体験
(5)消防広報ブース

※荒天時は、一部イベントを中止します。
 詳しくは、ちらしやホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
【ホ】http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/

====================
#02:お知らせ
====================
--------------------
お弁当レシピコンテスト審査結果
--------------------
保健給食課 電話 0465-33-1694

中学生にぴったりな「お弁当レシピ」に、約500点の応募がありました。この中から優秀な7点を選び、栄養バランスや味などを評価する二次審査を実施した結果、次の各賞が決まりました。各出場者とも腕を振るい、手際よくおいしそうなお弁当を仕上げていました。(敬称略)
市長賞・審査員特別賞 有田弥生(一般)
教育長賞 伊藤雅(白山中)
優秀賞 村崎広歩(泉中)
お弁当奨励賞 岸七海(泉中)
       滝川酵三(一般)
地産地消で賞 野中真友(泉中)
おいしそうで賞 嘉瀬紗弥加(白山中)

--------------------
検診科一時休止のお知らせ
--------------------
医事課 電話 0465-34-3175

小田原市立病院では、現在の検診科の医師の退職に伴い、平成27年4月以降、代わりの医師を確保できるまでの間、一時的に検診科受診希望者の受け入れを休止します。ご理解とご協力をお願いします。
※特定健診、長寿高齢者健診、被爆者健診、肺がん、大腸がん、前立腺がん、胃がんリスク、肝炎ウイルス、PETの各検診の受け入れを休止します。

--------------------
里帰り分べん受け入れの休止
--------------------
医事課 電話 0465-34-3175

小田原市立病院で分べんを希望されるかたが急増しているため、現在、里帰り分べんの新規受け入れを一時休止しています。ご理解とご協力をお願いします。

--------------------
ON AIR情報
--------------------
J:COMチャンネル小田原 地デジ11ch(ケーブルテレビ)

「議会放送(3月定例会各派代表・個人質問)」
【日】3月7日土曜日・8日日曜日9時〜(予定)

--------------------
小田原梅品評会(梅干の部)結果
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

伝統に裏打ちされた品質のよさで好評を得ている小田原の梅干し。今年度も小田原オリジナル品種「十郎梅」の梅干しが数多く出品されました。
優等・県知事賞 小澤アイ子さん
優等・市長賞 斉藤徳雄さん
優等 菅沼重雄さん、古塩幸子さん、穂坂昇さん
奨励賞 下曽我小3年、千代小3年、三の丸小5年の皆さん

--------------------
市議会3月定例会
--------------------
議会総務課 電話 0465-33-1761

3月定例会は、2月19日木曜日から3月24日火曜日まで開かれる予定です。

2月19日木曜日/本会議(補正予算上程、提案説明、質疑、常任委員会付託、請願・陳情常任委員会付託、新年度予算上程、施政方針演説、提案説明)、議会広報広聴常任委員会
2月23日月曜日/総務常任委員会、厚生文教常任委員会、建設経済常任委員会
3月2日月曜日/本会議(各常任委員長審査結果報告、採決、請願・陳情審査結果報告、採決、各派代表質問)
3月3日火曜日/本会議(各派代表質問)
3月4日水曜日/本会議(各派代表・個人質問、予算特別委員会設置・付託)、議会広報広聴常任委員会
3月4日水曜日〜23日月曜日/この間で、予算特別委員会を開催予定
3月24日火曜日/本会議(予算特別委員長審査結果報告、採決)

※本会議は、10時開会予定。
※2月23日月曜日の総務常任委員会は、10時開会予定。以後、厚生文教と建設経済常任委員会は順次開催予定。
※議会広報広聴常任委員会は本会議散会後に開会予定。
※会議の日程・時間などは、変更になることもあります。
※本会議の傍聴受け付けは、9時30分から開始します。開催日当日に直接市役所4階傍聴受付にお越しください。
※代表・個人質問通告一覧を2月24日火曜日頃から支所・連絡所、図書館で配布しますのでご利用ください。
※本会議の中継や各常任委員会の審議事項は、市議会ホームページをご覧ください。
【ホ】https://conv.bingocms.tech/citycounc/

--------------------
第36回明るい選挙書道作品コンクール入選作品の展示
--------------------
選挙管理委員会事務局 電話 0465-33-1742

小学校22校(5年生対象)1,292点の中から、入選作品50点が決定しました。
作品の展示は次のとおり行います。
【期】2月18日水曜日〜27日金曜日 
【場】市役所
【期】3月3日火曜日〜12日木曜日 
【場】マロニエ
【期】3月13日金曜日〜20日金曜日 
【場】市立病院
※( )内は小学校名。(敬称略)

小田原市選挙管理委員会賞
西山千愛(富士見)

小田原市明るい選挙推進協議会賞
井上翼颯(富水)

【優秀賞】18人(順不同)
佐藤亜海(三の丸)
鈴木琴美(新玉)
遠藤夢佳(足柄)
水上花音(芦子)
朝倉千宝(山王)
佐藤心結(桜井)
佐藤美柚(桜井)
櫻井りり(千代)
柳澤麻衣(千代)
佐藤愛結(国府津)
長瀬万喜(国府津)
平井太朗(東富水)
北村泰誠(下中)
松本彩花(矢作)
元吉海斗(報徳)
勝俣渉(豊川)
大澤依吹(豊川)
宇城那月(富士見)

【佳作】30人(順不同)
小林奈央(三の丸)
吾妻凜子(三の丸)
柏木里紗(足柄)
齋藤蒼桜(芦子)
中島結衣(山王)
山田侑奈(山王)
志賀裕美(久野)
小野原遥菜(町田)
柏木美祐(桜井)
橋本与奈(千代)
柏木嘉宗(千代)
石渡有耶(下曽我)
山崎萌桃子(下曽我)
結城沙和(国府津)
大野幸菜(国府津)
髙橋美妃(国府津)
泰平朱理(酒匂)
杉本海利(東富水)
家城百花(前羽)
早坂彩花(下中)
中谷文香(矢作)
村上陽香(矢作)
楳木莉子(報徳)
長藤伶奈(豊川)
赤沼諒隼(富士見)
磯川文実(富士見)
菅澤柚花里(富士見)
清野暖心(富士見)
中尾友香(富士見)
野嶋柚月(富士見)

--------------------
塔ノ峰青少年の家施設廃止について
--------------------
青少年課 電話 0465-33-1731

開設から50年が経過し、施設全体の老朽化が著しいことなどから、平成27年3月末をもって塔ノ峰青少年の家を廃止します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

--------------------
中小企業退職金共済掛金補助申請
--------------------
産業政策課 電話 0465-33-1514

中小企業退職金共済または特定退職金共済に新規に加入した月から3年間を限度に、事業主に共済掛金の一部を補助します。対象事業主には、2月下旬に申請書を郵送します。
【対】平成23年2月以降に、新規に制度に加入した事業主が、平成26年1〜12月に支払った共済掛金
【申】3月2日月曜日〜10日火曜日に、直接または郵送で。
※補助制度の新規受け付けは終了しています。

--------------------
国民年金保険料の口座振替
--------------------
小田原年金事務所 電話 0465-22-1391

国民年金保険料を4月に半年分、1年分、または2年分前納する場合、口座振替にすると、割引額が大きくなります(2年分前納は口座振替のみ)。
口座振替で前納するには、2月末までに手続きが必要です。口座振替を希望する口座の預金通帳、金融機関の届け出印と年金手帳を持って、ご希望の金融機関または小田原年金事務所へお申し出ください。
【関】保険課

--------------------
不動産公売(県・市共同)
--------------------
市税総務課 電話 0465-33-1346
小田原県税事務所 電話 0465-32-8000

入札は、原則どなたでも参加できます。
詳しくは、市税総務課にある関係書類または市ホームページをご覧ください。
※事情により中止となる場合有り。
【日】2月27日金曜日13時30分〜13時45分(開場12時30分)
【場】小田原合同庁舎2階2B会議室
【本市公売物件概要】

売却区分番号/所在
小1/土地/田島字堂ノ前建物/居宅

※本市以外の公売物件については、県ホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f362013/

--------------------
通級指導教室「コミュニケーションの教室フレンド」が増設されます
--------------------
教育指導課 電話 0465-33-1685

現在、酒匂小学校と足柄小学校内にある「コミュニケーションの教室フレンド」が、千代小学校にも開設されます。平成27年4月の開設を予定しています。

--------------------
後期高齢者医療制度障害認定について
--------------------
保険課 電話 0465-33-1843

65歳以上で一定の障がいをお持ちのかたは、申請により後期高齢者医療制度に加入できます。加入すると、保険料や医療機関窓口での負担割合が下がる場合があります(所得によって変わります)。
【対】65歳以上75歳未満で、1〜2級のかた、3〜4級の一部に該当するかた(手帳の種類や等級によって異なります)
※手続きに必要なものは、事前にお問い合わせください。

--------------------
公的年金所得者の確定申告の簡素化
--------------------
市民税課 電話 0465-33-1351

公的年金等の収入額が400万円以下で、それ以外の所得が20万円以下の場合、確定申告は必要ありません。
※所得税の還付を受けるときは、確定申告が必要です。
※確定申告の必要がない場合であっても、医療費、生命保険など源泉徴収票に含まれない控除を追加するときは、市・県民税申告が必要になる場合があります。

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震改修住宅への固定資産税の軽減
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1371

(1)バリアフリー改修住宅
 一定のバリアフリー改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成19年1月1日以前建築に限る)は、翌年度分の固定資産税(100平方メートル分まで)の3分の1が減額されます。65歳以上のかた、介護保険の要介護または要支援の認定を受けているかた、障がいのあるかたが住んでいる住宅が対象です。
(2)省エネ改修住宅
 一定の省エネ改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成20年1月1日以前建築に限る)は、翌年度分の固定資産税(120平方メートル分まで)の3分の1が減額されます。 ※(1)と併用して適用することも可。
(3)耐震改修住宅
 現行基準に適合する耐震改修工事を行った住宅(昭和57年1月1日以前建築に限る)は、原則翌年度の固定資産税(120平方メートル分まで)の2分の1が減額されます。
(1)〜(3)共通
 【対】費用が50万円を超える改修工事
  ※工事完了後3か月以内に該当工事の領収書などを提出する必要があります。
   詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
再生可能エネルギー事業奨励金
--------------------
エネルギー政策推進課 電話 0465-33-1424

市内事業者が行う太陽光発電など再生可能エネルギー発電事業に対し、発電設備に課された固定資産税相当額を奨励金として交付します。奨励金交付期間は、発電出力10キロワット以上は3年間、10キロワット未満は1年間です。
【対】国の固定価格買取制度の認定を受けた市内にある発電設備であり、平成26年度に新たに本市の償却資産課税台帳に登録されたもの
【申】2月27日金曜日までに直接。

--------------------
軽自動車税減免申請について
--------------------
市税総務課 電話 0465-33-1343

平成27年度軽自動車税の障がい者減免の申請受付期間は、平成27年度軽自動車税納税通知書の発送後(5月上旬)から6月1日月曜日までです。
平成26年度に軽自動車税の減免決定を受けているかたには、例年2月に郵送していた減免申請書(継続用)を4月下旬に郵送します。
なお、対象となる障がいの範囲などについては、納税通知書に同封の案内をご確認いただくか、お問い合わせください。

--------------------
納税窓口の休日開設
--------------------
市税総務課 電話 0465-33-1345

納税窓口を次のとおり開設します。
市税の納付や納税相談にご利用ください。電話での相談もお受けします。
【日】2月21日土曜日・22日日曜日9時〜16時  
【場】市役所2階市税総務課(7番窓口)
※正面玄関からは入れませんので、守衛口(けやき通り側1階)からお入りください。
※市庁舎工事中のため、けやき通り側から車で入ることはできません。また、駐車台数も限られています。

--------------------
2月の納税
--------------------
納付関係…市税総務課 電話 0465-33-1345
課税内容…資産税課  電話 0465-33-1361

2月は、固定資産税・都市計画税の納期です。納期限(3月2日月曜日)までに納めてください。
なお、口座振替をご利用のかたは、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税は、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。

--------------------
春季全国火災予防運動
--------------------
予防課 電話 0465-49-4428

【期】3月1日日曜日〜7日土曜日 
火災はあなたの大切な命、財産を全て奪います。7つのポイントをしっかりチェックしましょう!
住宅防火 いのちを守る7つのポイント
3つの習慣
 ●寝たばこは、絶対やめる。
 ●ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
 ●ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
 ●逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
 ●寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
 ●火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する。
 ●お年寄りや体の不自由なかたを守るために、隣近所の協力体制をつくる。

--------------------
Jアラート情報伝達訓練に伴う防災行政無線放送
--------------------
防災対策課 電話 0465-33-1855

全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達訓練に伴い、防災行政無線の放送を行います。
【日】2月20日金曜日14時15分(予定)
【内】上りチャイム音  
   「これは、テストです」3回繰り返し
   「こちらは、防災おだわらです」   
   下りチャイム音
※防災メール、FMおだわらなどでも同じ内容の訓練を行います。
 なお、本訓練は、11月28日に実施した全国一斉情報伝達訓練において、情報伝達手段の一部に不具合が生じたため、再度、実施するものです。

--------------------
農産物の放射性物質濃度検査結果
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

県が市内の原乳、生しいたけの放射性セシウムを検査し、安全が確認されました。
(1)原乳 検出限界値未満
(2)生しいたけ 検出限界値未満
(食品衛生法上の基準値:(1)50ベクレル/キログラム、(2)100ベクレル/キログラム)

--------------------
久野霊園行き直通臨時バスの運行
--------------------
【問】箱根登山バス(株)小田原営業所 電話 0465-35-1271
   みどり公園課 電話 0465-33-1586

お彼岸の時期に合わせて、久野霊園への直通臨時バスを運行します。
【日】3月18日水曜日・20日金曜日・21日祝日・22日日曜日
発車場所と時刻
【行き】小田原駅西口発 (1時間間隔)
    9時〜15時 ※12時発は運休。
【帰り】久野霊園発 (1時間間隔)
    9時30分〜15時30分 ※12時30分発は運休。
料金(片道) 大人650円、小人350円

--------------------
建築物防災週間
--------------------
建築指導課 電話 0465-33-1433

【期】3月1日日曜日〜7日土曜日
東日本大震災では、甚大な被害がありました。本市でも、東海地震や神奈川県西部地震の発生による被害が心配されています。
市では多くのかたが利用する建築物を対象に、避難設備などの安全点検や耐震診断・耐震改修などの普及・啓発を行います。皆さんもお住まいの建築物について、防災や耐震対策の再確認をしてみましょう。

--------------------
ペットはマナーを守って飼いましょう!
--------------------
環境保護課 電話 0465-33-1484

●犬のふんへの苦情が、多く寄せられています。散歩中に犬がふんをしたら、必ず持ち帰りましょう。
●猫のトラブルや被害も増えています。猫に敷地内でふんやおしっこをされた、車を傷つけられたなど多くの苦情が寄せられています。
 猫を交通事故や病気の感染から守るためにも、室内で飼うことをお勧めします。

--------------------
食品の放射性物質検査を終了します
--------------------
〔申込〕環境保護課 電話 0465-33-1483

食品の放射性物質汚染に対する不安を解消するために、平成25年1月から実施していた、市民持ち込みの自家消費用農産物などの放射性物質スクリーニング検査を平成27年3月末で終了します。
食品の放射性物質検査を希望するかたは、3月10日火曜日までにお申し込みください。

--------------------
郷土文化館・松永記念館臨時休館
--------------------
郷土文化館 電話 0465-23-1377

●郷土文化館
 館内整理などのため、臨時休館します。
 【期】2月23日月曜日〜3月6日金曜日
●松永記念館
 本館改修工事などに伴う館内整理のため、臨時休館します。期間中は庭園内への立ち入りもできませんので、ご注意ください。
 【期】3月12日木曜日〜27日金曜日

--------------------
下水道のお知らせ
--------------------
下水道総務課 電話 0465-33-1616

●下水道に雨水を流さないでください
 下水道に雨水が流れ込むと、大雨の際、処理場で処理しきれないおそれがあります。雨水が汚水管に流されていないか、確認してください。
●井戸水を使って公共下水道に流しているかたへ
 世帯人員や、井戸水を使う設備の変更、水道水に加えて井戸水を使うなど、使用水量が変わる場合は、届け出が必要です。

--------------------
景観法・景観条例に基づく届け出
--------------------
都市計画課 電話 0465-33-1573

一定規模以上または重点区域内の建築物や工作物の外観に係る工事(塗り替えを含む)を行うときは、あらかじめ景観法・景観条例に基づく届け出が必要です。 また、届け出が不要であっても、景観計画への配慮をお願いします。色彩については推奨色がありますので、ご相談ください。
※一部区域では、一定条件を満たす場合、工事費の一部を助成する制度があります。詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
看板許可の更新手続きを忘れずに
--------------------
都市計画課 電話 0465-33-1593

店舗の看板などの設置には、市屋外広告物条例の許可が必要です。また、許可を受けた後、一定の期間経過するものは、更新手続きが必要です。一度、許可内容をご確認ください。なお、3月は更新月です。該当するかたは更新手続きを忘れないようご注意ください。

====================
#03:募集
====================
--------------------
「おだわら家族会」のお誘い
〜認知症の介護者を支援する会〜
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話 0465-33-1825

介護の悩みや困りごとを一緒に考えます。
【日】3月16日月曜日10時〜12時
【場】けやき4階第3会議室 
【内】交流会
【対】認知症高齢者を介護している家族20人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
小田原ガイド協会
ガイド養成講座受講生
--------------------
小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800

小田原の歴史や史跡に触れ、自分の街をガイドしましょう。
【期】4月〜平成28年3月(原則毎週木曜日)
【対】次の(1)(2)の両方に当てはまるかた
   (1)受講後、小田原ガイド協会に入会し協会の業務を行えるかた
   (2)県内に居住するかた
【定】15人・申込先着順 
【費】20,000円
【申】2月24日火曜日までに、往復はがきに住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・ファクス番号を書いて郵送で。
   〒250-0014 城内3-22
   NPO法人小田原ガイド協会
※受講決定通知などは、3月1日日曜日に応募者全員に発送します。
【関】観光課

--------------------
小田原ガイド協会企画ガイド
--------------------
〔申込〕小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800

市内外の名所・旧跡を巡り、季節の風景を楽しみましょう。 ※小雨決行。
(1)松田の河津桜と史跡めぐり(約6キロメートル)
 【日】3月8日日曜日9時〜15時頃
 集合 松田駅南口改札前
(2)最後の将軍徳川慶喜公の散歩道(約7キロメートル)
 【日】3月28日土曜日9時30分〜15時頃
 集合 国府津駅改札前
(3)馬車・電気鉄道の沿線を訪ねて(約7キロメートル)
 【日】4月4日土曜日9時30分〜15時頃
 集合 小田原駅東口ペデストリアンデッキ二宮金次郎像前
(1)〜(3)共通
 【定】(1)(2)各60人、(3)80人 ※申込先着順。
 【費】(1)(2)500円(資料代、保険料)
    (3)1,500円(資料代、保険料、鈴廣の昼食代)
 【申】開催日の1か月前から。
【関】観光課

--------------------
家族介護教室
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話 0465-33-1825

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。1回のみの参加も可。
【日】(1)2月19日木曜日「介護技術(1)食事」
   (2)3月19日木曜日「介護技術(2)排泄」
   各日とも10時〜12時
【場】マロニエ
【対】市内在住の在宅で高齢者を介護している家族25人・申込先着順
【申】前日までに、直接または電話で。

--------------------
認知症サポーター養成講座
〜認知症を知る(基礎編)〜
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話 0465-33-1864

認知症サポーターとは、自分のできる範囲で認知症のかたをサポートする人です。認知症の症状について、家族や自分のためにも学びましょう。
【日】2月18日水曜日14時〜16時
【場】郷土文化館1階会議室
【対】市内在住・在勤・在学のかた30人・申込先着順 
【持】筆記用具
【講】小田原市キャラバン・メイト
【申】前日までに。

--------------------
ミュージアムリレー第210走
--------------------
〔申込〕小田原フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

200種480本の梅が咲く渓流の梅林と、当園のメイン施設「トロピカルドーム」のガイドツアー、人気のイベント「ミラクルフルーツ体験」や「アロマミスト作り」などを行います。
【日】2月27日金曜日9時35分〜11時
【場】フラワーガーデン
【定】20人・申込先着順 
【費】200円
【申】前日までに。

--------------------
ミュージアムリレー第211走
--------------------
〔申込〕郷土文化館 電話 0465-23-1377

郷土文化館は、1955(昭和30)年の開館から今年で60周年です。60年の歩みを紹介する企画展示や、館内の展示室などを案内します。
【日】3月20日金曜日13時〜14時30分 
【場】郷土文化館
【定】20人・申込先着順
開館60周年記念企画展
【期】3月7日土曜日〜5月10日日曜日9時〜17時
【場】郷土文化館1階展示室

--------------------
県障害者スポーツ大会参加者
--------------------
障がい福祉課 電話 0465-33-1467

【日】(1)4月5日日曜日 ボウリング
             アーチェリー
   (2)4月19日日曜日 フライングディスク
   (3)5月10日日曜日 陸上(身体障がい)
   (4)5月17日日曜日 陸上(知的障がい)
   ※荒天時中止の場合有り。
【申】(1)(2)3月2日月曜日、(3)3月9日月曜日、(4)3月16日月曜日までに、障害者手帳を持って、障がい福祉課にある申込用紙に書いて直接。
※種目によって参加資格が異なります。

--------------------
起業家応援セミナー
--------------------
〔申込〕おだわら街なか起業家支援センター 電話 0465-23-6660

(1)「売上」について考える
 〜売上予測・売上計画実行のポイント〜
 【日】2月28日土曜日17時30分〜19時30分
(2)起業するなら知っておきたい銀行のこと
 〜金融機関との上手な付き合い方〜
 【日】3月4日水曜日17時30分〜19時30分
(3)経営者に必要な計数管理の知識
 〜利益の計算方法〜
 【日】3月11日水曜日17時30分〜19時30分
(1)〜(3)共通
 【場】市民会館5階第1会議室
 【定】各25人・申込先着順
 【関】産業政策課 

--------------------
生涯学習情報
〜キャンパスおだわらコーナー〜
--------------------
キャンパスおだわら事務局 電話 0465-33-1890
生涯学習課(けやき) 電話 0465-33-1871

2月28日土曜日、3月1日日曜日にキャンパスおだわら人材バンクフェスティバル「子どもと大人のおもしろ学校」を開催します。当日参加ができるミニ講座もあります。
【時】10時〜15時 
【場】マロニエ
【学習情報】
 「キャンパスおだわら情報誌」は、タイムリーな学習講座の情報が満載です。市内公共施設などで入手できますので、ホームページと併せて皆さんの学びにご活用ください。
【ホ】http://www.campusodawara.jp
【学習相談窓口】
●けやき 電話 0465-33-1711 
 【時】9時〜17時
 ※第4月曜日と年末年始を除く。
●まなびの相談室(マロニエ内) 電話 0465-47-3002  
 【日】水曜日9時〜16時  
 ※マロニエ休館日を除く。

--------------------
市民農園の利用者
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

(1)栢山ふれあい農園
 手ぶらで行ける駅直近の農園で、自家用野菜作りを始めましょう。
 【場】曽比416-1(栢山駅北側)
 募集区画 10区画(30平方メートル/区画)
 設備 駐車場(30台)、農機具、更衣室・トイレ(男女別)、貸ロッカー、給水設備 他
 【費】20,000円(年額)
 【申】農園管理組合長・曽我さんに電話(電話 0465-37-8337)、またはメールで。
 【E】yosi.soga918@nifty.com

(2)しろやま市民農園
 青空の下で初めての野菜作りを始めましょう。
 【場】城山2丁目776-1
 募集区画 2区画(25平方メートル/区画)
 設備 3〜4台程度駐車可能の広場
 【費】5,000円(年額)
 【申】農園管理者・桜井さんに電話(電話 0465-34-4385)で。

--------------------
「農の学校2015」参加者
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

田んぼ、畑、果樹、ハーブの学校で、一緒に土に触れる楽しさを体験しましょう。初心者からサポーター、就農を目指すかたまで大歓迎です。
【期】4月開始 
【場】曽我地区 他
【費】コース別に3,500円から
【申】3月2日月曜日までに、NPO法人小田原食とみどり(電話 080-5385-0465)へ電話で。
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
【ホ】http://shoku-midori.or.jp

--------------------
「ふるさとの森づくり運動」植林
--------------------
〔申込〕農政課 電話 0465-33-1491

市民の皆さんの参加により、水源地域の森林を守り育てていく「ふるさとの森づくり運動」。植林をして、森づくりに参加してみましょう。クラフト体験もあります。
【日】3月7日土曜日9時〜12時
【場】いこいの森付近
   集合・解散 小田原駅西口
【申】2月28日土曜日までに。

--------------------
じゃがいも栽培体験の参加者
--------------------
〔申込〕環境政策課 電話 0465-33-1472

環境再生プロジェクトの活動地である和留沢(久野)で、じゃがいもを栽培します。種いもの植えつけから収穫まで行うオーナーを募集します。収穫後に試食会を開催する予定です。
【内】3月28日土曜日植えつけ、6月下旬に収穫
【対】市内在住のかた30人・申込先着順
※収穫までに土寄せ作業があります。
【費】500円

--------------------
シイタケのホダ木づくり
--------------------
いこいの森 電話 0465-24-3785

長さ90センチメートルのコナラの木に専用ドリルで穴を開け、シイタケの駒菌を打ちます。
シイタケはすぐには出ませんが、ホダ木を持ち帰ってシイタケを育て、収穫してください。
【期】開催中〜原木の在庫終了まで
   ※休館日(月曜日、祝日の翌日)を除く。
【時】9時〜16時
【費】400〜800円(原木の太さによる)
   ※駐車場料金別途510円。

--------------------
小田原十郎梅ロゴマーク使用商品
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

原料に小田原市産の十郎梅を100パーセント使用しているもので、小田原・十郎梅ブランド向上協議会が承認した製品に対して、ロゴマークが使用可能になります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
【申】3月30日月曜日〜4月30日木曜日に、応募用紙(市ホームページからダウンロード)に必要事項を書いて、農政課へ直接。

--------------------
初心者のための菊作り教室
--------------------
〔申込〕観光協会 電話 0465-22-5002 FAX 0465-22-5027

菊花展で見事な作品を出品している、小田原清香会の指導による菊作り教室です。
【日】3月8日日曜日、6月7日日曜日、8月9日日曜日13時30分〜15時30分
【場】小田原商工会館会議室(城内1-21)
【費】500円(テキスト代)
   ※3鉢分の苗(大菊)付き。
【申】2月27日金曜日までに、住所・氏名・電話番号・人数を電話またはファクスで。
【関】観光課

--------------------
洋らん教室
--------------------
〔申込〕フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

展示会(10ページ参照)に併せ、奥田園芸を設立し、洋らんの育種、原種導入を行い、「はじめての洋ラン12か月」の著者である奥田勝さんをお招きして、洋らん教室を行います。ご自宅のらんの鉢植えを持ち込んでの相談もお受けします。
【日】3月7日土曜日13時30分〜15時
【場】フラワーガーデン2階研修室
【定】50人・申込先着順
【講】奥田勝さん(奥田園芸)

--------------------
市職員用パソコン広告掲載者
--------------------
行政管理課 電話 0465-33-1305

小田原市職員の約1,500台のパソコン起動時に、ランダムに選んだ2枠の広告を掲載します。企業のPRやイベントの告知などにぜひご活用ください。
【定】毎月6枠(複数月の申込可)
【額】1枠あたり月10,000円
【申】2月16日月曜日から応募枠終了まで。
※掲載する画像(1枠10秒)は静止画です。
※詳しくは、市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
総務課 電話 0465-33-1293

次の規則の策定にあたり、市民の皆さんの意見を募集します。規則の素案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、この案件の他にも、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】意見提出期間内に担当課まで直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。

規則の案の題名/担当課・係/意見提出期間
生活困窮者自立支援法施行細則の制定/福祉政策課保護係 電話 0465-33-1463/2月23日月曜日〜3月24日火曜日

--------------------
小田原ちょうちん踊り教室
--------------------
〔申込〕観光協会 電話 0465-22-5002 FAX 0465-22-5027

小田原ちょうちん踊りを練習して、「小田原ちょうちん夏まつり」に参加しましょう。
【期】5月〜平成28年3月の毎月第2金曜日(10月、11月は第3金曜日)18時〜21時
【場】けやき
【講】小田原ちょうちん踊保存会
【申】住所・氏名・電話番号・人数(団体の場合は、団体名と代表者名)を電話またはファクスで。
※随時受け付けます。出張指導をご希望のかたはご相談ください。 
【関】観光課

--------------------
小田原ちょうちん作りの指導ボランティア
--------------------
〔申込〕観光協会 電話 0465-22-5002 FAX 0465-22-5027

「小田原ちょうちん夏まつり」で展示する、小田原ちょうちんの作り方を小学生に教えるための指導者講習会です。
【日】3月8日日曜日10時〜12時
【場】小田原宿なりわい交流館
【対】ボランティアの会に入会できるかた
【講】小田原ちょうちん製作ボランティアの会
【申】2月27日金曜日までに、住所・氏名・電話番号を電話またはファクスで。
【関】観光課

--------------------
観光モニター
--------------------
観光協会 電話 0465-22-5002 FAX 0465-22-5027

観光行事の魅力向上のため、各行事についてご意見をいただけるモニターを募集します。詳しくは、観光協会ホームページをご覧ください。
【期】4月〜平成28年3月(1年間)
【内】本市(観光協会主催)の観光行事に、年6回以上来場し、調査票を提出。
   ※交通費は自己負担。
【対】18歳以上のかた10人・多数抽選
【申】3月6日金曜日までに、住所・氏名・性別・年齢・電話番号を書いて、観光協会に郵送またはファクスで。
   〒250-0014 城内1-21 
   (一社)小田原市観光協会
【ホ】http://www.odawara-kankou.com
※モニターをお願いするかたには3月中旬に連絡します。
※6回以上来場したモニターのかたには、お礼として小田原の名産品を差し上げます。 
【関】観光課

--------------------
人権施策推進懇談会構成員
--------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

本市の人権施策の取り組みについて、懇談会でご意見をいただけるかたを募集します。
【対】市内在住・在勤・在学の18歳以上のかた1〜2人
【任】4月1日〜平成29年3月31日(年4回程度実施予定)
【額】3,000円(懇談会1回あたり)
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

--------------------
地域・世代を超えた体験学習事業「R・P・G in城下町」
--------------------
〔申込〕青少年課 電話 0465-33-1724

城下町をフィールドに、学校や学年の違う仲間と協力し、写真を撮りながら小田原の魅力を再発見する「R・P・G(ラリー・フォト・ゲーム)」を行います。創造性や感受性を高める体験学習プログラムです。
【日】3月21日祝日8時30分〜16時30分
【場】郷土文化館、小田原城周辺
【対】小学4〜6年生30人・多数抽選
【費】500円(保険料など) 
【持】弁当 
【申】2月27日金曜日までに。

--------------------
おだわら・コドモアート・Vol.10
窓ガラスをアートな鳥で飾ろう
--------------------
〔申込〕文化政策課 電話 0465-33-1706

カッティングシートを鳥の形に切り、市民会館の窓ガラスに貼って飾りましょう。ワークショップや飾り付けをサポートしていただけるスタッフも併せて募集します。
※次回は、この鳥が市民会館の窓ガラスから、まちなかの商店街に飛んでいくというストーリーで、ワークショップを実施する予定です。
【日】3月28日土曜日10時〜12時30分
【場】市民会館2階展示室
【対】小学生〜大人(4年生以下は要保護者同伴)20組・申込先着順
【講】三ツ山一志さん(造形家・横浜市民ギャラリー館長)
【申】2月25日水曜日から。

--------------------
おだわら男女共同参画啓発事業実行委員
--------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

男女共同参画情報紙「おだわらの風」を制作する実行委員を募集します。
【対】市内在住・在勤・活動中のかた6人
【任】4月1日〜平成28年3月31日
【額】10,000円(年間)
【申】3月31日火曜日までに、住所・氏名・年齢・電話番号・400字程度で応募動機(形式は自由)を書いて、直接、郵送またはメールで。
【E】jinken@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
動く市政教室
--------------------
〔申込〕広報広聴課 電話 0465-33-1263

公共施設をバスで回る施設見学会です。
(1)春休み親子教室「親子で社会見学をしよう」
 皆が生き生きと働く現場を、親子で見に行きましょう。撮影スタジオの見学や、消防車・救急車の内部見学、消防士の話を聞くなどの体験ができます。子ども向けクイズもあります。
 【日】3月26日木曜日10時〜14時10分
 【場】(株)ジェイコム小田原(ケーブルテレビ)⇒消防本部
 【対】市内在住の小学生とその保護者30人・申込先着順 
 【持】昼食、飲み物
 【申】3月13日金曜日までに、直接または電話で。
 ※市人権・男女共同参画課と共催。

(2)団体申込
 【日】5月14日木曜日・20日水曜日・28日木曜日
    6月4日木曜日・10日水曜日・18日木曜日
 【対】自治会、PTA、サークル、市民活動団体など20〜40人の団体
 【申】希望日を第2希望日まで選び、3月6日金曜日12時までに、直接または電話で。
 ●抽選会
  申し込み多数の場合は、抽選会で決定します。
  【日】3月9日月曜日11時〜
  【場】市役所3階広報広聴課
 ※見学施設は、原則として本市の定める場所からの選択となります(平成27年度の実施分から、市内施設のみ対象です)。

--------------------
消防団
地域の安心と安全を守るために
--------------------
小田原消防署消防課 電話 0465-49-4602

消防団員は職業に就きながら、災害活動、予防広報などに従事しています。昨年からは女性も活躍しています。市内在住の18歳以上のかたであれば、学生も入団できます。
詳しくは、お近くの消防団または小田原消防署消防課までお問い合わせください。

--------------------
個別支援員(看護師)
--------------------
教育指導課 電話 0465-33-1685

個別支援員(看護師)を募集します。
【場】市内小学校
【内】医療的ケアの必要なお子さんに対する支援
勤務日 原則として、小学校の授業がある日の2〜4時間程度 
    ※4月から勤務開始。
【対】看護師資格をお持ちのかた
【額】時給1,120円
【申】3月6日金曜日までに、履歴書を直接または郵送で。

--------------------
個別支援員、スタディ・サポート・スタッフ、少人数指導スタッフの登録
--------------------
教育指導課 電話 0465-33-1684

面接後、必要に応じて学校に派遣します。詳しくは、お問い合わせください。
(1)個別支援員
 さまざまな児童・生徒に対して、必要な支援をします。
(2)スタディ・サポート・スタッフ
 小学校1・2年生を対象に、教師とともに学習や生活の中で、児童が充実した学校生活を送れるよう支援します。
(3)少人数指導スタッフ
 児童が学習内容を確実に身につけることができるように、きめ細やかな学習(算数など)の指導をします。
(1)〜(3)共通
 【対】教育に熱意のあるかた、(2)(3)は小学校や中学校などの教員免許をお持ちのかた
 勤務日 原則として、授業のある日
 【額】(1)時給890円(1日5.5時間程度)
    (2)時給890円(1日4時間程度)
    (3)時給1,600円(1日6時間程度)  
 【申】3月6日金曜日までに、履歴書を直接または郵送で。

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
保育課 電話 0465-33-1455

選考のうえ、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちのかた
勤務条件
 常 勤 週5日勤務(ローテーション勤務有り)
 非常勤 週3〜4日勤務、または週5日
     短時間勤務(7時30分〜12時30分または14時〜19時など)
【額】常勤 時給990円、非常勤 時給920円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に書いて、直接または郵送で。

--------------------
放課後児童クラブ指導員
--------------------
青少年課 電話 0465-33-1736

放課後児童クラブの指導員を募集します。
【場】市内24小学校区の放課後児童クラブでの児童の指導とクラブ施設の管理など
勤務日 月〜金曜日の放課後〜18時30分
    土曜日8時〜18時30分(2交替制)
    の週3〜5日程度(応相談)
【額】時給887円(別途交通費実費支給)
【申】電話連絡後、履歴書を直接。随時受け付けます。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
臨時給食調理員
--------------------
学校給食センター 電話 0465-36-7512

学校給食を作る臨時調理員を募集します。
【内】給食調理・洗浄作業など
勤務日 給食のある日(原則週5日)
    8時45分〜15時(応相談)
【定】4人程度
【額】時給887円  
【申】履歴書を学校給食センターに郵送で。
   〒250-0863 飯泉1248

--------------------
平成27年国勢調査の調査員
--------------------
〔申込〕総務課 電話 0465-33-1295

【内】世帯を訪問して、名簿などの作成や調査書類の配布・回収など
【対】20歳以上で責任を持って調査事務を行えるかた
活動時期 9〜10月
【額】1調査区(約50〜70世帯)当たり約38,000円
【申】市ホームページ、または電話で。
※家事や育児、パートなどの合間の時間に、活動することができます。詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
市立病院臨時職員
--------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

電話で受け付けた後、面接を行います。
(1)薬剤師 
 【内】調剤室での調剤業務、院外処方せんの発行 他
(2)臨床検査技師 
 【内】病院内における受診者の生化学検査業務と一般検査業務
(3)助産師・看護師 
(4)看護補助員
 【内】看護師の補助業務、病棟の患者給食の配膳など
(5)メディカルアシスタント(医師事務作業補助者)
 【内】外来での医師事務補助、証明書などの医療関係書類の作成補助、費用請求に係る事務など
(1)〜(5)共通
 【対】(1)(2)(3)当該資格をお持ちのかた、(5)ワード、エクセルなどができるかた
 勤務条件
  (1)(2)月〜金曜日の8時30分〜17時15分
  (3)日勤、夜勤、二交替制又は夜勤専従
  (4)日勤、夜勤、二交替制勤務有り
  (5)日勤(平日週5日勤務) ※時間外勤務、シフト勤務、雇用後に院内研修有り。
 【額】(1)時給1,800円、(2)時給1,500円
  (3)時給1,720円〜1,800円(夜間勤務手当有り)、(4)時給1,100円〜
  (5)時給900円
 待遇 当院臨時職員の規定による。
    社会保険など有り。

--------------------
酒匂川水系水源監視モニター
--------------------
神奈川県内広域水道企業団飯泉取水管理事務所 電話 0465-48-1849 FAX 0465-48-3235

【期】4月1日〜平成29年3月31日(2年間)
【内】(1)飯泉取水施設より上流にある河川、用水路などを1週間に2〜3回巡視(昼間に1時間程度)、異常を発見した場合の通報
   (2)巡視記録の報告
   (3)モニター会議・施設見学会への参加
【対】本市など酒匂川水系の流域在住の20歳以上のかた30人・多数選考
【額】年6,000円、会議参加交通費相当額1回1,000円
【申】2月27日金曜日までに、ホームページにある応募用紙に書いて、郵送、ファクスまたはメールで。
   〒250-0863 飯泉884 神奈川県内
   広域水道企業団 飯泉取水管理事務所
【E】iizumi-suishitsu@kwsa.or.jp
【ホ】http://www.kwsa.or.jp/suisitu-monitor.html
【関】環境保護課

====================
#04:相談
====================

--------------------
くらしの豆知識 悪質な訪問販売や電話勧誘販売にご注意を!
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775

消費生活センターには、「断っても帰ってくれずに長時間粘られ、威圧的な態度をされたので、仕方なく契約してしまった」「アンケートだと聞いたのに、商品の勧誘だった」などの相談が多く寄せられています。訪問や電話勧誘販売を行う販売業者には、氏名(事業者名)、販売しようとする商品などの種類と販売目的を消費者に告げる義務や、契約を締結しないと消費者が断った場合に勧誘を続けたり、再度同じ契約の勧誘をすることが原則禁止であるなどの規制があります。おかしいと思ったら、市消費生活センター(専用ダイヤル 電話 0465-33-1777)にご相談ください。

--------------------
かながわ若者就職支援センター
「若者のための働き方相談」
--------------------
〔申込〕産業政策課 電話 0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】3月6日金曜日(1)10時〜、(2)11時〜、(3)13時〜、(4)14時〜、(5)15時〜、(6)16時〜(1人1時間程度)
【場】市役所 
【対】30歳代までのかた6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

--------------------
●市民相談(3月)
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1383

【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月〜金曜日/9時〜12時、13時〜16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時30分〜15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分〜16時
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/10日火曜日/13時30分〜15時30分
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/12日木曜日/13時30分〜15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/17日火曜日/13時30分〜15時30分
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/19日木曜日/13時30分〜15時30分
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/26日木曜日/13時30分〜15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/21日祝日/14時〜16時

--------------------
●その他の相談
--------------------
消費生活相談
消費生活センター 電話 0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、お気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時30分〜12時、13時〜16時
【場】消費生活センター(市役所2階 地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学のかた

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話 045-311-0999
【日】月〜金曜日9時30分〜19時 土・日曜日、祝日9時30分〜16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

県の出張労働相談
かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)
働くかたのいろいろな悩みに、県職員がお答えします。電話でもお受けします。
【日】毎週水曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】小田原合同庁舎1階(電話 0465-32-8000(代))

建築等紛争相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
中高層建築物の建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎月第2〜4木曜日(祝日を除く)10時〜16時(予約制) 
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話 0465-33-1573
小田原の地域ごとの特性をいかした景観を形成するため、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスをします。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日(祝日を除く)13時30分〜16時30分(予約制) 
【場】市民相談室(市役所2階)
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者のかた

女性相談
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1737
夫や親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日9時30分〜11時30分、13時〜16時30分(面接は要予約) 
【場】人権・男女共同参画課
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話 0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話 0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩み(18歳未満の児童に関するもの)を児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日9時〜12時、13時〜16時30分
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター 電話 0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話 0465-23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校、親子や友人との関係などの問題で悩む子ども、若者(30歳代まで)やその保護者からの相談をお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】青少年相談センター(城山4-2-11)

====================
#05:イベント
====================

--------------------
フラワーガーデンのイベント
--------------------
フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

●小田原フラワーガーデン梅まつり
 【期】開催中〜3月8日日曜日
 早咲きから遅咲きまで、約200品種480本の梅が咲き誇り、期間中の土・日曜日はイベントを行います。
 2月21日土曜日、3月7日土曜日には軽トラ市も開催します。

●小田原百花展
 若手イラストレーターたちの合同イラストレーション展示会です。
 【期】2月17日火曜日〜3月1日日曜日
 【時】9時〜17時(1日は13時まで)

●第20回洋らん展示会
 【期】3月4日水曜日〜8日日曜日
 【時】9時〜17時(8日は16時まで)
 共催 小田原フラワーガーデンパートナーズ・小田原洋らん同好会
 丹精込めて育てられた見事ならんを出展します。奥田園芸による即売会もあります。
 ※3月7日土曜日に洋らん教室を行います。詳しくは、6ページをご覧ください。

●ヒスイカズラフェスティバル
 【期】3月7日土曜日〜5月31日日曜日
 翡翠色の神秘的な花が咲くことで有名なヒスイカズラが開花します。ヒスイカズラを堪能できるガイドツアー・イベントなどを開催します。

●花と風景の写真展
 【期】3月10日火曜日〜29日日曜日
 【時】9時〜17時(29日は16時まで)
 出展 写真好五人衆
 日常で、旅先で、メンバーが出会った花々を風景と一緒に撮りました。

※詳しくは、ちらしやホームページでご確認ください。
【ホ】http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/

--------------------
開催中〜3月8日日曜日の土・日曜日
資料展「100年前のお雛様」
--------------------
郷土文化館 電話 0465-23-1377

内野邸に伝わる100年前のお雛様を特別公開します。
【時】10時〜15時30分
【場】内野邸(板橋602)
【費】150円(入館料)
【主】内野邸プロジェクト実行委員会

--------------------
2月19日木曜日・20日金曜日
おだわらハートフェスタ〜精神保健福祉地域交流事業〜
--------------------
障がい福祉課 電話 0465-33-1467

【時】10時〜17時
【場】ダイナシティウエスト1階キャニオン
【内】市内事業所の活動発表、作品展示、クイズラリー、アルコール体質判定、ストレスチェックなど

--------------------
2月21日土曜日・22日日曜日
2月22日はニンニンニンで忍者の日
--------------------
観光協会 電話 0465-22-5002

戦国武将北条氏に仕えた忍者・風魔一党。その頭領である「風魔小太郎」は、最近、若者を中心に知名度が高まっています。このたび2月22日が「忍者の日」として日本記念日協会から認定されました。これを機に風魔忍者のPRキャンペーンを行います。
【時】10時〜16時
【場】城址公園常盤木門、ハルネ小田原 他
【内】●忍者衣装の貸し出し(常盤木門)
   【費】大人300円、子ども200円
   ●手裏剣投げ体験(常盤木門・ハルネ小田原)
   【費】1回100円
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.odawara-kankou.com/
【関】観光課

--------------------
2月22日日曜日
本のりさいくるフェア
--------------------
かもめ図書館 電話 0465-49-7800

図書館で不用となった本や雑誌を、無償で提供します。
【時】9時〜15時
【場】かもめ図書館2階集会室・創作室
協力 かもめ図書館フレンズ
   小田原の図書館を考える会
※来場の際は、公共交通機関をご利用いただき、本を持ち帰るための袋などをご用意ください。

--------------------
2月22日日曜日
地球市民フェスタ2015 in ODAWARA
--------------------
文化政策課 電話 0465-33-1703

今回で19回めを迎える県西地域最大級の国際交流イベント。「小田原で世界旅行〜いろんな国からフェスタに集合!〜」をテーマに、国際色豊かな各種企画がにぎやかに繰り広げられます。
世界の文化を見て、聞いて、味わって、楽しみながら世界を知りましょう。
【時】10時〜16時
【場】マロニエ
【内】●駐日大使館や国際交流団体による展示
   ●世界の歌と踊りのステージ
   ●世界の味の模擬店
   ●文化体験(民族衣装の試着など)
   ●世界のマーケット(フェアトレード商品など)
   ●スタンプラリー・抽選会 など

--------------------
ときめき国際学校展示・発表会
--------------------
文化政策課 電話 0465-33-1703

(1)活動報告パネル展
 【期】2月23日月曜日〜28日土曜日
 【場】ダイナシティウエスト1階キャニオン
(2)研究発表会
 オーストラリア・マンリー市との交流に参加した「ときめき親善大使」が、活動報告と交流の魅力についてPRします。事前申し込みは不要です。
 【日】2月28日土曜日13時30分〜15時
 【場】ダイナシティウエスト1階キャニオンステージ

--------------------
2月27日金曜日〜3月18日水曜日
展覧会「小田原ゆかりの皇族閑院宮を知る」
--------------------
市立図書館 電話 0465-24-1055

市立図書館が所蔵する閑院宮資料(書籍、文書、写真類)を初公開します。
【場】小田原文学館(南町2-3-4)
【費】大人250円、小・中学生100円(団体割引有り)
※申し込み不要。直接会場へ。

--------------------
2月28日土曜日
大人も子どももプレイパークで遊ぼう!(市民提案型協働事業)
--------------------
子育て政策課 電話 0465-33-1874

子どもが思い切り遊べるように、禁止事項を少なくした新しい遊びの場です。汚れてもよい服装で遊びに来てください。
【時】10時〜15時
【場】南鴨宮富士見公園
【問】pp@seisho戸田(電話 0465-31-1787)
 ※参加自由・小雨決行。

--------------------
3月1日日曜日
わんぱくらんどde宝探し
--------------------
わんぱくらんど管理事務所 電話 0465-24-3189

園内にちりばめられた謎かけやアトラクションをクリアして、隠された文字を見つけましょう。 ※景品有り。
【時】9時30分〜12時30分
【場】わんぱくらんど(集合 あおぞら広場)
【対】年長園児から小学6年生までの親子150組・申込先着順
【費】1人200円(保険料など)
【申】直接、ファクス(FAX 0465-21-3189)またはわんぱくらんどホームページから。
【ホ】http://www.odawara-park.com

--------------------
3月1日日曜日
第11回ワクワク・のりのりコンサート
--------------------
障害者支援センターぽけっと 電話 0465-39-2007

障がいの有無に関わりなく、皆さんがともに楽しめるコンサートです。
【時】13時30分〜(開場13時)
【場】けやき2階ホール
【内】手話ソング、バンド演奏など
【関】障がい福祉課

--------------------
3月1日日曜日〜27日金曜日
小田原城紋章展「日本100名城の城主たち 関東編」
--------------------
観光課 電話 0465-23-1373

日本100名城の中から関東地方の城主の家紋を紹介します。
【時】9時〜17時(最終入館16時30分)
【場】小田原城天守閣中4階特別展示室
【費】大人410円、小・中学生150円
   ※天守閣入場料のみ。
紋章上絵保存会による紋章手描き実演
 【日】3月8日日曜日・15日日曜日11時〜15


ページトップ