「市民と考える、公共施設再編」
小田原市公共施設再編基本計画(素案)についての説明会を開催しました
(平成30年12月26日、27日)

説明会資料

説明会の内容

・小田原市公共施設再編基本計画(素案)について
・質疑応答、意見交換

日程

会場 日時 定員
川東タウンセンターマロニエ
(集会室202)
12月26日(水)午後7時~8時30分 100名
(当日先着順)
おだわら市民交流センターUMECO
(会議室1~3)
12月27日(木)午後7時~8時30分 100名
(当日先着順)

『人口減少時代のまちづくりと公共施設マネジメントの取組』についての説明会を開催しました(平成30年7月23日~平成30年8月1日)

説明会資料

説明会の内容

  • 人口減少時代のまちづくり(立地適正化計画)について
  • 公共施設を取り巻く状況と公共施設再編基本計画について
  • まちづくりワークショップの取り組みについて

日程

日時 場所(アクセスなどは各リンク参照) 定員
7月23日(月)午後7時~8時30分 梅の里センター 大会議室 80人
7月24日(火)午後7時~8時30分 城北タウンセンターいずみ ホールA~C 80人
7月26日(木)午後7時~8時30分 川東タウンセンターマロニエ 集会室202 80人
7月30日(月)午後7時~8時30分 おだわら市民交流センターUMECO 会議室1~3 80人
7月31日(火)午後7時~8時30分 橘タウンセンターこゆるぎ ホールA・B 60人
8月1日(水)午後7時~8時30分 根府川公民館(googleマップへのリンク) 30人

人口減少時代のまちづくり(立地適正化計画について)

約20年後、国立社会保障・人口問題研究所によると小田原市の人口は現在より約3万人減少し、16万人以下になると予測されています。人口の減少により、商業・医療・福祉といったサービス施設が減っていき、生活全般が不便になっていくおそれがあります。市では、こうした状況に対し、便利で快適な生活環境が確保できるよう、都市機能の集約をはじめ、公共交通沿線へ居住を緩やかに誘導するなど、コンパクトなまちづくりを進めるため、「小田原市立地適正化計画」の策定に取り組んでいます。

ちょっと待って!公共施設の老朽化問題って!?

市内の公共施設の多くは老朽化などの課題を抱えています。
老朽化したすべての公共施設を建て替えた場合、今後30年間で約1,820億円が必要になると試算されています。
これに対し、市の投資可能額は約4割の750億円。このままだと約6割の公共施設の建て替え、改修が難しい計算になります。
市が、老朽化した建造物を全て、修繕・建て替えすると、1070億円足りなくなる
建て替え・改修費用シミュレーション

建て替え・改修費用シミュレーション

公共施設の適正配置って!?

公共施設のあり方を考えるうえで重要なことは、施設の数や面積を減らしながらも、必要な機能(サービス)をどのように残していくかです。
市では、公共施設を【機能(サービス)】と【建物そのもの】で考え、適正に配置するため、「公共施設再編基本計画」の策定に取り組んでいます。
機能と施設の老朽化の両面から、施設の在り方を考えます

「まちづくりワークショップ」を実施しています

市民のワークショップについて
市では昨年度から、自分たちの生活圏にある公共施設のあり方を話し合う、「まちづくりワークショップ」を実施しています。ワークショップでは、市の厳しい財政状況や公共施設の課題を共有し、住民のこれからの暮らし方を考え、参加者の思いを生かした公共施設の再編案を作成することを目標としています。
ワークショップ風景
ーモデルとしてー
市街化調整区域から人口が集中するエリアまで、多様な地域特性を持ち、さまざまな種類の公共施設がある千代地区鴨宮地区で、大学教授が進行役となり、参加者が研究室の学生と一緒に、公共施設のあり方を話し合っています。

この情報に関するお問い合わせ先

総務部:資産経営課

電話番号:0465-33-1322

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ