広報小田原アーカイブ

広報小田原 1253

令和5年9月の一覧へ戻る

広報小田原 1253表示画像

広報小田原 1253

令和5年9月1日 発行

#01 第23回 城下町おだわら ツーデーマーチ
#02 さらに開かれた場へ −開館から2年!小田原三の丸ホール−
#03 チャレンジしたい人を応援! ARUYO ODAWARAが1周年
#04 みんなで子育て 市民の皆さんの思いをつなぎます
#05 脱炭素社会の実現に向けた新たな取り組み
#06 おだわらスポーツ応援宣言!
#07 下水道を守ろう!9月10日は下水道の日
#08 Fire Fighters
#09 Bonstagram
#10 小田原Lエール 女性活躍推進優良企業 Vol.13
#11 世界が憧れるまち“小田原”
#12 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「来年度の幼稚園・保育所の申し込み」
#13 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」
#14 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」
#15 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「イベント」
#16 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「定例イベント」
#17 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「子ども・子育て」
#18 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「子育て支援センター関連イベント」
#19 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「保健センターからのお知らせ」
#20 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「休日・夜間急患診療カレンダー」


PDF版

テキスト版

====================
#01 第23回 城下町おだわら ツーデーマーチ
〔雨天決行 11月18日土曜日・19日日曜日〕
====================

《みんなが楽しめる2日間!》
今年は4年ぶりに2日間の開催です。恒例の6キロメートル〜25キロメートルの7コースに加え、特別企画として、子どもも楽しめる観光ガイドウオークや、車いすの利用者も参加できるユニバーサルウオークを実施。
誰もが楽しめるウオーキング大会です。

【WEB ID】P36716
問い合わせ:スポーツ課 電話0465-38-1149

《申込期間》
9月1日金曜日〜10月10日火曜日
当日申し込みはありませんのでご注意ください。

《定員》
申込先着順 6,000人
=申し込みはこちら=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別企画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=詳しくはこちら=

11月18日土曜日・19日日曜日
観光ガイド付き集団ウオーキング企画
〈観光ガイドウオーク〉
全4コース各20人・申込先着順

11月18日土曜日
主に車いすユーザーを対象としたまち歩き企画
〈ユニバーサルウオーク〉
20人・申込先着順

《みんなで楽しめる新企画‼》
 私たちは、リハビリ専門職の団体ですが、地域のバリアフリー活動も推進しています。今回、新たな取り組みとして、車いすユーザーも一緒にツーデーマーチを楽しめるように企画しました。参加をお待ちしています!

=(一社)神奈川県西地区 リハビリテーション協議会
副会長 初鹿 真樹(はつしか まさき)さん=



====================
#02 さらに開かれた場へ −開館から2年!小田原三の丸ホール−
====================

問い合わせ:小田原三の丸ホール 電話0465-20-4152

 三の丸ホールは、令和3年9月5日の開館から多くの人にご協力いただき、このたび2周年を迎えます。これまで延べ60万人以上が来場し、劇場稼働率も8割程度と、全国の平均劇場稼働率を上回る数字を記録しています。
 音の響きの良さに定評のある大ホール、用途に柔軟性のある小ホールは、海外の劇場を思わせる客席配置も特徴で、演者から「客席と距離が近く感じられて心地よい」との声も。展示施設も立ち寄りやすく、さまざまな文化・芸術、そして人との新しい出会いを生む場として活用されています。
 引き続き、文化・芸術の拠点として、市民活動のサポートを充実させながら、今後は三の丸ホールと街との接点を増やしたいと考えています。例えば、周辺の歴史的建造物や、来館前後に楽しめる催し物を、三の丸ホールならではの視点で紹介する他、周辺施設と連動した企画などを検討しています。より開かれた場として、気軽に〝遊んで〟もらえるよう、魅力ある催し物の開催や情報発信を行っていきます。

〈 開館1周年を振り返る展覧会(三の丸ホールギャラリー回廊2階にて、9月6日水曜日〜18日祝日開催)に合わせ描かれた、三の丸ホールの鳥瞰(ちょうかん)イラストです。
イラスト作画:素描(そびょう)家 shunshun(シュンシュン)さん〉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三の丸ホールの情報はここでGet!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《オンライン》
〈ホームページ・SNS〉
 催し物情報から施設利用、舞台資料まで、三の丸ホールの基本情報はホームページをチェック!「 三の丸ブログ」もスタートし、三の丸ホールの活動を幅広く伝えています。その他、各種SNSからも情報発信中。
=三の丸ホールホームページ=

〈【広報小田原】以外のご案内はこちら!〉

《紙媒体》
〈公演チラシ〉
 三の丸ホールで開催される文化事業の他、貸館事業の催し物情報を、三の丸ホール館内で配架中。

〈催し物案内〉
 毎月20日頃発行している、翌月の催し物を掲載した情報紙。三の丸ホールはもちろん、市内公共施設に配架しています。ホームページからもダウンロードできます。

《ラジオ》
〈FMおだわら〉
 生放送番組「GOOD DAY! ODAWARA(グッデイ!オダワラ)」内、毎週木曜日16時10分頃の「まくがあいたら、」で、三の丸ホールの情報を発信中。パーソナリティ・品川美咲子(みさこ)さんのご案内で、公演関係者がお話しする場合も。要チェックです。

《こんな皆さんと!》
〈小田原文化レポーター〉
 小田原の文化を独自の視点で紹介している、市民のレポーター(平成26年発足)。三の丸ホールの催し物や、小田原でのお薦めの過ごし方などを熱意あふれる文章で紹介しています。

 結婚・出産を機に平成29年に小田原市に移住し、翌年から文化レポーターに参加しています。移住者の私にとっては、長年続く催し物や旧跡、子連れで遊びに行く場所の全てが新鮮に映るため、そのフレッシュな気持ちが伝わるよう記事を書いています。今春から、文化レポーター作成の読み物「いろいろ小田原」の編集に携わり、レポーター間の交流が深まっていることも楽しみの一つです。

=文化レポーターブログ=
=文化レポーター 武藤 理恵さん=

=〜開館1周年記念事業を写真で振り返る〜=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後の文化事業も ご注目ください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=今後の文化事業ラインアップ=

〈令和6年2月3日土曜日大ホール〉
《声優朗読劇フォアレーゼン》
 多彩に活躍している人気声優と、音楽家による生演奏の共演でお届けする音楽朗読劇です!朗読劇の後には、出演者によるトークコーナーも!

〈令和6年2月24日土曜日 25日日曜日小ホール〉
《KAAT(カート)カナガワ・ツアー・プロジェクト 第2弾「箱根山の美女と野獣」「三浦半島の人魚姫」》
 作・演出:長塚圭史(けいし)さん(劇作家・演出家・俳優/ KAAT神奈川芸術劇場の芸術監督)。誰もが知る名作の舞台を神奈川県に設定した、新感覚で楽しめる演劇作品です!



====================
#03 チャレンジしたい人を応援! ARUYO ODAWARAが1周年
====================

【WEB ID】P34738
問い合わせ:産業政策課 電話0465-33-1555

仕事も暮らしも、丸ごと本気で楽しみたい人のための、出会いと発見あふれるクリエイティブワークスペース、「Work Place Market ARUYO ODAWARA(ワークプレイスマーケット アルヨオダワラ)」は、9月30日でオープンから1周年を迎えます。
今回は、ARUYOに集う、新しいビジネスや、プロジェクトにチャレンジする人とその取り組みを紹介します。

 市では、起業家や事業者などが中心となってコミュニティを醸成し、新しいビジネスや地域文化を生み出す取り組みを支援しています。その一環として開設したARUYOを運営しているのは「一般財団法人・八三(はちさん)財団」です。
 運営コンセプトは、「ローカルドリブンな社会の実現」。「ローカルドリブン」とは、歴史・文化・産業・自然・人といった地域の魅力を活用して事業や活動が生まれ、展開されていく現象を表現した造語です。
 ARUYOでは、対話や交流を大切にしながら地域資源を生かしたマッチングや事業支援を行っています。コワーキングスペースに加え、カフェも併設していますので、まずは気軽にお立ち寄りください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈会 員〉ARUYOを通じて小田原で新たなビジネスにチャレンジ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 犬と飼い主が自然の中で楽しめるフィールドとして、山や海など自然が豊かで、都内からのアクセスも良い小田原で、事業を始めようと考えていました。
 そこで、ARUYOで起業のサポートを受け、コミュニティマネージャーさんに地域で活躍する人などをご紹介いただいたことで、市内ドッグランの運営やプロカメラマンによるワンちゃん撮影会などの開催につながり、会社を興し、事業として走り出すことができました。
 小田原に縁もゆかりもなかった私にとって、ARUYOのサポートは大きな一歩になりました。不安なことなども気軽に相談できたので、前向きに起業することができました。

=合同会社One’s Experience(ワンズ エクスペリエンス) CEO 鳩村 加奈子 さん=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈スタッフ〉ARUYOを使って、チャレンジの一歩を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=ARUYO ODAWARAコミュニティマネージャー&ブランドプランナー 根岸 亜美 さん=

 ARUYOでは、月額会員への特典として、月に1回ご自身で企画されたイベントの会場としてカフェスペースやコワーキングスペースを利用していただくことができます。あらゆるチャレンジを支援する拠点として運営していますので、「自分の商品をPRしてみたい」「カフェで商品を売ってみたい」「ワークショップを開いてみたい」など、さまざまな使い方ができます。
 イベント開催に当たっての企画のサポートもしていますので、「リアルな場を使って何かをやってみたい」などイベント内容が具体的になっていない場合もご相談ください!

 作品展示、飲食のポップアップイベントなども行っていますので、市民の皆さんもぜひお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
多くのご利用をいただいています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《ビジネス相談件数》
対面142件
WEB37件
 小田原でビジネス展開を考えている人に向けて、対面、オンラインの相談窓口を開設しています。

《事業マッチング件数》
41件
 ARUYOに集まるつながりや情報を生かして、事業プランのコーディネートやマッチングイベントを行っています。

地元事業者 × ARUYO会員デザイナー → 広報業務を受注
副業希望者 × カフェ併設施設 → 週末カフェの立ち上げ

《イベント開催件数》
89件
 交流会、セミナー、ワークショップ、テストマーケティングなど、さまざまなイベントを毎月開催しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月16日土曜日・17日日曜日にハルネ小田原で「新・小田原の仕事とくらしの見本市」を開催します。
ARUYOの紹介やトークイベントを予定していますので、ぜひお越しください。
=詳しくはこちら=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ARUYOを利用したい、何かチャレンジするきっかけが欲しい人へ。
=詳しくはこちら=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
施設情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《営業時間》
午前10時〜午後8時(土・日曜日、祝・休日、年末年始を除く)
※ドロップイン利用とビジネス相談窓口は午後6時まで

《所在地》
栄町2-12-10 Square 02 1階

《概要》
コワーキングスペース、貸会議室、ビジネス相談窓口、カフェ



====================
#04 みんなで子育て 市民の皆さんの思いをつなぎます
====================

本市では、さまざまな子育て支援を行っています。そのうちの一つ、ファミリー・サポート・センター(通称・ファミサポ)は、子育てしている「おねがいさん」(依頼会員)と、子育てをサポートする「おたすけさん」(支援会員)が会員となり、必要な援助を行う支え合いの仕組みです。

【WEB ID】P01990
問い合わせ:子育て政策課 電話0465-33-1874

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈ご案内〉利用料金の半分を補助!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《 補助制度でより利用しやすく 》
 4月利用分から、ひとり親家庭、市民税非課税世帯、生活保護世帯、ダブルケア(育児と介護)世帯の「おねがいさん」を対象に、支払った利用料金の2分の1(1カ月当たり最大1万円まで)を補助しています。利用から6カ月以内に申請をお願いします。
=詳しくはこちら=


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファミサポでつながる輪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《つなぐ》
ファミリー・サポート・センター長
山本 加世さん

〈●「おねがいさん」〉
 市内在住・在勤で、生後3カ月〜小学6年生のお子さんがいる人が対象です。援助の内容は主に保育園や放課後児童クラブへの送迎、預かりなどです。子どもの面倒を見てもらう場所は「おねがいさん」「おたすけさん」それぞれの自宅に限らず、商業施設や公園などでも構いません。
 また、出産予定日の4週間前から産後12週間の人に限り、料理など家事全般の支援も受けられます。
 「おねがいさん」から支援の依頼があると、私たち事務局がマッチングを行い、内容に適した「おたすけさん」を紹介します。この際、「おねがいさん」には依頼内容だけでなく、ご家庭や子どもの状況などを教えていただくことで、マッチングの精度をより高めることができます。もちろん、援助活動の前には事務局で顔合わせの機会があるので安心です。

〈●「おたすけさん」〉
 市内在住・在勤で育児や保育に理解があり、心身ともに健康であれば誰でも「おたすけさん」になることができます。事前に研修もあるので、子育ての経験がなくても大丈夫です。
 現在登録されている「おたすけさん」のうち、8割が60歳以上です。社会活動に参加して人の役に立つということは、健康寿命を延ばすことにもつながります。「おねがいさん」の「ありがとう」の一言こそ「おたすけさん」の活動の原動力であり、この仕組みを支えるものだと思います。
 「おねがいさん」の依頼に応えるためにも、今後は「おたすけさん」の数をさらに増やしていかなければなりません。現役の子育て世代でも、ご自身の子どもと兄弟のように遊ばせたいという理由で登録していただくことも歓迎です。

=依頼会員 おたすけさん  ↓援助
↑紹介 ↓登録
ふぁみさぽおだわら
↓紹介 ↑登録 援助依頼
支援会員 おねがいさん  ↑報酬=

《新人おたすけさん(2年目)》
諸星 久美子さん
=70代でも活躍の場がたくさんあることを知りました=

 「おたすけさん」のなり手が少ないことを耳にし、「お役に立てるかしら」と参加したのが2年前のこと。以来、産前産後のママたちの家事を手伝っています。
 内容は主に料理。「おねがいさん」の希望を基に、事前に決めたメニューを作ります。品数は5つと多いですが、おかげでレパートリーが増え、段取り良く料理するコツも覚えました。
 「おねがいさん」は、私にとって孫のような世代。それでも支援の回数を重ねるごとに打ち解け合うもので、「お料理を教えて」と頼まれて2人並んで調理したり、「夫が喜んでいたから」とレシピを聞かれることもあります。もちろん、子育ての悩み相談も受けますよ。家族ではないからこそ、頼りやすいのかもしれませんね。
 規則上、家事支援は産後12週間まで。でも、その後もお付き合いが続いている親子もいて、街中で「おばあちゃん!」と声をかけられることもありうれしいです。「70歳を過ぎても、できることはたくさんある」と実感する日々です。

《おねがいさん》
中尾 知世(ちよ)さん
=子育てで困ったら、いつでも相談できて心強いです=

 私が「おねがいさん」として登録したのは、出産前でした。子育ての大変さは生まれてみなければ分からない部分も多いですが、両親にはサポートを頼みづらいこともあり、できる準備はしておこうと思ったからです。
 「おたすけさん」に初めて支援を依頼したのは、出産から2週間ほど経った頃。豚汁を鍋いっぱいに作っていただきました。事前に食材の調達が間に合わない時には掃除をお願いすることもありました。産後4カ月以降は子どもを含めて3人で遊んだり、話し相手にもなっていただきました。
 依頼の頻度は週に一度。普段から顔を合わせていることで、いざという時に相談できる安心感につながっています。また、日常を平穏に過ごせているのも、そのおかげかもしれません。育児の困り事は突発的に発生することが多いからこそ、常日頃からそんな関係をつくっておくことが心の大きな支えとなっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈NEXT〉おねがいさん から おたすけさん へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《巡る感謝の気持ち》
 私には3人の子どもがいて、小さかった頃は「おねがいさん」としてファミサポを利用していました。頼れる人が身近にいなかったので、その支援はとても心強いものでした。だからこそ、子どもたちが小学生になって余裕ができ、今度は「おたすけさん」として恩返しがしたいと思うようになったのです。
 自宅で子どもを預かる際、一番心がけているのは安全面。いっときも目を離すことがないように、あらゆる家事を済ませてお迎えするようにしています。今では、「おねがいさん」とは家族ぐるみの付き合い。我が家の子どもたちと一緒に遊んでいる光景は、かつて預ける側だった頃と重なります。
 私のように「おねがいさん」が、今度は「おたすけさん」として支援する。そんな人が増えてくれるとうれしいです。

《おたすけさん》
香川 千代美さん
=恩返しがしたいから、おたすけさんになりました=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学べる!集える!「ファミサポ大学」開校!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「ファミサポ大学」は、ファミサポ会員向けの専門的な学びの場です。会員の皆さんの暮らしがより豊かになるよう、支援活動に必要な知識に加え、健康や介護、社会活動など、会員自身の暮らしに役立つさまざまな分野の専門家による講義を用意しています。また、仲間が増える会員交流会も開催します。
=ファミサポ大学開校記念講演(7月21日)=

《今後の講義予定》
10月3日火曜日 付き合いにくい人とのうまい付き合い方
10月17日火曜日 緩和ケアの世界

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小・中学生の小児医療費助成所得制限を廃止します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 市では、中学生以下の保険診療の自己負担額を助成しています。
 10月診療分から、所得制限が廃止され、全ての小・中学生が小児医療費助成の対象となります。
 新たに対象となるお子さんの医療証の発行は、申請手続きが必要です。対象者には6月下旬に申請書を送付していますので、手続きが済んでいない人は早めに申請をお願いします。
 8月中の申請者には、9月下旬に医療証を発送します。
 9月以降の申請者には、順次発送します。
 オンラインによる申請も可能です。
=オンライン申請=


====================
#05 脱炭素社会の実現に向けた新たな取り組み
====================

【WEB ID】P36428
問い合わせ:ゼロカーボン推進課課 電話0465-33-1666

昨年11月、市内2地域が、2050年カーボンニュートラルに先駆けて2030年までに店舗などの民生部門の電力消費に伴う二酸化炭素(CO2)排出量をゼロにする「脱炭素先行地域」に選出されました。
市では、「脱炭素先行地域」の実現を、市街地の活性化・観光消費増のチャンスと捉え、集中的に脱炭素施策を展開する他、市域全域についても、市独自の補助制度により太陽光発電設備の導入を促進しています。

《主な取り組み》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
商店街の脱炭素化
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 小田原駅東口エリアにおいて徹底した省エネ化とカーボンフリー電力への切り替えを促進し、電力由来のCO2排出量ゼロを目指し、脱炭素化を進めています。

《まずは、省エネ診断!》
 小田原駅東口エリアの建物の省エネ化を図る取り組みとして、省エネ診断を行います。

《省エネ診断の流れ》
〈省エネ診断〉
 市職員や委託業者が事業者を直接訪問します。対象となる建物に、事前に配布するチラシ・アンケートを基に診断を行います。

〈省エネアドバイス・提案〉
・運用改善
 電気などのエネルギー使用状況の分析に基づき、アドバイスを行います。
・設備改修提案
 照明のLED化や高効率空調の導入など、省エネ改修プランを提案します。

〈提案に基づき改修する場合〉
 市独自の補助制度により、改修事業費の概ね3分の2を補助します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
EV宿場町の実現
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 市民向けに電気自動車(EV)充電器やEVカーシェアなどを設置し、観光客向けにはEVの充電待ち時間を利用した、市内観光回遊の促進などを行います。市では「小田原市EV宿場町コンソーシアム」を設立し、公民連携の手法を用いてEVが市内を日常的に走行する「EV宿場町」実現に向けて取り組みを進めています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈 市全域が対象! 〉太陽光発電の拡大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 市では、市全域を対象に太陽光発電設備の導入促進を図るため、令和8年度までの期間限定で市独自の補助制度を設けています。
 一般家庭の場合、「自家消費率が50パーセント以上であること」などを要件に、1kW当たり7万円を補助します。契約形態は自己所有だけでなく、リースなども補助対象です。
 太陽光発電を導入することで、光熱費(年間約30万円)を半分以下にできる可能性がありますので、ぜひご検討ください。
※一般家庭向けの他、事業者向けの補助制度も設けています。
=詳しくはこちら=

《本市の脱炭素先行地域》
小田原駅東口エリア
久野地区生活拠点エリア


====================
#06 おだわらスポーツ応援宣言!
====================

問い合わせ:スポーツ課 電話0465-38-1149

本市では、皆さんが多くのスポーツに触れ、感動を体験していただけるよう、主催者の協力のもと、トップスポーツを観戦する機会を提供しています!観戦する人が今回だけもらえる特典もあるので、ぜひこの機会にスポーツを観戦しましょう!!

《 ラグビー(大学ラグビー)》
〈9月30日土曜日〉
慶応義塾大学 vs 青山学院大学
at 城山陸上競技場

〈10月1日日曜日〉
法政大学東海大学
at 城山陸上競技場
=詳しくはこちら=

〈11月18日土曜日・19日日曜日〉
《バスケットボール(Wリーグ)》
 国内女子バスケットボールトップリーグ「Wリーグ」が小田原アリーナで開催!「東京2020オリンピック」で銀メダルを獲得した選手たちにも注目!

富士通レッドウェーブ vs ENEOS(エネオス)サンフラワーズ
at 小田原アリーナ

〈特典〉
市民を対象に各日100組200人
をご招待!
=詳しくはこちら=

※エキシビションマッチとして、同試合前には、
18日:「東京2020パラリンピック」の車いすバスケットボールで銀メダルを獲得した選手も所属する強豪チーム「神奈川VANGUARDS(ヴァンガーズ)」の試合あり!
19日:市内小学生ミニバス選抜チームの交流戦あり!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Pick Up!! 富士通レッドウェーブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《宮澤 夕貴(ゆき) 選手》
ポジション/パワーフォワード
経歴/東京2020オリンピック代表 神奈川県出身
=©Fujitsu=

《町田 瑠唯(るい) 選手》
ポジション/ポイントガード
経歴/東京2020オリンピック代表
=©Fujitsu=

《江良 萌香(もえか) 選手》
ポジション/シューティングガード
経歴/2017年 U19世界選手権代表
=©Fujitsu=

《Message!!》
 5年ぶりに小田原市で試合ができることをとても楽しみにしています!古巣対決となる選手もいるので、盛り上がること間違いなしです。 ぜひ会場を赤く染め、共に戦いましょう!


====================
#07 下水道を守ろう!9月10日は下水道の日
====================

【WEB ID】P23237
問い合わせ:経営総務課 電話0465-41-1611

私たちの生活に欠かせない「水」——。
使用した水(汚水)は地面に埋められた下水道管を通じて排水し、処理されています。普段は見えないところから皆さんの生活環境を守っている下水道の疑問に、スイスイがお答えします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈Q〉下水道にはなんでも流していいの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈A〉《油など、流しちゃいけないものがあるよ》

=スイスイ(下水道マスコット)=

 水に溶けないティッシュ、紙オムツなどを流すと、下水道管の詰まりやポンプ停止の原因となり、汚水が地上にあふれることもあります。
 また、汚水は水再生センターで微生物の働きなどによってきれいにしていますが、油などが混じると困難になります。例えば、油200ml(コップ1杯)を下水道に流した場合、きれいにするためには約60tの水(浴槽300ℓ×200杯)が必要となる他、詰まりの原因にもなります。
 そこで、油は「ペットボトルに入れてリサイクルする」「紙などで拭き取る」「凝固剤を使用する」など、適切な処理をお願いします。
 皆さんの大切な財産である下水道を守り川や海の水質を保全するために、普段から心がけてください。

=油が固まった下水道管=

=くるしいよ…=
=微生物(クマムシ)=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈Q〉道路上のマンホール蓋(ぶた)にがたつきがあったらどうしよう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈A〉《「小田原下水道サービス」に電話してね
     電話0465-46-9932(キンキュウミニイク)》

 市では公民連携事業の一環で、下水道管の維持管理を「小田原下水道サービス」に包括委託しています。皆さんからの通報に、ワンストップサービスで迅速に対応します。

=マンホール修繕の様子=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マンホールには可能性が詰まっている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 近年、自治体独自のデザインや、マンホールカード集めなどでマンホールへの関心が高まっています。
 市では、特別なデザインの蓋を街中に配置したり、デザインの由来などを記載したマンホールカードを配布したりすることで、下水道への理解や関心を深めるきっかけにするとともに、交流人口の増加や観光客の回遊性向上を図り、地域活性化に役立てています。

=デザインマンホール=
=マンホールカード=
=詳しくはこちら=


====================
#08 Fire Fighters
====================

小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町を管轄する広域消防となり、小田原市消防本部は今年で発足10周年を迎えました。節目の年に地域を守る消防士から大切なことを、“あなた”に。

【WEB ID】P35616
問い合わせ:消防総務課 電話0465-49-4420

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vol.5 119番(火事・救急)のかけ方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《いつでも対応できるように》
 119番に通報の際は、詳しい情報を的確に伝えることが大切です。いざというときに戸惑うことなく通報できるよう、次の4つのポイントを押さえておきましょう。

〈① 冷静に通報〉
 冷静な判断が迅速な対応につながるため、緊急時には焦らないことを心がけましょう。「はっきり」と「声を大きく」、「分かりやすい言葉遣い」で情報を伝えることが大切です。
※火災の場合は、安全を確保してから通報してください。

〈② まずは場所から〉
 火事か救急か、そして、消防車や救急車が向かう「場所」をオペレーターに伝えてください(場所が分からない場合は「近くの目標」を伝えてください)。さらに、現場の状況や傷病者の様子などを分かる範囲で伝えることで、救急隊員や消防隊員の迅速かつ適切な対応につながります。

〈③ 通信環境に注意〉
 緊急時に携帯電話などから通報する場合、通話が途中で切れないよう電波の届きやすい場所で通話しましょう。

〈④ 通報後も電話はそのまま〉
 オペレーターから追加指示や情報を求められる場合もあるため、救急隊員や消防隊員が到着するまでは“電話を切らずに”待ってください。通話料金は無料です。
※消防車や救急車のサイレンの音が聞こえたら、隊員に案内をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キラリ輝く今月の女性消防士
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまで指揮隊、消防隊、救急隊、そして119番通報に携わる業務などさまざまな経験をし、現在は主に救急隊を務めています。思いやりと感謝の気持ちを忘れず、常に相手の気持ちに寄り添った対応を心がけています。
足柄消防署警防第1課 髙橋淳子


====================
#09 Bonstagram
====================

ゼロカーボン推進キャラクター ボンボンちゃん
「環境にいいって実はお得」を発信中

問い合わせ:環境政策課 電話0465-33-1472

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
竹“害”を竹“益”に!〜ピンチはチャンスだボン〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈いま、竹に注目が集まっているボン〉

驚異的な繁殖力で広がる竹林。管理できずに荒れると、地盤を弱くしたり、野生生物のすみかとなったりするから「竹害」なんて呼ばれているボン。でも、竹はとっても可能性を秘めた植物として、改めて注目されているボン!

《●「おだわら竹あかりプロジェクト」》
 竹に穴を開けて模様を描いた「竹燈篭(とうろう)」は、イベントのライトアップで観客を魅了したボン!

《●竹炭パウダーを段ボールコンポスト基材に利用》
 「竹炭」は生ごみの分解促進にも効果があるといわれているから、市では段ボールコンポストの基材にも利用しているボン!

《●おいしく解決!「小田原産メンマ」》
 市内の子育てママを中心に結成された「Team MAMMA MemmA(マンマメンマ)!」は、荒廃竹材を活用して地元産のおいしいメンマを作ってるボン!

#環境基本計画 施策1〜地域循環共生圏の構築〜
#ボンボンエコ活スタートプログラム
#荒廃竹林 #竹害 #おだわら竹あかりプロジェクト #竹炭
#小田原産メンマ 


====================
#10 小田原Lエール 女性活躍推進優良企業 Vol.13
====================

 小田原Lエールは、女性の活躍推進に積極的に取り組んでいる市内の企業などを、優良企業として認定する制度です。認定企業を順次紹介します。

問い合わせ:人権・男女共同参画課 電話0465-33-1725

=市ホームページにも掲載しています。=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第一環境(株) 小田原営業所
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 当社は、育児休暇の3歳までの延長や時短勤務を小学3年生まで認めるなど、子育て世代をサポートする制度があります。
 小田原営業所は、水道メーターの検針や水道局の窓口・事務業務を行っており、女性従業員が78パーセントを占めています。家事、育児、介護、趣味など、それぞれの生活のスケジュールを立てやすいよう、柔軟な勤務シフト制で従業員のワーク・ライフ・バランスを応援しています。
 性別や年齢、経験に関係なく、誰もが活躍でき、誰もが働きやすい、「長く勤めたくなる職場づくり」を目指しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヒルトン小田原リゾート&スパ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ヒルトンは、全世界でダイバーシティ&インクルージョン(多様性と包括性)を進めており、ヒルトン小田原リゾート&スパでは、女性の活躍のみならず、性別や年齢などを含め「自分らしく働ける」環境づくりを推進しています。
 女性活躍推進においては、総支配人が女性であることをはじめ、管理職の35パーセントが女性となっています。また、日本と韓国の全ヒルトンホテルから集まって行われる「ウーマンインリーダーシップ」など、講習や研修も充実しており、社員の意識を高めることで、女性に限らず一人一人が働きやすい環境づくりを進めていきます。


====================
#11 世界が憧れるまち“小田原”
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「旧曽我支所がSOGA BLEND(ソガブレンド)としてリニューアルしました」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成31年3月に廃止され空き家となっていた旧曽我支所は、令和2年に土地建物を利活用してくださる民間事業者を民間提案制度により募集。今年の6月30日に、「SOGA BLEND」として生まれ変わりました。建物を改修し管理運営を行うBLEND(ブレンド)の代表杉山大輔さんにご案内いただきました。

《建物の特徴を生かして》
 視察に伺ったのは梅雨明けを予感させる暑い日でしたが、一歩建物に入ると、気持ちのいい風が吹き抜け、真新しい畳の香りが爽やかでした。建物は3つのエリアに分かれ、地域の作家の手でアップサイクル(廃棄予定のものに手を加え、新たな価値を与えて再生すること)された古道具などが展示された講堂部分、コワーキングスペースとなった旧支所事務室部分、そして、この2つのエリアをつなぐ和室部分はカフェに、それぞれの空間の魅力が引き出されていました。
 一般的には好立地とはいえない場所ですが、杉山さんは、この特徴的な建物を使い、曽我の美しい景色を多くの人に見てもらいたい、里山にある立地を生かして農業の課題にもアプローチしたい…との思いから旧曽我支所の利活用に手を挙げてくださいました。

《美しい里山に誕生した新たな交流の場》
 どこか懐かしく、初めて訪れる人でもほっとできる「SOGA BLEND」。昔を懐かしみ立ち寄る地域の人やまちづくりに興味がある人など、いろいろな人が訪れ交流が生まれているということです。60年以上の長きにわたり地域に愛された建物だからこそ、そんな温かい場所に生まれ変わることができたのかもしれません。
 旧片浦支所をリニューアルした「∪(ユー)」、いこいの森「YURAGI(ユラギ)」、「ARUYO ODDAWAR(アルヨオダワラ)」に続き、この「SOGA BLEND」がオープンしたことで、海、森、街、里山と小田原の魅力を楽しんでいただける交流の場が増えました。これらの場所から、新たな取り組みが次々に生み出されることを期待しています。

=市ホームページや動画配信では、より詳しい情報をお知らせしています。=
=小田原市長= =守屋輝彦=


====================
#12 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「来年度の幼稚園・保育所の申し込み」
====================
〔●幼稚園新入園 教育総務課 電話0465-︎33-1687〕
〈(1)公立幼稚園〉   
市内全域から入園が可能です(通園手段は徒歩、自転車など)。
対象: 次の①②両方に該当する人
    ①平成31年4月2日〜令和2年4月1日に生まれた4歳児
    ②令和6年4月1日時点で、公立・民間保育所・私立幼稚園などに在園していない

〈願書 10月16日月曜日〜20日金曜日〉9時00分〜16時30分に、入園希望の幼稚園で配布
〈受付 11月1日水曜日・2日木曜日〉14時30分〜16時30分に、入園希望の幼稚園で

施設名(定員)    |所在地   |電話番号
酒匂幼稚園(105人)★ |酒匂6-8-26 |電話0465-47-3661
東富水幼稚園(70人)  |中曽根355-5|電話0465-36-3606
下中幼稚園(70人)★  |小船174-1  |電話0465-43-0612
矢作幼稚園(70人)   |矢作231    |電話0465-48-4515
報徳幼稚園(35人)   |柳新田129-3|電話0465-37-0585

★延長保育を実施(17時00分まで)
※入園希望者が少ない園では、募集の停止などの対応になる場合があります。
※下中幼稚園は、就園期間中に移転する予定です。

〈(2)私立幼稚園〉
対象: 平成31年4月2日〜令和3年4月1日に生まれた3・4歳児
〈願書 10月15日日曜日〉以降に、入園希望の幼稚園で配布
〈受付 11月1日水曜日〉以降に、入園希望の幼稚園で(満3歳時は随時)

施設名                 |所在地      |電話番号
新玉幼稚園 ■            |栄町4-6-5  |電話0465-22-4060
御濠端(おほりばた)幼稚園 ■ |城内2-16   |電話0465-23-2958
鴨宮幼稚園              |上新田130  |電話0465-47-4251
こゆるぎ幼稚園 ■         |永塚387-5  |電話0465-42-5667
城山幼稚園              |城山2-1-3  |電話0465-34-2800
富水幼稚園              |飯田岡92   |電話0465-36-2641
花園幼稚園 ■            |南町2-2-45 |電話0465-22-8702
みみづく幼稚園           |城山4-19-8  |電話0465-22-2098
友愛幼稚園              |北ノ窪176   |電話0465-35-1512
れんげ幼稚園             |東町3-12-23|電話0465-34-4538

■子ども・子育て支援制度の対象園

〔●公立・民間保育所・認定こども園(保育部)・小規模保育事業 保育課 電話0465-︎33-1451〕
対象: 保護者全員が、次の①〜⑦のいずれかに該当し、家庭内で誰も子どもの保育ができず、保育の必要性が認められる人
   ①仕事をしている(居宅内含む)②妊娠中や出産後、間もない
   ③病気やけが、心身に障がいがある④親族などを常に介護する必要がある
   ⑤求職活動をしている⑥就学(職業訓練校含む)をしている⑦災害の復旧に当たっている

〈申込用紙 9月15日金曜日〉から、市役所5階保育課、各タウンセンター住民窓口、アークロード市民窓口で配布
〈受付 10月16日月曜日〜11月2日木曜日〉8時30分〜17時00分(土・日曜日、祝日は除く)に保育課に直接または郵送。市内在住で、市外の保育所を希望する場合も同様。
   郵送の場合は、11月2日木曜日必着
   ※認定こども園は保育部のみの受付。幼稚部は、施設に直接。
   (ただし、申込に係る追加書類のみ、11月10日金曜日17時00分まで受け付け)

〈公立保育所〉

施設名     |所在地     |保育年齢 |電話番号
下曽我保育園|曽我原347 |4カ月〜  |電話0465-42-0951
曽我保育園  |下大井104 |4カ月〜  |電話0465-42-2852
豊川保育園  |成田654-5 |1歳〜   |電話0465-36-4754
早川保育園  |早川2-3-13|4カ月〜  |電話0465-22-2710
桜井保育園  |曽比2153-2|4カ月〜 |電話0465-36-0710

〈民間保育所〉

施設名          |所在地       |保育年齢    |電話番号
上府中保育園      |千代694-1   |産休明け〜   |電話0465-42-1642
小田原愛児園      |浜町1-3-8    |2歳〜      |電話0465-22-3523
小田原乳児園      |浜町1-2-15   |産休明け〜1歳|電話0465-22-3736
クレヨンの森保育園   |板橋544     |3カ月〜    |電話0465-24-1352
足柄保育園        |扇町2-17-2  |産休明け〜  |電話0465-34-2528
みゆき愛児園       |本町4-6-18  |産休明け〜  |電話0465-22-3722
中島保育園        |中町2-13-48 |3カ月〜    |電話0465-22-4359
久野保育園        |久野1550    |3カ月〜    |電話0465-35-2253
五百羅漢保育園     |扇町5-7-35  |3カ月〜    |電話0465-34-3247
螢田愛児園        |蓮正寺783   |6カ月〜    |電話0465-36-1914
荻窪保育園        |荻窪542-5   |産休明け〜  |電話0465-34-4596
国府津保育園       |国府津3-11-25|産休明け〜  |電話0465-47-3355
石塚保育園        |国府津2769  |産休明け〜  |電話0465-47-3367
さくら保育園       |酒匂6-6-30  |産休明け〜  |電話0465-47-6611
城前寺保育園       |曽我原230-1 |産休明け〜  |電話0465-41-4150
城前寺保育園そが分園 |曽我岸132   |1歳〜3歳   |電話0465-41-1116
富水保育園         |栢山1946    |3カ月〜    |電話0465-36-0531
西大友保育園       |西大友485-2 |1歳〜      |電話0465-36-4378
西大友保育園分園みらい|西大友470-1 |産休明け〜1歳|電話0465-46-6222
下府中保育園        |中里184-6   |産休明け〜   |電話0465-47-8294
春光保育園         |鴨宮444    |7カ月〜     |電話0465-48-5162
報徳保育園         |栢山880    |3カ月〜     |電話0465-36-0272
たんぽぽ保育園      |府川139-2   |産休明け〜   |電話0465-35-6505
桃重保育園         |小八幡4-1-13 |産休明け〜  |電話0465-48-6770
南鴨宮あいじ園      |南鴨宮3-48-12|3歳〜     |電話0465-49-3550
お花畑保育園        |南鴨宮3-23-24|6カ月〜   |電話0465-46-0872
保育園大地         |堀之内458    |10カ月〜   |電話0465-37-4619
保育園大空         |栢山3602-4  |10カ月〜   |電話0465-25-5564



〈認定こども園(保育部)〉

施設名             |所在地      |保育年齢  |電話番号
小田原みどり学園      |中町1-15-11 |1歳〜   |電話0465-20-5918
こひつじ学園         |飯田岡336   |3歳〜   |電話0465-36-1789
未来っ子幼児教育センター|南鴨宮1-5-40|1歳〜   |電話0465-47-0319
山王保育園          |東町1-30-30 |産休明け〜|電話0465-34-0380
花園幼稚園          |南町2-2-45  |2歳〜   |電話0465-22-8702

〈小規模保育事業〉

施設名                |所在地      |保育年齢     |電話番号
矢作愛児園             |矢作17-9    |産休明け〜2歳|電話0465-48-4144
育みの家カンガルー栄町第1  |栄町2-5-28  |産休明け〜2歳|電話0465-23-1024
アミッチ保育園           |中里183-8   |産休明け〜2歳|電話0465-43-9226
たんぽぽの家            |飯田岡454   |産休明け〜2歳|電話0465-39-2010
保育所モナミ桑原園        |成田794-2   |産休明け〜2歳|電話0465-43-7799
ぎんがむら保育園しろやま    |城山3-3-8   |4カ月〜2歳  |電話0465-44-4215
サンライズキッズ保育園小田原園|曽比1755-1  |産休明け〜2歳|電話050-5807-2229
保育所モナミ蓮正寺園       |蓮正寺103-5 |産休明け〜2歳|電話0465-44-4600
おだわら・もあな保育園      |国府津2-4-4  |1歳〜2歳    |電話0465-42-9990
育みの家カンガルー久野第2   |久野860     |産休明け〜2歳|電話0465-46-9215
豊川すずらん保育園         |成田646-3   |4カ月〜2歳  |電話0465-87-5625
ぎんがむら保育園オダワラソダチ |城山1-6-32  |4カ月〜2歳  |電話0465-59-0887
エンジェルキッズ鴨宮園       |南鴨宮3-22-9|6カ月〜2歳  |電話0465-20-7677


====================
#13 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」
====================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月23日は手話言語の国際デー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P34691 障がい福祉課 電話0465-︎33-1505〕
国連が定めた「手話言語の国際デー」に合わせ、小田原城天守閣をシンボルカラーのブルーにライトアップします。
日時: 9月23日祝日 20時00分〜21時00分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マイナンバーカードの出張申請
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P32243 マイナンバーカード 戸籍住民課 電話0465-︎33-1384 マイナポイント デジタルイノベーション課 電話0465-︎33-1264〕
マイナンバーカードの申請を市施設や商業施設で受け付けます。顔写真を市職員が無料で撮影し、10分程度で完了します。シティーモール北館1階のみマイナポイントの申請支援窓口も開設します!

日時: ①9月6日水曜日・20日水曜日
    ②9月7日木曜日・25日月曜日
    ③9月12日火曜日・26日火曜日
    ④9月13日水曜日・27日水曜日
    ⑤9月14日木曜日・28日木曜日
    ⑥9月17日日曜日
    ①〜⑤10時00分〜16時00分
    ⑥10時00分〜18時00分
場所: ①梅の里センター会議室A
    ②UMECO(うめこ)会議室5
    ③城北タウンセンター
     いずみ集会室201
    ④マロニエ集会室201
    ⑤橘タウンセンター
     こゆるぎ集会室
    ⑥小田原フレスポ
     シティーモール北館1階
持ち物: ●〈マイナンバーカード申請〉
    ・マイナンバーカード交付申請書(お持ちでない場合、事前にお問合せください。)
    ・通知カード
    ・本人確認書類2点以上(免許証、保険証等)
     ●〈マイナポイント申請〉
    ・マイナンバーカード
    ・マイナンバーカードの暗証番号
    ・銀行口座がわかるもの
    ・キャッシュレスサービスID・セキュリティコード(事業者によって取得方法が異なります。事前にご確認ください)
申し込み: 予約不要
※マイナポイントの申請が9月末で終了するため、10月以降の公金受取口座などの登録については、デジタルイノベーション課にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バリアフリー・省エネ・耐震 改修住宅の固定資産税の軽減
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔資産税課 電話0465-︎33-1371〕
一定の条件の下で、既存住宅に次の
改修工事を行った場合、次年度の家
屋の固定資産税が減額されます。

①バリアフリー改修工事 【WEB ID】P12651
 浴室・便所の改良、床の段差解消など
②省エネ改修工事 【WEB ID】P12650
 窓の改修(必須)、床・壁・天井の断熱改修、太陽光発電装置、高効率空調機、高効率給湯器または太陽熱利用システムの設置に係る工事
③耐震改修工事 【WEB ID】P12644
 現行の耐震基準に適合した耐震改修
申し込み: 工事完了後3カ月以内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事業主の人へ 固定資産税「償却資産」の申告を
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P28014 資産税課 電話0465-︎33-1362〕
事業のために用いる機械・器具・備品(事務所の机、椅子、棚、パソコン)や外構工事(舗装路面、庭園、門、塀、緑化施設)などは「償却資産」に該当し、固定資産税の対象となります。工場、店舗、飲食店、不動産貸付業、医療機関、薬局、売電業など、全ての事業主は毎年1月末までに「償却資産」の申告が必要です。申告方法は税理士や資産税課にお問い合わせください。また、これまで未申告の事業主からの申告は随時受け付けていますので、資産税課にご相談ください。
=eLTAX=
※償却資産の申告は、インターネットを利用した電子申告サービス「eLTAX」でも受け付けています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インボイス制度説明会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36503 申込 小田原税務署 電話0465-︎35-4511〕
10月に始まる消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)について、制度の仕組みや申請手続などの説明会を行います。

①消費税の申告をしている人向け
 日時: 9月13日水曜日16時00分〜16時30分
 場所: UMECO会議室1
②制度の仕組みから知りたい人向け
 日時: 9月6日水曜日9時15分〜10時15分
 場所: 小田原税務署3階会議室
③登録の要否を悩まれている人向け(登録要否相談会)
 日時: 9月6日水曜日13時00分〜16時00分
   (個別に各回30分程度)
 場所: 小田原税務署3階会議室
①〜③共通
 定員: 各回30人程度・事前予約制
 申し込み: 前日までに、電話で(音声ガイダンスに沿って「2」を選択)
   ※当日も空きがあれば参加可

=国税庁 インボイス制度特設サイト=
※登録の要否をお悩みの場合は、小田原税務署で個別相談(要電話予約)も実施しています。
関係課: 市税総務課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小型充電式電池に注意
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P22111 環境事業センター 電話0465-︎34-7325〕
他のごみと一緒に出された小型充電式電池が、ごみ収集車の中で発火する車両火災が発生しています。スマートフォンなどに使用されている充電式電池は、ごみ集積場所には出さないでください(回収協力店は、市ホームページをご覧ください)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
証明書コンビニ交付・かんたん窓口サービスの利用停止日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P31415 戸籍住民課 電話0465-33-1384〕
証明書コンビニ交付サービス・かんたん窓口サービスのメンテナンスを実施いたします。
よって以下の期間、同サービスのご利用ができません。
お手数ではございますが、窓口での請求をお願いいたします。
日時: 9月13日水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住宅・土地統計調査
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36190 総務課 電話0465-︎33-1295〕
総務省が住宅等の状況や世帯の居住実態を調べ、住生活の向上に役立てるために実施する統計調査です。10月1日を基準日として抽出された住宅・世帯を対象に行います。9月下旬以降に調査員が訪問するので、ご協力をお願いします。
※インターネット回答もできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第三者行為による届け出
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P01350 国民健康保険 電話0465-︎33-1845 後期高齢者医療保険 電話0465-33-1843〕
国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している人で、第三者行為※によるけがで病院にかかり、保険証の使用を希望する場合は事前に届け出が必要です。「示談した」「飲酒運転など重大な過失がある」「労災の対象となる」「暴力行為」によるけがの場合、保険証は使用できません。
※「交通事故」「他人の飼い犬にかまれた」「他人の落下物にあたった」「傷害事件に巻き込まれた」など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公的年金などの扶養親族等申告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P27592 小田原年金事務所 電話0465-︎22-1391〕
公的年金が源泉徴収の対象となる人へ、毎年9月から順次、日本年金機構が当該年分の「扶養親族等申告書」を送っています。
翌年2月以降に受給する年金から源泉徴収される所得税について、配偶者控除など各種控除を受ける際に必要な申告書です。該当する人は、記載されている期限までに提出してください。
※源泉徴収の対象とならない人には、申告書を送っていません。送られていない人は、申告書を提出する必要はありません。
関係課: 保険課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
敬老行事「高齢者に感謝を込めて」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P21202 高齢介護課 電話0465-︎33-1841〕
長年にわたり社会に尽くされた高齢者を敬愛し、長寿を祝います。
自治会などで祝品の贈呈や行事も行われます。

●〈市からのお祝い〉
 ・88歳の人…祝品
 ・市内の最高齢者…記念品
 ・長寿夫婦(結婚60年・70年を迎える夫妻)…祝状と記念品
●〈国からのお祝い〉
 ・100歳の人…祝状、記念品

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金事業について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36169 専用コールセンター 電話0465-︎33-6600(月〜金曜日8時30分〜17時15分※祝・休日を除く)〕
電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、対象世帯に3万円を支給します。お早めに手続きしてください。
対象: ①令和5年6月1日時点で市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯
    ②予期せず家計が急変し、①の世帯と同様の事情にあると認められた世帯
    ※住民税を課税されている他の親族などからの扶養を受けている場合を除きます。
申し込み: ①対象となる可能性のある世帯に対し、課税状況が確認でき次第、世帯主宛てに確認書を発送します。11月30日木曜日までに、確認書に同封の返信用封筒にて郵送で
      ②令和5年1月から令和6年2月までの任意の1カ月の収入により経済状態を推定します。市ホームページまたは市内公共施設などにある申請書(請求書)兼申立書に給与明細、事業収支が分かる帳簿、年金の決定または額改定通知書、振込通知書などを添付して、令和6年3月31日日曜日までに窓口にある送付用封筒を使用し、郵送で(任意の封筒を使用する場合は、福祉政策課宛て)
関係課: 福祉政策課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保険料の納付
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36492 ①保険課 電話0465-︎33-1834 ②高齢介護課 電話0465-︎33-1840 ③保険課 電話0465-︎33-1843〕
次の保険料の納期限は、10月2日月曜日です。期限までに納めてください。
①国民健康保険料第4期
②介護保険料第4期
③後期高齢者医療保険料第3期

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年金生活者支援給付金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P27385 小田原年金事務所 電話0465-︎22-1391〕
年金を含めても所得が低い人の生活を支援するため、年金に上乗せして給付金を支給する制度です。
支給額・謝礼: 令和5年度は月額5140円を基準とし、受給している年金の種類や保険料の納付・免除期間により増減します。
申し込み: 新たに対象となる人には、日本年金機構から9月から順次、請求書を送っています。ただし、世帯構成の変更や修正申告をした場合は、申し出が必要な場合があります。
関係課: 保険課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
健康増進拠点の基本構想を策定します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔健康づくり課 電話0465-︎47-0828〕
市では、健康増進への取り組みを一層強化し、市民一人一人が自らの健康に対する意識を向上させ、心身ともに健康な生活を送ることができるよう、新たな健康増進拠点の整備に向けた基本構想を策定しています。現在は、健康に関する団体などへのヒアリングや先進事例の検証を行っており、市民誰もが健康の維持・向上・改善につながるための環境づくりを目指します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月は健康増進普及月間です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔健康づくり課 電話0465-︎47-4723〕
本市は今年度から第2期健康増進計画をスタートしました。高血圧対策を中心に、健康になれる情報についてパネル展示を行います。
期間: 9月19日火曜日〜29日金曜日
場所: 市役所市民ロビー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高齢者インフルエンザ予防接種
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P30313 健康づくり課 電話0465-︎47-0828〕
期間: 10月1日日曜日〜令和6年2月29日木曜日
場所: 市内取扱医療機関 他
    ※予約の有無は医療機関に確認
対象: 本市に住民登録があり、接種日に①65歳以上の人②60歳以上65歳未満で心臓やじん臓、呼吸器など内臓に重い障がいがある人(身体障害者手帳1級程度)
費用: 1700円 接種回数 1回
持ち物: 健康保険証など住所・年齢が分かるもの(②の人は身体障害者手帳)
    ※対象者のうち、市民税非課税世帯と生活保護世帯の人は、自己負担金免除制度があります。接種の2週間前までに、健康づくり課に申請してください。申請せずに費用を支払われた場合、返金はできません。
    ※自己負担金免除申請の受け付けは9月15日金曜日から開始します。申請書は健康づくり課に電話するか住民窓口で受け取り、記入してください。ホームページからもダウンロードできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パートナーシップ登録制度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P26688 人権・男女共同参画課 電話0465-︎33-1725〕
市では、一方または双方が性的マイノリティのお二人を対象に、パートナーシップ登録制度を実施しています。登録により、登録証明書(A4判または携帯カード型、各300円)が取得できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドッグラン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P35859 環境保護課 電話0465-︎33-1481〕
ドッグランを開設します。
日時: 10月7日土曜日・8日日曜日10時00分〜15時00分※荒天中止
場所: 上府中公園多目的広場
持ち物: 鑑札、狂犬病予防注射済票(令和4年度または令和5年度のもの)
※事前申込は不要ですが、利用条件があるため、市ホームページで確認してからお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自殺予防週間パネル展示
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔健康づくり課 電話0465-︎47-4723〕
9月10日日曜日〜16日土曜日は自殺予防週間です。自殺は追い込まれた末の死であり、誰にでも起こり得る問題です。この機会に、大切な誰かや自分のためにできることを考えませんか?
日時: 〜9月15日金曜日
場所: 市役所2階談話ロビー前※動画も3種類配信中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
献血
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P17481 健康づくり課 電話0465-︎47-0828〕
日時: ①9月3日日曜日・18日祝日
     10時00分〜12時00分、13時45分〜16時00分
    ②9月15日金曜日
     14時15分〜15時30分
    ③9月24日日曜日
     10時00分〜12時00分、13時45分〜16時00分
    ④9月28日木曜日
     14時30分〜16時30分
場所: ①ダイナシティイースト
    ②(株)西山製作所
    ③フレスポ小田原シティーモール
    ④相日防災(株)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久野霊園行き直通路線バスの運行(9月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P29394 伊豆箱根バス株式会社 電話0465-︎34-0333 みどり公園課 電話0465-33-1583〕
秋のお彼岸の時期に、小田原駅から久野霊園内各停留所にバスが運行されます。
日時: 9月20日水曜日・22日金曜日〜24日日曜日

小田原駅西口4番|久野霊園
9時00分        |9時50分
10時20分       |11時10分
11時40分       |12時30分
13時50分       |14時40分

費用: (片道)大人370円、小人190円(霊園内各停留所間)大人200円、小人100円
※天候により運行を休止する場合があります。運行状況はバス会社にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初期費用0円で設置する太陽光発電の導入支援
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P34829 ゼロカーボン推進課 電話0465-︎33-1426〕
設置後一定期間(概ね10年)、太陽光パネルのリース料金、または発電した電気のうち使用した分に対する料金の支払いは必要ですが、初期費用をかけずに太陽光パネルを導入することができます。初期費用0円タイプの太陽光発電の契約、設置などを行う事業者に対して、市がその費用の一部を補助することで、間接的に個人の費用負担を軽減します。

〈補助金の交付先〉
0円ソーラー事業者
支給額・謝礼: 5万円/キロワット(事業用)
        7万円/キロワット(家庭用)
申込方法や条件について、詳しくは市ホームページをご覧ください。
また、0円ソーラー事業者に対する県の補助金もあります。市補助との併用も可能ですので、詳しくは、県ホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナワクチン「令和5年秋開始接種」が始まります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36089  健康づくり課 電話0465-︎47-0829〕
令和5年8月10日時点で、厚生労働省から示されている内容と、これを踏まえた市での接種開始に向けた現在の状況をお知らせします。

●〈市における新型コロナワクチン接種の最新情報〉
 市ホームページをご確認いただくか、市コールセンターへお問い合わせください。
 市コールセンター  電話050-5526-1151
 受付は8時30分〜17時00分(年末年始を除く)。
 ※電話がつながりにくい場合は、時間を空けておかけ直しいただくか、ガイダンスに従い電話番号をご入力いただければ、コールセンターより折り返しご連絡をさせていただきます。 
=市ホームページ=

●〈令和5年秋開始接種〉
 ①〈接種対象者〉
  初回接種を終了した生後6カ月以上の人
  ※65歳以上の人など、重症化リスクの高い人には予防接種法上の努力義務が適用される見込みです。
 ②〈使用するワクチン〉
  現在の流行主流株であるオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンの使用を基本とします。
 ③〈接種開始〉
  市でも9月20日(予定)から開始できるよう現在調整中です。
 ④〈接種券発送〉
  9月1日から「令和5年秋開始接種」の対象となる人のうち、これまでに接種可能な新型コロナワクチン接種を全て終了し、接種券がお手元に無い人(お手元に届いた接種券を全て使用した人)へ順次発送する予定です。
  ※未使用の接種券がお手元にある人は、重複接種を防ぐため、お手元の接種券を使用していただきますので、接種券は発送しません。 
 ⑤〈接種予約開始〉
  9月4日(予定)から予約受付を開始できるよう現在調整中です。
 ⑥〈接種体制〉
  これまでの新型コロナワクチン接種と同様に「医療機関での個別接種」、「公共施設等での集団接種」により実施できるよう現在調整中です。


====================
#14 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
災害時における非常食のお話とボランティア活動説明会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36498 申込 社会福祉協議会 電話0465-︎35-4000〕
日時: 9月21日木曜日10時00分〜11時30分
場所: 観光交流センターイベントスペース(三の丸ホール隣) 
内容: ・災害時における非常食について
    ・「アクティブシニア応援ポイント事業」の説明
    ※非常食をお渡しします。
対象: 市内在住の60歳以上の人15人・申し込み先着順
持ち物: 筆記用具、身分証明書 講師: 尾西食品(株)
申し込み: 9月20日までに直接または電話
関係課: 高齢介護課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おだわら市民学校公開講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36392 申込 生涯学習課 電話0465-︎33-1882〕
地域課題の解決のために担い手を育成する、おだわら市民学校の特別講師による講座です。市民学校の受講者以外の人にも広く公開します。
日時: ①10月12日木曜日・②10月21日土曜日
     10時00分〜12時00分
場所: ①けやき大会議室
    ②本庁舎601会議室
内容: ①知りたい!地域活動のこと
    ②海から知る小田原の自然
定員: 各20人・申込先着順
講師: ①安藤弥生さん(市民部管理監)
    ②石戸谷(いしどや)博範さん(海と定置網の研究所所長)
申し込み: 電話または市ホームページの電子申請システムで
      ※①は10月11日水曜日、②は10月9日祝日まで
=電子申請システム=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二宮尊徳ゆかりの史跡清掃参加者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36691 尊徳記念館 電話0465-︎36-2381〕
二宮尊徳いろりクラブの皆さんと、尊徳翁ゆかりの史跡(捨苗栽培地跡・坂口堤)を清掃しませんか。
日時: 10月4日水曜日9時00分〜12時00分
    ※雨天時は11日水曜日
    〈集合〉 尊徳記念館
持ち物: 軍手、運動靴など作業のしやすい服装

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学校給食物資の納入業者申請
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36695 保健給食課 電話0465-︎33-1693〕
市では、学校給食で使用する食材を市の登録業者から購入しています。令和6年度に登録を希望される事業者は、「学校給食用物資納入業者登録申請」が必要となります。
対象: 生鮮食品全般・調味料・乾物類等
申し込み: 登録申請方法について詳しくは、ホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
労働講座「今、知っておきたい労務の知識」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36430 産業政策課 電話0465-︎33-1514〕
日時: 10月4日水曜日15時00分〜16時30分
場所: UMECO会議室1〜3
定員: 30人・申込先着順
=ホームページ=
講師: 大谷真さん(社会保険労務士)
申し込み: 市ホームページの電子申請システムで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
難病リハビリ教室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔小田原保健福祉事務所 申込 保健予防課 電話0465-︎32-8000〕
日時: 9月29日金曜日13時30分〜15時30分
場所: 小田原合同庁舎2階2DE会議室
対象: 難病の人(病名不問、主治医から運動許可のある人)、その家族など
定員: 15人程度  
講師: 理学療法士など(神奈川県総合リハビリテーション事業団地域リハビリテーション支援センター)
申し込み: 9月13日水曜日までに、電話で
関係課: 健康づくり課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パブリックコメント(市民意見)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P04405 広報広聴室 電話0465-︎33-1263〕
政策などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、図書館などに配架する他、市ホームページに掲載します。
申し込み: 期間内に、担当課まで直接、郵送(当日消印有効)、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで
意見提出期間
9月15日金曜日〜10月16日月曜日

政策などの案の題名:小田原市郷土文化館条例等の一部改正
担当課:生涯学習課 電話0465-23-1377

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
認知症サポーター養成講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P18188 申込 高齢介護課 電話0465-33-1864〕
認知症について学びます。
日時: ①9月13日水曜日②9月21日木曜日
     10時00分〜12時00分
場所: ①梅の里センター1階会議室AB
    ②かもめの家本部(東町1-7-7)
対象: 市内在住・在勤・在学の人30人・申込先着順
講師: キャラバン・メイト
申し込み: 前日までに、電話で。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
認知症サポーター養成講座フォロー研修
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36589 申込 高齢介護課 電話0465-︎33-1864〕
日時: 9月15日金曜日14時00分〜15時30分
場所: 市役所7階大会議室
対象: 認知症サポーター養成講座を受講された人50人・申込先着順
講師: 森田壮一さん(認知症リハビリテーション「ぱーそんらいふ久野」管理者)
申し込み: 前日までに、電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家族介護教室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P18184 申込 高齢介護課 電話0465-︎33-1864〕
介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。
日時: ①9月28日木曜日②10月26日木曜日
    10時00分〜12時00分
場所: (1)けやき3階視聴覚室(2)Zoom(ズーム)
内容: ①介護保険制度、服薬②口腔ケア&調理・栄養
対象: 家庭で高齢者の介護をしている家族・介護に関心のある人(1)30人(2)100人・申込先着順
申し込み: (1)前日まで、(2)1週間前までに電話または市ホームページの申込フォームで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公証人による遺言・相続などの相談
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36696 地域安全課 電話0465-︎33-1775〕
法務大臣の任命した公証人は、契約や遺言などの「公正証書」の作成などを行っています。10月1日日曜日〜7日土曜日の公証週間の一環で、相談をお受けします。
日時: 10月6日金曜日13時00分〜16時00分
場所: 市役所2階市民相談室
内容: 遺言・相続、金銭消費貸借、任意後見、その他の契約
定員: 8人・申込先着順
申し込み: 電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田原球場の一般開放日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔上府中公園管理事務所 電話0465-︎42-5511〕
11月の一般開放日は、5日日曜日です。

〈11月の利用申し込み〉
申し込み: 10月3日火曜日〜10日火曜日に、電話で※多数抽選
=小田原球場=
※大会開催時は、一般利用ができないこともあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゼロカーボン・デジタルタウン基本構想素案に関する意見交換会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36611 申込 ゼロカーボン・デジタルタウン推進課 電話0465-︎33-1409〕
市は、ゼロカーボンと豊かな暮らしとの両立を、最先端のデジタル技術で実現する新しい街「ゼロカーボン・デジタルタウン」の創造に取り組んでいます。その基本構想素案の意見交換会を開催します。

日時: ①10月7日土曜日14時00分〜15時00分
    ②10月11日水曜日19時00分〜20時00分
場所: ①マロニエ2階集会室202
    ②UMECO会議室1〜3
定員: 各100人・申込先着順
申し込み: 申込フォームまたは電話で
=申込フォーム=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
市民法律講座「くらしと法律」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36619 申込 地域安全課 電話0465-33-1775〕
日時: ①10月16日月曜日②10月24日火曜日③10月27日金曜日④10月31日火曜日
   14時00分〜16時00分
場所: けやき2階大会議室
内容: ①近隣トラブル〜身近にあるトラブル〜
    ②相続〜相続の基本的なこと〜
    ③相続〜困る事案と解決方法〜
    ④離婚〜離婚をするとき知っておきたいこと〜
講師: ①山本翔登さん②鎌形英一郎さん③東島貴幸さん④河合郁さん
   (県弁護士会弁護士)
定員: 各60人・申込先着順
申し込み: 電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
市職員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36697 職員課 電話0465-︎33-1241〕
令和6年1月と4月に採用する職員を募集します。
受験資格や申込方法など、詳しくは市ホームページにある「職員採用試験案内」をご覧ください。

〈令和6年1月1日採用〉

職種   |受験資格           |採用予定人数
一般事務A |平成7年4月2日以降に生まれた人 |若干名

〈令和6年4月1日採用〉

職種      |受験資格                                    |採用予定人数
消防職     |平成5年4月2日以降に生まれ、別に定める条件(※)を満たす人 |若干名
土木技術   |昭和59年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人      |若干名
建築技術   |昭和59年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人      |若干名
建築設備技術|昭和59年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人      |若干名
栄養士A(市立病院勤務)        |昭和58年4月2日以降に生まれ、管理栄養士の資格を有する(見込む)人|若干名
技能労務職(清掃・道水路作業など)|昭和59年4月2日以降に生まれ、準中型免許以上(※)、車両系建設機械運転者、
                         二級自動車整備士以上のいずれかを有する(見込む)人|若干名

〈育児休業代替任期付職員〉

職種|受験資格|採用予定人数
一般事務B(育児休業代替任期付)|昭和39年4月2日以降に生まれ、民間企業などにおける職務経験が3年以上あり、パソコンの基本操作ができる人|若干名
保育士・幼稚園教諭(育児休業代替任期付)|昭和39年4月2日以降に生まれ、保育士・幼稚園教諭どちらかの資格を有し、常勤の保育士または幼稚園教諭として勤務した経験が3年以上ある人|若干名
栄養士B(育児休業代替任期付)|昭和39年4月2日以降に生まれ、管理栄養士の資格を有する人|若干名
化学技術(育児休業代替任期付)|昭和39年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修し、民間企業などにおける職務経験が3年以上ある人|若干名

(※)「職員採用試験案内」をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
くらしの講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P32089 申込 地域安全課 電話0465-︎33-1775〕
最新の消費者トラブルを知って「消費者被害」を撃退しよう!
日時: 10月13日金曜日14時00分〜16時00分
場所: けやき2階大会議室
対象: 県内に在住・在勤・在学の人40人・申込先着順
講師: 飯田百栄さん(消費生活アドバイザー)
申し込み: 直接または電話

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各種教室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔小田原アリーナ 電話0465-︎38-1144〕
令和5年度第3期(10月〜12月)の各種教室を開講しています。
●〈小田原アリーナ〉
 ・健康運動教室(約60教室)の受付申込を9月9日土曜日より開始します。
●〈城山陸上競技場〉
 ・ランニング教室
 ・大人のヒップホップ教室
申し込み: 小田原アリーナ総合受付に直接・申込先着順
=小田原アリーナ=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
秋の市民ハイキング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔市スポーツ推進委員協議会(スポーツ課内) 電話0465-︎38-1149〕
日時: 11月5日日曜日
場所: 薩埵峠(さったとうげ)(静岡市)歩行距離約10キロメートル
   〈集合〉 7時45分小田原駅西口早雲像下(17時00分小田原駅解散予定)
定員: 80人・多数抽選
費用: 3000円(保険料含む。支払方法は当選者へ別途通知)
申し込み: 9月30日土曜日までに、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、性別を明記し郵送で
      〒250-0866中曽根263「秋の市民ハイキング担当」宛へ
      ※往復はがき1枚で4人まで申込可能。5人以上の申込は無効。
      ※雨天決行(雨天時の対応については別途参加者へ通知)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語でおはなし会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 東口図書館 電話0465-︎20-5577〕
絵本の読み聞かせや手遊びなどを英語で楽しみます。
日時: 9月17日日曜日11時00分〜11時45分
場所: 小田原駅東口図書館
対象: 小学生までの人20人・申込先着順
申し込み: 9月12日火曜日9時00分から、直接または電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小学生英語チャレンジ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 東口図書館 電話0465-︎20-5577〕
小田原ガイド協会のレクチャーを受け、英語でお城のガイドに挑戦します。
日時: 9月18日祝日9時30分〜12時00分
場所: 小田原駅東口図書館・城址公園
    ※天守閣には入りません。
対象: 小学4〜6年生16人・申込先着順
申し込み: 9月13日水曜日9時00分から、直接または電話で
〈協力〉 NPO法人小田原ガイド協会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サックスナイト!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 東口図書館 電話0465-︎20-5577〕
村上春樹さんの小説に登場する音楽をサクソフォーンとピアノで生演奏し、文学と音楽の関わりを解説します。
日時: 9月24日日曜日18時30分〜19時45分
   ※図書館閉館後のため、本の貸し出し、返却などは行いません。
場所: 東口図書館
定員: 30人・申込先着順
出演: 明城洸海(ひろみ)さん(サクソフォーン)
    宮内未希(みき)さん(ピアノ)
申し込み: 9月14日木曜日9時00分から、直接または電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鉄道文字でめぐる小田原
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 東口図書館 電話0465-︎20-5577〕
鉄道ライターの中西あきこさんが執筆した雑誌や本から、鉄道文字について語ります。
日時: 10月1日日曜日14時00分〜15時30分
場所: 小田原駅東口図書館
対象: 中学生以上20人・申込先着順
申し込み: 9月21日木曜日9時00分分から、直接または電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トレーニングルーム利用者講習会(10月分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 ①小田原アリーナ 電話0465-︎38-1144 申込 ②スポーツ会館  電話0465-23-2465〕
①小田原アリーナ
 日時: 毎週月曜日11時00分〜12時00分
     毎週水曜日19時00分〜20時00分
     毎週金曜日14時00分〜15時00分
     毎週土曜日19時00分〜20時00分
     毎週日曜日11時00分〜12時00分
     ※10月23日月曜日を除く
 対象: 高校生以上各日15人・申込先着順
 申し込み: 9月15日金曜日9時00分から

②スポーツ会館
 日時: 10月5日木曜日・14日土曜日
     14時00分〜15時00分
     10月25日水曜日18時30分〜19時30分
 対象: 高校生以上各日4人・申込先着順

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
磯の生物を観察しよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P35962 郷土文化館 電話0465-︎23-1377〕
江之浦海岸の磯で、潮だまりにいる生物などを観察します。
日時: 10月1日日曜日9時00分〜14時00分
    ※荒天中止
〈 集合・解散〉 根府川駅
    ※徒歩で約30分移動します。
対象: 小学4年生〜中学生15人・多数抽選
講師: 一寸木(ちょっき)肇さん(おおい自然園園長)
申し込み: 9月14日木曜日までに、市ホームページの電子申請システムで
=電子申請システム=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お口のスキルアップ教室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P25284 申込 健康づくり課 電話0465-︎47-4721〕
「食事中にむせる」「飲み込みが悪い」「口の中が渇く」といった症状や改善方法を学びます。  
日時: 10月5日木曜日14時00分〜15時30分
場所: いそしぎ2階第2・3講習室
対象: 市内在住の65歳以上の人30人・申込先着順
持ち物: 筆記用具、手鏡、老眼鏡(必要な人)
講師: 遠藤孝さん(歯科医師)他
申し込み: 10月2日月曜日までに、電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高齢者のためのフレイル予防
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P27493 申込 健康づくり課 電話0465-︎47-4721〕
フレイルは健康な状態と要介護状態の間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態を指します。適切な治療や予防を行うことで健康な状態に戻り、要介護状態に進まずにすむ可能性があります。

日時: 10月24日火曜日14時00分〜15時45分
場所: いそしぎ2階第1講習室
対象: 市内在住の65歳以上の人30人・申込先着順
講師: 上村裕子さん(明治安田生命保険相互会社チーフ・コンシェルジュ)
申し込み: 10月13日金曜日までに、電話で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食で生き生き!栄養教室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P03391 申込 健康づくり課 電話0465-︎47-4721〕
筋力をつけるのに効果的な栄養素の取り方に関する講話と調理実習です。調理したものは持ち帰りとなります。
日時: ①10月3日火曜日②10月24日火曜日
   10時00分〜12時00分※①は男性限定
場所: ①保健センター2階調理実習室
    ②マロニエ2階食の創作室
対象: ①市内在住の65歳以上の男性20人・申込先着順
    ②市内在住の65歳以上の人30人・申込先着順
費用: 500円(材料費)
持ち物: エプロン、三角巾、布巾、持ち帰り容器、マスク着用
申し込み: 9月12日火曜日〜22日金曜日に、電話で
〈共催〉小田原創友クラブ
※調理実習のため、マスク着用でお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
硬式テニス教室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 小田原テニスガーデン 電話0465-︎37-4712〕
週1回、月4回の月謝制のプロコーチが親切丁寧に指導します。ジュニアから参加できるクラスを用意しています。体験レッスンも随時受け付けています。
申し込み: 直接または電話で
=テニスガーデン=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プチ起業セミナー 強みを活かしてセカンドキャリアをデザインしよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36708 申込 人権・男女共同参画課 電話0465-︎33-1725〕
プチ起業についての知識を学び、主体的にセカンドステージを作ることを目指すオンラインセミナーです。
日時: 10月21日土曜日・28日土曜日
    13時00分〜15時30分
場所: オンライン(Zoom(ズーム))
対象: セカンドキャリア、サードキャリアにプチ起業を考えている女性で、基本的に2回とも参加できる人25人・申込先着順
講師: 東希美子(きみこ)さん(リトマス代表)
申し込み: 電話または申込フォームで
=申込フォーム=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普通救命講習I
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P00490 救急課 電話0465-︎49-4441〕
成人の心肺蘇生(そせい)法とAEDの取り扱いについて学びます。
日時: 10月2日月曜日14時00分〜16時00分
場所: 足柄消防署(南足柄市怒田40-1)
対象: 中学生以上(市消防本部管内に在住・在勤・在学の人を優先)5人・申込先着順
※受講する場合は、指定する期間に総務省消防庁のWEB講習を受講する必要があります。
申し込み: 電話(平日9時00分〜17時00分)で予約後、9月25日月曜日17時00分までに、申請書を最寄りの消防署所へ直接

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
応急手当普及員講習
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P23658 救急課 電話0465-︎49-4441〕
応急手当の普及啓発を行う「応急手当普及員」を養成する講習です。
日時: 10月22日日曜日・28日土曜日・29日日曜日9時00分〜18時00分
場所: 市消防本部
対象: 市消防本部管轄内に在住・在勤・在学の高校生以上で、全日程に参加可能な人20人・申込先着順
申し込み: 9月19日火曜日から電話(平日9時00分〜17時00分)で予約後、9月29日金曜日17時00分までに、申請書を消防本部救急課(平日9時00分〜17時00分)に直接
※東京法令出版が発行する「応急手当普及員講習テキスト」(5300円)を受講当日までにご購入いただきます。テキストを忘れた場合は受講できません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田原城菊花展への出品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 観光協会 電話0465-︎20-4192〕
小田原の秋を彩る「小田原城菊花展」に、自分が育てた菊花を出品しましょう。
開催期間中、城址公園の会場に個人作品として展示します。

期間: 11月3日祝日〜15日水曜日
場所: 城址公園本丸広場
申し込み: 10月3日火曜日までに、住所、氏名、電話番号、出品数を電話またはファクスで(作品花の受け渡しは、申込後に相談)
関係課: 観光課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国・県・市による合同行政相談所の開設
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P32092 申込 神奈川行政評価事務所 電話︎045-681-1100〕
行政相談委員、人権擁護委員、民生委員・児童委員、税理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、年金事務所職員などが相談をお受けします。

日時: 10月3日火曜日13時00分〜16時00分
場所: 市役所7階大会議室
内容: 登記、税金、年金、相続、成年後見、マンション管理、人権、心配ごとなどに関する相談
申し込み: 9月21日木曜日までに、電話で
関係課: 地域安全課


====================
#15 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「イベント」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月10日日曜日認知症をにんちしよう会秋のイベント2023
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P34434 高齢介護課 電話0465-︎33-1864〕
「認知症をにんちしよう会」は認知症の方やご家族、高齢者が安心して暮らせるまちづくりのため、医療や介護、福祉の専門職と行政が協働して活動しています。今回は4年ぶりに、認知症についての知識を深められる対面式のイベントを行います。
時間: 10時00分〜16時00分
場所: ダイナシティウエスト1階キャニオンステージ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月15日金曜日おだわら・はこね家族会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P18187 高齢介護課 電話0465-︎33-1864〕
認知症の介護者同士で、介護の悩みや困り事などについて話します。
時間: 10時00分〜12時00分
場所: けやき4階第4会議室
対象: 認知症の家族を介護している人や認知症の人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月9日祝日 小田原ちょうちんまつり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P34742  ちょうちんまつり…観光協会 電話0465-︎20-4192【WEB ID】P36087  eスポーツ…観光課 電話0465-︎33-1521〕
「小田原ちょうちん」をシンボルとした、小田原ちょうちんまつりを開催します。自治会みこしパレード、小田原ちょうちん踊りなどが行われます。
時間: 12時00分〜20時00分
場所: 小田原城址公園二の丸広場

●〈小田原ちょうちん光アートフェア〉
 市内の小学生が製作した手作りちょうちんなど約1700個を展示します。
 期間: 9月30日土曜日〜10月22日日曜日
 場所: 小田原城址公園本丸広場
 関係課: 観光課

●〈小田原eスポーツ〜秋夜の宴〜〉
 小田原城銅門の壁面にゲーム画面を投影し、屋外で「ポケモンユナイト」を楽しみます。ご当地グルメを楽しめるブースも出店します。 
時間: 14時00分〜20時00分
    ※壁面への投影は日没後
場所: 小田原城址公園銅門広場

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ©2021 Tencent.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月23日祝日おだわらSDGsデイ2023
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P34825 未来創造・若者課 電話︎080-4429-6253〕
SDGsが国連サミットで採択された9月25日に合わせ、SDGsの普及啓発を目的に、「SDGs体感ブース」など、SDGsに触れ、アクションにつなげるイベントを開催します。
時間: 10時30分〜15時30分
場所: ハルネ小田原うめまる広場
主催: おだわらSDGs実行委員会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月29日金曜日中秋の名月にお月見の会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔皆春(かいしゅん)荘 電話0465-︎20-5485〕
明治の元勲・山縣有朋(やまがたありとも)が暮らした数寄屋建築の邸宅で、庭園と和洋季節料理を楽しみながら満月を鑑賞します。

時間: 18時00分〜20時00分 
場所: 皆春荘 定員: 12人・申込先着順 
費用: 1万千円〜(飲物込)
申し込み: 申込フォームで
関係課: 文化政策課
=申込フォーム=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月7日土曜日きまつり2023
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36698 きまつり実行委員会(農政課内) 電話0465-︎33-1491〕
いこいの森を中心に、森林体験ツアーやスリル満点のジップライン、本格的な木工のワークショップ他、イベントが盛りだくさんです。
時間: 10時00分〜16時00分
場所: いこいの森、フォレストアドベンチャー他
申し込み: 市ホームページで

====================
#16 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「定例イベント」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
尊徳記念館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P07325 尊徳記念館 電話0465-︎36-2381〕
二宮尊徳生家の保全のため、二宮尊徳いろりクラブのメンバーがいろりに火を入れて、けむり燻蒸(くんじょう)を行います。
日時: 9月23日祝日、10月14日土曜日
    9時00分〜11時30分
場所: 二宮尊徳生家

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田原競輪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔事業課 電話0465-︎23-1101〕
●〈小田原本場開催日〉
 ・〈創刊75周年記念スポーツニッポン新聞社杯争奪戦(F1)〉
  期間: 9月19日火曜日〜21日木曜日

●〈場外開催〉
 ・〈共同通信社杯(G2・青森)他〉
  期間: 9月15日金曜日〜21日木曜日
 ・〈松阪記念(G3)他〉
  期間: 9月23日祝日〜26日火曜日
 ・〈豊橋記念(G3)他〉
  期間: 9月30日土曜日〜10月1日日曜日
 ・〈熊本記念in久留米(G3)他〉
  期間: 10月6日金曜日〜9日祝日
※ナイターは、4R以降(予定)は前売りのみとなります。
=小田原競輪=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フラワーガーデン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔フラワーガーデン 電話0465-︎34-2814〕
※月曜日休園
●〈朝市(売り切れ次第終了)〉
 日時: 毎週日曜日10時00分〜15時00分

●〈なるほど園芸講座(病害虫対策)〉
 家庭の園芸植物の相談は11時30分から12時00分まで、「みどりの相談所」で受け付けます。
 日時: 9月17日日曜日10時30分〜11時30分
 講師: 大坪孝之さん(日本梅の会会長)

●〈植物おもしろっ!牧野富太郎に学ぶ草花観察ワークショップ〉
 植物図を描いてみよう。
 日時: 9月18日祝日10時00分〜12時00分、13時30分〜15時30分
 対象: 小学校高学年〜中学生程度、各回36人・申込先着順

●〈養蜂体験みつばちのヒミツ〉
 みつばちの生態を観察します。
 日時: 9月16日土曜日13時00分〜16時00分
 対象: 小学生12人(要保護者同伴・1人まで)・申込先着順
 費用: 1800円
 申し込み: 電話で

●〈フラワーガーデンオータムフェスタ〉
 モスボール君作りなど、季節の植物を使ったイベントです。
 期間: 9月30日土曜日、10月1日日曜日・7日土曜日〜9日祝日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松永記念館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P32247 郷土文化館 電話0465-︎23-1377〕
〈風韻(ふういん)の会による〉〈呈(てい)茶席(抹茶)〉
癒やしの日本庭園で、和みの一服を楽しめます。
日時: 9月23日祝日10時00分〜15時00分
費用: 300 円(茶菓代)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
UMECO
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔UMECO(うめこ) 電話0465-︎24-6611〕
●〈UMECO企画展〉
 市民活動団体の活動の成果などを展示します。
 ・ミニ花展 暮らしの中に花を
  期間: 9月23日祝日〜26日火曜日
  場所: 多目的コーナー・ホワイエ

●〈アクティブサロン〉
 市民活動団体によるワークショップなどを行います。
 ・小さなアロマストーン作り
   日時: 10月8日日曜日10時30分〜14時30分
     申込不要
   費用: 500円(材料費)
   場所: 活動エリア、交流エリア
〈共催〉 おだわられもんラボ
=UMECO= 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上府中公園
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔上府中公園管理事務所 電話0465-︎42-5511〕
●〈湘南オーガニック〉
 〈ファーマーズマーケット〉
 移住して農業を始めた人による農産物を主としたマルシェです。
 日時: 9月16日土曜日、10月7日土曜日
     10時00分〜13時00分 
     ※荒天中止

●〈おもちゃ作り教室〉
 日時: 9月17日日曜日、10月1日日曜日・15日日曜日
    10時00分〜12時00分、13時00分〜15時00分
     ※雨天中止
 場所: 親水広場
 対象: 小学生以下
 費用: 100〜400円(材料費)
     ※作るもので金額が異なります。
●〈カミイチ(かみふなかクラフト市)〉
 手作りのクラフト品を中心に出店します。
 日時: 9月23日祝日10時00分〜16時00分
     ※雨天中止

====================
#17 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「子ども・子育て」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月の乳幼児健診と相談
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P14159 子ども若者支援課 電話0465-︎46-7025〕

事業名        |対象・実施日など
4カ月児健診   |12日木曜日・18日水曜日
1歳6カ月児健診 |17日火曜日・25日水曜日
2歳児歯科健診  |11日水曜日・24日火曜日
3歳児健診     |5日木曜日・19日木曜日
8〜9カ月児健診 |取扱医療機関にて

※乳幼児健診の対象者には、個別通知にて健診の日時をご案内します。
※状況により日程等を変更する場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
就学時健康診断
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P36729 保健給食課 電話0465-︎33-1691〕
令和6年4月に市立小学校へ入学する子ども(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ)は、必ず就学時健康診断を受けてください。詳しくは、9月中旬に子どもの住民登録をしている住所宛てに送る「就学時健康診断通知書」で確認してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子ども映画会と金次郎のおはなし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P07859 尊徳記念館 電話0465-︎36-2381〕
映画を見て、金次郎が暮らしていた頃の遊びや学びを体験します。
日時: 9月24日日曜日14時00分~14時45分(開場13時50分)
内容: ・映画「厠(かわや)の神様」「仁王とどっこい」
    ・昔の遊び体験 「知恵板」
定員: 60人・当日先着順

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ママパパ学級
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P01994 子ども若者支援課 電話0465-︎46-7025〕
●〈新生児との1日の生活(沐浴体験他)〉
日時: 10月13日金曜日①9時30分〜②13時30分〜
場所: 保健センター
対象: 妊娠20週以降の妊婦とパートナー(妊婦のみも可)・各12組
持ち物: 母子健康手帳、筆記用具、エプロン、バスタオル1枚、ベビー肌着、ベビー服2枚ずつ
申し込み: 10月6日金曜日までに、市ホームページの電子申請システムで

=電子申請システム=
=①9時30〜用=
=②13時30〜用=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
妊娠期から青壮年期の相談は「はーもにぃ」へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P29355 おだわら子ども若者教育支援センター・はーもにぃ 電話0465-︎46-7112〕
日時: 毎週月〜金曜日(祝・休日を除く)9時00分〜17時00分  
場所: おだわら子ども若者教育支援センター・はーもにぃ(久野195-1)

〈就学相談〉教育指導課 電話0465-46-6073
年長の子どもの小学校入学後の支援や環境について相談をお受けします。

〈教育相談〉教育指導課 電話0465-46-6034
市内在住の小・中学生に関するさまざまな相談をお受けします。

〈妊娠・育児に関する相談〉子育て世代包括支援センターはっぴぃ 電話0465-47-0844
妊娠期から、安心して出産・育児に向かえるようサポートします。母子健康手帳のお渡しや、育児相談などを行います。

〈子どもの健康に関する相談〉子ども若者支援課 電話0465-46-7025
子どもの発育、健康に関して知りたいこと、不安なことなどの相談をお受けします。

〈子どもに関する相談〉子ども若者支援課 電話0465-46-6763
子どもからの相談、子育てについてのさまざまな悩み(18歳未満の子どもに関するもの)などの相談をお受けします。
時間外の児童虐待相談は 電話189にご連絡ください。

〈子どもの発達に関する相談〉子ども若者支援課 電話0465-46-6787
主に就学前までの子どもの発達についての相談をお受けします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3カ月のあかちゃんあつまれ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P33977 子ども若者支援課 電話0465-︎46-7025〕
市から郵送する4カ月児健診の通知の中に、案内を同封しています(申込不要)。
日時: 10月20日金曜日14時00分〜15時00分
   (13時30分受付開始) 
場所: 保健センター
内容: 赤ちゃんの身体測定、親子ふれあい遊び講座、育児相談
対象: 令和5年7月生まれの第1子と親
持ち物: 母子健康手帳、バスタオル、おむつ、ミルク、着替え

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぴよぴよくらぶ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔 申込 ぴよぴよくらぶ・椎野 電話︎090-6303-0861〕
親子で楽しむ体操や手遊び、季節の工作などを行います。申込不要。
日時: 10月5日木曜日
    10時00分〜11時30分(受付9時45分〜)
場所: マロニエ3階マロニエホール
内容: 楽しい実りの秋がやってきた
対象: 入園前の子どもとその家族
費用: 子ども1人200円(材料費)
関係課: 子育て政策課



====================
#18 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「子育て支援センター関連イベント」
====================
〔【WEB ID】P02036  子育て政策課 電話0465-︎33-1874
マロニエ子育て支援センター 電話0465-︎48-8698 おだぴよ子育て支援センター 電話0465-20-5155
いずみ子育て支援センター 電話0465-︎37-9077 こゆるぎ子育て支援センター 電話0465-︎43-0251〕

●〈こどもまんなかプロジェクト第2弾〉
 日時: 9月20日水曜日10時15分〜11時30分
 場所: マロニエ※託児あり(1歳以上)
 内容: いつかくる「おむつ外し」で悩まないために赤ちゃん時代からおむつとの上手な付き合い方が分かる「排泄のおはなし会」
=対面参加用=
=オンライン参加用=

●〈ふたごちゃんデー〉
 日時: 9月21日木曜日10時00分〜12時00分
 場所: マロニエ

●〈双子ちゃんデー〉
 日時: 10月5日木曜日10時00分〜12時00分
 場所: おだぴよ
 定員: 6組

●〈マタニティひろば〉
 助産師が妊婦さんと、出産や子育てについて気軽に話し合います。
 日時: 10月6日金曜日14時30分〜16時00分
 場所: いずみ

●〈赤ちゃんデー〉
 6カ月までの乳児限定ひろばです。
 日時: ①9月21日木曜日14時30分〜16時30分
     ②9月28日木曜日
     (1)10時00分〜12時00分
     (2)13時30分〜15時30分
     ※(1)は上の子も参加可
     ③10月6日金曜日13時30分〜15時00分
 場所: ①おだぴよ②マロニエ
     ③いずみ
 定員: ①15組②各回15組③12組

●〈ヨチヨチデー〉
 7〜11カ月の乳児限定ひろばです。
 日時: ①9月12日火曜日13時30分〜15時30分
     ②9月27日水曜日10時00分〜12時00分
     ③9月28日木曜日14時30分〜16時30分
 場所: ①マロニエ②いずみ③おだぴよ
 定員: ①15組②12組③15組

●〈離乳食・乳児食講座②〉
 日時: 9月20日水曜日14時30分〜15時30分
 場所: おだぴよ
 内容: 離乳食から幼児食へ
 定員: 10組

●〈はじめましておだぴよ&プレママデー〉
 日時: 9月26日火曜日14時30分〜16時30分
 場所: おだぴよ
 定員: 10組

●〈ジャンプちゃんデー(3歳児)〉
 日時: 9月12日火曜日14時30分〜16時30分
 場所: おだぴよ
 定員: 10組

●〈おだぴよ赤ちゃんひろば〉
 市内で初めてお子さんを育てる親子の会です
 日時: 9月14日木曜日14時30分〜16時30分
 場所: おだぴよ
 定員: 10組

●〈専門職相談日〉
 ①小児科医師
 ②心理相談
 ③保育コンシェルジュ
 日時: ①9月19日火曜日13時30分〜15時30分
     ②9月13日水曜日10時00分〜12時00分
     ③(1)9月20日水曜日
       13時30分〜15時30分
      (2)9月26日火曜日
       10時00分〜12時00分、
       13時30分〜15時30分
      (3)9月21日木曜日
       10時00分〜12時00分
      (4)9月28日木曜日
       13時30分〜15時30分
 場所: ①おだぴよ②おだぴよ
     ③(1)いずみ(2)マロニエ
      (3)おだぴよ(4)こゆるぎ
※定員のあるイベントは、申込先着順です。参加希望の人は、各センターにお申し込みください。
=こそだてカレンダー=


====================
あすの暮らしと出会う おだわらいふ「各種相談」
====================
●〈市民相談〈9月〉〉
〔【WEB ID】P32283 地域安全課 電話0465-33-1383〕
〈電話による事前申し込みについて(一般相談は不要です)〉
 ※法律相談は相談日の〈2週間前の日〉の8時30分から、行政書士相談は相談日〈前日〉の8時30分〜17時00分、それ以外の相談は相談日〈当日〉の8時30分から電話で受け付けます。
 ※一般・心配ごと・法律は、祝・休日を除きます。

〈場所:市役所2階地域安全課〉

〈一般相談〉
離婚、相続など、日常生活上の一般的な相談
月〜金曜日9時00分〜12時00分 13時00分〜16時00分

〈心配ごと〉
家庭や地域で困ったこと、悩み事などに関する相談
毎週月曜日13時30分〜15時30分(受付14時00分まで)

〈法律〉
離婚、相続、多重債務などの法律に関する相談
毎週水曜日13時30分〜16時00分

〈司法書士〉
相続・贈与などの登記手続き、成年後見、遺言書の作成などに関する相談
14日木曜日13時30分〜15時30分

〈人権擁護〉
嫌がらせ、名誉毀損、プライバシーの侵害などに関する相談
12日火曜日13時30分〜15時30分

〈行政〉
国・県・市への要望や苦情
21日木曜日13時30分〜15時30分

〈税務〉
相続税・贈与税・譲渡に関する所得税などの税金に関する相談
19日火曜日13時30分〜15時30分

〈宅地建物取引〉
不動産の売買など取引、賃貸借などに関する相談
28日木曜日13時30分〜15時30分

〈場所:マロニエ2階集会室202〉

〈行政書士〉
相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などの作成・手続きに関する相談
9日土曜日14時00分〜16時00分

●〈その他の相談〉
〈場所:市役所各担当窓口〉

〈消費生活相談〉
【WEB ID】P31297 消費生活センター(市役所2階地域安全課内) 電話0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、お気軽にご相談ください。電話相談もお受けします。
日時: 月〜金曜日(祝・休日を除く)
    9時30分〜12時00分、13時00分〜16時00分
対象: 小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学の人

〈若者に関する相談〉
【WEB ID】P10571 子ども若者支援課 電話0465-46-7292
社会生活や対人関係などについて悩む若者(30歳代まで)やその親からの相談をお受けします。
日時: 毎週月〜金曜日(祝日を除く)9時00分〜17時00分
場所: おだわら子ども若者教育支援センター・はーもにぃ(久野195-1)

〈経営改善相談〉
【WEB ID】P29883 産業政策課 電話0465-33-1757
各種制度の申請方法や経営計画・事業内容の見直しなど、中小企業診断士の資格を持つ専門家が市内の中小企業の相談を無料でお受けします。
日時: 毎週火・木曜日(祝・休日を除く)9時00分〜17時00分
対象: 市内で事業を営む人または企業

〈女性相談〉
【WEB ID】P11082 申込 人権・男女共同参画課 電話0465-33-1737
夫や親しい男性とのトラブル(DV)など、女性からの相談をお受けします(面談は予約制)。
日時: 月〜金曜日(祝・休日を除く) 9時00分〜11時00分、13時00分〜16時30分

〈女性のためのキャリア相談〉
【WEB ID】P31383 申込 人権・男女共同参画課 電話0465-33-1725
子育てが落ち着いたので働きたい、転職したいけど何から始めたらよいかわからないなどの悩みをキャリアコンサルタントと一緒に考えましょう。
日時: 月〜金曜日(祝・休日を除く)9時00分〜12時00分、13時00分〜16時00分
   (相談は1時間程度)事前の予約が必要です

〈就活なんでも相談〉
【WEB ID】P02230 申込 産業政策課 電話0465-33-1514
就職活動の悩みや不安にキャリアカウンセラーが助言します。応募書類の添削や面接の練習もできます。|
日時: 9月22日金曜日10時00分〜12時00分、13時00分〜17時00分分 
   (相談は1時間程度)※事前の予約が必要です。
対象: 39歳以下の人

〈生活困窮者自立支援相談〉
【WEB ID】P18649 福祉政策課 電話0465-33-1892
社会に出るのが怖い、仕事の探し方が分からない、将来が不安など、生活や仕事でお困りの人の相談をお受けします(年齢制限はありません)。
日時: 月〜金曜日(祝・休日を除く)8時30分〜17時00分


====================
#19 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「保健センターからのお知らせ」
====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
がん集団検診
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P26522 健康づくり課 電話0465-︎47-4724 FAX0465-47-0830〕

検診日|胃がん|乳がん※|子宮頸(けい)がん
①9月11日月曜日| |○|○
②  26日火曜日|○| |
③  28日木曜日| |○|○
④10月4日水曜日|○| |

場所: ①②小田原アリーナ
    ③④保健センター
申し込み: 電話、はがき、ファクスまたは市ホームページ内の電子申請で(申込先着順)
※時間や内容など、詳しくは健康カレンダーをご覧ください。
※乳がん検診はマンモグラフィ併用検診(今年度40歳以上の偶数歳になる女性・クーポン券をお持ちの人が対象)のみ
※②④の胃がん検診は男性の受付終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「すこやか健康コーナーおだわら」9月・10月健康相談会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P23410 健康づくり課 電話0465-︎47-4723〕
血圧、血管年齢、脳年齢、骨健康度を測定できます。また、測定結果などの健康相談を受け付けます。

●〈栄養相談(栄養士)・測定〉
 ※要予約
 日時: 9月14日木曜日9時00分〜12時00分
    10月12日木曜日9時00分〜12時00分

●〈健康相談(保健師または看護師)・測定〉
 日時: 9月26日火曜日13時00分〜16時00分
     10月24日火曜日13時00分〜16時00分
     ※栄養相談のみ要予約
 場所: 市役所2階談話ロビー
     ※給付金対応のため、2月中旬(予定)まで場所を変更します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まちなか健康相談(予約不要)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P29379 健康づくり課 電話0465-︎47-4724〕
保健師などによる健康相談や、栄養士による栄養相談、測定(身長、体重、足指力、血圧、血管年齢)などを行います。
健診結果などをご持参ください。
日時: 9月29日金曜日13時30分〜15時00分
場所: 梅の里センター2階大会議室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みんなで市民体操「おだわら百彩」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔【WEB ID】P25379 申込 健康づくり課 電話0465-︎47-4723〕
小田原をイメージできる動きと、“なんば”の動きを取り入れた市民体操「おだわら百彩」のレッスンをします。
日時: 9月20日水曜日14時00分〜15時30分
場所: いそしぎ2階トレーニングルーム
定員: 15人程度・申込先着順
持ち物: 室内履き、飲み物、タオル
申し込み: 前日までに、電話で
※体操ができる服装でお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保健所の相談と検査
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔小田原保健福祉事務所 電話0465-︎32-8000〕
●〈エイズ相談・検査〉
 日時: 9月20日水曜日9時00分〜11時00分

●〈骨髄ドナー登録〉
 日時: 10月3日火曜日 受付11時00分

●〈医師による精神保健福祉相談〉
 日時: 9月19日火曜日・28日木曜日、
     10月12日木曜日13時30分〜16時30分

●〈医師による認知症相談〉
 日時: 10月5日木曜日13時30分〜16時30分

●〈療育歯科相談〉
 日時: 9月28日木曜日9時00分〜15時30分
 場所: 小田原合同庁舎4階
 申し込み: 各前日までに、電話で
 関係課: 健康づくり課


====================
#20 あすの暮らしと出会う おだわらいふ「休日・夜間急患診療カレンダー」
====================
〈場所: 保健センター 持ち物:健康保険証〉

●〈休日診療(日中)〉
〈受付〉 8時30分〜11時30分(歯科9時00分〜)
    13時00分〜15時30分

       |内科、小児科、耳鼻咽喉科|眼科|歯科
9月10日日曜日|○| |○
   17日日曜日|○|○|○
   18日祝日|○| |○
   23日祝日|○|○|○
   24日日曜日|○| |○
10月1日日曜日|○|○|○
    8日日曜日|○| |○
    9日祝日|○| |○

●〈準夜間診療 ※内科・小児科のみ〉
〈受付〉平日 19時00分〜22時00分
    土・日曜日、祝・休日18時00分〜22時00分

●〈連絡先〉
 休日夜間急患診療所 電話0465-47-0823
 休日急患歯科診療所 電話0465-47-0825
 休日夜間急患薬局 電話0465-47-0826

●〈休日・夜間の急患への病院案内〉
 消防署 電話0465-49-0119

●〈毎日、夜間の急患診療〉
 毎夜間・当直医の診療科と小児科の診療        
 市立病院 電話0465-34-3175


ページトップ