市民一人あたりの予算額
令和7年度の一般会計当初予算について、市民一人あたりの額を目的別に換算しています。(令和7年1月1日現在住民基本台帳人口186,464人)
福祉や子育て環境の充実のために(民生費) | 187,931円 (172,763円) |
---|---|
防災対策、住民登録や市庁舎の維持管理などのために(総務費) | 53,290円 (51,453円) |
健康や医療対策、ごみ処理などのために(衛生費) | 43,105円 (44,704円) |
学校教育・社会教育施設の整備、文化財の保護のために(教育費) | 43,317円 (43,150円) |
道路や公園の整備、まちづくりのために(土木費) | 32,287円 (35,665円) |
借入金の返済のために(公債費) | 29,836円 (29,203円) |
市民を火災や水害などから守るために(消防費) | 15,679円 (15,010円) |
商工業・観光の振興のために(商工費) | 7,860円 (8,262円) |
農業・林業・水産業の振興のために(農林水産業費) | 6,085円 (5,562円) |
議会の運営などのために(議会費、労働費、予備費) | 3,212円 (3,231円) |
市民一人に使われる合計額 予算額:78,800百万円 |
422,602円 (409,003円) |
---|---|
市民一人あたりの市税納付額 市税:33,189百万円 |
177,991円 (169,728円) |
※金額の()内は前年度額
令和7年度予算
令和7年度予算の概要などは、下記リンクからご確認いただけます。
この情報に関するお問い合わせ先
総務部:財政課 財政係
電話番号:0465-33-1313