質問 |
回答概要 |
担当課 |
監査の結果を知りたいのですが、どうしたらよいですか。 |
監査の結果は、市掲示場での公表やインターネット小田原市ホームページへの掲載をしています。
問合せ先: 監査事務局(小田原市役所4階、平日8:30〜17:15、TEL33-1769、FAX33-1・・・ |
監査事務局 |
住民監査請求の制度や請求の仕方を教えてください。 |
職員等が行った公金支出・財産管理・契約締結等で、違法又は不当とする行為があるとする事柄について、市民が、監査委員に改善等の措置を求めるために監査を請求することができる制度です。
監査を請求する事・・・ |
監査事務局 |
現在の監査委員について教えてください。 |
小田原市の監査委員は、条例で定数が3人に定められています。
現在、3人の監査委員のうち、2人は識見をもつ人、1人は議員となっています。また、識見をもつ人2人のうちから1人が、代表監査委員になって・・・ |
監査事務局 |
監査委員制度について教えてください。 |
監査委員制度は、市の財務に関する事務の執行や経営に係る事業の運営が、公正で合理的に、そして効率的に行われているかを、客観的に検証するために、監査委員により監査するすることが地方自治法で定められて・・・ |
監査事務局 |
どのような監査が行われているのですか。 |
次の監査を行っています。
1例月出納検査: 収入役が保管する現金残高及び出納関係諸表等、出納事務が適正に処理されているかの検査を毎月実施しています。
2定期監査: 市の財務や経営に係る事務執行等・・・ |
監査事務局 |