広報小田原アーカイブ

広報小田原 1226

令和3年6月の一覧へ戻る

広報小田原 1226表示画像

広報小田原 1226

令和3年6月1日 発行

広報小田原第1226号
令和3年6月1日発行

#01 6月8日火曜日から高齢者の新型コロナウイルスワクチン接種開始
#02 急傾斜地と河川の防災対策
#03 出没!! イノシシに注意!!
#04 #小田原のチカラで小田原の“隠された魅力”を探し出そう!
#05 〈連載〉みんなで育てよう 教育の木
#06 おだわら情報
#07 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「新型コロナウイルス感染症関連情報」
#08 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」
#09 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」
#10 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「相談」
#11 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「イベント」
#12 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「こども」
#13 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「スポーツ」
#14 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「健康」
#15 〈連載〉Work&Life 小田原Work
#16 〈連載〉小田原劇場物語
#17 〈連載〉世界が憧れるまち“小田原”

【お詫びと訂正】
1ページ下段「集団接種の予約を開始します」の記事を一部訂正します。
(訂正前)※土曜日は午前、日曜日は午前・午後実施します。
(訂正後)※土曜日は午後、日曜日は午前・午後実施します。


PDF版

テキスト版

====================
#01 6月8日火曜日から高齢者の新型コロナウイルスワクチン接種開始
====================
5月31日から予約を受け付けています
6月8日火曜日から、入所者以外の高齢者(65歳以上)の接種が市内医療機関で始まります。
4月上旬に送付した「接種券とお知らせ」を確認のうえ、予約をしてください。
予約・接種までの流れ
(1) 探す
接種できる医療機関を探す。※医療機関一覧は2ページ
かかりつけの医療機関が一覧に
ある→かかりつけ医療機関
ない→近くの接種可能な医療機関または集団接種
※基礎疾患などがあって、ふだんから通院している人は、かかりつけの医療機関で接種について相談してください。
(2) 予約
接種を受ける医療機関・接種日時を予約。
※予約には接種券が必要です。お手元に接種券をご用意ください。
※予約システムとコールセンターで予約できるのは市民のかたのみです。
(1)〜(3)のいずれかの方法で予約します。
(1) インターネット
市新型コロナウイルスワクチン予約システムにアクセス(事前にアカウント登録が必要)
▲予約システム
(2) 電話
市新型コロナウイルスワクチンコールセンターに電話
電話 050-5526-1151(平日8時30分〜17時00分)
(3) 窓口
各医療機関に直接
※「かかりつけ患者のみ」など医療機関によって条件があります。
注意
・医療機関ごとに予約方法が異なります。詳しくは、2ページをご覧ください。・市役所など公共施設の窓口では予約を受け付けておりません。
ワクチンを無駄なく確実に接種できるようご協力ください
確実に接種できる日程で予約
複数の医療機関へ同時に予約しない
キャンセルを行う場合は、早めに必ず連絡→
直接予約の医療機関の場合:直接医療機関へ連絡し、キャンセル
予約システム・コールセンターでの予約の場合:予約システム・コールセンターでキャンセル
(3) 接種
予約した日時に医療機関で接種を受ける。
・肩の出しやすい服装。
・1回めの接種の3週間後に、2回めの接種を受ける。
※2回めの接種の予約は、1回めの予約の際に併せて行ってください。
・他の予防接種との間隔は2週間以上あけてください。
持ち物
(1) 接種券  (2) 予診票(必要事項を書いたもの)
(3) 本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
(4) お薬手帳(お持ちのかた)
65歳未満の人については、国の指示やワクチンの供給状況により、7月以降に接種券を発送する見込みです。

集団接種の予約を開始します
場所
小田原市保健センター(酒匂2-32-16)
予約は、予約システムとコールセンターで受け付けます。
予約開始日/接種日(1回め)/接種日(2回め)
6月16日水曜日/6月26日土曜日/7月17日土曜日
6月17日木曜日/6月27日日曜日/7月18日日曜日
※土曜日は午後、日曜日は午前・午後実施します。
※2回めの接種の予約は、1回めの予約の際に併せて行ってください。
※7月以降の接種日(1回め)は、6月の自治会回覧や市ホームページ、タウン誌などでお知らせします。

小田原市立病院は5月25日から接種が始まっています
小田原市立病院はコロナ重症患者を受け入れる高度医療機関であり、院内医療従事者のワクチン接種が完了していることから、通院中の患者さんのワクチン接種を始めました。
予約方法
新型コロナウイルスワクチンコールセンターで
※市立病院への直接のお問い合わせや予約申し込みはできません。
市立病院では、急性期病院としての診療を確保するため、接種対象者を基礎疾患がある通院中の患者(次回予約のある患者)さんに限定させていただきます。市立病院に通院中の市外在住の人は、それぞれの自治体の方針に従ってください。また、医師会では一般の皆さんへのワクチン接種を早期に始められるよう、診療所などの医療従事者への接種を先に完了することに注力しています。

問い合わせ先
接種会場や接種券について
小田原市新型コロナウイルスワクチンコールセンター
電話 050-5526-1151 受付時間 平日8時30分〜17時00分

発行 小田原市 〒250-8555 小田原市荻窪300番地 市役所総合案内 電話 0465-33-1300編集 広報広聴室 電話 0465-33-1261  FAX 0465-32-4640

--------------------
新型コロナウイルスワクチン(ファイザー社製)接種取扱医療機関一覧
(5月17日時点)
--------------------
所在地/医療機関名/電話番号/予約方法 医療機関に直接/予約方法 市予約システム市コールセンター/備考
栄町/雨宮内科医院/23-7788/○//かかりつけ患者優先
栄町/小田原銀座クリニック/―//○/かかりつけ患者のみ
栄町/おだわら脳神経外科クリニック/―//○/かかりつけ患者のみ接種は木曜・土曜11時30分〜12時00分
栄町/小田原箱根健診クリニック/―//○
栄町/お堀端クリニック/―/○//かかりつけ患者のみ
栄町/かみじま内科クリニック/24-5611/○
栄町/小林病院/22-3161/○
栄町/安間医院/―/○//かかりつけ患者のみ
栄町/Uこどもクリニック/―/○//かかりつけ患者とその家族
栄町/吉田クリニック/―/○//かかりつけ患者のみ
栄町/渡邊内科クリニック/―/○//かかりつけ患者のみ新規不可
栄町/おだわら泌尿器科・内科クリニック/43-9947/○//かかりつけ患者優先
栄町/小田原新幹線クリニック/20-9660/○//かかりつけ患者およびその家族優先
中町/循環器中町クリニック/23-5911/○//かかりつけ患者優先
浜町/かみやまアレルギー科小児科クリニック/―/○
浜町/菊地医院/22-2579/○//かかりつけ患者優先
浜町/霜島内科医院/22-2328/○//かかりつけ患者およびその同居家族優先
浜町/浜町小児科医院/22-2238/○
本町/小澤病院/―//○
本町/耳鼻咽喉科濱田医院/24-3387/○
本町/本多記念青野クリニック/090-9972-6638(専用ダイヤル)/○/○
本町/間中病院/―//○/かかりつけ患者のみ
南町/古橋産婦人科/―//○/接種は土曜15時00分から
寿町/清水内科クリニック/080-2505-6603(専用ダイヤル)/○//かかりつけ患者優先
扇町/扇町しらさぎ内科クリニック/―/○//かかりつけ患者のみ
扇町/窪倉医院/―/○/○/(当分の間)かかりつけ患者のみ
扇町/西湘病院/―//○/かかりつけ患者のみ
扇町/高見澤クリニック/35-8786/○/○
扇町/吉田整形外科医院/―/○//かかりつけ患者およびその家族
荻窪/丹羽病院/34-3444/○//かかりつけ患者優先
荻窪/森本内科医院/35-3703/○//かかりつけ患者優先
荻窪/小田原腎内科クリニック/32-5311/○//かかりつけ患者優先
蓮正寺/螢田診療所/36-3230/○//当初はかかりつけ患者優先
蓮正寺/もてぎクリニック/―/○//かかりつけ患者のみ
中曽根/善ファミリークリニック/080-2340-8800(専用ダイヤル)/○/○/かかりつけ患者およびその家族優先
中曽根/渡辺医院/38-2270/○//かかりつけ患者優先
飯田岡/川上医院/―/○//かかりつけ患者およびその家族
飯田岡/鈴木内科医院/―/○//かかりつけ患者およびその同居家族
飯田岡/吉邑クリニック/38-2280/○//かかりつけ患者優先
堀之内/加藤小児科医院/―//○/かかりつけ患者およびその両親
堀之内/生協おだわら診療所/39-1193/○//かかりつけ患者優先
堀之内/渡辺消化器科クリニック/―/○//かかりつけ患者およびその家族
北ノ窪/小杉産婦人科内科小児科クリニック/35-2521/○//かかりつけ患者優先
北ノ窪/横田小児科医院/34-0666/○/○
久野/小田原市立病院/―//○当初は基礎疾患があり、通院中の患者(次回予約がある患者)※当初はコールセンターのみ
久野/久野銀座クリニック/―//○
久野/近藤整形外科クリニック/―/○//かかりつけ患者優先
板橋/山田クリニック/23-5522/○
中里/いがらし胃腸科内科クリニック/41-1555/○//受診歴があるかた優先
中里/久保クリニック/48-8900/○/○
中里/福井内科消化器科クリニック/41-2225(専用ダイヤル)//○/かかりつけ患者優先
中里/ゆげ耳鼻咽喉科/―//○
鴨宮/西川内科医院―/○//かかりつけ患者のみ
南鴨宮/あすなろクリニック/48-6543/○
南鴨宮/鴨宮クリニック/46-1788/○/○
南鴨宮/鴨宮さとう内科クリニック/―//○/かかりつけ患者およびその家族優先
南鴨宮/かものみや耳鼻咽喉科/―/○//かかりつけ患者のみ
栢山/菱木医院/36-3222/○//かかりつけ患者優先
栢山/額田記念病院付属湘南クリニック/―//○
栢山/村田医院/―//○/かかりつけ患者優先
飯泉/石井呼吸器内科医院/―//○/かかりつけ患者優先
成田/ファミリークリニック“悠久”/39-3140/○/○
高田/やまざき小児科医院/―/○//かかりつけ患者の保護者のみ
西大友/遠藤クリニック36-5550/○/かかりつけ患者優先
永塚/マナクリニック/―/○/○/かかりつけ患者優先
曽我岸/曽我病院/―///入院患者のみ
曽我別所/富田医院―/○/かかりつけ患者のみ
曽我別所/二見医院42-0057/○/当初はかかりつけ患者優先
国府津/武井内科医院/47-7113/○//かかりつけ患者優先
国府津/甫守内科医院/―/○//かかりつけ患者のみ
田島/国府津病院/―///入院患者のみ
酒匂/あおぞらクリニック/―/○//かかりつけ患者のみ
酒匂/古藤内科小児科クリニック/―/○//かかりつけ患者のみ
酒匂/山口医院/47-5330/○
西酒匂/小島クリニック/―//○
西酒匂/さかわ内科クリニック46-1131/○//かかりつけ患者およびその家族優先
矢作/桜みちクリニック46-0885/○
矢作/小田原循環器病院48-7211(専用ダイヤル)/○//かかりつけ患者およびその家族
小八幡/山近記念総合病院/20-3765(専用ダイヤル)/○//電話予約受付時間13時30分〜16時00分
小八幡/山近記念クリニック/20-3765(専用ダイヤル)/○//電話予約受付時間13時30分〜16時00分
根府川/小田原市国保片浦診療所29-0012/○/かかりつけ患者優先
早川/おかべ形成・整形外科クリニック―/○

予約の際の注意事項
市新型コロナウイルスワクチン予約システムとコールセンターで予約できるのは、市民のかたのみです。
予約システムでの予約には、事前のアカウント登録が必要です。
高齢者施設などの対応については、施設に直接ご確認ください。
市外のかかりつけ医などでの接種を希望する場合は、接種が受けられるかどうか各医療機関に直接ご相談ください。

====================
#02 急傾斜地と河川の防災対策
====================
県と市が協力して進めています
県が進める道路や河川などの整備は、本市の重要な都市基盤になります。そのため、県の事業がスムーズに進むよう、市が自治会や関係者との調整を図るなど、県の事業を促進しています。
近年は、大型化する台風や局地的豪雨などの影響による自然災害が頻発しています。より重要性の高まっている県の「急傾斜地」と「河川」の防災対策についての取り組みを紹介します。
【問】 建設政策課  電話 0465-33-1529/県西土木事務所小田原土木センター  電話 0465-34-4141
【WEBID】 P30900 【WEBID】 P31740

急傾斜地の土砂災害対策を進めています
急傾斜地法(ハード対策)では、本来土地所有者などが行うがけ崩れの対策工事を、土地所有者などが行うことが困難で、一定の条件を満たす場合、県が代わって行うことができます。

一定の条件って何?
・ 傾斜角度が30度以上、急傾斜地の高さが5m以上の自然崖
・ 指定範囲に人家が5戸以上ある
・ 土地所有者などの全員が工事に同意し、県に要望書を提出する など
要望の取りまとめは、市建設政策課が支援しますので、詳しくは、お問い合わせください。

工事前→工事後
▲崩壊の危険がある急傾斜地

土砂災害防止法(ソフト対策)では、土砂災害のおそれのある区域について、危険を周知するなどのソフト対策を推進しています。この法律に基づき、平成29年2月に土砂災害警戒区域、いわゆるイエローゾーンを、令和3年3月に土砂災害特別警戒区域、いわゆるレッドゾーンを指定しました。指定された区域は、県の土砂災害情報ポータルで確認できます。
神奈川県土砂災害情報ポータル 検索

河川の治水対策を進めています
 河川の治水対策には、堤防自体を強化することと、大雨の際に水位が上がらないように、たまった土砂を取り除く作業を行うことが重要です。
 酒匂川や狩川など二級河川の管理は県が行っているため、これらの取り組みが計画的に進むように、毎年市から県に対して要望活動などを行っています。

堤防の補強(酒匂川)
 酒匂川では、堤防の弱い箇所を順次補強しています。
 城北工業高等学校前で行われていた堤防のかさ上げが終わり、今後は富士道橋上流左岸の漏水対策を実施します。

堆積土砂の掘削
 測量などにより土砂の状況を確認し、堆積の著しい箇所で掘削が行われています。狩川では3年間で掘削する取り組みが進んでいます。
 その他、今年度は、酒匂川や早川、山王川、森戸川、中村川の図中の箇所で掘削が予定されています。

掘削前→掘削後
▲土砂がたまった状態 ▲酒匂川

土砂災害防止法による指定範囲
イエローゾーン〜土砂災害のおそれがある区域
レッドゾーン〜建物に損壊が生じ、住民に著しい危害が生じるおそれがある区域

====================
#03  出没!! イノシシに注意!!
====================
【問】 環境保護課  電話 0465-33-1481 【WEBID】P10749
市内ではここ数年、イノシシが農地だけでなく住宅地や路上などに出没しています。
過去には、国府津や早川、羽根尾などで、人身被害も……。もし、イノシシと遭遇した時、あなたを守る3か条とは!
イノシシ(鯨偶蹄目イノシシ科)
神経質で警戒心が強い。本来は昼行性だが、人を警戒し夜間の行動が多くなった。人と遭遇した場合も、何もしなければ攻撃してこない。

とげを通さない硬い毛
視力は0.1以下
人間の太ももをも切り裂くきば
犬並みの嗅覚
鼻先だけで70キログラムの物を持ち上げる
時速45キロメートル 
約1メートルの跳躍力

もし、イノシシと遭遇したら身の安全を守ることを最優先!!
あなたを守る3か条!

イノシシに近づくべからず
 イノシシには、体重が100㎏を超え、なんと時速45㎞(100m世界記録のウサイン・ボルトのトップスピード!)で走るものもいます。オスには鋭いきばがあり、人に向かってくることもあり危険です。また、子どものイノシシ(ウリ坊)であっても、近くに親が隠れて見ている可能性があるので注意が必要です。
目が合ってしまったときは、背中を見せず、ゆっくりと後ずさりを!

えさを与えるべからず
 イノシシは嗅覚に優れ、学習能力が高いため、一度覚えた食べ物の味に執着します。えさを与えてくれる人や、えさがあった場所に再度出没する習性があります。
ごみ集積所が散らかっていると、イノシシがえさを食べに寄ってくる可能性があります。ごみ出しのルールを守りましょう!

イノシシを刺激するべからず
 大声を出したり、物を投げたり、犬をけしかけたりすると、興奮して襲ってくることもあります。
 自宅付近にイノシシが出没したときはビックリしました。子どもや高齢者をその場から避難させ、大人が数人で追い払いました。それなのに、次の日も隠れもせず日中に出没。すごく人慣れしている感じでした。この地区は中心に中学校があり、小学生の通学路もあるので、登下校が安全・安心なものとなるように、地域で協力して被害を防いでいきたいです。

羽根尾自治会長 坂本秋枝さん

もしもの時の 相談窓口
住宅地などへ出没した場合 環境保護課 電話 0465-33-1481
住宅敷地の掘り起こしや自家用作物の食害、人身被害の他、脅威を感じたなどの被害は、環境保護課へご連絡ください。市内の被害状況を取りまとめて把握し、神奈川県に内容を報告します。
その他、イノシシによる被害でお困りの場合は、お気軽にご相談ください。

農業被害を受けた場合 農政課 電話 0465-33-1494
出荷等収益を目的として作付けした農作物の被害の届け出および相談は、最寄りのJAかながわ西湘または、農政課へご連絡ください。

※市役所の相談窓口は、月〜金曜日 8時30分〜17時15分(祝・休日、年末年始の閉庁日は除く)です。
※上記の時間以外で、イノシシによる人身被害が発生した場合または住宅地で暴れていて危険な状態である場合など緊急事態のときは、小田原警察署(電話 0465-32-0110)または市役所守衛室(電話 0465-33-1822)へご連絡ください。

--------------------
イノシシ被害を防ぐための対策
--------------------
市では、「神奈川県イノシシ管理計画」や「小田原市鳥獣被害防止計画」に基づき、イノシシなどの鳥獣被害対策に取り組んでいます。
3つの基本対策
(1) 集落環境整備
・イノシシの隠れ家となるようなやぶの刈り払いや、えさとなってしまう放棄果樹や野菜、ごみ などを野外に放置しない。
・家庭菜園に被害がある場合は、野菜や果実にネットを張るなどの対策をする。
・ごみ集積場所を清掃して清潔に保つ。
やぶ刈り前→やぶ刈り後

(2) 被害防護対策
・畑などに侵入防止柵を設置、住居への侵入口を塞ぐなどして、イノシシが入れないようにする。
▲侵入防止のメッシュ柵

(3) 鳥獣の捕獲
・(1)および(2)の防護対策をしてもなお、被害がなくならない場合は、加害個体数を減らすため、わなや銃器などで捕獲する。
※野生鳥獣を捕獲するには、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により許可が必要です。詳しくは、環境保護課までお問い合わせください。
▲捕獲したイノシシ

この基本対策を組み合わせ、地域が一体となって取り組む「地域ぐるみの対策」が効果的であり、重要です。一人ひとりが力を合わせ、日頃から地域ぐるみで対策をとることで、野生鳥獣の出没しにくい地域にしましょう。
※今年度は、かながわ鳥獣被害対策支援センター(神奈川県自然環境保全課)の「地域ぐるみの鳥獣被害対策に係る立ち上げ重点取組地区」に、小田原市が選定されました。選定地区の中から、昨年度に住宅地への出没被害が大きかった羽根尾地区を中心に、県と市と地元住民の皆さんとが連携しながら対策を進めていきます。

--------------------
Pick UP!!  3つの基本対策を実践!上曽我地区の取り組み
--------------------
地域で考える イノシシ対策
 上曽我地区では、イノシシによる農作物被害の増加や、住宅地付近への出没が懸念されていたため、自ら狩猟免許を取得し、イノシシの捕獲活動を積極的に行ってきました。しかし、地区内にはイノシシの隠れ家となるやぶや耕作放棄地が点在し、対策が不十分な点が課題でした。
 令和元年度に、県と市の協力のもと、地域住民が中心となり「地域ぐるみの鳥獣被害対策」に取り組みました。どこにどんな畑や土地があり、獣道(イノシシの通り道)の状況などを確認し、それを踏まえて地域住民で勉強会を開き、どのような対策が有効かなどを話し合いました。
 「わなでイノシシを捕獲し被害が軽減できても、ゼロにはならない!」。捕獲の成果は上がっていたものの、被害防護対策が遅れていたため、侵入防止柵を設置することにしました。
「できない」ではなく「できること」を
侵入防止柵の設置費用は、一部市の補助を受けました。そして、地権者や地域住民などが協力し、3日間延べ40人が参加して、約800mに及ぶメッシュ柵を設置し、イノシシによる食害や掘り起こしの被害ゼロに成功しました。
 今回の経験を経て、「自分たちの地域を自分たちが協力して守っていく」という姿勢が必要であることや、地域のつながりの大切さを感じました。「できない」ではなく「できることをできる範囲で」が重要で、この取り組みが他のエリアにも広がり、地域全体の被害軽減につながっていくことを願います。

JAかながわ西湘曽我支店
鳥獣被害対策委員会
稲毛竹男さん

▲侵入防止柵設置のようす

出没!!
 今年5月、羽根尾地区内の橘中学校付近に出没したイノシシ。猟友会の見立てでは、約100キログラム の大型個体であり、注意が必要です。

鳥獣被害対策に係る補助
【WEBID】P22456
【問】(1)〜(3)農政課  電話 0465-33-1494 (4)JAかながわ西湘組織広報課  電話 0465-47-8183
農政課または小田原市鳥獣被害防止対策協議会(事務局:JAかながわ西湘)では、イノシシなどの鳥獣被害対策として、次の補助制度があります。
(1)捕獲報奨金制度
(2)侵入防止柵購入費の補助 ※今年度の募集は締め切りました。
(3)狩猟免許取得経費の補助
(4)くくりわな購入費等の補助
詳しくは、市ホームページをご覧ください。

====================
#04 #小田原のチカラで小田原の“隠された魅力”を探し出そう!
====================
小田原=撮影スポット
小田原が写真好きの人たちの間で話題になっていることを知っていますか?
住んでいる人には“日常”に映る景色も、住んでいない人や、はじめて小田原に来た人には、とても魅力的な景色に映っています。

小田原は写真を撮るスポットが沢山あるね
海と山が近くて、1日でいろんな写真を撮ることができる
景色が色鮮やかだし、エリアごとに違う雰囲気になるのがおもしろい

#小田原のチカラ
『#小田原のチカラ』は、Instagramの小田原市公式アカウント「odawalab」が投稿時に毎回使用しているハッシュタグです。
今では、公式アカウントだけでなく、小田原に住む人や、市外の多くの皆さんからも素晴らしい投稿が集まるハッシュタグとなっています。
 日常では、当たり前すぎて、魅力とは思っていなかった“隠された魅力”を、「#小田原のチカラ」を通じて、皆さんで掘り起こしてみませんか?
『写真も撮りたい!』という人は、密を避けながら、自分だけの撮影スポットを見つけて、「#小田原のチカラ」をつけて投稿してください。

--------------------
odawalabおススメ! 「#小田原のチカラ」の見つけ方
--------------------
早く起きた朝は……
早起きはちょっとおっくう。でも、その景色はいつもと違った“表情”を見せてくれます。
密も避けられる「早朝撮影」がおススメ!
夕方も朝とはまた違った幻想的な空気の写真が撮れます。

いつもの景色を違った視点で
いつもと同じ景色でも、角度や時間、季節を変えてみると楽しいかも!

小田原城、どこから見てる?
odawalabの中の人がおススメする『小田原通』向けの小田原城の角度。
どこから撮影した写真か分かりますか?

「どこからか」はこちらから
小田原の魅力365日発信中
Instagram @odawalab

====================
#05 〈連載〉みんなで育てよう 教育の木
====================
教育委員会って何をしているところ?
見たり、聞いたりする機会が少ない市教育委員会の取り組みを紹介していきます。本紙面だけでは紹介しきれないところは、教育委員会発行(WEB)のまごころ通信へ
【問】 教育総務課  電話 0465-33-1671

今月のシーン
ICTを活用した教育を推進していきます!
〜児童生徒1人1台端末が実現〜
 今年4月から、市内小中学校で児童生徒1人1台の学習用端末と校内の高速大容量無線LAN環境が整いました。
 これによって、多様な子ども一人ひとりに個別最適な学びや創造性を育む学びを実現していきます。
<学習はこう変わります>
一斉の学習では…子ども一人ひとりの反応を踏まえた、双方向型の一斉授業に
個別の学習では…それぞれの教育的ニーズや学習状況に応じた個別学習が可能に
協働の学習では…互いの考えをリアルタイムに共有し、多様な意見に触れることができるように

 ICTを活用することで、分からないことをインターネットで調べる、プレゼンテーションのアプリケーションで自分の考えを伝える、「ドリルパーク」を活用して苦手な学習内容を繰り返し練習するなど、これまで以上に子ども一人ひとりが学びの主役になることができます。
 社会のあらゆる場所でICTの活用が日常のものとなり、さらに、今後、技術革新がますます加速する時代を生きていく子どもたちにとって、学習用端末は特別なものではなく、学習に欠かせない「道具」となります。
 ICT環境の整備は目的ではなく手段です。ICT機器の活用とこれまでの学校の教育実践を「かけ算」し、より確かに子どもたちの力を育んでいきます。
教育研究所所長 石井政道

まごころ通信案内
詳細・続きはホームページ 小田原市公式サイトトップ→子育て・教育→教育→教育委員会「教育長の部屋」
【WEBID】P23859

教育委員会では、小中学生の皆さんに、ぜひ見てほしい動画を集めた「おだわらっ子チャンネル」を公開中。市ホームページからご覧ください。
【WEBID】P29380

====================
#06 おだわら情報
====================
--------------------
コロナ禍でも受診は控えずに
今年も健診・がん検診を受けましょう!
--------------------
【WEBID】P22526 【問】健康づくり課  電話 0465-47-4724
高血圧症などの生活習慣病は、ふだんの生活の中で本人が気づかないうちに徐々に悪化していき、他の病気を引き起こす要因となる可能性があります。
毎年健康診断を受けることで、自身の健康状態を把握し、生活習慣病になりにくい生活習慣を身につけましょう。
対象者には、5月末に案内書類(ピンク色の封筒・黄色いはがき)を送付しました。受診する際は、各案内に書いてある医療機関などに連絡してから受診してください。
こちらの案内書類が届きます。

胃がん内視鏡検診開始見合わせ
新型コロナウイウルス感染症の拡大により、検診の開始を見合わせます。
開始時期は、広報紙、市ホームページなどでお知らせします。
内視鏡検診開始前に検診を希望する場合は、胃がんバリウム集団検診に変更して受けることができます。
特定健診/長寿健診/特定保健指導/がん検診など
内容/身体測定、血圧、尿検査、心電図、内科診察、血液検査(血糖値・血中脂質・肝機能・腎機能・貧血検査など)/専門職と面談など(健康的な生活を送るための参考にしてもらい、生活習慣を見直していただきます)/20歳以上の女性:子宮頸がん検診 40歳以上の男女:大腸がん検診・肺がん検診・胃がん検診(バリウムまたはリスク)乳がん検診(視触診のみまたはマンモグラフィ併用)(女性のみ) 50歳〜70歳の偶数歳の男女:胃がん内視鏡検診 50歳以上の男性:前立腺がん検診
対象者/4月1日から健診当日まで継続して小田原市国民健康保険に加入している、今年度40〜74歳の誕生日を迎える人/本市に住民登録があり、神奈川県後期高齢者医療保険に加入している人/特定健診の結果、腹囲、BMI、血圧や血糖値などが基準値を超えた人(特定保健指導の利用案内を送ります)/本市に住民登録があり、各種がん検診の年齢条件などに該当する人※対象者には、5月末に受診案内を送りました(特定健診案内と同封または黄色いはがき)。申込先と実施医療機関を確認し、予約してから受診してください。
期間/6月1日火曜日〜令和4年3月31日木曜日/利用案内のとおり(対象者によって異なります)/6月1日火曜日〜令和4年3月31日木曜日
負担金/2,000円 ※/無料/無料/検診内容による ※

※40歳になる人は「特定健診」が、70歳以上の人は「特定健診」と「がん検診」が無料です。また、69歳以下で市民税非課税世帯の人は、受診する2週間前までに健康づくり課に申請すると、「特定健診」と「がん検診」が無料になります。詳しくは、健康づくり課にお問い合わせください。

●成人歯科健診の対象者に受診券(水色のはがき)を送付しました。
●新型コロナウイルス感染症の影響により、6月1日以降であっても受診できない場合があります。受診前に、必ず取扱医療機関にご連絡ください。
●ご自身やご家族に風邪などの症状による体調不良がある場合、受診をお控えください。

人間ドック助成
人間ドック受診当日に本市国民健康保険に加入しており、今年度中に40歳〜74歳の誕生日を迎える人で、特定健診の代わりに人間ドック(特定健診の受診項目を満たす人)を受診した人に、1万円を上限として助成を行います。
申請について詳しくは、市ホームページまたは、郵送された案内書類の6ページをご覧ください。

--------------------
聖火リレーがやってきます! 【6月28日月曜日】
--------------------
【WEBID】P28478 【問】企画政策課  電話 0465-33-1408
東京2020オリンピック聖火リレーが、6月28日月曜日に本市を通過します。
小田原ふるさと大使の鎧塚俊彦さんと旭丘高校出身のバトツェツェゲ・オチルサイハンさんも、聖火ランナーの一人として、市内を走ります。
当日は、コースとなっている道路と周辺で交通規制が行われます。ご不便をお掛けしますが、ご協力をお願いします。交通規制中は、コースへの進入・横断はできません。
場所/時間
スタート/梅林駐車場西/11時45分頃
ゴール/浜町交差点手前/12時11分頃
規制時間 6月28日月曜日10時40分頃〜12時40分頃

西湘バイパスリニューアル工事のため、下り線小田原IC→早川IC間は通行できません。

交通規制に関するお問い合わせ
聖火リレー神奈川県実行委員会事務局
電話 045-548-8105
交通規制と観覧の注意点はこちらをご覧ください。QRコード

--------------------
自宅で応援!
インターネットライブ中継で聖火リレーを見よう!
--------------------
聖火ランナーの走行のようすは、インターネットのライブ中継で視聴することができます。沿道の密集を避けるために、なるべくライブ中継でご覧ください。
視聴方法
「東京2020オリンピック聖火リレーライブストリーミング」から
※通信料などは、自己負担になります。
▲最新情報などをお知らせします。

小田原ふるさと大使 鎧塚俊彦さんからのメッセージ
石垣山を訪れた際に背後に控える史跡一夜城跡と眼前に広がる相模湾の景色に圧倒され、山頂に農園カフェを開設してちょうど10年がたちました。その間、地元の皆様と多くのお客様に支えていただき、そしてこの度、聖火ランナーに選出いただき、こんな光栄なことはございません。五輪について賛否両論あるご時世ではございますが、私にとっては最初で最後の聖火ランナーの大役。皆様へのせめてもの恩返しの気持ちも込めて、精いっぱい務めさせていただきます。
鎧塚俊彦さん(パティシエ)

※新型コロナウイルス感染症の状況により、内容を変更する場合があります。

====================
#07 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「新型コロナウイルス感染症関連情報」
====================
--------------------
中小企業事業者等支援金(第3弾)の交付申請は今月まで
--------------------
【ID】P31207 商業振興課  電話 0465-33-1511
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の発出により、事業収入が減少した事業者などのうち、国と県の支援対象とならない事業者などに支援金を交付しています。
【対】緊急事態宣言に伴う営業時間の短縮や、不要不急の外出、移動の自粛などの影響により、売り上げが減少した市内の中小企業や個人事業主、生産者で、本年1〜3月のいずれかの月の売り上げが、前年または前々年同月と比べて20%以上50%未満減少している事業者など
【額】法人30万円以内、個人事業主など15万円以内
【申】6月30日水曜日までに、郵送または市ホームページで

--------------------
国民健康保険料と介護保険料の減免
--------------------
●国民健康保険料 【ID】P29578 
次の世帯に該当する場合は、申請に基づき、国民健康保険料の減免を受けられる可能性があります。
【対】(1)主たる生計維持者が、新型コロナウイルス感染症により死亡または重篤な傷病を負った世帯
(2)主たる生計維持者の収入が、新型コロナウイルス感染症の影響により減少が見込まれ、一定の要件を満たす世帯
※減免対象とならない収入もあります。
【問】保険課  電話 0465-33-1834
●介護保険料 【ID】P29641
次に該当する第一号被保険者は、申請に基づき介護保険料の減免を受けられる可能性があります。
【対】(1)主たる生計維持者が、新型コロナウイルス感染症により死亡または重篤な傷病を負った第一号被保険者
(2)主たる生計維持者の収入が、新型コロナウイルス感染症の影響により減少が見込まれ、一定の要件を満たす第一号被保険者
※減免対象とならない収入もあります。
【問】高齢介護課 電話 0465-33-1840
※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

--------------------
低所得のひとり親世帯を対象に特別給付金を支給
--------------------
【ID】P31700 子育て政策課 電話 0465-33-1453
新型コロナウイルス感染症が長期化する中で、生活の支援を行うため特別支援金を給付します。
(1)4月分の児童扶養手当受給者
(2)公的年金を受給しているため、4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人
(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している人と同じ水準となっている人
※(1)の人は、申請が不要で、5月から支給を開始しています。
※(2)(3)に該当する人は、申請が必要です。ひとり親の医療証をお持ちの人、児童扶養手当の認定を受けている人には申請書類をお送りしています。
【額】児童1人当たり50,000円
【申】令和4年2月28日月曜日までに、市役所5階子育て政策課に直接または郵送で

--------------------
国民年金保険料の免除・猶予
--------------------
【ID】P29491 保険課 電話 0465-33-1867
令和2年2月以降に、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が相当程度まで下がった場合は、臨時特例措置として簡易な手続きにより、国民年金保険料免除・猶予が受けられます。対象期間は令和3年6月まででしたが、令和3年7月から令和4年6月までの期間も申請できるようになる予定です。具体的な手続きについては、下記ホームページをご覧ください。
また、臨時特例措置に限らず、既に免除の承認を受けている人は、6月30日水曜日に承認期間が終了します(全額免除などの継続申請を除く)。引き続き免除を希望する場合は、改めて申請してください。受け付けは、7月1日木曜日からです。
【場】市役所2階保険課、小田原年金事務所
【ホ】https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/0430.html

====================
#08 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」
====================
--------------------
熱中症を予防しよう!
--------------------
【ID】P25087 健康づくり課 電話 0465-47-4724
(1)暑さを避ける
室内にいても熱中症は起こっています。エアコンを上手に利用しましょう。
(2)適宜マスクを外す
屋外で人と十分な距離がある場合は、マスクを外しましょう。
(3)小まめに水分を補給する
1日2リットルを目安に、喉が渇く前に水分を補給しましょう。
(4)高齢者、子ども、障がい者の皆さんはより一層の注意を
3密を避け、周囲の皆さんも積極的に声をかけましょう。

--------------------
小田原湘南ゴールドワインを販売
--------------------
小田原酒販組合 電話 0465-24-2271
小田原産湘南ゴールドを100%使った、さわやかな香りと上品な甘さが特徴のフルーツワインです。
※組合加入店などで購入できます。詳しくは、お問い合わせください。
数量 約3,000本
価格 1,257円(税込み)(500ml)
【関】農政課

--------------------
地域経済循環型
住宅リフォーム支援事業
--------------------
【ID】P30008 産業政策課 電話 0465-33-1555
次の要件を満たす人に対し、抽選で5万円相当の商品(地場産品、食事券など)を進呈します。
要件
●市内に所有し、自ら居住している住宅、マンション(専有部分)、店舗との併用住宅
●市内施工業者に発注、工事費が20万円以上(税抜)のリフォームをこれから行う人
●市税などの滞納がない人
●着工前のもので、12月24日金曜日までに工事が完了し、実績報告書の提出が可能な人
【定】55件・多数抽選
【申】6月15日火曜日〜11月1日月曜日に、市役所4階産業政策課にある申請書(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を書いて、郵送または直接

--------------------
市有財産の売却
--------------------
【ID】P31814 管財課 電話 0465-33-1331
物件 寿町四丁目
宅地 建物付き1,421.15平方メートル
売却方法 一般競争入札
【申】6月16日水曜日〜30日水曜日に、市ホームページや市役所4階管財課、各タウンセンター住民窓口、アークロード市民窓口にある申込用紙に必要事項を書いて、直接

--------------------
障害基礎年金などを受給中の
ひとり親家庭の「児童扶養手当」が変更
--------------------
【ID】P30683 子育て政策課 電話 0465-33-1453
●現在、障害年金を受給しているひとり親は、障害年金額が児童扶養手当を上回る場合には、児童扶養手当が受給できません。このたび、児童扶養手当法が改正され、令和3年3月分から、児童扶養手当の額と障害基礎年金などの子の加算額との差額を児童扶養手当として受給することができるようになりました。
●既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている人は、原則、申請は不要です。それ以外の人は、市への申請が必要です。
●通常、手当は申請の翌月分から支給開始となりますが、これまで障害基礎年金などを受給していたため児童扶養手当を受給できなかった人のうち、3月1日に支給要件を満たしている人は、6月30日水曜日までに申請すれば、3月分の手当から受給できます。

祝!小田原市観光PRキャラクター「梅丸」のLINEスタンプ発売!
詳しくは、こちら

--------------------
『梅丸』の初となるLINEスタンプが販売中!
--------------------
【ID】P16127 おだわら魅力向上委員会(事務局:観光課) 電話 0465-33-1521
スタンプの種類は、小田原の要素をコミカルに織り交ぜたものを含む全40種類です。
【費】1セット(40種類)税込120円(LINE上の通貨で50コイン)
購入方法 LINEアプリ内スタンプショップ・LINEストアから

--------------------
市いっせい総合防災訓練の延期
--------------------
【ID】P31550 防災対策課 電話 0465-33-1856
6月27日日曜日に予定していた「小田原市いっせい総合防災訓練」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、11月14日日曜日に延期します。

--------------------
労働保険の年度更新手続き
--------------------
神奈川労働局総務部労働保険徴収課
電話 045-650-2803
労働保険(労災保険・雇用保険)の確定・概算申告・納付期間は、7月12日月曜日までです。
早めに手続きを済ませてください。
【関】産業政策課

--------------------
交通遺児世帯へ支援
--------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4000
交通遺児世帯を支援しています。
【内】見舞金や激励金などの贈呈
【対】市内在住で、交通事故により20歳未満の子の父または母が死亡し、交通遺児世帯として登録された世帯
交通遺児世帯の登録をしていない人は、ご連絡ください。
【関】福祉政策課

--------------------
水槽の清掃・点検
--------------------
【ID】P09818 環境保護課 電話 0465-33-1483
ビルやマンションなどに設置している水槽の衛生管理は、設置者自身が責任を持って行う必要があります。水槽は、毎年1回以上定期的に清掃を行いましょう。
有効容量が8立方メートルを超える受水槽の設置者は、毎年1回以上定期的に、登録(指定)検査機関の検査を受けることが法令で義務づけられています。

--------------------
斜面の自主点検
--------------------
【ID】P31451 建設政策課 電話 0465-33-1529
土砂災害防止法に基づき、令和3年3月19日、県では小田原市域の急傾斜地を土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)等に指定しました。
斜面の自主点検を行う際の参考として、国土交通省が作成した「斜面点検のポイント」を、市ホームページに掲載しましたので活用してください。
斜面の自主点検のポイント
●亀裂がないか
●浮石がないか
●落石がないか
上記に該当する場合は、風化の進行により斜面が不安定になっている可能性があるため、注意が必要です。
※県が進めている急傾斜地と河川の防災対策についての取り組みは、3ページをご覧ください。

--------------------
ON AIR情報
--------------------
J:COMチャンネル 地デジ11ch
「議会放送(6月定例会 一般質問)」
【日】6月26日土曜日・27日日曜日12時00分〜

--------------------
正副議長の決定
--------------------
【ID】P31775 議会総務課 電話 0465-33-1761
5月24日に市議会5月臨時会が開催され、市議会議長に大川裕議員、副議長に木村正彦議員が選ばれました。
▲大川裕議長
▲木村正彦副議長

--------------------
令和3年度自治会長名簿
--------------------
【ID】P03364 地域政策課 電話 0465-33-1457
自治会は、地域の皆さんで自主的に組織され、地域内の交流や親睦に欠かせない存在です。まちづくりに参加することで、互いに助け合う住みよいまちを目指しましょう。
自治会総連合 役員
会 長 木村秀昭
副会長 川口博三、加藤芳永
会 計 関野次男
理 事 渡辺光男、森正、柳下登、金子和充、曽我祐行
監 事 石幡保雄、宮内宏人、沖山明
敬称略。太字は自治会連合会長(6月1日現在)

連合名/自治会名/会長名
緑/第1区/櫻井広利
緑/小田原駅前第2区/栗田康宏
緑/第3区/夏目芳夫
緑/浦町/土谷正光
緑/第4区/村田憲延
緑/第5区/関田啓一
緑/竹花/梅津恭寛
緑/小田原銀座/髙梨保夫
新玉/台宿/横小路恭史
新玉/大工町/吉村順一
新玉/第9区/須山晴夫
新玉/第10区/鈴木洋
新玉/第11区/小玉文夫
新玉/第12区/波多野明夫
新玉/第13区/池田尚文
新玉/新宿/大木忠数
万年/第15区/松本健一
万年/第16区/山田時雄
万年/第17区/柚木常三
万年/第18区髙梨町/加藤芳永
万年/第19区/小嶋祝子
万年/第20区-1/清水修一郎
万年/第20区-2青物町/野澤俊男
幸/第21区/桑原義樹
幸/第22区/田中優
幸/第23区/栗山茂男
幸/第24区/山口芳司
幸/第25区/渡辺光男
幸/第26区/瀬戸裕一
幸/第27区/大濱定儀
十字/第28区/小澤久美
十字/第29区/堀内貞治
十字/第30区/峯一喜
十字/第31区/本多誠一
十字/第32区/古谷仁
片浦/石橋/鈴木裕章
片浦/米神/青木功
片浦/根府川/宮川直史
片浦/江之浦/山室尚志
早川/木地挽/脇昌丈
早川/みなと/青木太成
早川/西組/青木勝
早川/中組/青木祐伸
早川/東組/加藤茂一
大窪/第58区/下川泉
大窪/第59区/大木隆正
大窪/第60区/植村保夫
大窪/第61区/石幡保雄
大窪/第62区風祭/清水正幸
大窪/第63区入生田/松本秀章
大窪/第64区/安藤祐二
山王網一色/山王松原/坂本憲義
山王網一色/山王西/梶塚孝雄
山王網一色/山王東/森正
山王網一色/山王70区/譲原平海
山王網一色/網一色/剱持正
足柄/第33区/天野慶二
足柄/セントラルハイツ/黒木悌三
足柄/第34区/二見幸夫
足柄/第35区/萱沼広久
足柄/第36区/根上寿雄
足柄/第37区/柳下登
芦子/寺町/金子和充
芦子/荻窪/府川誠二
芦子/上谷津/伊藤太一
芦子/中谷津/南勲
芦子/下谷津/佐久間悦夫
芦子/入谷津/横川忠
芦子/池上/山本健一
二川/井細田一区/常盤立夫
二川/第43区/奥津竹夫
二川/第44区/米山一
二川/小田原グリーンタウン/根来妙
久野/宮本/湯川増夫
久野/久野坂下/倉石喜七郎
久野/京福台/鈴木一俊
久野/北久保/濱野誠一
久野/下宿/泉田和憲
久野/久野中宿/鈴木健一
久野/星山/田場川善昭
久野/中久野/富永雅夫
久野/三国/久津間秀一
久野/留場/山田善博
久野/坊所/柳橋孝仁
久野/欠ノ上/磯﨑初男
久野/舟原/高橋稔
久野/諏訪の原/山﨑洋二
久野/和留沢/檀上貴史
久野/小田原サニータウン/窪倉堅二
東富水/蓮正寺第1/鳴海孝之
東富水/蓮正寺第2/土屋晧
東富水/蓮正寺第3/加藤英二
東富水/蓮正寺第4/永田秀夫
東富水/蓮正寺第5/国原邦夫
東富水/蛍田駅前/泰田幸紀
東富水/霞ノ瀬/栗田哲夫
東富水/狩川/後山弘幸
東富水/蛍生会/小山内正
東富水/蓮正寺住宅/吉葉茂樹
東富水/よし田/伊豆滋美
東富水/蛍田中央/川岸嘉啓
東富水/中曽根/加藤敏
東富水/飯田岡東/新江努
東富水/堀之内/岩崎良春
富水/飯田岡本村/香川俊明
富水/飯田岡若宮/吉野友二郎
富水/飯田岡飯中/荘司謙
富水/飯田岡楠/安達栄一
富水/柳新田/渡邉富雅
富水/小台/内海勇
富水/池田/中野武
富水/新屋/鍵和田悟
富水/府川/岩本一一
富水/久所/押田和夫
富水/仲沢/撫井清
富水/北ノ窪/木村隆一
富水/穴部/山室茂雄
富水/穴部新田/高田充
富水/上清水/木村秀昭
富水/下清水/池田義昭
桜井/寺下/桑原善祥
桜井/高河原/釼持和明
桜井/河原庭/釼持理也
桜井/西之庭/横山攻
桜井/新屋敷/釼持秀俊
桜井/浅原/増田一秀
桜井/東栢山中の町/岡辺直樹
桜井/東栢山学校前/湯川曻生
桜井/東栢山城北/小木朝美
桜井/東栢山道下/山本正秀
桜井/東栢山道上/宮内宏人
桜井/柳町/渡邊照美
桜井/西栢山/鈴木俊弘
桜井/弥生/小野昭彦
酒匂・小八幡/酒匂1区/野地昭
酒匂・小八幡/酒匂2区/大木実
酒匂・小八幡/酒匂3区/熊手昭博
酒匂・小八幡/酒匂4区/中村富曜
酒匂・小八幡/酒匂5区/川瀬信行
酒匂・小八幡/酒匂6区/大川憲治
酒匂・小八幡/酒匂7区/久保田哲夫
酒匂・小八幡/酒匂8区/大木徹
酒匂・小八幡/酒匂9区/泉田基
酒匂・小八幡/酒匂10区/熊澤達也
酒匂・小八幡/酒匂11区/上田光男
酒匂・小八幡/酒匂12区/川村昇
酒匂・小八幡/酒匂13区/栗田宏和
酒匂・小八幡/酒匂14区/松浦邦夫
酒匂・小八幡/酒匂15区/原善治
酒匂・小八幡/酒匂16区/細川浩一
酒匂・小八幡/酒匂17区/原田憲彦
酒匂・小八幡/小八幡1区/譲原春夫
酒匂・小八幡/小八幡2区/長崎源市
酒匂・小八幡/小八幡3区/譲原祥次
酒匂・小八幡/小八幡4区/栗原輝久
酒匂・小八幡/小八幡5区/椎野武
酒匂・小八幡/小八幡6区/斉藤和幸
酒匂・小八幡/小八幡8区/松嶋健一
酒匂・小八幡/小八幡9区/大塚洋
酒匂・小八幡/小八幡10区/神田勝代
下府中/下堀/岡本伸幸
下府中/中里1区-1/横田八郎
下府中/中里1区-2/服部謙一
下府中/中里2区/夏苅宏
下府中/矢作/天野忠敬
下府中/鴨宮2区/荒木慶市
下府中/鴨宮3区/鈴木久
下府中/鴨宮4区-1/山口徹
下府中/鴨宮4区-2/府川貴晴
下府中/鴨宮5区/高砂昇
下府中/大道/植田敏光
富士見/南鴨宮1区/冨田英男
富士見/南鴨宮2区/関野次男
富士見/南鴨宮3区/千葉行雄
富士見/南鴨宮4区/山田五郎
富士見/南鴨宮5区/平川邦彦
豊川/飯泉1区/加藤純一
豊川/飯泉2区/和田道明
豊川/飯泉3区/大木隆
豊川/東成田/植村久夫
豊川/西成田/成田洋一
豊川/成和/梅野明啓
豊川/桑原/澤地弘
豊川/富士見/細羽英昭
上府中/高田別堀西/沖山明
上府中/高田別堀南/相良正三
上府中/高田別堀東/二見武夫
上府中/上千代/小関廣司
上府中/上原/振原弘
上府中/下千代/高木政幸
上府中/永塚/宇佐美英治
上府中/東大友/西山正明
上府中/西大友/渋谷和憲
上府中/延清/加藤久佳
曽我/上曽我/代田祐三
曽我/中河原/柾本浩
曽我/下大井/久保寺正行
曽我/鬼柳/杉田勇二
曽我/曽我大沢/早野直樹
曽我/春木住宅/柿澤広明
曽我/籠場住宅/伊藤宏一
曽我/花里住宅/新鹿勲
下曽我/曽我原/曽我祐行
下曽我/曽我谷津/神保直也
下曽我/曽我岸/星野武夫
下曽我/曽我別所/坂本規一
下曽我/曽我神戸/佐宗教安
下曽我/曽我山岸/栁川幸洋
国府津/国府津第1区/吉野淳一
国府津/国府津第2区/三上雅敏
国府津/国府津第3区/朝倉義勝
国府津/国府津第4区/加藤知邦
国府津/国府津第5区/石塚勇
国府津/国府津第6区/髙橋正則
国府津/国府津第7区/小宮誠司
国府津/国府津第8区/尾崎和敏
国府津/国府津第9区/古谷敏一
国府津/国府津第10区/川口博三
国府津/国府津第11区/川久保信良
国府津/国府津第12区/野地博
国府津/国府津第15区/川口眞弘
国府津/国府津第16区/辻秀志
国府津/国府津第18区/八田堀光男
国府津/国府津第19区/小岩幸雄
前羽/西/大曽根雅秀
前羽/中宿/瀧澤純
前羽/向原/志澤政勝
前羽/町屋/石塚金蔵
前羽/押切/虎澤昭久
前羽/羽根尾/坂本秋枝
橘北/中村原第1区/髙橋退仁
橘北/中村原第2区/岩田好一
橘北/中村原第3区/清水伸一郎
橘北/中村原住宅/室岡美枝
橘北/中村原第6区/上野善旦
橘北/中村原第7区/山崎利春
橘北/小船第1区/野口良博
橘北/小船第2区/志澤規男
橘北/山西/加藤丈夫
橘北/小竹下/岸孝司
橘北/小竹打越/野原徹
橘北/小竹坂呂/小澤寛之
橘北/小竹脇/岸義明
橘北/明沢/古牧重三
橘北/沼代/林忠
橘北/上町/真壁隆一
橘北/橘団地一般住宅/鈴木尚
橘北/さつきが丘/森下康二
橘北/湘南橘台住宅/高橋幸次
橘北/若葉台/杉山健

--------------------
ごみ出しのルール
--------------------
【ID】P21022 環境事業センター 電話 0465-34-7325
カラスによるごみの散乱を防ぐために、次のことを守りましょう。
●カラスの餌となる生ごみを減らす。
●生ごみを出す際は、新聞紙などに包み、外から見えないようにする。
●ごみは全体をネットで覆い、すき間のないようにする。

--------------------
小田原城あじさい花菖蒲オープンガーデン
--------------------
【ID】P31749 小田原城総合管理事務所 電話 0465-23-1373
あじさいと花菖蒲が、自由に鑑賞できます。
【期】6月13日日曜日まで
【場】小田原城本丸東堀・花菖蒲園内
●ライトアップ
【時】19時00分〜20時30分
●天守閣開館延長
6月13日までの土・日曜日の開館時間を19時00分(最終入場18時30分)まで延長します。

--------------------
保険料の納付
--------------------
【ID】P25264
(1)保険課  電話 0465-33-1834
(2)高齢介護課 電話 0465-33-1840
次の保険料の納期限は6月30日水曜日です。期限までに納めてください。
(1)国民健康保険料第1期
(2)介護保険料第1期

--------------------
6月の納税
--------------------
【ID】P29530
納付関係 市税総務課  電話 0465-33-1345
課税内容 市民税課  電話 0465-33-1351
6月30日水曜日は、個人市民税・県民税(第1期)の納期限です。期限までに納めてください。口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※スマートフォン決済アプリを利用した市税の納付ができるようになりました。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
※土・日曜日、祝・休日の納税は、マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。
マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口は、新型コロナウイルス感染症の影響で、閉所している場合があります。事前に市ホームページでご確認ください。

--------------------
男女共同参画週間展
--------------------
【ID】P25002 人権・男女共同参画課  電話 0465-33-1725
6月23日水曜日から29日火曜日までの一週間は、「男女共同参画週間」です。
今年のキャッチフレーズは「女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ」(内閣府で公募)。
性別にかかわらず、誰もが自分らしく生きることを考える展示をします。
【期】6月14日月曜日〜30日水曜日
【場】UMECOホワイエ

--------------------
教科書展示会
--------------------
【ID】P31640 教育指導課 電話 0465-33-1684
小中学校で使用する教科書の見本が、展示されます。
展示会は学校関係者だけでなく、どなたでも入場できます。
【期】6月11日金曜日〜30日水曜日 9時00分〜17時00分 ※土・日曜日は除く。
【場】小田原合同庁舎2階F・G会議室
【内】小学校用教科書、中学校用教科書、特別支援学校用と小・中学校特別支援学級用教科書、高等学校用教科書

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震改修住宅の固定資産税の軽減
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1371
一定の条件のもとで、既存住宅に、次の改修工事を行った場合、次年度の固定資産税が減額されます。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
(1)バリアフリー改修工事 【ID】P12651
浴室・便所の改良、床の段差解消など
(2)省エネ改修工事 【ID】P12650
窓の改修(必須)、床・壁・天井の断熱改修
(3)耐震改修工事 【ID】P12644
現行の耐震基準に適合した耐震改修
【申】工事完了後3か月以内

--------------------
課税・非課税証明書
--------------------
【ID】P26866 資産税課 電話 0465-33-1361
令和3年度課税・非課税証明書と所得証明書(所得の内容は令和2年中)を、6月1日火曜日から発行します。
新型コロナウイルス感染症の影響により、確定申告期間が延長されました。そのため、3月16日以降に確定申告をした人は、申告内容が反映されていない場合がありますので、課税・非課税証明書や所得証明書の発行の際は、内容の確認をお願いします。
【場】市役所2階資産税課(11番窓口)、各タウンセンター住民窓口、アークロード市民窓口
【持】本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
※資産税課への事前予約で土・日曜日、祝・休日の発行可(一部窓口)
※一部の郵便局(本人のみ)や全国のコンビニ(マイナンバーカードが必要)でも取ることができます。

--------------------
片浦小学校説明会
--------------------
【ID】P09377
教育指導課 電話 0465-33-1682
片浦小学校 電話 0465-29-0250
少人数指導や特色ある教育活動を行う片浦小学校について、学校説明会を開催します。
【日】6月12日土曜日15時00分〜16時00分
【場】片浦小学校(屋内運動場)
※新型コロナウイルス感染症対策のため、出席者は各家庭1人とします。
※来年度の新入生募集人数は、10月1日金曜日以降にお知らせします。

--------------------
市民税・県民税、国民健康保険料、介護保険料の納入通知発送
--------------------
確定申告書の提出期間延長により、通知書に申告内容が反映されていない可能性があります。対象となる人は2段階の通知となります。
また、納付書同封の場合は、納期限までに金融機関で納めてください。
●市民税・県民税 【ID】P25114
令和2年中の所得と、令和3年度の市民税・県民税の金額が記載された市民税・県民税納税通知書を、6月10日木曜日に発送します。
申告内容が反映されていない場合は、確定申告の内容が反映でき次第、順次内容を修正した市民税・県民税納税通知書を発送します。
【問】市民税課 電話 0465-33-1351
●国民健康保険料 【ID】P29189
国民健康保険料納入通知書を、6月中旬に発送します。
申告内容が反映されていない場合は、所得金額が判明した時点で再計算し、7月中旬以降に「令和3年度国民健康保険料納入通知書(変更)」を発送します。
【問】保険課 電話 0465-33-1834
●介護保険料 【ID】P09946
介護保険料納入通知書を、6月中旬に発送します。
申告内容が反映されていない場合は、所得金額が判明した時点で再計算し、7月中旬以降に「納入通知書(介護保険料額変更通知書)」を発送します。
【問】高齢介護課 電話 0465-33-1840

--------------------
二輪車交通事故防止強化月間
6月1日火曜日〜30日水曜日
--------------------
【ID】P31494 地域安全課 電話 0465-33-1396
「運転に ゆとり やさしさ 思いやり」
●二輪車の交通事故防止
●二輪車を運転するときは、ヘルメットを正しく着用し、プロテクターや


ページトップ