令和7年度心理相談員の募集

令和7年度教育委員会教育指導課心理相談員を若干名募集します。
応募要件は、公認心理師、または臨床心理士の資格を有する方(取得見込みの方も含む)です。
悩みを持つ市内の児童生徒に対し、心理面のサポート(カウンセリングや心理検査等)を適切に行い、かつ児童生徒の心に寄り添うことのできる方を求めています。
募集人員 若干名
任用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
業務内容
  • 児童生徒や保護者等に対する心理相談の実施(カウンセリングや行動の見取り等)
  • 心理検査
  • 就学相談
  • 訪問相談 など
勤務条件
勤務日 月曜日から金曜日までの内週4日
勤務時間 原則8時30分から16時45分(うち休憩時間60分)
報酬額 月額236,881円~(令和6年度実績)
期末、勤勉手当(賞与)・昇給あり、通勤手当別途
社会保険等 市町村共済組合加入、雇用保険加入
休暇 年次休暇、特別休暇制度あり
勤務場所 教育指導課教育相談係
おだわら子ども若者教育支援センター「はーもにぃ」内
その他 期間満了後の更新あり
資格要件
  • 大学または大学院で、心理学等を先行した者で、公認心理師、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会認定の臨床心理士の資格を有するまたは取得予定の者。
  • 普通自動車運転免許(必須)

応募方法
令和7年1月24日(金)午後5時15分(時間厳守)までに教育指導課教育相談係に次の書類を提出。

  1. 履歴書(市販のもので可)
  2. 事前調査票(市ホームページでダウンロードし作成したもの)
  3. 資格証明書のコピー(A4サイズ、資格のある方のみ)

 〇郵送も可とします。この場合1月24日必着。
 その他詳細については下記ダウンロードファイルをご参照ください。

この情報に関するお問い合わせ先

教育部:教育指導課 教育相談係

電話番号:0465-46-6034

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ