次期小田原市下水道施設包括的維持管理業務に向けた事業者説明会開催のお知らせ
本市では、令和4年11月より、下水道管路の日常の維持管理に関する各種業務等を複数年かつ包括的に委託し、民間事業者の体制やノウハウを活用するとともに創意工夫を促し、市民などの通報受付から現地確認、原因特定、緊急対応までをワンストップで行うなど、業務の効率化及び利用者サービスの向上を図ることを目的に下水道管路の包括的維持管理業務を行っております。今後も、市民生活に欠かせない重要な下水道施設を、将来的にも安全・安心で持続可能に維持していくため、次期包括的維持管理業務(令和9年4月から予定)に向けては、下水道管路に中継ポンプ場等の下水道施設も含めた包括的維持管理業務の検討を進めており、当事業に関心のある民間企業の皆様のご意見を幅広く伺いたいと思っております。つきましては、次のとおり説明会を開催いたしますので、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
対象施設
下水道管路:汚水管約600㎞、人孔・人孔蓋約25,000基、取付管・公共ます約50,000基
下水道施設:下水道管理センター(雨天時貯留施設)、早川・南町中継ポンプ場、マンホールポンプ25箇所
説明会概要と申込方法について
日時 |
|
場所 | 小田原市民交流センターUMECO 会議室 小田原市栄町1丁目1番27号 |
定員 |
|
申込方法・期間 | 以下の「参加申込フォーム」にて参加申込をしてください。 申込受付期限:令和7年9月16日(火)17時まで ※期間中はパソコン、スマートフォンから時間を問わず申込みできます。 ※申込者数が定員に達した場合は、受付を終了とさせていただきますので予めご了承ください。 |
参加申込フォーム
注意事項
次期小田原市下水道施設包括的維持管理業務における応募資格については、小田原市競争入札参加資格者名簿への登録が必要となりますのでご注意ください。
説明会資料
説明会資料については、説明会後にアップします。
小田原市下水道管路包括的民間委託について
この情報に関するお問い合わせ先
上下水道局:下水道整備課(小田原市高田401) 維持係
電話番号:0465-41-1622
FAX番号:0465-41-1649