小田原市立学校の非常勤講師等の登録について
小田原市立小中学校で勤務する非常勤講師等の登録募集を行います。登録を希望される方は、教育指導課までお問合せください。
なお、登録をいただいても必ずしも任用されるとは限りませんのでご注意ください。
※任用の職種により、神奈川県または小田原市の職員としての任用となります。
なお、登録をいただいても必ずしも任用されるとは限りませんのでご注意ください。
※任用の職種により、神奈川県または小田原市の職員としての任用となります。
勤務条件等
職種 | 時給 | 勤務時間 |
---|---|---|
(1)非常勤講師 (出産・育児・療養等で休暇に入る教職員の代替等として勤務する) |
時給1,600円~2,500円程度(職種や経歴による) | 週29時間程度 |
(2)英語専科非常勤講師 (小学校で外国語の授業を専門とする) |
時給1,600円~2,500円程度 | 週3時間~39時間 |
(3)学校司書 (学校図書館で勤務する) |
時給1,281円~ | 1校につき平日週2日、1日6時間 |
(4)部活動指導員 (中学校の部活動を指導する) |
時給1,649円~ | 平日2時間、休日4時間(週2日)、年間で220時間程度 |
(5)生徒指導員 (生徒の悩み相談及び授業における学習支援を行う) |
時給1,649円~ | 1日あたり7.5時間、週5日 |
(6)個別支援員 (配慮を要する児童生徒の支援等を担当する) |
時給1,281円~ | 1日あたり4時間、5.5時間、7時間から選択 |
(7)個別支援員 (医療的ケア等に従事する) |
時給1,778円~ | 1日あたり4時間、5.5時間、7時間から選択 |
※ 全ての職種で交通費の支給あり
申し込み資格
(1)(2)教員免許状を所有しているもの
(7) 看護師免許証を所有しているもの
(1)~(7)地方公務員法第16条及び学校教育法第9条の欠格事項に該当しない人
(7) 看護師免許証を所有しているもの
(1)~(7)地方公務員法第16条及び学校教育法第9条の欠格事項に該当しない人
必要書類
- 履歴書(要写真)
- 健康診断書(採用日から直近1年以内のもの)の写し
- 教員免許状の写し((1)(2)のみ)
- 看護師免許証の写し((7)のみ)
申し込み方法
- 教育指導課に電話
(2)~(5)指導係(0465-33-1684)
(6)(7)教育相談係(0465-46-6034)
- 教育指導課及び各学校で面談を行います。
- 任用に空きがない等の理由により、登録をいただいても採用に至らない場合があります。
この情報に関するお問い合わせ先
教育部:教育指導課 学事・教職員係
電話番号:0465-33-1682