広報小田原アーカイブ

広報小田原 1214

令和2年6月の一覧へ戻る

広報小田原 1214表示画像

広報小田原 1214

令和2年6月1日 発行

広報小田原第1214号
令和2年6月1日発行

#01 支え合い、分かち合い
#02 全国初※の脱炭素型地域交通システム EVカーシェアリング、始動
#03 神奈川県が担うおだわらの都市基盤 市と県が協力して進めています
#04 大雨が降る前に、わが家の『避難』を今すぐ再確認
#05 おだわら情報
#06 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」
#07 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」
#08 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「相談」
#09 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「イベント」
#10 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「こども」
#11 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「健康」
#12 〈連載〉2020 ODAWARA ANNIVERSARY おだわらメモリアル
#13 〈連載〉グッピーでハッピー 健幸日誌
#14 〈連載〉みんなで育てよう 教育の木
#15 保存版 新型コロナウイルスから自分や家族の健康を守ろう


PDF版

テキスト版

====================
#01 支え合い、分かち合い
====================
新型コロナウイルス感染症の拡大は、地域経済や市民生活に甚大な影響を及ぼしています。
この未曾有の危機を乗り越えるため、市内には支え合い、分かち合う、力強い姿があります。

外出自粛で売り上げが減る危機を乗り越えようと、地域の飲食店が一丸となって始めた「おだわらテイクアウト大作戦!!」。各店舗が、自慢のメニューを自宅で味わえるように「お持ち帰りメニュー」を販売しています。

小田原地魚大作戦協議会が立ち上げた「小田原漁港ドライブスルー大作戦『魚場Eats(ウォバイーツ)』」。前日までに電話予約した小田原漁港周辺の飲食店の味を、小田原早川漁村前にて、ドライブスルー形式で販売しています。

ゴミ袋に貼られた、収集作業員への感謝の言葉。集積場所で直接手紙を渡す人も。作業員の励みになっています。

その他、せっけんやマスクなど、市には多くの寄附が寄せられています。

詳しくはこちら

--------------------
新市長
守屋輝彦氏に決まる!
--------------------
 5月1 7日、小田原市長選挙が行われ、即日開票の結果、第23代小田原市長に守屋輝彦氏の初当選が決まりました。

--------------------
特別定額給付金の申請を受け付けています
--------------------
【問い合わせ】 小田原市特別定額給付金コールセンター
電話 0465-20-6150(平日9時00分~17時15分。6月14日までは土・日曜日も対応)
【 対象者 】 令和2年4月27日時点で、住民基本台帳に記録されている人
【受給権者】 原則、給付対象者の属する世帯の世帯主
【 給付額 】 給付対象者1人につき 10万円

申請期限は、9月1日火曜日です。

【申請方法】
郵 送  申請書発送日:5月29日(世帯主宛て)
・申請書に必要事項を記入し、振込先口座の確認書類(通帳またはキャッシュカードの写し)、本人確認書類の写し(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど、いずれか1つ)とともに、同封の返信用封筒で市役所に送付してください。
・申請書には、同じ世帯の人の氏名と生年月日が印字されています。
・オンライン申請が済んだ人は、郵送申請は不要です。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓口での受け付けは行っていません。

オンライン
電子署名ができるマイナンバーカードを持っている世帯主は、マイナポータルから申請することができます。詳しくは、特別定額給付金ホームページからご確認ください。
特別定額給付金 ホームページ

【給付時期】
郵送申請・オンライン申請とも、給付金の振り込みには、申請から1か月程度かかる見込みです(申請期間の当初は、申請が集中することが予想されるため、振り込みまでに時間がかかります)。

--------------------
新型コロナウイルス感染症の対策について
--------------------
新型コロナウイルス感染症について、詳しくは市ホームページ 【WEBID】 P28886 や各相談窓口でご確認ください。関連情報をこまめに更新し、発信しています。
市ホームページ

【一般的な相談】 新型コロナウイルスに関するお問い合わせ窓口
電話 045-285-0536(毎日9時00分~21時00分)
【症状に不安のある人の相談】 帰国者・接触者相談センター
電話 045-285-1015(毎日24時間対応)
【医療機関案内や受診に関する相談】 小田原医師会地域医療連携室
電話 0465-47-0833
(月~土曜日 9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 ※日曜日、祝・休日、年末年始は休み)

新型コロナウイルス感染症に関する支援策などのお知らせは、7ページをご覧ください。

◆掲載されている情報は、5月21日時点の情報です。また、これまでに本市からお知らせした情報も、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、変更している場合があります。最新情報は、市ホームページ【WEBID】 P28886 からご確認いただくか、担当課にお問い合わせください。

発行 小田原市 〒250-8555 小田原市荻窪300番地 市役所総合案内 電話 0465-33-1300 編集 企画部広報広聴課 電話 0465-33-1261  FAX 0465-32-4640

====================
#02 全国初※の脱炭素型地域交通システム EVカーシェアリング、始動
====================
EVを好きな時間に予約して利用できるカーシェアリングが、6月1日からスタート!
手軽な移動手段になることはもちろん、そこには使うだけで環境によい仕組みが……。
 ※環境省「脱炭素型地域交通モデル事業補助金」で設備導入を行う事業として、全国初の取り組み
【問】エネルギー政策推進課 電話 0465-33-1424 【WEBID】 P29523

新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ、当面は法人利用を中心にスタートし、徐々に個人利用サービスを拡大していきます。生活必需品の買い出しなどの外出に、ご利用ください。

--------------------
6月から順次スタート
EVカーシェアリング「eemo」
--------------------
公式サイト(http://www.eemo-share.jp)

電気を動力にする電気(Electric)自動車(Vehicle)・『EV』。
環境問題への関心が高まる近年、EVは地球温暖化の原因となる「温室効果ガス」を排出しないため、注目を集めています。

このEVを、好きな時間に予約して、県西地区に設置されたカーシェアリングステーションから、利用することができます。
※この事業は、株式会社REXEVと湘南電力株式会社、2社と連携して実施します。
県西地区に100台設置予定!

--------------------
How to
初めてのEVカーシェアリング
--------------------
私が体験しました!
(1) まずは登録
 公式サイトから利用登録します。登録には、名前や住所、運転免許証の情報と、利用料金支払いのため、クレジットカードの登録が必要です。
必要事項を入力して……簡単に登録できる♪

(2) 予約しよう
 公式サイトからダウンロードするスマートフォン専用アプリで、利用するステーションを検索! 市役所や鈴廣かまぼこの里など、約10か所のステーションのEVを予約できます。今後、小田原駅前や小田原城周辺の駐車場にも設置予定です。
※詳しい設置場所は、公式サイトをご覧ください。
※市役所など事業所にあるステーションの個人利用は、夜間・休日のみとなります。
15分単位で最長72時間予約できる!

(3) ステーションからスタート!
 利用時間が近づいたらステーションへ。予約時間の10分前から利用できます。スマートフォンで解錠して、車の中にあるキーを取ります。

キーは助手席のグローブボックスにあります
スマートフォンでロック解除

充電ケーブルを外します
安全確認をしっかりして、しゅっぱーつ!!

(4) EVでGO!!
 フル充電で約250キロメートル 走行できます。ステーションに戻るために必要な充電量がなくなる前に、専用アプリで教えてくれるから安心です。
電気自動車だから、とても静かで快適!
加速もよくて、馬力があるので坂道も楽々♪
環境に優しいのもうれしいです!

(5) お帰りなさい
 充電ケーブルを挿入して、キーをグローブボックスに戻します。専用アプリでアンケートに回答した後、最後にスマートフォンで施錠します。30分以内であれば忘れ物を回収できます。
「所有」から「利用」への新しい車の可能性を感じました!

カーシェアリング車両には、ウイルス除去・除菌用スプレーおよび使い捨て手袋を配備しています。
また、定期清掃時に除菌作業を行うなど、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めています。

--------------------
4つの「すごい」
脱炭素型EVカーシェアリング
--------------------
乗るだけではないのです!

すごい
1 再生可能エネルギーを利用
 乗る車をガソリン車からEVに替えるだけで、温室効果ガスの排出量が減少します。さらに、このEVの充電に温室効果ガスを排出しない太陽光発電などの再生可能エネルギーを、可能な限り活用。一度で二度、地球環境に優しい仕組みになっています。

すごい
2 高度なエネルギーマネジメントの活用
 再生可能エネルギーは、天候や時間帯によって発電量が左右されるため、安定した供給が難しいという弱点があります。そこで、EVを蓄電池として活用。発電した電気を蓄電池にため、必要な時に活用するなど、電気の需要と供給のバランスを保つことにも役に立ちます。

すごい
3 シェアリングエコノミーの実践
 維持費をかけて車を所有するより、必要な時に車を借りる生活スタイルもあります。このEVカーシェアリングの利用が広がれば、公共交通機関で移動した先で、EVを使って移動することも可能に。1台のEVを多くの人と共有することで、温室効果ガスの削減が期待できます。

すごい
4 災害時に電力を供給
 大規模な災害時には、EVは非常用電源としても利用可能です。いざという時の地域防災に役に立つことが期待されます。

E V をカーシェアするとこんなに地球に優しい!
これってつまり…

Think
MIRAI
小田原から未来を考える
--------------------
未来の地球を守るため
小田原から始める脱炭素!
--------------------
脱炭素ってなんだろう?
 二酸化炭素を中心とした「温室効果ガス」は、地球温暖化の原因になっていると言われています。

このまま何もしないで地球温暖化が進むと……
・平均気温が、2100年までに最大4.8度上昇する可能性も!?
・地球温暖化を原因とした異常気象や大規模な気象災害が増加

そうならないために
 いま、「温室効果ガス」の排出量を可能な限り0にすること、いわゆる「脱炭素」が世界共通の目標となっています。
 そして、地球温暖化対策とエネルギーの分散化のために、再生可能エネルギーの活用が注目されています。

市では、未来のために「脱炭素社会」、「持続可能な地域社会づくり」を目指しています。そのために、EVカーシェアリングの他にも、再生可能エネルギーを活用するためのさまざまな取り組みを進めています。

小田原市×Suncle
太陽光発電シミュレーション
 東京電力ベンチャーズ株式会社と連携し、自宅屋根へのソーラーパネルの設置検討に役に立つサイトを開設しました。住所を入力するだけで、屋根の方角などから、設置可能なソーラーパネルの容量や設置費用、発電量、節約できる電気代などの目安が分かります。
ココ!

エネルギーマネジメントに関わるEVの導入補助
 脱炭素に向けて、再生可能エネルギーの活用や省エネに加えて、EVの車載蓄電池からの充放電により、エネルギー需給のバランス制御を行うエネルギーマネジメントも重要です。
 そこで家庭との充放電を行うEVの車載用蓄電池システムを家庭用エネルギー高度利用システム補助金のメニューに追加しました。
補助額  50,000円
申請方法 市役所4階エネルギー政策推進課または市ホームページにある申請書に必要事項を書いて原則郵送で。
※補助対象の条件があります。導入をご検討の際には、事前にご連絡ください。
※他の補助金メニューは市ホームページをご覧ください。【WEBID】 P29492

--------------------
編集後記
--------------------
今回、取材したEVカーシェアリング。今までにない新しい取り組みは、移動手段として便利なだけではなく、使うだけで「環境に優しい」仕組みとなっていました。
近年、温暖化に伴う異常気象や自然災害が増加しています。今の子どもが大人になる時、このままでは暮らしにくい環境になってしまう。そうならないためにも、このE Vカーシェアリングのように、日常生活の中で工夫をすれば、環境によいことはたくさんあるはずです。未来のために、身近なことから何ができるかを考えていきたいです。
広報広聴課 山浦雅史

====================
#03 神奈川県が担うおだわらの都市基盤 市と県が協力して進めています
====================
 市内の道路、河川および公園などの都市基盤は、市が直接、整備・維持管理を行っています。また、広域的な幹線道路や二級河川、海岸などの、市町村で扱えないものは神奈川県に要望し、県が実施しています。県の事業は、市の政策の一つであり、市では地元自治会や関係者との調整を図るなど、県と連携し、事業を促進しています。県の実施機関である小田原土木センターが進める主な事業を紹介します。
【問】建設政策課 電話 0465-33-1527 県西土木事務所小田原土木センター 電話 0465-34-4141 【WEBID】 P29521

--------------------
道路〈街の骨格づくり、渋滞の緩和など〉
役割
--------------------
(1) 都市計画道路穴部国府津線
昭和53年度に国府津側から着手し、平成23年度に蓮正寺までが開通しています。地元関係者との調整をすすめ、蓮正寺から終点の穴部までの区間で、約3割の用地取得に協力いただいており、今年度も用地取得を進めていきます。

(2) 都市計画道路城山多古線・小田原山北線
昭和60年度に城山側から着手し、平成24年度に久野までの整備が終わりました。現在、久野・多古境をトンネルでつなぎ、終点の穴部までの区間で、約9割の用地取得に協力いただいており、穴部側では工事も進めています。今年度も用地取得を進め、久野側では事前の埋蔵文化財調査などを実施します。

(3) 都市計画道路小田原中井線
平成12年度の羽根尾土地区画整理事業に合わせ、平成23年度に羽根尾から上町までの整備が終わりました。現在、前川の国道1号橘インター入口から羽根尾までの区間で事業が進められ、今年度は、用地取得に向けた測量などの準備や終点側の工事を予定しています。

--------------------
河川〈大雨時の住宅への浸水被害の軽減など〉
役割
--------------------
(4) 二級河川山王川改修事業
昭和42年度に国道1号山王橋から着手し、平成21年度に富士見橋までが整備済みです。現在、富士見橋から小田急線橋りょう上流までの区間で、川幅を広げるための改修工事を進めています。今年度は、小田急線橋りょう架け替え工事(完成目標令和6年度)に向け、併走する市道の迂回工事を予定しています。この区間が完成次第、終点の星山橋まで順次整備を進めていきます。

(5) 二級河川森戸川改修事業
平成8年度に国道1号親木橋から着手し、平成26年度に天神橋上流までが整備済みです。現在、天神橋上流から第一森戸橋までの区間で、川幅を広げるための用地取得に着手しました。この区間が完成次第、終点の関口川合流点まで順次整備を進めていきます。

(6) 二級河川の堆積土砂の掘削
大雨などの出水時に水面が周囲より高くなる酒匂川や狩川では、通水断面をしっかりと確保しておくことが重要なため、河道を調査し、土砂の堆積が著しい箇所から順次掘削作業を実施しています。

--------------------
海岸〈台風などの高潮高波による被害の軽減など〉
役割
--------------------
令和元年10月に襲来した台風第19号により、東町や国府津、前川では家屋などへの損壊被害が多発しました。これを受け、県では「神奈川県水防災戦略」を策定し、高潮高波対策を計画的かつ重点的に進めていきます。
神奈川県水防災戦略

(7) 国府津海岸
平成25年度に着手した海岸堤防の嵩上げ工事は、約9割が整備済みです。今年度は、残る約50mの整備を実施するとともに、養浜強化に向けた検討を進めます。

(8) 前川海岸
今後、約1.2キロメートル の区間で海岸堤防の嵩上げを計画するとともに、養浜強化に向けた検討を進めます。
※東町の山王川河口部についても、高潮高波対策の検討を進めています。

今回、紹介した事業の他に、県では急傾斜地の崩壊対策、砂防および広域公園などの都市基盤整備を進めています。

====================
#04 大雨が降る前に、わが家の『避難』を今すぐ再確認
====================
【問】防災対策課 電話 0465-33-1855 【WEBID】 P29305

新型コロナウイルス感染症がまんえんする状況でも、
災害の発生の可能性が高まると、避難場所などが開設される場合があります。
本格的な梅雨が始まる前に、災害への備えと災害発生時の対応を、今から考えましょう。

--------------------
避難場所へ行くことだけが避難ではない
--------------------
自宅で安全確保が可能な場合、感染リスクを負ってまで避難場所に行く必要がない場合もあります。自宅が危険な場合、安全な親戚・知人宅に事前に避難しておくことも考えてみましょう。

避難行動判定フロー
『令和元年台風第19号を踏まえた水害・土砂災害からの避難のあり方について(報告)(内閣府)』を基に作成

ハザードマップ で自分の家がどこにあるか確認し、印をつけてみる。

家がある場所に色が塗られている。
↓いいえ
原則、自宅にとどまり安全を確保する。色が塗られていなくても、周りと比べて低い土地や崖のそばなどに住んでいる人は、市からの避難情報に応じて避難する。
※市からの避難情報は、防災メールやテレビ放送でも発信しています。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
【WEBID】 P22172
↓はい
浸水または土砂災害の危険があるので、原則として、自宅の外に避難が必要。
↓例外
※浸水の危険があっても、(1)-(4)にあてはまる場合は、自宅にとどまり安全を確保することも可能
(1)洪水により家屋が倒壊または崩落してしまうおそれの高い区域の外側である。
(2)浸水する深さよりも高いところにいる。
(3)浸水しても水がひくまで我慢できる、水・食料などの備えが十分にある。
(4)土砂災害の危険があっても、十分堅牢なマンションなどの上層階に住んでいる。

(1)家屋倒壊等氾濫想定区域に入っていないか
流速が速いため、木造家屋は倒壊するおそれあり
地面が削られ家屋は建物ごと崩落するおそれあり
(2)浸水深より居室は高いか
  3・4階 5m~10m未満(3階床上浸水~4階軒下浸水)
  2階  3m~5m未満(2階床上~軒下浸水)
  1階  0.5m~3m未満(1階床上~軒下浸水)
  1階床下  0.5m未満(1階床下浸水)
(3)水がひくまで我慢できるか、水・食糧などの備えは十分か
ほとんどの浸水区域の水は、24時間以内にひきます。
↓はい
ご自身または一緒に避難する人は避難に時間がかかる。
↓いいえ
安全な場所に住んでいて、身を寄せられる親戚や知人がいる。
↓はい             ↓いいえ
↓                警戒レベル4が出たら、市が指定している避難場所に避難。
↓                ↓はい
↓                雨が強まる前に、安全な親戚や知人宅に避難。
↓はい
安全な場所に住んでいて、身を寄せられる親戚や知人がいる。
↓いいえ
警戒レベル3が出たら、市が指定している避難場所に避難。
↓はい
雨が強まる前に、安全な親戚や知人宅に避難。

警戒レベル/とるべき避難行動等/市からの避難情報等
警戒レベル5/命を守るための最善の行動/災害発生情報
警戒レベル4全員避難/速やかに避難先へ避難/避難勧告・避難指示(緊急)
警戒レベル3高齢者などは避難/高齢者、障がい者、乳幼児などと、その支援者は避難その他の人は避難の準備/避難準備・高齢者等避難開始

■自宅の危険度を確認
6月は土砂災害防止月間です。ハザードマップなどで、自宅周辺の洪水や土砂災害の危険区域を確認しましょう。
※ハザードマップは、市役所3階防災対策課で配付しています。
ハザードマップの情報は市ホームページで随時更新しています。
【WEBID】 P29437

■家庭での備え 備蓄用品を確認しましょう!
災害発生後は、食料の買い出しが困難になる可能性があります。日頃から非常事態に備え、最低3日分、できれば7日分の食料、物資を備蓄しましょう。 
【WEBID】 P28844
災害時に対する家庭での備え

お願い
新型コロナウイルス感染症がまんえんする中、避難場所が開設された場合、手洗い・せきエチケット・定期検温の徹底をお願いします。また、換気の実施、発熱・せきなどの症状がある人の専用スペースの確保など、避難者にご不便をおかけしてしまう可能性があります。避難する際は、マスク(なければ口を覆えるタオル)や体温計、使い捨て手袋、せっけん、室内履き、毛布、食料など必要なものは各自で持参してください。
 この困難な状況を、心と力を合わせ、一丸となって協力し合い、乗り越えていきましょう! 

====================
#05 おだわら情報
====================
--------------------
令和2年度自治会長名簿
--------------------
【WEBID】 P03364 【問】地域政策課 電話 0465-33-1457
自治会は、地域の皆さんで自主的に組織され、地域内の交流や親睦に欠かせない存在です。まちづくりに参加することで互いに助け合う住みよいまちを目指しましょう。
自治会総連合 役員
会 長 木村秀昭
副会長 川口博三、加藤芳永
会 計 関野次男
理 事 飯田和男、渡辺光男、柳下登、駿河寛、曽我祐行
監 事 森正、金子和充、沖山明
敬称略。太字は自治会連合会長(6月1日現在)

連合名/自治会名/会長名
緑/第1区/伊東秀敏
緑/駅前第2区/栗田康宏
緑/第3区/夏目芳夫
緑/浦町/土谷正光(太字)
緑/第4区/村田憲延
緑/第5区/関田啓一
緑/竹花/梅津恭寛
緑/銀座/髙梨保夫
新玉/台宿/横小路恭史
新玉/大工町/吉村順一
新玉/第9区/須山晴夫
新玉/第10区/土屋裕利
新玉/第11区/飯田和男(太字)
新玉/第12区/伊藤満明
新玉/第13区/池田尚文
新玉/新宿/大木忠数
万年/第15区/松本健一
万年/第16区/山田時雄
万年/第17区/柚木常三
万年/第18区髙梨町/加藤芳永(太字)
万年/第19区/小嶋祝子
万年/第20区-1/清水修一郎
万年/第20区-2青物町/野澤俊男
幸/第21区/桑原義樹
幸/第22区/田中優
幸/第23区/栗山茂男
幸/第24区/山口芳司
幸/第25区/渡辺光男(太字)
幸/第26区/瀬戸裕一
幸/第27区/大濱定儀
十字/第28区/植村健二
十字/第29区/堀内貞治
十字/第30区/伊東一典
十字/第31区/本多誠一(太字)
十字/第32区/古谷仁
片浦/石橋/鈴木裕章
片浦/米神/廣石計典(太字)
片浦/根府川/宮川直史
片浦/江之浦/山室尚志
早川/木地挽/小野正男
早川/みなと/鈴木雄一(太字)
早川/西組/青木良一
早川/中組/青木祐伸
早川/東組/加藤茂一
大窪/第58区/下川泉
大窪/第59区/大木隆正
大窪/第60区/植村保夫
大窪/第61区/石幡保雄(太字)
大窪/第62区/武田伸六
大窪/第63区/松本秀章
大窪/第64区/安藤祐二
山王網一色/山王松原/坂本憲義
山王網一色/山王西/梶塚孝雄
山王網一色/山王東/森正(太字)
山王網一色/山王70区/譲原平海
山王網一色/網一色/常盤一郎
足柄/第33区/天野慶二
足柄/セントラルハイツ/黒木悌三
足柄/第34区/髙橋一雄
足柄/第35区/萱沼広久
足柄/第36区/根上寿雄
足柄/第37区/柳下登(太字)
芦子/寺町/金子和充(太字)
芦子/荻窪/田嶋邦典
芦子/上谷津/伊藤太一
芦子/中谷津/南勲
芦子/下谷津/佐久間悦夫
芦子/入谷津/横川忠
芦子/池上/山本健一
二川/井細田一区/常盤立夫
二川/第43区/奥津竹夫(太字)
二川/第44区/米山一
二川/小田原グリーンタウン/根来妙
久野/宮本/湯川増夫
久野/久野坂下/倉石喜七郎
久野/京福台/鈴木一俊
久野/北久保/浜野誠一
久野/下宿/永井隆一
久野/久野中宿/鈴木健一
久野/星山/田場川善昭
久野/中久野/富永雅夫
久野/三国/久津間希一
久野/留場/駿河寛(太字)
久野/坊所/石綿誠
久野/欠ノ上/常盤清次
久野/舟原/一寸木真一
久野/諏訪の原/鈴木明
久野/和留沢/杉﨑明
久野/小田原サニータウン/原奈津美
東富水/蓮正寺第1/鳴海孝之
東富水/蓮正寺第2/土屋晧
東富水/蓮正寺第3/加藤英二
東富水/蓮正寺第4/永田秀夫
東富水/蓮正寺第5/国原邦夫
東富水/蛍田駅前/山﨑政朝
東富水/霞ノ瀬/栗田哲夫
東富水/狩川/鈴木義一
東富水/蛍生会/小山内正
東富水/蓮正寺住宅/吉葉茂樹
東富水/よし田/伊豆滋美
東富水/蛍田中央/川岸嘉啓
東富水/中曽根/加藤敏(太字)
東富水/飯田岡東/新江努
東富水/堀之内/岩崎良春
富水/飯田岡本村/香川壽則
富水/飯田岡若宮/本木忠一
富水/飯田岡飯中/荘司謙
富水/飯田岡楠/安達栄一
富水/柳新田/木下勝彦
富水/小台/内海勇
富水/池田/中野武
富水/新屋/鍵和田悟
富水/府川/杉山喬彦
富水/久所/高橋訓一
富水/仲沢/撫井清
富水/北ノ窪/木村隆一
富水/穴部/川﨑功一
富水/穴部新田/池田力文
富水/上清水/木村秀昭(太字)
富水/下清水/山本正義
桜井/寺下/勝俣正夫
桜井/高河原/釼持和明
桜井/河原庭/釼持理也
桜井/西之庭/横山攻
桜井/新屋敷/小林三十四
桜井/浅原/増田一秀
桜井/東栢山中の町/曽我節夫
桜井/東栢山学校前/湯川曻生
桜井/東栢山城北/小木朝美
桜井/東栢山道下/山本正秀
桜井/東栢山道上/宮内宏人(太字)
桜井/柳町/渡邊照美
桜井/西栢山/根津憲一
桜井/弥生/小野昭彦
酒匂・小八幡/酒匂1区/野地昭
酒匂・小八幡/酒匂2区/大木実
酒匂・小八幡/酒匂3区/熊手昭博
酒匂・小八幡/酒匂4区/中村富曜
酒匂・小八幡/酒匂5区/川瀬信行
酒匂・小八幡/酒匂6区/大川憲治
酒匂・小八幡/酒匂7区/久保田哲夫
酒匂・小八幡/酒匂8区/大木徹
酒匂・小八幡/酒匂9区/奥田真治
酒匂・小八幡/酒匂10区/尾木大祐
酒匂・小八幡/酒匂11区/上田光男
酒匂・小八幡/酒匂12区/川村昇
酒匂・小八幡/酒匂13区/栗田宏和
酒匂・小八幡/酒匂14区/松浦邦夫
酒匂・小八幡/酒匂15区/原善治
酒匂・小八幡/酒匂16区/金子文雄
酒匂・小八幡/酒匂17区/原田憲彦
酒匂・小八幡/小八幡1区/譲原春夫(太字)
酒匂・小八幡/小八幡2区/長崎源市
酒匂・小八幡/小八幡3区/譲原祥次
酒匂・小八幡/小八幡4区/栗原輝久
酒匂・小八幡/小八幡5区/椎野武
酒匂・小八幡/小八幡6区/斉藤和幸
酒匂・小八幡/小八幡8区/松嶋健一
酒匂・小八幡/小八幡9区/大塚洋
酒匂・小八幡/小八幡10区/神田勝代
下府中/下堀/岡本伸幸
下府中/中里1区-1/横田八郎
下府中/中里1区-2/秋山榮太郎(太字)
下府中/中里2区/夏苅宏
下府中/矢作/天野忠敬
下府中/鴨宮2区/荒木慶市
下府中/鴨宮3区/鈴木久
下府中/鴨宮4区-1/山口徹
下府中/鴨宮4区-2/府川貴晴
下府中/鴨宮5区/内田静一
下府中/大道/植田敏光
富士見/南鴨宮1区/冨田英男
富士見/南鴨宮2区/関野次男(太字)
富士見/南鴨宮3区/千葉行雄
富士見/南鴨宮4区/粟屋徹
富士見/南鴨宮5区/平川邦彦
豊川/飯泉1区/加藤純一
豊川/飯泉2区/和田道明
豊川/飯泉3区/大木隆
豊川/東成田/植村久夫(太字)
豊川/西成田/成田洋一
豊川/成和/梅野明啓
豊川/桑原/澤地弘
豊川/富士見/細羽英昭
上府中/高田別堀西/沖山明(太字)
上府中/高田別堀南/相良正三
上府中/高田別堀東/二見武夫
上府中/上千代/小関廣司
上府中/上原/大場得信
上府中/下千代/梅木節三
上府中/永塚/宇佐美英治
上府中/東大友/西山正明
上府中/西大友/古宮雄二
上府中/延清/加藤義和
曽我/上曽我/鳥居富郎
曽我/中河原/神保昌俊
曽我/下大井/稲毛照一
曽我/鬼柳/杉田泰弘
曽我/曽我大沢/増渕和央
曽我/春木住宅/柿澤広明
曽我/籠場住宅/伊藤宏一
曽我/花里住宅/新鹿勲(太字)
下曽我/曽我原/曽我祐行(太字)
下曽我/曽我谷津/泉博允
下曽我/曽我岸/星野武夫
下曽我/曽我別所/坂本規一
下曽我/曽我神戸/佐宗教安
下曽我/曽我山岸/栁川幸洋
国府津/国府津第1区/松本今朝臣
国府津/国府津第2区/三上雅敏
国府津/国府津第3区/朝倉義勝
国府津/国府津第4区/長谷川喜一
国府津/国府津第5区/石塚勇
国府津/国府津第6区/髙橋正則
国府津/国府津第7区/小宮誠司
国府津/国府津第8区/木村宗嗣
国府津/国府津第9区/古谷敏一
国府津/国府津第10区/川口博三(太字)
国府津/国府津第11区/星野國三
国府津/国府津第12区/石井清一
国府津/国府津第15区/川口眞弘
国府津/国府津第16区/辻秀志
国府津/国府津第18区/八田堀光男
国府津/国府津第19区/小岩幸雄
前羽/西/大曽根雅秀
前羽/中宿/瀧澤純(太字)
前羽/向原/志澤政勝
前羽/町屋/石塚金蔵
前羽/押切/虎澤昭久
前羽/羽根尾/前田輝男
橘北/中村原第1区/大畑健治
橘北/中村原第2区/小澤誠
橘北/中村原第3区/勝又富弘
橘北/中村原住宅/小澤豊
橘北/中村原第6区/永野隆男
橘北/中村原第7区/佐々木教子
橘北/小船第1区/下浅三雄(太字)
橘北/小船第2区/志澤規男
橘北/山西/夏井嘉彦
橘北/小竹下/橘川勝美
橘北/小竹打越/小嶋忠利
橘北/小竹坂呂/小澤範明
橘北/小竹脇/岸信夫
橘北/明沢/秋澤修
橘北/沼代/林幸志
橘北/上町/石塚光男
橘北/橘団地一般住宅/篠﨑正勝
橘北/さつきが丘/小林洋芳
橘北/湘南橘台住宅/金本晃二
橘北/若葉台/栁田敏臣

--------------------
便利でお得なマイナンバーカード
--------------------
【WEBID】 P23240 【問】戸籍住民課 電話 0465-33-1384
マイナンバーカードは、全国のコンビニに設置してあるコピー機で、住民票の写しなどの証明書を取得できたり(コンビニ交付サービス)、自宅にいながら確定申告の電子申告ができたり(e-Tax)など、とても便利なカードです。今年の9月からは、国の消費活性化策の一環で、キャッシュレス決済に使える「マイナポイント」も利用できるようになります。

マイナンバーカードを取得する
必要事項を記入した「個人番号カード交付申請書(マイナンバー通知カードの下部)」に写真を貼り付け、マイナンバー通知カードに同封された申請書送付用封筒に入れ、郵送することで申請できます。
また、顔写真を無料で撮影・申請を完了できる「申請サポートサービス」を利用すると便利です。
場所  市役所2階戸籍住民課
持ち物 マイナンバー通知カード、本人確認書類2点(運転免許証、健康保険証、年金手帳、介護保険被保険者証など)、住民基本台帳カード(持っている人のみ回収)
※マイナンバーカード申請について詳しくは、市ホームページをご確認いただくか、戸籍住民課にお問い合わせください。

マイナポイント
利用するキャッシュレス決済サービスで、お金をチャージまたは買い物をすると、国から最大5,000ポイントのプレミアムポイントが付与されます。1ポイントは1円として利用可能です。

STEP 1 予約する
8月までに、マイナポイント利用のための予約が必要です。詳しい予約方法は、マイナポイントホームページをご確認ください。
STEP 2 申し込み
お好きなキャッシュレス決済サービスを、1つ選択します。 期間 7月~令和3年3月末
STEP 3 取得
選択したキャッシュレス決済サービスで、お金をチャージまたは買い物をすると、決済事業者からポイントが付与されます。 期間 9月~令和3年3月末
STEP 4 利用
ポイントは選択したキャッシュレス決済サービスでの買い物に、利用できます。

※マイナポイントについて詳しくは、国のマイナポイントホームページをご確認いただくか、コールセンター(電話 0120-95-0178)に、お問い合わせください。
【ホ】https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

【マイナンバーカード・マイナポイントの注意点】
★マイナンバーカードは、申請から交付まで1か月半程度かかります。マイナポイントの影響で、7月以降は申請が集中し、さらに日数がかかる可能性があります。6月中に申請をしてください。
★マイナポイントの申し込みができるキャッシュレス決済サービスは、現在募集中です。これまでに応募があった決済事業者は、マイナポイントホームページをご確認ください。

--------------------
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
--------------------
主な支援策
市では、新型コロナウイルス感染症の影響で生活に支障が出ている人などに対し、さまざまな支援策を行っています。

給付金など
すべての人/→/特別定額給付金/【対象】住民基本台帳に記録されているすべての人 【支給額】1人当たり10万円 ※詳しくは、1ページをご覧ください。/→/小田原市特別定額給付金コールセンター 電話 0465-20-6150 総務省特別定額給付金コールセンター 電話 ~0120-260020
子育て世帯/→/臨時特別給付金/【対象】令和2年4月分(3月分含む)の児童手当受給者 【支給額】対象児童1人当たり10,000円 ※申請不要(公務員は居住市町村での申請が必要です)。/→/子育て政策課 電話 0465-33-1453
子育て世帯 児童扶養手当受給者/→/特別定額給付金/【対象】令和2年4月分の児童扶養手当を受給する給付対象者(児童を扶養している人) 【支給額】50,000円 ※申請不要/→/子育て政策課 電話 0465-33-1453
業務や通勤などで発症/→/労災保険の休業補償/【対象】業務または通勤に起因して新型コロナウイルス感染症を発症したものであると認められる場合 【支給額】平均賃金の80%を補償(労災保険給付の対象)/→/小田原労働基準監督署 電話 0465-22-7151
感染・感染の疑いで無給や減給/→/国民健康保険の傷病手当金/国民健康保険に加入している給与所得者で、新型コロナウイルスに感染するなどして、その療養のため連続して3日就労しなかった場合、4日め以降の休暇のうち、勤務を予定していた日が無給や減給となった分について傷病手当金を受けられる場合があります。/→/保険課 電話 0465-33-1845
収入減で家賃が払えない/→/住居確保給付金の支給 (対象範囲拡大)/【対象】休業などによる収入減少で、住居を失うおそれのある人 【支給額】家賃相当額(上限あり)を支給します。/→/生活支援課 電話 0465-33-1892

貸付
休業・失業などで、生活資金が不足/→/緊急小口資金主に休業された人など向け (新型コロナウイルス特例貸付)/緊急かつ一時的に生計の維持が困難になったときの貸付。貸付上限額:最大20万円(無利子・保証人不要)据置期間:貸付日から1年以内 返済期限:据置期間経過後2年以内/→/小田原市社会福祉協議会 電話 0465-35-4000 個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談 コールセンター 電話 0120-46-1999
休業・失業などで、生活資金が不足/→/総合支援資金(生活支援費) 主に失業された人など向け(新型コロナウイルス特例貸付)/新型コロナウイルスの感染症の影響を受け、収入の減少や失業などにより、生活が困窮、日常生活の維持が困難となっている世帯への貸付(無利子・保証人不要)貸付上限額:(2人以上)月20万円以内、(単身)月15万円以内 貸付期間:原則3か月以内 据置期間:貸付日から1年以内 返済期限:据置期間経過後、10年以内、無利子/→/小田原市社会福祉協議会 電話 0465-35-4000 個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談 コールセンター 電話 0120-46-1999

猶予・減免
市税が納められない国民健康保険料が納められない 介護保険料が納められない/→/市税の納税の猶予/事業などに係る収入に、相当の減少があった場合、申請に基づき1年間「徴収猶予の特例」を受けることができます。担保の提供は不要で延滞金はかかりません。 【対象】次の(1)(2)のいずれも満たす納税者・特別徴収義務者(1) 新型コロナウイルス感染症の影響で、令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)に、事業などに係る収入が前年同期に比べて概ね20%以上減少していること。(2)一時に納付、または納入を行うことが困難であること。 【対象となる地方税】令和2年2月1日から令和3年1月31日までに納期限が到来する、市県民税、固定資産税など、すべての市税/→/市税総務課 電話 0465-33-1345
市税が納められない国民健康保険料が納められない 介護保険料が納められない/→/国民健康保険料・介護保険料の減免・猶予/減免 主たる生計維持者の収入減少が見込まれる場合など、申請に基づき(1)国民健康保険料、(2)介護保険料の減免を受けられる場合があります。 【対象】 ・主たる生計維持者が、新型コロナウイルス感染症により死亡、または重篤な傷病を負った(1)世帯(2)第1号被保険者・主たる生計維持者の事業収入等の減少が見込まれ、一定の要件を満たす(1)世帯(2)第1号被保険者 猶予 一時に納付できない事情がある場合、申請に基づき猶予を受けられることがあります。※減免・猶予について詳しくは、市ホームページをご覧ください。/→/保険課(国民健康保険料) 電話 0465-33-1834(減免) 電話 0465-33-1832(猶予)高齢介護課(介護保険料) 電話 0465-33-1840

国民年金保険料が納められない/→/国民年金保険料の猶予・免除/臨時特例措置として、簡単な手続きで免除・猶予の申請ができます。 【対象】2月以降に収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などにより収入が相当程度まで下がった人 ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 なお、臨時特例措置に限らず、既に免除の承認を受けている人は、6月30日火曜日に承認期間が終了します(全額免除などの継続申請を除く)。引き続き免除を希望する場合は、7月1日水曜日以降に申請してください。 場所 市役所2階保険課、小田原年金事務所/→/保険課 電話 0465-33-1867
【ホ】https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/0430.html
水道料金などが払えない/→/水道料金・下水道使用料の支払い猶予/申し出により、最大4か月の支払いを猶予します。  【対象】一時的に水道料金・下水道使用料の支払いが困難な人/→/水道局料金センター 電話 0465-41-1211 県営水道を利用している場合は、平塚水道営業所 電話 0463-22-2711

新型コロナウイルス感染症に関する情報の詳細や、事業者向け支援については、市ホームページをご覧ください。【WEBID】 P28886

行政手続きの変更など
●通知発送関連
確定申告書の提出期間延長により、国民健康保険料納入通知書、市民税・県民税納税通知書に申告内容が反映されていない可能性があります。

国民健康保険料納入通知書 【WEBID】P29189【問】保険課 電話 0465-33-1834/市民税・県民税納税通知書 【WEBID】 P25114 【問】市民税課 電話 0465-33-1351
通常の発送/「令和2年度国民健康保険料納入通知書(決定)」を6月15日月曜日に発送します。/令和元年中の所得と、令和2年度の市民税・県民税の金額が記載された市民税・県民税納税通知書を、6月11日木曜日に発送します。
納付書同封の場合は、納期限までに金融機関で納めてください。
変更が生じた場合【対象】3月17日以降に確定申告された人/6月15日月曜日に発送の納入通知書には、所得金額などの申告内容が反映されていない場合があります。所得金額が判明した時点で再計算し、7月中旬以降に「令和2年度国民健康保険料納入通知書(変更)」を発送します。/6月11日木曜日に発送の納税通知書に申告内容が反映されていない場合があります。確定申告の内容が反映でき次第、順次内容を修正した市民税・県民税納税通知書を発送します。

●特定健診・長寿健診・がん検診等・成人歯科健診関連
受診券の発送や受診期間に変更があります。
【特定健診】 【WEBID】 P22526 【問】保険課 電話 0465-33-1845、健康づくり課 電話 0465-47-4724
【長寿健診】 【WEBID】 P22527 【がん検診等・成人歯科健診】 【WEBID】 P24947
【問】健康づくり課 電話 0465-47-4724
例年/令和2年度
令和2年度特定健診・長寿健診・がん検診等・成人歯科健診受診券発送/5月下旬/6月下旬
令和2年度特定健診・長寿健診・がん検診等受診期間/6月1日~令和3年3月31日/7月1日~令和3年3月31日
令和2年度成人歯科健診受診期間/6月1日~令和3年2月28日/7月1日~令和3年2月28日

【胃がん内視鏡検診の開始の見合わせ】 【WEBID】 P29363 【問】健康づくり課 電話 0465-47-4724
今年度から新たに実施予定の胃がん内視鏡検診は、開始時期を当分の間見合わせます。開始時期が決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。
なお、それまでに胃がん検診の受診を希望する場合は、胃がんバリウム集団検診を受診できますので、健康づくり課にお申し込みください。

====================
#06 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」
====================
--------------------
中央図書館(かもめ)
臨時休館
--------------------
【ID】P27994 中央図書館(かもめ) 電話 0465-49-7800
上水ポンプを改修するため、休館します。
返却はブックポストをご利用ください。視聴覚資料・大型絵本・紙芝居は、開館日にカウンターへお持ちください。
【日】7月7日火曜日・8日水曜日

--------------------
ごみ出しのルール
--------------------
【ID】P21022 環境事業センター 電話 0465-34-7325
カラスによるごみの散乱を防ぐために、次のことを守りましょう。
●カラスの餌となる生ごみを減らす。
●生ごみを出す際は、新聞紙などに包み、外から見えないようにする。
●ごみは全体をネットで覆い、すき間のないようにする。

--------------------
都市計画案の縦覧
--------------------
【ID】P26895 都市計画課 電話 0465-33-1571
都市計画下水道の変更に係る、都市計画案の縦覧ができます。
縦覧期間中は、意見書を提出できます。
【期】6月5日金曜日~19日金曜日 8時30分~17時15分 ※土・日曜日を除く
【場】市役所6階都市計画課

--------------------
男女共同参画週間
--------------------
【ID】P25002 人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725
6月23日火曜日から29日月曜日までの一週間は、「男女共同参画週間」です。性別にかかわらず、それぞれの個性と能力を発揮できる社会を目指します。私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、考えてみましょう。

--------------------
ON AIR情報
J:COMチャンネル 地デジ11ch
--------------------
「議会放送(6月定例会一般質問)」
【日】7月4日土曜日・5日日曜日12時00分~

--------------------
労働保険の年度更新手続き
--------------------
神奈川労働局総務部労働保険徴収課 電話 045-650-2803
労働保険(労災保険・雇用保険)の確定・概算申告・納付期間は、7月10日金曜日までです。早めに手続きを済ませてください。
【関】産業政策課

--------------------
交通遺児世帯への支援
--------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4009
市内の交通遺児世帯を支援しています。
【内】見舞金や激励金などの贈呈、コンサートや親子交流会へのご案内など
【対】交通事故により、20歳未満の子の父または母が死亡し、交通遺児世帯として登録された世帯
交通遺児世帯の登録をしていない人は、ご連絡ください。
【関】福祉政策課

--------------------
小規模修繕業者登録申請
--------------------
【ID】P10242 契約検査課 電話 0465-33-1326
8月31日月曜日に、現在の登録有効期間が満了します。
継続される場合は、受付期間内に申請してください。
【期】7月1日水曜日~31日金曜日
【場】市役所4階契約検査課
【対】市内に本店を有する法人事業者または住所を有する個人事業者で、競争入札参加資格のない人
対象工事 1件30万円以下の修繕工事
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

--------------------
木造住宅の耐震化に係る
費用を補助
--------------------
【ID】P12506 建築指導課 電話 0465-33-1433
木造住宅の耐震化(診断、設計・工事監理、改修)に係る費用の一部を補助します。工事費の補助限度額は100万円です。
次の全ての条件に該当する場合は、事前に申請してください。
(1)市内にあり、個人が所有するもの
(2)昭和56年5月31日以前に着工のもの(昭和56年6月1日以降に増築した場合はご相談ください)
(3)木造(在来工法)で平屋・2階建てのもの
(4)所有者が市税を滞納していないこと
※長屋・共同住宅は、耐震診断の補助のみとなります。

--------------------
教科書展示会
--------------------
【ID】P29397 教育指導課 電話 0465-33-1684
令和3年度に使用する教科書見本が展示されます。どなたでも入場できます。
【期】6月12日金曜日~7月1日水曜日 9時00分~17時00分 ※土・日曜日を除く
【場】小田原合同庁舎2階2D会議室
【内】小学校用教科書、中学校用教科書、特別支援学校用および小・中学校特別支援学級用教科書、高等学校用教科書

--------------------
小田原湘南ゴールドワインを販売
--------------------
小田原酒販協同組合 電話 0465-24-2271
小田原産湘南ゴールドを100%使った、さわやかな香りと上品な甘さが特徴のフルーツワインです。
数量 約3,000本 
価格 1,257円(税込み)(500ml)
【関】農政課

--------------------
下水道の使用開始・休止
--------------------
【ID】P29053 下水道総務課 電話 0465-33-1616
公共下水道の使用を開始または休止する場合や、使用者氏名の変更を行う場合は、市へ届け出が必要です。
休止の届け出がない場合、家屋の解体などにより公共下水道を使用していなくても、下水道使用料が請求されますのでご注意ください。
【申】市役所5階下水道総務課または市ホームページにある申請書に必要事項を書いて、直接または郵送で

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震
改修住宅の固定資産税の軽減
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1371
既存住宅を、一定の条件のもとで次の改修工事を行った場合、固定資産税が減額されます。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
【ID】P12651 (1)バリアフリー改修工事
浴室・便所の改良、床の段差解消など
【ID】P12650 (2)省エネ改修工事
窓の改修(必須)、床・壁・天井の断熱改修
【ID】P12644  (3)耐震改修工事
現行耐震基準に適合した耐震改修
【申】工事完了後、3か月以内に直接

--------------------
7月1日からレジ袋が
有料化されます
--------------------
【ID】P27143 環境政策課 電話 0465-33-1471
~6月は環境月間~
今、世界規模でプラスチックによる海洋汚染などの問題が深刻化しています。
市街地や山川に捨てられたプラスチックごみは、風や雨の力で海に流れ込み、紫外線により劣化して、マイクロプラスチックと呼ばれる小さな破片になります。
マイクロプラスチックによる海の汚染を防ぐため、レジ袋や使い捨てプラスチック製品の使用を控えましょう。
7月1日水曜日からレジ袋の有料化が義務付けられます。マイバッグなどを使用しましょう。

--------------------
ハチの巣に注意
--------------------
【ID】P24997 環境保護課 電話 0465-33-1486
ハチが活発に活動する季節です。家の軒下や庭の植木などに巣を見つけたら、早めに駆除しましょう。市では駆除用防護服を貸し出しています。
また、スズメバチの巣が持ち家の個人宅に営巣し、場所が判明している場合に限り、市で駆除を行っています。駆除については、建物所有者または家族から連絡してください。
巣の場所が分からない場合、アシナガバチなど他のハチの巣の場合、事業所、集合住宅、貸家などの場合は駆除を行っていませんので、専門の業者に依頼してください(有料)。
ハチの駆除の相談窓口
(公社)神奈川県ペストコントロール協会 電話 0120-064-643
巣からハチの種類を見分ける
(1)アシナガバチ
ご飯茶碗を伏せたような形。下から観察すると、六角形の部屋が無数にある。
(2)スズメバチ
とっくり状(初期)、ボール(球形)状。出入口は1か所で、ハチの体には斑、縞模様がある。

--------------------
市が国民年金事業功績
厚生労働大臣表彰を受賞
--------------------
【ID】P29184 保険課 電話 0465-33-1867
国民年金事業の発展に貢献した功績に対し、市が「令和2年度国民年金事業功績厚生労働大臣表彰」を受けることになりました。
平成29年度から始まった表彰制度で、今回で4回めになります。首都圏では埼玉県川口市(第2回に受賞)に続く2番め、神奈川県では初めての受賞です。

--------------------
課税・非課税証明書
--------------------
【ID】P26866 資産税課 電話 0465-33-1361
令和2年度課税・非課税証明書・所得証明書(所得の内容は平成31年・令和元年中)を、6月1日月曜日から発行します。
【場】市役所2階資産税課(11番窓口)、マロニエ住民窓口(土・日曜日、祝休日は要予約)、アークロード市民窓口(平日の時間外、土・日曜日、祝休日は要予約)、こゆるぎ住民窓口、いずみ住民窓口
【持】運転免許証など本人確認できるもの
※一部の郵便局(本人のみ)や全国のコンビニ(マイナンバーカードが必要)でも取ることができます。

--------------------
保険料の納付
--------------------
【ID】P25264
(1)保険課    電話 0465-33-1834
(2)高齢介護課 電話 0465-33-1840
次の保険料の納期限は6月30日火曜日です。期限までに納めてください。
(1)国民健康保険料第1期
(2)介護保険料第1期
※猶予・減免については、7ページをご覧ください。

--------------------
6月の納税
--------------------
【ID】P29530
納付関係 市税総務課 電話 0465-33-1345
課税内容 市民税課 電話 0465-33-1351
6月30日火曜日は、個人市民税・県民税(第1期)の納期限です。期限までに納めてください。
口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝休日の納税は、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口は、新型コロナウイルス感染症の影響で、閉庁している場合があります。事前に市ホームページでご確認ください。
※猶予については、7ページをご覧ください。

====================
#07 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」
====================
--------------------
小田原球場の一般開放日
--------------------
〔申込〕小田原球場 電話 0465-42-5511
7月の一般開放日は、5日日曜日です。
一般開放日の受付
【申】6月3日水曜日~10日水曜日に、電話で
※多数抽選
※大会開催時は、一般利用ができないこともあります。
【ホ】http://odawara-jigyo-kyokai.jp/kouen/

--------------------
市立病院職員
--------------------
【ID】P21975 経営管理課 電話 0465-34-3175
令和3年度4月に採用する職員の採用試験を行います。
●助産師・看護師(正規職員)
【日】第4回試験 7月18日土曜日
【対】助産師・看護師の資格を持つ人、または令和3年3月末までに資格取得見込みの人
【申】7月3日金曜日までに、市立病院ホームページにある「採用試験申込書」を郵送または直接
※待遇や第4回以降の採用試験については、市立病院ホームページをご覧ください。

--------------------
文化振興審議会委員
--------------------
【ID】P29544 文化政策課 電話 0465-33-1707  FAX 0465-33-1526
文化によるまちづくり条例に基づく基本計画の検討をします。
【対】市内在住・在勤・在学で、文化とまちづくりに関心がある人
【任】2年間(会議は年2回)
【選】書類審査、面接
【額】会議1回につき3,000円
【申】6月22日月曜日までに市内公共施設や市ホームページにある応募用紙に必要事項を書いて、文化政策課に直接、郵送(必着)、ファクスまたはメール(【E】cultural-policy@city.odawara.kanagawa.jp)で

--------------------
内水面漁業協同組合組合員
--------------------
酒匂川漁業協同組合 電話 0465-37-4277
6月から、酒匂川と早川でアユ釣りが解禁されます。
釣り人が集まって作る団体(内水面漁業協同組合)は、川に魚がいなくならないようにアユを放流するなど、魚を守り、増やす取り組みをしています。川釣りをしながら、組合員として一緒に川を守る取り組みをしたいという人は、酒匂川漁業協同組合に電話、または、早川河川漁業協同組合のホームページからお問い合わせください。
【関】水産海浜課
早川河川漁業協同組合ホームページ 

--------------------
令和3年成人式運営委員
--------------------
【ID】P29448 〔申込〕青少年課 電話 0465-33-1723
令和3年の成人式は、1月10日日曜日です。新成人の皆さんが運営委員となり、自分たちの手で成人式を、企画・運営してみましょう。興味のある人は、電話でご連絡ください。

--------------------
朝ドレ♪チャレンジ教室
--------------------
〔申込〕JAかながわ西湘 電話 0465-47-8183
田んぼの生き物調査
【日】6月27日土曜日 9時30分~11時30分、13時30分~15時30分
【場】JAかながわ西湘成田総合選果場
※持ち物は申込後に別途お知らせ
【定】小学生以下(要保護者同伴)10組・申込先着順
【関】農政課

--------------------
援農者育成「Re農地講座」
体験講座
--------------------
〔申込〕農地活!片浦事務局・帰山 電話 080-4612-8420
「農」に関する知恵や技術を学び、実習している「Re農地講座」の一部が体験できます。
【日】(1)6月13日土曜日(2)6月20日土曜日 10時30分~15時00分
【場】根府川地内(参加者に別途お知らせ)
【定】各10人・申込先着順
【費】各1,000円
【申】各開催日の3日前までに、メールまたは電話で
【E】kataura55sep@gmail.com
【ホ】https://www.re-nouchi.com/
【関】農政課

--------------------
くくり罠塾
森林・農地を守ろう!
--------------------
【ID】P29444
〔申込〕NPO法人おだわらイノシカネット・穂田 電話 090-4228-7460 FAX 0465-34-0869
シカ・イノシシの有害鳥獣捕獲の実習を、林道奥地で行います。
【日】7月~令和3年1月の毎週水・日曜日
【内】わなの設置、見回り、止めざし、解体、わな作りなど
※日曜日の午後は、月に2回程度、被害地見学などの講習会を行います。
●開講式
【日】7月5日日曜日9時00分~12時00分
【対】わな猟免許所持者や取得予定の人各曜日5人程度・多数抽選
【申】6月30日火曜日までに、電話、ファクスまたはメールで
【E】burimori.p@gmail.com
【関】農政課
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

--------------------
諏訪原市民農園利用者
--------------------
〔申込〕農園管理者・小林 電話 090-9108-2885
【場】久野3787-1 他
【対】5区画(24平方メートル/区画)
【費】6,000円(年額)
【関】農政課

--------------------
中高年のパソコン講座
(Windows)
--------------------
シルバー人材センター 電話 0465-49-2333
(1)文書作成、表計算コース
【日】7月31日~9月25日の毎週金曜日(8月14日を除く)9時45分~11時45分(全8回)
(2)各自の習得したい課題コース
【日】8月7日・28日、9月11日・25日の金曜日9時45分~11時45分(全4回)
【対】Word/Excelを習得済みの人
※パワーポイントの受講も可
(3)はがきコース
【日】8月19日水曜日10時00分~15時00分
【対】「筆ぐるめ」(限定)インストール済みの人
(4)インターネットコース
【日】9月2日水曜日10時00分~15時00分
(5)画像処理コース
【日】9月9日水曜日10時00分~15時00分
(1)~(5)共通
【場】いそしぎ
【定】(1)(2)50人程度・多数抽選(3)~(5)15人程度・多数抽選((1)または(2)と(3)~(5)重複可)
【費】(1)12,800円(2)6,400円
(3)~(5)3,200円
※別途教材費が必要
【申】6月15日月曜日までに、シルバー人材センターに直接
※開催日は変更する場合があります。
※7月17日金曜日10時00分から、いそしぎで事前説明会を開きます。
【関】高齢介護課

--------------------
新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺や悪質商法にご注意ください!
--------------------
【ID】P29428 地域安全課 電話 0465-33-1775
新型コロナウイルス感染症に便乗した、新たな詐欺や悪質商法などの被害が発生しています。「新型コロナウイルスに感染したので、お金が必要」「給付金があるので、家族構成や銀行口座を教えてください」といった電話は詐欺です。
また、特別定額給付金に関して、市がATMの操作をお願いすることや、給付のために手数料の振り込みを求めることは絶対にありません。
不審な電話があったら、すぐに電話を切って、小田原警察署(電話 0465-32-0110)または市消費生活センター(電話 0465-33-1777)へご相談ください。
日頃から留守番電話に設定し、相手の声と内容を確認してから電話に出るなどの対策を取って、詐欺や悪質商法に遭わないようにしましょう。

====================
#08 あ


ページトップ