【小田原あじ・地魚まつり2023プレイベント】
「#小田原あじ地魚めし」オンライン参加型料理コンテスト

小田原あじ・地魚まつり2023プレイベントとして、令和5年3月25日(土)~4月30日(日)の期間で、
「#小田原あじ地魚めし」オンライン参加型料理コンテストを開催します!

コンテスト概要

小田原の地魚を使った自作料理を「#小田原あじ地魚めし」ハッシュタグを付けてInstagramに投稿し、
優秀者3名に目利きの魚屋が厳選した豪華鮮魚詰め合わせ(1万円相当)をプレゼントする企画です。

応募方法

開催期間中(令和5年3月25日(土)~4月30日(日))に個人のInstagramアカウントにて、
※小田原の地魚を使った自作の料理写真を「#小田原あじ地魚めし」を付けて投稿してください。

なお、投稿する際には説明欄に(1)地魚料理の名前、(2)購入したお店の情報をご記入ください。

※小田原の地魚とは、小田原漁港にて水揚げされた地魚を指します。(魚種は問いません。)

投稿例

マアジのセビチェの画像

@odawara_fish
「マアジのセビチェ」
新鮮なマアジにパクチー、ニンニク、オリーブオイル、塩コショウ、レモン汁などを入れて混ぜました。
さっぱりしていて美味しい!マアジは小田原市内の○○鮮魚店で購入しました。
#小田原あじ地魚めし

審査方法

一次審査

「#小田原あじ地魚めし」Instagram投稿数上位5名を小田原あじ地魚まつり実行委員会事務局(水産海浜課)にて抽出します。なお、1投稿をカウントする基準は次の表のとおりとなります。

◎一次審査基準◎
項目 ○・×
「#小田原あじ地魚めし」を付けてInstagramに写真投稿しているか  
説明欄に(1)地魚料理の名前、(2)購入したお店が書かれているか。  

二次審査

一次審査を通過された方には「小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会」の公式Instagramのアカウントより、一次審査通過のご連絡をダイレクトメッセージにてお伝えします

<参考>
小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会公式Instagram

二次審査に進まれた方は、「#小田原あじ地魚めし」を付けて投稿した地魚料理のうち、自信のある料理(3品以内)を選び、ダイレクトメッセージにてレシピを教えて頂きます

その後、投稿した写真及びレシピについて次の表に定める審査基準に基づき、審査委員が書面審査を行い、優秀者3名を決定します。

◎二次審査基準◎
項目 内容 5段階評価
見栄え 彩り、盛り付けの見栄えがいいか 1~5
普及性 調理しやすく、食べやすい料理か 1~5
独創性 斬新さ、ネーミングの工夫があるか 1~5
地域性(※) 「小田原」の魅力発信に繋がるか 1~5

※地域性については重点評価項目とし、点数を1.5倍とします。
また、地域性の審査のポイントとしては、小田原の魚のみならず、地場産品(水産加工品・農産物等)を積極的に使用している料理を評価します。

優秀者について

商品について

見事優秀者に選ばれた方に対しては、小田原あじ・地魚まつり実行委員会より、目利きの魚屋が選んだ特選鮮魚詰め合わせ(1万円相当)をお送りします。

当選連絡・発送について

審査を経て、優秀者に選ばれた方に対しては、小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会のInstagramアカウントよりダイレクトメッセージを発送し、当選の連絡を行い、あわせて特選鮮魚詰め合わせの発送日等の確認を行います。

レシピ紹介

優秀者のレシピについては、小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会のHPにて公表をさせて頂きます。
なお、レシピ名や、投稿者名などの取扱いについては優秀者に選ばれた方と事務局との間で調整することとします。

注意事項

・投稿するレシピについて、万が一第3者から権利侵害等の主張があった場合の責任は負いかねますので、予めご了承ください。
・Instagramの投稿に係る通信費等の経費一切は、投稿者自身でご負担ください。
・優秀者への鮮魚発送に係る個人情報については、その業務のみに使用し、発送後は消除します。

この情報に関するお問い合わせ先

経済部:水産海浜課

電話番号:0465-22-9227

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ