子育て・教育

妊娠から出産、子育て・育児、幼稚園・保育園、小・中学校に関する情報

たちばなこども園のスタッフ募集

たちばなこども園で働くスタッフを募集します。

  • 保育士資格、幼稚園教諭免許状の両方を取得されている方
  • 看護師免許を取得されている方

保育教諭(フルタイム)

■仕事内容

  • 正規職員と一緒にクラス担任、一時預かり保育の担当
  • 日常の保育、保育書類の記入、園務システムの入力、環境整備、保育準備、行事準備等
  • 早朝保育の受入れ及び延長保育を担当


■勤務条件

  • 常勤で週5日
  • 7時15分~19時15分の間の8時間程度
  • 月額221,700円(地域手当(令和8年度は12%)が付きます。実績に合わせて昇給/賞与有り。)

保育教諭(パートタイム)

■仕事内容

  • クラス、一時預かり保育、早朝保育の受入れ及び延長保育等の保育補助
  • 日常の保育、保育書類の記入、園務システムの入力、環境整備、保育準備、行事準備等


■勤務条件

  • 7時15分~19時15分の間の5.5時間以上の勤務が可能な方(時間帯、日数については要相談)
  • 時給1,428円(実績に合わせて昇給/賞与有り。)

看護師(フルタイム)

■仕事内容

  • 園児の健康管理 与薬(必要時)
  • 保育中の怪我や体調不良時の対応
  • 「保健だより」の作成
  • 定期健康診断、歯科検診、視力検査の対応
  • 医療的ケア児を含む障害や基礎疾患のある児の保育補助 等
  • PC入力の業務有り


■勤務条件

  • 8時00分以降で、週5日勤務(1日7時間45分勤務)または週38時間45分
  • 月額226,700円(地域手当(令和8年度は12%)が付きます。実績に合わせて昇給/賞与有り。)

【申し込み・お問い合わせ】
保育課へご連絡ください。

赤ちゃんに出会うまで

妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう

赤ちゃんが生まれたら

届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう

しっかり健診

妊婦と赤ちゃんの健康診査・予防接種などの情報

おでかけ・子どもの居場所

子育てひろばや子ども食堂、近所にある公園などのおでかけスポット情報

あずける

保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報

お悩み・相談

育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報

届出・手当

各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報

様々な子どもを支援

ひとり親家庭向け、障害時福祉などの情報

教育

小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。

この情報に関するお問い合わせ先

子ども若者部:保育課 保育係

電話番号:0465-33-1451

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ