広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1143号

平成27年11月の一覧へ戻る

広報小田原 第1143号表示画像

広報小田原 第1143号

平成27年11月15日 発行

#01:フラワーガーデン 秋のイベント
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:フラワーガーデン 秋のイベント
====================
【問】フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

詳しくは、お問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/

--------------------
秋のローズフェスタ
--------------------
秋バラの開花に伴い、ローズソフト、ローズケーキ、ローズドリンクなどを限定販売します。期間中は、バラの香り・花の形お楽しみシート、バラの人気投票などを設置。秋は昼夜の気温の寒暖差で、色濃く薫り高いバラが楽しめます。美しい秋バラをご堪能ください。
【期】開催中〜11月23日祝日
※期間中は、バスを増やして運行。

「まちカフェ〜いい夫婦の日 未来を語ろう!〜」
 11月22日日曜日に婚姻届を提出する夫婦(事前申し込み)や、来場者を対象に、市民と市長の懇談会「まちカフェ」を開催します。
 【日】11月22日日曜日13時30分〜
 【問】広報広聴課 電話 0465-33-1263

--------------------
押し葉絵展示会
--------------------
木の葉や花で制作した絵画の展示。
【期】11月17日火曜日〜29日日曜日
【時】9時〜17時(29日日曜日は15時まで)
出展 押し葉絵風の会

--------------------
秋の味覚イベント
--------------------
秋の味覚を楽しむイベントが盛りだくさん。人気のバンブーパン作りは、3日間実施します!21日土曜日は、プチ軽トラ市を開催。キッチンカーや地元の農作物が並びます。22日日曜日は、お米の菓子「ポン菓子」作りを実演。先着100人に無料配布します。
【期】11月21日土曜日〜23日祝日
※雨天中止。

--------------------
クリスマスフェスタ
--------------------
天然木で、幸せを呼ぶ妖精「トントゥ」を作ります。クリスマスリース・キャンドル・ミニツリーなど、クリスマスを彩る工作や、ルミナス・クワイヤーによるゴスペルコンサートも開催。
近隣の保育園・幼稚園の園児が制作した「みんなで作るクリスマスツリー」も展示。エントランスに、本物のモミの木が並びます。
【期】12月5日土曜日〜25日金曜日

====================
#02:お知らせ
====================

--------------------
小田原地方交通安全総ぐるみ大会と交通安全ポスターコンクール入賞者
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1396

交通事故を防止し、交通安全意識の啓発を図るため、「小田原地方交通安全総ぐるみ大会」を開催します。日頃、交通安全活動にご尽力いただいている皆さんや市交通安全ポスターコンクール入賞者の表彰、小田原総合ビジネス高等学校の吹奏楽部による演奏を行います。
【日】11月25日水曜日17時〜18時30分
【場】小田原アリーナ(サブアリーナ)
● 【ID】P19203 交通安全ポスターコンクール入賞者(敬称略)
 ○市長賞        椎野 亜弥(矢作小6年)
 ○警察署長賞      古澤 翔吾(国府津中3年)
 ○交通安全協会長賞   千葉 信喜(足柄小2年)
 ○安全運転管理者会長賞 稲葉 桃佳(町田小1年)
 ○教育委員会教育長賞  竹縄 葵泉(新玉小1年)
 市内の小・中学校から266点の作品が寄せられ、この他、優秀賞9人、優良賞19人が選ばれました。
【入賞作品展(33点)】
 【期】12月11日金曜日12時〜21日月曜日12時
 【場】市役所2階市民ロビー

--------------------
マイナンバーを騙る詐欺に注意
--------------------
戸籍住民課 電話 0465-33-1504

市内で詐欺と思われる電話がかかっています。市役所職員や郵便局員を名のり「マイナンバーの通知の受け取りに手数料がかかる」などと電話をかけているものです。
マイナンバーの通知は郵便局から書留で郵送され、手数料などがかかることはありません。
今後、マイナンバー制度関連の詐欺の電話や訪問などに十分ご注意ください。

--------------------
平成27年度9月補正予算の概要(追加議案)
--------------------
【ID】P19140
財政課 電話 0465-33-1312

●一般会計補正予算(1億4,495万4千円追加)
この結果、全会計の予算額は、1,554億2,800万7千円となりました。
主な内容は、次のとおりです。
【一般会計】
●ふるさと寄附金の見込額が予算を上回ったことによる関連事業費の追加

--------------------
市議会12月定例会
--------------------
【ID】P17242
議会総務課 電話 0465-33-1761

12月定例会は、11月26日木曜日から12月16日水曜日まで開かれる予定です。
主な会議
11月26日木曜日/本会議(補正予算並びにその他議案一括上程、提案説明)
12月 1日火曜日/本会議(質疑、各常任委員会付託、請願・陳情付託)、広報広聴常任委員会
12月 2日水曜日/総務常任委員会
12月 3日木曜日/厚生文教常任委員会
12月 4日金曜日/建設経済常任委員会
12月10日木曜日/本会議(各常任委員長審査結果報告・質疑、討論、採決、請願・陳情審査結果報告・質疑、討論、採決、一般質問)
12月11日金曜日/本会議(一般質問)
12月14日月曜日/本会議(一般質問)
12月15日火曜日/本会議(一般質問)
12月16日水曜日/本会議(一般質問)
※本会議、各常任委員会(広報広聴常任委員会を除く)は10時開会予定。
※広報広聴常任委員会は本会議散会後に開会予定。
※会議の日程・時間などは、変更になることもあります。
※本会議の傍聴受け付けは、9時30分から市役所4階傍聴受付で開始します。
※各委員会の傍聴受け付けは、開会の30分前から市役所3階議会事務局前で開始します。
※一般質問通告一覧を12月3日木曜日頃から支所・連絡所、図書館で配布しますのでご利用ください。
※本会議の中継や各常任委員会の審査事項などは、市議会ホームページをご覧ください。

--------------------
閉館のお知らせ
--------------------
(1)地域政策課 電話 0465-33-1458
(2)人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725
(3)文化政策課 電話 0465-33-1703

おだわら市民交流センターが11月28日土曜日に開設するにあたり、次の3施設を閉館します。
(1)おだわら市民活動サポートセンター
 11月27日金曜日まで(21日から一部機能縮小)
(2)おだわら女性プラザ
 11月20日金曜日まで
(3)おだわら国際交流ラウンジ
 11月20日金曜日まで

--------------------
水道料金審議会を開催しています
--------------------
【ID】P18898
営業課 電話 0465-41-1202

水道局では、「強靭」「安全」「持続」を3つの理想像として、平成27年3月に「おだわら水道ビジョン」を改定しました。
このビジョンに基づき、現在、小田原市水道料金審議会を設置し、今後の水道料金の在り方を検討しています。
今年度、これまで5回の審議会を開催しており、議事録や今後の開催予定などの各種情報を随時掲載しています。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。

--------------------
女性活躍推進法が施行されます
--------------------
神奈川労働局雇用均等室 電話 045-211-7380

301人以上の労働者を雇用する企業は、平成28年4月1日までに、(1)自社の女性の活躍状況の把握・課題分析、(2)行動計画の策定・神奈川労働局への届出・社内周知・外部公表、(3)自社の女性の活躍に関する情報の公表を行うことが義務づけられます(300人以下の企業は努力義務)。
詳しくは、厚生労働省のホームページ(女性活躍推進法特集ページ)をご覧ください。
【関】産業政策課

--------------------
Jアラート全国一斉情報伝達訓練に伴う防災行政無線放送
--------------------
防災対策課 電話 0465-33-1855

全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練に伴い、防災行政無線の放送を行います。
【日】11月25日水曜日11時(予定)
【内】上りチャイム音
  「これは、テストです。」3回繰り返し
  「こちらは、防災おだわらです。」
  下りチャイム音
※防災メール、FMおだわらなどでも同じ内容の訓練を行います。

--------------------
12月4日金曜日〜10日木曜日は人権週間
〜人権相談を行っています〜
--------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1755

法務大臣から委嘱された人権擁護委員が、名誉き損やプライバシーの侵害などの人権相談を行います。
【日】毎月第2火曜日13時30分〜15時30分
【場】市役所
※横浜地方法務局西湘二宮支局では、毎週水曜日9時〜16時に相談を受け付けています。

--------------------
人権ポスターコンクール入賞作品
--------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1755

市内小学生による人権ポスターコンクールを行い、お互いが相手の立場を思いやる心の大切さを訴える作品が278点寄せられました。(敬称略)
 金賞 香川 陽向来(豊川小6年)
 銀賞 林 夏希(町田小6年)
 銅賞 野村 芽生(豊川小6年)
 銅賞 富澤 さくら(桜井小5年)
この他、佳作に11人が選ばれました。
【人権ポスターコンクール入賞作品展】
 人権週間中、入賞作品などを展示します。
 【期】12月4日金曜日13時〜10日木曜日12時
 【場】市役所2階市民ロビー

--------------------
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金申請期限
--------------------
●臨時福祉給付金
 臨時福祉給付金コールセンター
 電話 0570-001-257
 申請期限 12月28日月曜日(消印有効)
 申請がお済みでない人は、早めに申請書を提出してください。
 ご不明な点は、お問い合わせください。
 【関】福祉政策課

●子育て世帯臨時特例給付金
 子育て政策課 電話 0465-33-1453
 申請期限 12月1日火曜日(消印有効)
 申請がお済みでない人は、期日までに市役所(子育て政策課)か、お近くの支所・連絡所へ提出いただくか、子育て政策課まで郵送してください。

--------------------
自立更生者市長表彰
--------------------
障がい福祉課 電話 0465-33-1467

自立更生者として、瀬戸雅男さんが選ばれ、10月25日に西湘地区体育センターで表彰されました。

--------------------
交通遺児世帯の人は登録申請を
--------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

市内の交通遺児世帯に対して、県社会福祉協議会などと連携して支援を行っています。交通遺児世帯の登録がお済みでない人はご連絡ください。
支援内容 見舞金や激励金などの贈呈、コンサートや親子交流会へのご案内など
【対】交通事故により、20歳未満の子の父または母が死亡し、交通遺児世帯として登録された世帯
【関】福祉政策課

--------------------
バスdeおでかけプロジェクト
--------------------
【ID】P14865
都市政策課 電話 0465-33-1307

中里地区周辺の道路混雑の緩和と二酸化炭素排出量の削減、おでかけの機会を作り健康増進を図るため、バス会社とダイナシティ内の店舗の連携による、モデル事業を実施しています。
バス無料乗車券を手に入れ、バスに乗っておでかけしましょう!
配布方法
 ダイナシティ内の店舗(一部対象外あり)で、1日2,000円(税込)以上の買い物をした人に、バス無料乗車券を配布。
 ※2,000円ごとに1枚(最大4枚まで)。
 【期】12月31日木曜日まで
  ※配布総数に達し次第終了。
 【場】ダイナシティイースト1階イトーヨーカドーサービスカウンターまたはウエスト1階インフォメーション
  ※各場所1日150枚・当日先着順。
利用方法
 【期】平成28年1月31日日曜日まで
  ※1枚につき1回限り有効。
 【内】「ダイナシティ」または「小田原東郵便局前」バス停で乗車または下車する場合のみ有効

--------------------
市立小・中学校の学区指定変更手続きについて
--------------------
【ID】P07136
教育指導課 電話 0465-33-1682

小田原市教育委員会では、児童生徒の住民登録地に基づき就学すべき学校の指定をしていますが、次の条件に該当する人は、指定された学校以外の学校に入学することができます。
学校を変更する場合は所定の手続きが必要ですので、ご相談ください。

対象者/条件/期間
・平成28年度に中学校に入学する生徒
小学校時に1年以上の活動実績がある場合、希望する部活動が指定された中学校になければ、その部活動がある自宅に最も近い中学校に入学できる。
中学校卒業まで

・平成28年度に小学校に入学する児童
指定された小学校までの通学距離が2キロメートル以上ある場合、自宅に最も近い小学校に入学(通学)できる。
小学校卒業まで

・平成28年度中に転入・転居してきた小学生
指定された小学校までの通学距離が2キロメートル以上ある場合、自宅に最も近い小学校に入学(通学)できる。
小学校卒業まで

・平成28年度に小学校・中学校に入学または在学する児童・生徒
両親などが共働きにより、登校前および下校後に児童生徒の養育が困難な場合、預かる者の居住する学区の小学校・中学校へ入学できる。
学年末まで(毎年度申請が必要)

・平成28年度に小学校・中学校に入学または在学する児童・生徒
自宅のある学区の外に店舗などを経営していて、そこが下校後の児童生徒の生活圏である場合、店舗などがある学区の小学校・中学校へ入学できる。
学年末まで(毎年度申請が必要)

※「転居したが、以前の学校に通学したい」、「転居をする予定のため、あらかじめ転居先の学校に通学したい」などの場合も、一定の条件を満たせば学校を変更することができますので、ご相談ください。

--------------------
11月は不法投棄撲滅強化月間
--------------------
環境事業センター 電話 0465-34-7325

●不法投棄は犯罪です!
 最近、ダンボールや衣類・雑誌など、引っ越しなどの際に排出される家庭ごみの不法投棄が多くなっています。また、テレビや冷蔵庫などの家電を1台だけ道路に置くといったものも目立ちます。少量でも、不法投棄は犯罪です。
●不法投棄には、大変重い罰則が科せられます。
 ○5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金、またはこれらが併せて科されます。
 ○会社が関わった場合には、会社にも3億円以下の罰金が科せられます。
 不法投棄をしているところを見たら、すぐに警察に連絡してください。

市では、不法投棄防止のため、パトロールを実施し、不法投棄でお困りの人には、啓発用看板を貸し出しています。
「不法投棄をさせない環境づくり」に、ご協力をお願いします。

--------------------
納税窓口の休日開設
--------------------
【ID】P19272
市税総務課 電話 0465-33-1345

納税窓口を次のとおり開設します。
市税の納付や納税相談にご利用ください。電話での相談もお受けします。
【日】12月5日土曜日・6日日曜日9時〜16時
【場】市役所2階市税総務課(7番窓口)
※市役所正面玄関から入ることはできません。けやき通り側の通用口(守衛室脇)からお入りください。

--------------------
11月の納税
--------------------
【ID】P07488
 納付関係…市税総務課 電話 0465-33-1345
 課税内容…資産税課  電話 0465-33-1361

11月30日月曜日は、固定資産税・都市計画税(第3期)の納期限です。期限までに納めてください。
口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税は、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。

--------------------
看板許可の更新手続きを忘れずに
--------------------
【ID】P01756
都市計画課 電話 0465-33-1593

店舗の看板などの設置には、小田原市屋外広告物条例による許可が必要です。
また、許可を受けた後、一定の期間経過するものは、更新手続きが必要となりますので、許可内容の確認をお願いします。
なお、12月は更新月に当たります。
該当する人は更新手続きを忘れないようご注意ください。

--------------------
景観法・景観条例に基づく届け出
--------------------
【ID】P01754
都市計画課 電話 0465-33-1573

一定規模以上または重点区域内の建築物や工作物の外観に係る工事(塗り替えを含む)を行うときは、あらかじめ景観法・景観条例に基づく届け出が必要です。
また、届け出が不要であっても、景観計画への配慮をお願いします。色彩については推奨色がありますので、ご相談ください。
※一部区域では、一定条件を満たす場合、工事費の一部を助成する制度があります。詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
地区計画区域の建築行為などの届け出
--------------------
【ID】P13999
都市計画課 電話 0465-33-1571

地区計画は、その地区の特性にふさわしい良好な街づくりを誘導する制度です。区域内では建築物の屋根や外壁の色の他、塀の材質や高さなどを基準に適合させる必要があります。建築行為だけでなく、外構工事や屋根・外壁を塗り替える際にも制限の内容を確認し、着手前に届け出てください。
地区計画に適合しない場合には、改善をお願いしています。
地区名 成田・桑原、小船森、羽根尾、中里、三の丸、板橋、城山三丁目、下堀、緑城山
※城山三丁目、下堀、緑城山地区では、形態意匠条例に基づく申請も必要です。
制限内容
 建築物(用途、容積率、敷地面積の最低限度、壁面の位置、高さ、屋根や外壁の色)、建築設備の位置、塀(垣・柵の構造、高さ、色)、自動販売機の色、屋外広告物、立体駐車場の外観など
※詳しい場所や制限の内容は、市ホームページ、または窓口でご確認ください。

--------------------
住宅の耐震化に係る費用を補助
--------------------
【ID】P12506
建築指導課 電話 0465-33-1433

住宅の耐震化に係る費用の一部を補助します。次の条件の全てに該当する場合は、事前に申請してください。
(1)昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(昭和56年6月1日以後に増築されたものを除く)
(2)平屋・2階建て
(3)木造在来軸組工法
【木造住宅無料耐震相談会】
 【日】12月2日水曜日10時〜12時
 【場】マロニエ

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震改修住宅への固定資産税の軽減
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1371

(1)【ID】P12651 バリアフリー改修住宅
平成28年3月31日までに、一定のバリアフリー改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成19年1月1日以前建築に限る)は、翌年度分の固定資産税(100平方メートル分まで)の3分の1が減額されます。65歳以上の人、介護保険の要介護または要支援の認定を受けている人、障がいのある人が住んでいる住宅が対象。
(2)【ID】P12650 省エネ改修住宅
平成28年3月31日までに、一定の省エネ改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成20年1月1日以前建築に限る)は、翌年度分の固定資産税(120平方メートル分まで)の3分の1が減額されます。
※(1)との併用も可。
(3)【ID】P12644 耐震改修住宅
平成27年12月31日までに、現行基準に適合する耐震改修工事を行った住宅(昭和57年1月1日以前建築に限る)は、原則翌年度の固定資産税(120平方メートル分まで)の2分の1が減額されます。
(1)〜(3)共通
【対】費用が50万円を超える改修工事
※工事完了後3か月以内に該当工事の領収書などの提出が必要です。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
井戸水を使用して公共下水道に接続されている人へ
--------------------
下水道総務課 電話 0465-33-1616

世帯人員数や井戸水を使用する設備に変更があった場合、また、井戸水の使用を中止した場合には届け出が必要となります。
届け出がないと、下水道使用料の変更や中止ができませんので、速やかに届け出てください。

--------------------
合併処理浄化槽整備補助金
--------------------
【ID】P18575
環境保護課 電話 0465-33-1483

合併処理浄化槽転換費用の一部を補助します。
【対】下水道事業計画区域外(市街化調整区域など)で、平成28年3月31日までに、単独処理浄化槽または、くみ取りトイレから合併処理浄化槽に転換する人(建築確認申請を伴わないもの)
【額】 5人槽/332,000円
    7人槽/414,000円
   10人槽/548,000円

--------------------
子ども・若者育成支援強調月間
--------------------
青少年相談センター 電話 0465-23-1481

内閣府では、子ども・若者育成支援に関する国民運動の一層の充実や定着を図ることを目的に、11月を「子ども・若者育成支援強調月間」と定め、さまざまな悩みや問題を抱えている子ども・若者を支援する諸事業、各種活動を集中的に実施します。
※青少年相談センターでは、子ども・若者に関する相談をお受けしています。

--------------------
第65回児童生徒科学展覧会・足柄下郡生徒科学展覧会 特別賞入賞者
--------------------
教育指導課 電話 0465-33-1730

出品点数329点(小学校229点、中学校100点)。
身近なものをテーマにし、長期にわたって観察・実験したものが多く、その成果を十分発揮した力作ばかりでした。(敬称略)

【小学校特別賞入賞作品】
〈教育長賞〉
作品名/学校名/研究者氏名・学年
セミの研究/足柄/髙橋 和希・6年
ジャガイモの皮の色素は共有されるかな?/久野/尾崎誠太郎・6年
消しゴムの研究〜よく消せる 消しゴムのひみつ〜/東富水/近藤 友揮・4年
つめの不思議〜からだの不思議・謎解きシリーズPart2〜/矢作/仲野 美優・6年
もっともっと走れ!ポンポン船パート3/報徳/廣川凜太郎・6年
〈小学校長会長賞〉
作品名/学校名/研究者氏名・学年
メダカの変色実験/三の丸/水貝 恵麻・4年
ミルククラウンのメカニズム研究/足柄/梅澤 拓実・6年
山王川(久野川)の水質の状態について/芦子/永埜 宏明・6年
布に付けたよごれを落とす実験/報徳/福原 功大・6年
酒匂川の旅/富士見/柏木 麻子・6年

【中学校特別賞入賞作品】
〈教育長賞〉
作品名/学校名/研究者氏名・学年
進め!だんごむし ダンゴムシの謎に迫る 3/白山/久保茉莉子・3年
落花生の葉の就眠運動 Part4〜就眠運動をずらすには〜/酒匂/小嶋 美穂・3年
風力発電の研究/泉/奥津 拓真・1年
郷土の地質/城北/江原 広翼・1年
寒天大研究!〜寒天の基本的な性質、濃度によるちがいについて〜/真鶴/大澤 実玖・3年
〈教育研究会長賞〉
作品名/学校名/研究者氏名・学年
音を知って『コントロール』する/白鷗/平井 智子・3年
効率的な発電方法/白鷗/高梨 祐実・2年
植物の力を探る〜観葉植物の不思議〜 パート3/千代/川野あゆみ・3年
受動歩行ロボット〜安定な歩行条件の探索〜/酒匂/奥山 遥・3年
土に関する災害の仕組みと土の仕組み/湯河原/飛田勝之助・2年

--------------------
「地球にやさしいまち」
絵画・ポスターコンクールの表彰者
--------------------
環境政策課 電話 0465-33-1472

おだわらスマートシティプロジェクトによる「地球にやさしいまち」絵画・ポスターコンクールに、県西2市8町に在住・在学する小・中学生から101点の作品が寄せられ、11月3日のおだわらスマートシティフェアで表彰を行いました。
入賞者(敬称略)
●小田原市長賞
 国府津小2年 杉﨑 侑実
 白鷗中1年  三嶋 菜夏
●おだわらスマートシティプロジェクト会長賞
 国府津小5年 杉﨑 佳奈
 鴨宮中3年  下村 菜々子
●株式会社ダイナシティ賞
 足柄小1年  原 美優
 橘中1年   橋本 風宇
●小田原報徳自動車株式会社賞
 東富水小6年 平井 太朗
 橘中1年   冨田 真桜
●小田原ガス株式会社賞
 曽我小3年  星野 杏奈
 橘中1年   川上 音
●株式会社鈴廣蒲鉾本店賞
 足柄小3年  市川 美羽
 橘中3年   添田 萌瑛
●さがみ信用金庫賞
 東富水小1年 泰田 梓
 橘中1年   佐々木 郁海
●ほうとくエネルギー株式会社賞
 三の丸小6年 杉山 未佳
 橘中1年   瀧本 凛
●株式会社小田原百貨店賞
 国府津小6年 米山 なずな
 鴨宮中2年  古川 祥
●株式会社ミクニ賞
 足柄小3年  渡邊 菫
 鴨宮中2年  山口 千莉

--------------------
農産物の放射性物質濃度検査
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

県がみかん、生しいたけの放射性セシウムを検査したところ、検出限界値未満で安全が確認されました。
(食品衛生法上の基準値:100ベクレル/キログラム)

--------------------
介護予防・日常生活支援総合事業への移行についての説明会
--------------------
高齢介護課 電話 0465-33-1825

次のとおり説明会を開催します。参加を希望する場合は、事前に高齢介護課にお申し込みください。
日時/場所/定員
11月19日木曜日10時〜12時/国府津学習館/35人
11月20日金曜日14時〜16時/尊徳記念館/40人
11月21日土曜日10時〜12時/けやき/120人
11月21日土曜日14時〜16時/おだわら総合医療福祉会館/20人
11月22日日曜日10時〜12時/大窪分館/20人
11月24日火曜日14時〜16時/前羽福祉館/30人
11月28日土曜日10時〜12時/梅の里センター/150人

--------------------
11月は「ねんきん月間」
--------------------
【問】日本年金機構 電話 0570-05-1165
小田原年金事務所 電話 0465-22-1391
保険課 電話 0465-33-1867

●年金加入歴の確認
 ねんきん定期便やねんきんネットを、ぜひご利用ください。
 【ホ】http://www.nenkin.go.jp/n_net/
●後納制度の開始
 過去5年以内に納め忘れた保険料を納付できる制度です。老齢年金受給者は利用できません。利用には、申し込みが必要です。
 専用ダイヤル 電話 0570-011-050
●控除証明書の発送
 年内に納付した国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象となります。年末調整や確定申告のため、11月に日本年金機構から送られます。
 ※10月1日以降に今年初めて国民年金保険料を納付された場合は、平成28年2月上旬に送付されます。
●免除制度や納付猶予制度のご案内
 保険料を未納のままにすると、年金が受給できない場合があります。納付が困難なときは、ご相談ください。

--------------------
国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料の「納付済額のお知らせ」の送付
--------------------
【ID】P03448・P11445
保険課 電話 0465-33-1834

確定申告や市県民税申告などの際に、社会保険料控除の資料として利用できる平成27年分の「納付済額のお知らせ」を1月下旬にお送りします。
ご家族などの保険料を納めた場合は、実際に納めた人が社会保険料控除として申告できます。
※年間を通じ、全額特別徴収(年金からの天引き)で納めている人は、日本年金機構などの年金支払者から届く「公的年金等の源泉徴収票」をご利用ください。特別徴収(年金からの天引き)で納めている人については、本人の申告にしか控除の適用がされません。
※年末調整の時期には「納付済額のお知らせ」はお送りしません。納付書で納めている人はお手元の領収書で、口座振替で納めている人は通帳で納付日を確認し、1年間の納付額を計算して申告してください。
※年末調整や確定申告の際、「納付済額のお知らせ」や各保険料の領収書などの添付は必要ありません。

--------------------
市立病院からのお知らせ
--------------------
医事課 電話 0465-34-3175

●【ID】P17072 検診科の一時休止
 検診科医師の退職に伴い、現在検診科受診希望者の受け入れを一時休止しています。
●【ID】P15484 里帰り分べん受け入れの一時休止
 当院での分べんを希望される人が多いため、現在里帰り分べんの新規受け入れを一時休止しています。
●【ID】P00435 保険証の確認について
 当院では、厚生労働省が定めた規則により、次の時期に「保険証の提示」をお願いしています。
 (1)初診時
 (2)毎月初めの受診時
 (3)保険証の切り替え時
 (4)負担割合の変更時
●【ID】P00435 診療体制について
 初診または過去3か月間受診されていない人が、次の診療科を受診する場合は、開業医などからの紹介状が必要です。
 内科、総合診療科、整形外科、耳鼻咽喉科、婦人科、リハビリ科、心身医療科(要予約)、心臓血管外科(要予約)、泌尿器科(他にかかりつけ医のあるとき)
 ※紹介状がなくても受診できる科に、紹介状がなく初めて受診する場合は、非紹介患者初診料(1,720円)がかかります。

--------------------
ヒルトン小田原リゾート&スパ
バーデゾーンリニューアル
--------------------
ヒルトン小田原リゾート&スパ 電話 0465-29-1000

市民優待も実施しているヒルトン小田原リゾート&スパのバーデゾーンが、平成28年3月にリニューアルオープンします。これに伴う改装のため、次の期間、施設が閉鎖されます。
【期】平成28年1月4日月曜日〜3月21日休日
【対】バーデゾーン(プール、サウナ)
 ※その他施設は、平常どおり営業します。
【関】企画政策課

--------------------
人間ドック助成(国民健康保険)
--------------------
【ID】P18005
保険課 電話 0465-33-1835

【場】市役所2階保険課
【対】4月1日時点で市の国民健康保険に加入している、40歳から74歳までの人で、人間ドック(特定健診の受診項目を満たしているもの)を受診した人
【持】人間ドック受診結果表、領収書、特定健診受診券、印鑑(スタンプ印不可)、世帯主の口座情報の分かるもの(通帳など)
【額】自己負担額の1/2(上限1万円)
※支所などでは手続きできません。
※特定健診受診券を紛失した人は、健康づくり課(電話 0465-47-0820)に連絡して、あらかじめ再交付を受けてください。
※既に特定健診を受診した人、世帯の保険料に滞納がある人、受診日より前に国保を脱退した人は、助成を受けられません。
※受診結果は、統計資料として国へ報告する他、市の分析・統計、特定保健指導と保健事業に活用します。その他の用途には使いません。

--------------------
特定健診を受けましょう!
--------------------
保険課 電話 0465-33-1845
健康づくり課 電話 0465-47-0820

特定健診とは、4月1日時点で市の国民健康保険に加入している、40歳から74歳までの人を対象とした健康診断です。身長、体重、腹囲などの基本的項目から、心電図や血液検査など詳細な検査まで受けられ、健康管理に役立てることができます。対象者には5月末にオレンジ色の封筒で受診案内を送付していますので、ご確認ください。
特定健診では、通常15,000円程度の健康診断を2,000円で受けることができます。70歳以上の人、非課税世帯の人は無料です。

====================
#03:募集
====================

--------------------
要介護認定調査員
--------------------
【ID】P18922
高齢介護課 電話 0465-33-1872

要介護認定申請者宅などへの訪問調査を行います。
【日】月〜金曜日9時〜16時
 ※応相談(週3日以上)。
【対】保健師、看護師または介護支援専門員として就業経験のある人若干名
【額】1日10,000円(交通費込み)

--------------------
第42回精神保健福祉『県民の集い』
(神奈川県精神障害者家族住民交流事業)
--------------------
NPO法人じんかれん 電話 045-821-8796 FAX 045-821-8469

【日】12月4日金曜日12時30分〜16時
【場】市民会館3階小ホール
【内】式典、講演、意見交換会
   講演「障害者権利条約は精神障害者と家族の生活にどのような変化をもたらすか」
【講】野澤和弘さん(毎日新聞論説委員)
【関】障がい福祉課

--------------------
生涯学習情報
〜キャンパスおだわらコーナー〜
--------------------
キャンパスおだわら事務局 電話 0465-33-1890
生涯学習課(けやき) 電話 0465-33-1871

●キャンパスおだわら人材バンク事業協働実施団体募集
 専門知識を生かして活動するボランティア講師の登録や活用を行う人材バンク事業を、市と協働で実施する市民活動団体を募集します。
 【申】11月16日月曜日〜12月11日金曜日に、申請書類をけやきに直接。
 ※詳しくは、けやき、市内公共施設、市ホームページにある「応募要領」をご覧ください。
 ※平成28年度事業として募集するものです。今後、予算審査などがあるため、実施が確定しているものではありません。

【学習相談窓口】
 ●けやき 電話 0465-33-1711
  【時】9時〜17時
  ※第4月曜日と年末年始を除く。
 ●まなびの相談室(マロニエ内) 電話 0465-47-3002
  【日】水曜日9時〜16時
  ※マロニエ休館日を除く。
【ホ】http://www.campusodawara.jp/

--------------------
家族介護者交流会
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護の悩みを話しましょう。一人で抱え込まず、専門の人に相談しましょう。
【日】(1)11月29日日曜日、(2)12月19日土曜日10時〜12時
【場】(1)いずみ2階集会室201
   (2)市民会館5階第1会議室
【対】家庭で高齢者などを介護している家族20人
【申】(1)11月27日金曜日までに、(2)前日までに直接または電話で。
共催 公益社団法人神奈川県介護福祉士会

--------------------
家族介護教室開催のご案内
--------------------
【ID】P18184
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。1回のみの参加も可。
【日】(1)12月3日木曜日「認知症について」
   (2)平成28年1月8日金曜日「福祉用具について」
   (3)平成28年2月4日木曜日「介護技術(1)食事」
【時】10時〜12時
【場】マロニエ
【対】家庭で高齢者を介護している家族25人・申込先着順
【申】各前日までに、直接または電話で。

--------------------
65歳からの筋トレ教室
--------------------
【ID】P03393
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

(1)いそしぎ マシン教室
 個々の状態に合わせ、トレーニングマシンなどを利用した個人指導です。
 【日】平成28年1月4日〜3月24日の週2回
 【定】20人
 ※日程の他に、個人面談・体力測定有り。
(2)いそしぎ ストレッチ教室
 ストレッチの他、ヨガ、太極拳のような体の使い方などを学びます。体を動かすことが苦手な人にお勧めです。
 【日】平成28年1月4日〜3月14日の月曜日11時45分〜13時
 【定】20人
 ※日程の他に、個人面談・体力測定有り。
(3)アリーナ ストレッチ教室
 楽しくストレッチや筋トレを行います。
 【日】平成28年1月5日〜3月31日の火・木曜日10時〜11時15分
 【定】30人
 ※個人面談・体力測定有り。
(1)〜(3)共通
【場】各タイトルの場所で行います。
【対】市内在住の65歳以上・多数選考
【費】1,500円(保険料)
【申】11月30日月曜日までに。
※医師から運動を止められている人は参加できません。

--------------------
「おだわら家族会」のお誘い〜認知症の介護者を支援する会〜
--------------------
【ID】P18187
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

同じ立場にある介護者が語り合い、介護の悩みや困り事などを一緒に考え、励まし合う会です。
【日】(1)11月20日金曜日、(2)12月18日金曜日10時〜12時
【場】けやき
【内】各日とも交流会
【対】認知症高齢者などを介護している家族
【申】各前日までに、直接または電話で。

--------------------
認知症サポーター養成講座〜認知症を知る(基礎編)〜
--------------------
【ID】P18188
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

認知症サポーターとは、できる範囲で認知症の人をサポートする人です。認知症の症状について、学びましょう。
【日】(1)11月25日水曜日、(2)平成28年1月28日木曜日10時〜12時
【場】(1)いずみ、(2)国府津学習館
【対】市内在住・在勤・在学の人20人・申込先着順
【持】筆記用具
【講】市キャラバン・メイト
【申】各前日までに、直接または電話で。

--------------------
傾聴ボランティア講座
--------------------
〔申込〕社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

丁寧に耳を傾けて話を聴く「傾聴」を学び、高齢者の皆さんと交流するボランティアの育成の講座です。
【日】平成28年1月13日〜2月3日の水曜日10時〜12時(全4回)
【場】おだわら総合医療福祉会館4階
【対】ボランティア活動を希望する人40人・申込先着順
【講】鈴木しげさん(NPO法人シニアライフセラピー研究所理事長)
【関】福祉政策課

--------------------
過剰債務、多重債務相談会・講座
--------------------
公益社団法人 県社会福祉士会 電話 045-317-2045 FAX 045-317-2046

【日】12月23日祝日
  (1)弁護士、司法書士による相談会10時〜12時、(2)講座14時〜16時
【場】市民会館6階第7会議室
【定】(1)4人、(2)90人
【講】(2)上村政行さん(司法書士)
【申】公益社団法人神奈川県社会福祉士会事務局に電話、ファクスまたはホームページで。
【ホ】http://www.kacsw.or.jp/
【関】生活支援課

--------------------
平成28年度市民活動応援補助金
--------------------
【ID】P19271
地域政策課 電話 0465-33-1458

市民活動応援補助金は、市民活動(営利目的でない市民の自主的かつ公益的な活動)を市内で行い、今後も継続する見込みのある3人以上の市民(住民登録は問いません)で構成する非営利団体に対し、補助金を交付する制度です。
対象事業
スタートアップコース(上限10万円)
ステップアップコース(プランを選択)
 ●プランA 対象事業費の70パーセントで20万円を上限
 ●プランB 対象事業費の50パーセントで30万円を上限
【申】申請書類を書いて、平成28年1月15日金曜日までに直接。
※できるだけ、事前にご相談ください。
※交付事業は小田原市市民活動推進委員会の審査結果をもとに、市長が予算の範囲内で決定します。
※詳しくは、地域政策課、市内公共施設にある「平成28年度市民活動応援補助金 応募の手引き」をご覧ください。

--------------------
消費者問題シンポジウムIN小田原
--------------------
内閣府消費者委員会 電話 03-3507-8855 FAX 03-3507-9989

消費者委員会の委員が地方の消費者、関係団体、事業者などの声を直接聴き、問題の解決に取り組むため開催します。
【日】12月12日土曜日13時30分〜16時30分
【場】おだわら市民交流センターUMECO
【内】(1)基調講演「消費者被害と消費者行政の在り方」
     【講】河上正二さん(消費者委員会委員長・東京大学大学院教授)
   (2)報告「神奈川における消費者被害救済・予防」
      報告者 武井共夫さん(弁護士)
   (3)パネルディスカッション
      コーディネーター 消費者委員会委員
      パネリスト 神奈川県消費生活課長、かながわ中央消費生活センター消費生活相談員、NPO法人消費者支援かながわ代表、消費者庁総務課職員、武井共夫弁護士
【定】100人・申込先着順
【申】ファクスまたは消費者委員会ホームぺージから。
【ホ】http://www.cao.go.jp/consumer/
【関】地域安全課

--------------------
読み聞かせ講座「心を育てる親子の読み聞かせ」
--------------------
【ID】P19219
〔申込〕かもめ図書館 電話 0465-49-7800

【日】12月8日火曜日13時〜14時
【場】かもめ図書館
【定】20人・申込先着順
   ※お子さんも一緒に参加できます。
【講】上甲知子さん(絵本講師)
【申】11月15日日曜日9時から、直接または電話で。

--------------------
読書活動推進講演会「世代をつなぐ児童文学〜怪異の時空と平和への願い〜」
--------------------
【ID】P19233
〔申込〕かもめ図書館 電話 0465-49-7800

【日】12月13日日曜日13時〜14時30分
【場】かもめ図書館
   ※公共交通機関をご利用ください。
【定】60人・申込先着順
【講】馬見塚昭久さん(小田原短期大学講師)
【申】11月15日日曜日9時から、直接または電話で。

--------------------
「シニア★バンク」の登録について
--------------------
【ID】P19039
企画政策課 電話 0465-33-1315

「元気・活力のあるシニア世代(おおむね60歳以上)」と「シニア世代の活躍の場・いきがいづくりの場」をつなげる基盤となる「シニア★バンク」を立ち上げました。
「外に出て活動したいと思うシニア」と「活躍の場・いきがいづくりの場」の登録を受け付けています。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。

--------------------
陸上自衛隊高等工科学校生徒
--------------------
自衛隊小田原地域事務所 電話 0465-24-3080

(1)推薦試験
 試験日 平成28年1月9日土曜日〜11日祝日の指定する1日
(2)一般試験
 試験日 平成28年1月23日土曜日
【対】男性で中学校を卒業した(見込み含む)17歳未満の人
 ※(1)は中学校長の推薦などが別途必要。
【問】自衛隊小田原地域事務所(栄町1-14-9 NTビル3階)
【関】総務課

--------------------
おだわら自然楽校特別編第3回「ネイチャーゲームを体験しよう」
--------------------
【ID】P19254
〔申込〕青少年課 電話 0465-33-1731

自然の持つ不思議なことや、知っておくと役に立つ知識を、いくつかのネイチャーゲームを通じて楽しみながら学びます。
【日】12月12日土曜日9時30分〜16時30分
【場】足柄ふれあいの村
【対】青少年育成、体験活動に関心のある高校生以上30人・申込先着順
【費】1,000円
【申】11月30日月曜日までに。

--------------------
小田原ガイド協会企画ガイド
--------------------
〔申込〕小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800

市内の名所・旧跡を巡る、季節の風景を楽しむ、企画ガイドを開催します。
(1)燃え立つ紅葉の早川・板橋界隈散策(約5キロメートル)
 【日】11月29日日曜日9時30分〜15時
  集合 JR早川駅前
(2)みかんを食べて史跡散策〜800余年の時代を超え源平合戦の地を偲ぶ〜(約8キロメートル)
 【日】12月5日土曜日9時30分〜15時
  集合 JR根府川駅前
【定】(1)(2)とも60人・申込先着順
【費】(1)750円(内野邸、古稀庵の内覧料含む)
   (2)500円
【関】観光課

--------------------
いこいの森関連イベント
--------------------
〔申込〕いこいの森 電話 0465-24-3785

●森ヨガ
 いこいの森の森林の中でヨガをして、心身ともにリフレッシュしましょう。昼食付きです。
 【日】12月2日水曜日10時30分〜13時30分
 【場】いこいの森
 【定】30人・申込先着順
 【費】1,000円(昼食、保険料込み)
 ※詳しくは、ホームページをご覧ください。
●ミニ門松作り
 お正月のお飾りにも使える、手のひらサイズのミニ門松を作りましょう!
 【日】12月20日日曜日
 【時】(1)9時〜、(2)13時30分〜
 【場】いこいの森
 【定】各5組・申込先着順
 【費】800円(体験料、材料費込み)
【ホ】http://odawara-ikoi.com/
※駐車場料金別途510円。

--------------------
地域子育て支援拠点等事業者
--------------------
【ID】P19331
子育て政策課 電話 0465-33-1874

子育て支援センター、ファミリー・サポート・センターの運営事業者を公募します。運営事業者は選定委員会で決定されます。応募要領などは子育て政策課窓口(5階)で配布、市ホームページに掲載します。
応募要領などの配布
 11月16日月曜日〜12月11日金曜日
【申】11月16日月曜日〜12月11日金曜日17時までに、子育て政策課(5階)に直接または郵送で。

--------------------
公立保育園臨時保育士
--------------------
【ID】P02014
保育課 電話 0465-33-1455

勤務条件
 常 勤 週5日勤務(ローテーション勤務有り)
 非常勤 週3〜4日勤務、または週5日短時間勤務
【場】早川保育園、桜井保育園
【対】保育士資格をお持ちの人
【額】常勤 時給1,000円、非常勤 時給930円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に必要事項を書いて、直接または郵送で。

--------------------
里親講座〜あなたも里親になりませんか〜
--------------------
〔申込〕小田原児童相談所 電話 0465-32-8000(代)

【日】12月9日水曜日10時〜12時
【場】児童養護施設ゆりかご園(酒匂2-41-39)
【内】(1)里親制度の説明
   (2)里親体験談の発表
   (3)施設見学(希望者)
【定】50人・申込先着順
【申】12月4日金曜日までに。
【関】子育て政策課

--------------------
市立病院臨時職員
--------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

電話で受け付け後、面接を行います。
(1) 【ID】P14474 薬剤師
 【対】当該資格をお持ちの人
 勤務条件 月〜金曜日の8時30分〜17時15分
 【内】調剤室での調剤業務、院外処方せんの発行 他
 【額】時給1,800円〜
(2) 【ID】P11454 臨床検査技師
 【対】当該資格をお持ちの人
  ※内視鏡検査経験があればなお可。
 勤務条件 月〜金曜日の8時30分〜17時15分
 【内】病院内における受診者の生化学検査業務と一般検査業務
 【額】時給1,500円〜
(3) 【ID】P09103 助産師・看護師
 【対】当該資格をお持ちの人
 勤務条件 日勤、夜勤、二交替制または夜勤専従
 【額】時給1,720円〜
  ※夜間勤務手当・夜間看護手当有り(夜勤1回につき9,810円〜)。
(4) 【ID】P10407 看護補助員
 【内】看護師の補助業務、病棟の患者給食の配膳など
 勤務条件 日勤、早番、夜番、夜勤
 【額】時給1,100円〜
  ※夜間勤務手当・夜間看護補助手当有り(夜勤1回につき5,360円〜)。
  ※介護福祉士の有資格者は加給。
(5) 【ID】P14455 メディカルアシスタント(医師事務作業補助者)
 【対】基本的なパソコン操作のできる人
 勤務条件 日勤(平日週5日勤務)
      ※時間外勤務、シフト勤務、雇用後に院内研修有り。
 【内】外来での医師事務補助、証明書などの医療関係書類の作成補助など
 【額】時給950円〜 
  ※入職後3か月は905円。
共通 待遇 当院臨時職員の規定による

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
【ID】P04405
総務課 電話 0465-33-1293

次の規則の策定にあたり、市民の意見を募集します。規則の案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、この案件の他にも、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】意見提出期間内に担当課まで直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。

規則の案の題名/消防法等施行細則の一部改正
担当課・係/予防課危険物係 電話 0465-49-4431
意見提出期間/11月16日月曜日〜12月15日火曜日

--------------------
平成27年度家庭教育講演会
--------------------
【ID】P19269
〔申込〕生涯学習課 電話 0465-33-1721

ユーモアにあふれ、パワフルな講演で定評のある、教育アドバイザーの西野学さんを講師にお迎えし、今の子どもの傾向から具体的で役に立つしつけなどについてお話します。
【日】12月15日火曜日14時〜16時
【場】けやき2階大会議室
【内】「親として、今の子どもにしつけておきたいこと」
【対】小・中学生の保護者、一般100人・申込先着順
【申】12月10日木曜日までに。

--------------------
市長と話そう「まちカフェ」参加者
--------------------
【ID】P19243
〔申込〕広報広聴課 電話 0465-33-1263

今月28日土曜日にオープンする「おだわら市民交流センター」で、市民と市長の懇談会「まちカフェ」を開催します。
「新たな活動拠点で、さまざまなつながりを持つ」をテーマに、お茶を飲みながら、市長と気軽に意見交換しましょう。
【日】12月22日火曜日17時20分〜18時20分
【場】おだわら市民交流センターUMECO
【定】20人・申込先着順
【申】12月15日火曜日までに、直接または電話で。

--------------------
動く市政教室
--------------------
〔申込〕広報広聴課 電話 0465-33-1263

公共施設をバスで回り、市政への理解を深め、ご意見をいただく施設見学会です。
(1)【ID】P19241 個人募集「災害への備えを知ろう!」
 箱根火山の噴火のメカニズムと災害への備えを学びます。
 【日】12月11日金曜日9時〜15時
 【場】水道局(高田浄水場)⇒消防本部⇒温泉地学研究所
 【対】市内在住・在勤・在学の人30人・申込先着順
 【持】昼食、飲み物
 【申】11月30日月曜日までに、電話または直接。
(2)【ID】P19242 団体申込
 【日】平成28年1月28日木曜日、2月10日水曜日・18日木曜日、3月3日木曜日・10日木曜日・16日水曜日
 【対】自治会、PTA、サークル、市民活動団体など20〜40人の団体
 【申】希望日を第2希望日まで選び、12月4日金曜日12時までに、電話または直接。
 ※申し込み多数の場合は、12月7日月曜日に実施する抽選会で決定します。
 ※見学場所は、原則として本市の定める市内施設からの選択となります。

====================
#04:相談
====================

--------------------
くらしの豆知識〜機能性食品制度の開始〜
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775

「おなかの調子を整えます」「脂肪の吸収をおだやかにします」など、特定の保健の目的が期待できるという食品の機能性を、より分かりやすく表示できるようになりました。
表示をよく確認し、商品を選ぶようにしましょう。

--------------------
「女性の人権ホットライン」強化週間
--------------------
横浜地方法務局人権擁護課 電話 045-641-7926

女性をめぐるさまざまな人権問題について、人権擁護委員および法務局職員が、次の期間、通常の時間を延長して相談を受け付けます。
【期】11月16日月曜日〜22日日曜日
【時】平日8時30分〜19時
   土・日曜日10時〜17時
【問】専用ナビダイヤル(電話 0570-070-810)
【関】人権・男女共同参画課

--------------------
かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
〔申込〕産業政策課 電話 0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】12月4日金曜日(1)10時〜、(2)11時〜、(3)13時〜、(4)14時〜、(5)15時〜、(6)16時〜(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までの人6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

--------------------
●市民相談(12月)
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)

一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月〜金曜日/9時〜12時、13時〜16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時30分〜15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分〜16時
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/8日火曜日/13時30分〜15時30分
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/10日木曜日/13時30分〜15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/15日火曜日/13時30分〜15時30分
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/17日木曜日/13時30分〜15時30分
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/24日木曜日/13時30分〜15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/19日土曜日/14時〜16時

--------------------
●その他の相談
--------------------
消費生活相談
消費生活センター 電話 0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、お気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時30分〜12時、13時〜16時
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学の人

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話 045-311-0999
【日】月〜金曜日9時30分〜19時 土・日曜日、祝日9時30分〜16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

県の出張労働相談
かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)
働く人のいろいろな悩みに、県職員がお答えします。電話でもお受けします。
【日】毎週水曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】小田原合同庁舎1階 県民の声・相談室(電話 0465-32-8000(代))

建築等紛争相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
中高層建築物の建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎月第2・4木曜日(祝日を除く)10時〜16時(予約制)
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話 0465-33-1573
小田原の地域ごとの特性を活かした景観を形成するため、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスをします。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日(祝日を除く)13時30分〜16時30分(予約制)
【場】市役所2階市民相談室
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者

女性相談
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1737
親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日9時30分〜11時30分、13時〜16時30分
【場】市役所5階人権・男女共同参画課
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話 0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話 0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩み(18歳未満の児童に関するもの)を児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日9時〜12時、13時〜16時30分
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター電話 0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話 0465-23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校、親子や友人との関係などの問題で悩む子ども、若者(30歳代まで)やその保護者からの相談をお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】青少年相談センター(城山4-2-11)

====================
#05:イベント
====================

--------------------
落ち葉のプール
--------------------
上府中公園管理事務所 電話 0465-42-5511

落ち葉を集めてプールみたいに遊びます。
【期】落ち葉がなくなるまでの土・日曜日、祝日
【時】10時〜16時
【場】上府中公園チビッコアスレチック内
【ホ】http://odawara-jigyo-kyokai.jp/kouen/

--------------------
11月20日金曜日〜23日祝日
雑木囃子 十周年特別展TRAD TO THE FUTURE
--------------------
【ID】P19231
郷土文化館 電話 0465-23-1377

古くから木製品の生産が盛んだった板橋地区。寄木細工を手掛ける若手グループ「雑木囃子」の作品を、板橋の老欅荘で展示します。
【時】9時〜16時30分 
【場】松永記念館・老欅荘
【主】板橋秋の交流会実行委員会

--------------------
11月22日日曜日〜12月17日木曜日
第3回西湘地区アーティスト イン レジデンス
--------------------
すどう美術館 電話 0465-36-0740

海外と日本の芸術家11人が、小田原に滞在しながら作品を制作します。
期間中は制作公開をはじめ、コンサートや芸術家によるシンポジウム、ワークショップが行われます。制作した作品はすどう美術館と市民会館で展示されます。
●制作公開
 【期】11月22日日曜日〜27日金曜日
 【時】14時〜17時 
 【場】尊徳記念館3階研修室
    体験実習室
●展示
 (1)すどう美術館
  【期】12月1日火曜日〜10日木曜日
  【時】11時〜18時 ※月曜休館。
 (2)市民会館
  【期】12月12日土曜日〜17日木曜日
  【時】10時〜17時 ※月曜休館。
  【場】市民会館2階展示室
※ワークショップなど関連企画については、ホームページやちらしをご覧ください。
【ホ】http://www.sudoh-art.com/
【関】文化政策課

--------------------
11月23日祝日
こども文庫まつり
--------------------
かもめ図書館 電話 0465-49-7800

【場】かもめ図書館
【内】●年齢別読み聞かせ 14時〜14時40分
    乳幼児、園児


ページトップ