「アーバンデザイン」って何?具体的な取組事例を通して考えます。
テーマは『アートとアーバンデザイン』。アートはまちにどんな影響を与えるのか、「アーバンデザイン」との関係は??
テーマは『アートとアーバンデザイン』。アートはまちにどんな影響を与えるのか、「アーバンデザイン」との関係は??
開催概要
日時 | 2025年8月8日(金)14時~16時 |
---|---|
場所 | 生涯学習センターけやき 2階大会議室(小田原市荻窪300) |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
定員 | 80人(申込先着順) |
申込 | 事前申込制(8月6日締切) |
参加費 | 無料 |
内容
- 講演「アートによる地域振興ー歴史的経緯と推進事例ー」
守屋 慎一郎 氏(合同会社企画室 代表) - トークセッション「アートとアーバンデザイン」
講演内容を踏まえ、UDCODディレクターと守屋氏によるトークセッションで議論を深めます
講師

守屋 慎一郎 氏
合同会社企画室 代表
- ワコールアートセンター プランナー
- 2027年国際園芸博覧会 催事ディレクター
【経歴】
1972年生まれ。
1995年、東京学芸大学教育学部総合社会システム科卒業。
同年、株式会社コミュニケーション・デザイニング研究所入社。CI、企業広報のほか、博覧会等、国や地方自治体が主催する大型イベントのプランニング、プロデュースに携わる。2010年、スパイラル/株式会社ワコールアートセンター転職。展覧会、アートフェスティバル、文化施設の管理運営など、現代アートを軸に、地域活性化事業、都市開発事業のプランニング、プロデュースに取り組む。2021年合同会社企画室設立。
1972年生まれ。
1995年、東京学芸大学教育学部総合社会システム科卒業。
同年、株式会社コミュニケーション・デザイニング研究所入社。CI、企業広報のほか、博覧会等、国や地方自治体が主催する大型イベントのプランニング、プロデュースに携わる。2010年、スパイラル/株式会社ワコールアートセンター転職。展覧会、アートフェスティバル、文化施設の管理運営など、現代アートを軸に、地域活性化事業、都市開発事業のプランニング、プロデュースに取り組む。2021年合同会社企画室設立。
申込(8月6日締切・先着順)
下の申込フォームからお申込みください。
チラシ

アーバンデザインセミナー チラシ PDF形式 :11.7MB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
アクセス
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
都市部:都市政策課 都市デザイン係(UDCOD事務局)
電話番号:0465-33-1758