24時間利用可能!電動アシスト自転車のシェアリングサービス(HELLO CYCLING)の開始!
市では、新たにOpenStreet株式会社が全国的に展開している電動アシスト自転車のシェアリングサービスである「HELLO CYCLING」を総務省の「地域課題の解決のためのスマートシティ推進事業」の採択事業として市内でのサービスを開始しました。
電動アシスト自転車シェアリングの予約・決済はスマートフォン上で完了でき、市民や観光客の皆さんが気軽に利用できる新しい「足」として活用いただけます。
【開始日】
2月8日(水)
【自転車のステーション場所】
小田原駅東通り商店街先(東通り入口信号を渡ってすぐ)
小田原宿なりわい交流館(本町3-6-23)
小田原城三の丸売店( 南町1-1-40)
小田原市役所(荻窪300)
漁港の駅TOTOCO小田原(早川1-28)
箱根板橋駅前(板橋150-2)
鈴廣かまぼこの里(風祭245)
【利用について】
○利用時間
24時間利用可能
※漁港の駅TOTOCO小田原は午前7時~午後8時。
○自転車の返却
乗り始めたステーションと別のステーションへの返却が可能。
○利用料金
利用開始30分まで130円
(以降15分ごと100円、12時間まで1,800円)
※ご利用方法やその他サービスについて詳しくは以下の関連サイトをご覧ください。
電動アシスト自転車シェアリングの予約・決済はスマートフォン上で完了でき、市民や観光客の皆さんが気軽に利用できる新しい「足」として活用いただけます。
【開始日】
2月8日(水)
【自転車のステーション場所】
小田原駅東通り商店街先(東通り入口信号を渡ってすぐ)
小田原宿なりわい交流館(本町3-6-23)
小田原城三の丸売店( 南町1-1-40)
小田原市役所(荻窪300)
漁港の駅TOTOCO小田原(早川1-28)
箱根板橋駅前(板橋150-2)
鈴廣かまぼこの里(風祭245)
【利用について】
○利用時間
24時間利用可能
※漁港の駅TOTOCO小田原は午前7時~午後8時。
○自転車の返却
乗り始めたステーションと別のステーションへの返却が可能。
○利用料金
利用開始30分まで130円
(以降15分ごと100円、12時間まで1,800円)
※ご利用方法やその他サービスについて詳しくは以下の関連サイトをご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:政策調整課 デジタルまちづくり係
電話番号:0465-33-1733